Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

見てみたい 他

2010年08月27日 22時44分15秒 | Weblog
 英語圏で特異な地位を占めるアルジャとRTロシアトゥデイから・・・

アルジャ
AUGUST 25, 2010
15:54 MECCA TIME, 12:54 GMT


Facing prison for filming US police
By Chris Arsenault


When police arrested Anthony Graber for speeding on his motorbike, the 25-year-old probably did not see himself as an advocate for police accountability in the age of new media.

But Graber, a sergeant with the Maryland Air National Guard, is now facing 16 years in prison, not for dangerous driving, but for a Youtube video he posted after receiving a speeding ticket.


 アメリカ、バイクで走っていたら、覆面パトに止めらて銃を突きつけられた。その場面ユーチューブにアプしたら、家宅捜索、没収、逮捕・拘留。
 有道ブログのおこちゃまたちはどうもご自身たちの国の実態をご存じないようですな。やっぱ、主要メディアがそういったことは報道しないのかな? それとも新聞読んでいないのかな?

(police brutality)


FRIDAY, AUGUST 27, 2010
UN panel attacks French Roma action


 これは、フランスのロマ・ジプシー退去が国連から非難
 この記事にルーマニアやアイルランドのジプシーのリンクがあって興味深い。

 欧州の左翼メディアとも言えるRT

Neocons resurfacing in Obama administration
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 27 August, 2010,

 
 ネオコン復活か?

 議論しているなかで、軍隊投入してイラクやアフガンに金費やすよすより、単純にお金をあげた方が、麻薬栽培抑止にも、平和にもつながる、という意見があるが、たぶんそうなんだろう、と思う。

Finland debates Immigration Parliament
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 16 August, 2010,


 フィンランドも現状は移民が数は少ないが徐々に増加しつつあるので、移民のためのparliamentを設立を考えているが、移民はフィンランドに同化すべきであるとして、反発もある、という。で、parliament というのは、


the Immigrant Parliament will be an independent non-political organization


 独立した非政治的団体、というのだから、勝手に作ればいいのでは?とも思うがそこらへんわからない。

newcomers are often denied jobs simply because they do not have a Finnish name.

 移民は、フィンランド名がないために雇用拒否されることが多い、という。

やはり、言葉の問題が大きいように思う。
 移住するさい、定住延長するさいに、それに応じて、資格要件としてその国の国語を要件とするのは移民、国民両者にとって必須有益である、と考える。

Race issues in NYC – Blacks vs. Hispanics
permalinke-mail story to a friendprint version
Edited 27 August, 2010


 New York での”黒人”とヒスパニックの対立。


The NAACP President admits that “It’s the way it’s always been new arrivals always have a difficult period to go through.”

Mexicans, in turn, draw a parallel between the Whites and the Blacks, when the Whites used to think they were superior to Blacks, and now the Blacks think they are superior to Mexicans.


 新参者は辛い思いをする時期があるのだ、”白人”が”黒人”より優越していると、考えていたように、”黒人”はヒスパニックより優越している、とおもっているんだ、と、それぞれの意見。

Looking for brighter future: homeless face of immigration to UK
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 27 August, 2010,


 UKのホームレスの記事。


Eastern Europeans migrants eating rats, living on the streets, in squats, in extreme life situations is a consequence of the transition period in the European Union, so basically for the first year of their stay and work in England, they have no rights,” said Eva Sadowska from Polish charity organization Barka


 EUの過渡期の結果として、東欧から来た移民は、鼠を食べて路上で暮らしており、イギリスでは、何の権利もない、と。

“EU is economic and democratic disaster”- European Parliament Member
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 27 August, 2010,


 で、そのEUについて、EUは経済的にも民主的にも災難である、と。

 こうした連邦ができると、例えばドイツ人の意思によってではなく、EU議会によって立法された法律がドイツに押し付けられる、という意味では民主的ではない、というのは以前からある議論ではある。

Middle-class homelessness on the rise in UK
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 01 April, 2009, 17:32


The common image of a homeless person in Britain is somebody who is unshaven, dirty and old, clutching a bottle of whisky on a park bench. But as the recession forces many people out of work, homelessness in the UK has experienced a radical makeover: today, young, educated and middle class people increasingly make up the ranks of those living on the streets.


 でこれは、一つ前の記事のリンクにあった2009年のニュースであるが、UKでは、というより、UKでも、中流階級の人のホームレスが出現してきている、と。

Crisis breeds generation of unemployable
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 11 September, 2009,


 同じくUK 2009年

 ニート問題
 
 NEETって、
– young people "Not in Employment, Education or Training".

という意味だったんだね。

 高級紙 Economistの存在をもってしてもイギリスはこの程度だとすると、そんな知性的な雑誌のない日本はもっとひどいんだろうな。

 それと、まあ、欧米の記者さんがある現象を捉えて、Japan is different と、異端視・他者視・異分子視して、日本独自論の眼鏡をかけて報道する癖があるようだが、こういうのをみるとどうだかね。

 Every sixth American lives in poverty
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 21 October, 2009, 02:06
Edited 29 October, 2009, 05:06


34 million Americans are relying on the food stamp program for everyday essentials. It’s mostly the elderly who are suffering.

Every sixth American is now living in poverty, which is seven million more than the government originally thought.



 同じく、2009年、もっともこっちはアメリカ。
 3400万人のアメリカ人がフードスタンプに頼って生きている、と。

 ま、国際報道というものはこのようなものだそうでございます、日本のジャーナリスト様。独自の視点からちゃんと取材して切り込んでいるようでございます。
 
 ただ、エロネタが好きなのは、英米主要新聞に特有なのかも知れない。記者の顔が見てみたいわ。




国際メディアへの道

2010年08月27日 19時16分10秒 | Weblog
英語圏の主要新聞の日本関連記事を読んでいると、日本の主要メディアが国際化していないところがある。欧米などにおけるエロティシズムとバイオレンス記事が圧倒的に少ない・・・産経なんかも、その点、まだまだ、おこちゃまだよ。

 ちょっとbrothel で、ググって
Top 10: Brothels 17 Aug 2010


No.1 - Tiffany’s
Sydney, Australia

No.2 - The Bunny Ranch
Carson City, NV

No.3 - The Relax Nightclub
Hamburg, Germany

PREV10987654321NEXT
No.4 - Centaurus
Rio, Brazil

No.5 - FKK Oase
Frankfurt, Germany

No.6 - Bernds Sauna Club
Schieferhof, Germany

No.7 - Nana
Bangkok, Thailand

No.8 - FKK World
Frankfurt, Germany

No.9 - The Site
Sydney, Australia


No.10 - Big Sister
Prague, Czech Republic


 世界の売春宿トップテン!!!!
 ドイツ、オーストラリア頑張ってますなあ。
 進歩主義メディアなら、進歩とは、こういうことなのか、と感嘆してみせなくては。


 で、こっちは普通の記事だが、
More Mexican brothels found in U.S.
January 14th, 2010 11:07 am ET


Our neighborhoods now play host to human traffickers
Photo: SaveOurState.org
On Monday, three illegal aliens were arrested in Philadelphia and charged with running two brothels in a South Philadelphia neighborhood.


 不法外人がフィラデルフィアで売春宿を運営していたとして逮捕、と。
 こういう記事をみたら、フィラデルフィアに行って、そこで働いていた女性にインタービューしてその記事を載せるとか、

動画: Craigslist WPRI.com

Attorneys General Want Craigslist 'Adult Services' Shut Down

By Sarah Jacobsson Purewal at PC World
Thu Aug 26, 2010 2:21pm EDT


クレイグスリストにアダルトサービスについて調べて、アメリカ文化論をぶちまけるとか、あるいは、動画のなかにある、Erotic and empowering tantra とかいうのを調べてみるとか、


Legal brothels in Nevada - Panorama - BBC

 BBCだってちゃんとネバダの合法売春屋を報道していることだし、

Pimp my life: Sordid plan to sell virginity of Australians in the US at Nevada brothel

Anne Wright From: The Daily Telegraph May 10, 2010 12:00AM


 アメリカで、処女を売る豪州人について記事を書いて、アメリカ人と豪州人の感受性を論じ、また、その倫理性を問う、とか、

red , light , district , girls , amsterdam , fun , sex , hooker , brothel , transvestites
summer 2006 , amsterdam , holland 動画


 オランダの赤線の実態について報道するとか、

American Brothel: The Moonlight Bunny Ranch 動画

 アメリカの赤線にいって女性たちと利用客にインタビューするとか、それくらいやらないと、まだまだ、国際メディアとはいえない。毎月1-2回どこかのメディアで取り上げてね!

 あとはやっぱバイオレンスでしょう。英語圏の記事はやくざもん好きだし。


NYC Cab Driver Stabbed For Being A Muslim

FixedNewsChannel | 2010年08月25日
25 August, 2010 MS


 これはおとといのニュースだが、ニューヨークでイスラム教徒のドライバーがナイフで暴行された、と。
 やくざじゃないわけだが、暴力だ。これなんか背景はいろいろあるようだし、現在のNYの緊張を知るいい例になるかもしれない。
 で、関連をみると、
Video : Man brutally beaten in Brooklyn for being Muslim - A Bangladeshi Construction Worker is now in a coma after being brutally beaten


ABC 7 Video, Carolina Leid reports from Brooklyn, New York City :


Wednesday, May 26, 2010


BROOKLYN (WABC) -- The NYPD is now investigating this attack as a hate crime.

A Brooklyn man was savagely beaten in broad daylight last weekend.

"They used the bad word. 'The mother bleeping Muslim, go back to you country.' They started beating him and after that he don't know what happened," the victim's nephew Abul Kashem said.


Kamal Uddin is in and out of consciousness at Brookdale Hospital after being attacked by four young men.



 やっぱし、NYでイスラムがボコボコにされた、とか、



Video : New York Subway Attack : A group of Christian racists attack a Jew only to be saved by a Muslim! -

And this happened in Manhattan, New York City !

dawah100 | October 20, 2009


 これはおもしろい、といっては不謹慎かもしれないが、クリスチャンに暴行されたユダヤ人がイスラム教徒に救われた、と。

 なんで、CNNやNYTなど国際メディアがやっていることを日本のメディアはできんのかなああ。内向きなのかなああ?

 それともあちらさんがおかしいのかしら?

 ま、イスラム恐怖症を蔓延させた張本人たちですから、なんともいえませんが・・・・


更新

ついでに、動画で



20/20 Prostitution in America #10
homeless prostitutes





Pleasure For Sale - Episode 1 - Part 1

ってのがあった、既出だっけ?

更新2
そういえば、hooker っていうんだね。そこで、それで、ググると

8/17/09 A Day with Two Hookers


Married Man Picks Up 2 Young Hookers


Escort Prostitution in Oklahoma City (FOX25)


Escort Prostitutionねええ。 主婦、母などがネットで売春

Business Video Ad Chelsea Toronto escorts service

Why I became a call girl

参考にしてください。

代表戦評価

2010年08月27日 16時05分45秒 | Weblog
朝日、毎日、読売に続いて、

産経

【主張】小沢氏出馬 国の指導者に不適格だ 「政治とカネ」で信頼失った
2010.8.27


 も否定的

日経


主導権争いだけの党代表選なら不毛だ


も否定的、といってよいでしょう。菅氏、小沢氏の政策にも不満。

東京新聞が変わり種で、


「国のかたち」こそ争点だ 菅・小沢氏一騎打ちへ

は複雑な気持ちで歓迎。


 小沢氏の「政治とカネ」の問題を不問に付すことはできないが、立候補の動機が何であれ、代表選となることを歓迎したい。
 というのも、菅氏が何を目指すのか判然とせず、小沢氏と代表選を戦えば、国民の眼前で政策論争が活発に行われるからだ。



 菅氏がひどいから、まあ、ええやろ、といったところか?

 ここのところ、
 自民党に NO! 小鳩にNO! 菅官にNO! と政治不信は深まるばかりだな。

  古い自民党は嫌だが、それと戦っていた野党も古い発想しかない。
 どうも古い枠組みからなかなか抜け出せないようだ。

 ま、変革期とはそんなものか?

 一庶民として願うのは、同僚や支持団体ではなく、国民全般に問いかけ、主張し、語りかけて欲しい、ということだ。

  マスコミのみなさんも自らがしっかりとした日本のビションをもって、私利私欲の権力闘争は茶化し、政策論争に焦点をあてて、しっかり政治家の尻を叩いていってもらいたい。



ペコちゃん

2010年08月27日 12時45分29秒 | Weblog

リアルペコちゃん、不二家の顔に そっくりな3歳選出

2010年8月25


 不二家の創業100周年とペコちゃん誕生60周年を記念して、初めて行われた。3歳から小学4年生までの男女が対象で、24日は公開で最終審査があった。男女9人ずつから、グランプリのペコちゃんには高橋ジュリアちゃん(3)、ポコちゃんには菅俊輔君(4)が選ばれた。

ガンバレ 小沢氏

2010年08月27日 02時59分37秒 | Weblog
朝日
小沢氏出馬へ―あいた口がふさがらない 朝日社説

毎日
社説:民主党代表選 大義欠く小沢氏の出馬
は批判的

読売は

小沢氏出馬表明 日本の針路を競う代表選に(8月27日付・読売社説)


朝日毎日よりは穏やか。

日経、東京はまだ、論評なし。

産経は当然批判してくるだろう。


渡辺代表「小沢氏出馬でも不出馬でも政界再編」

 みんなの党の渡辺代表は25日、大阪市内で講演し、民主党代表選に関し、「小沢一郎前幹事長が出馬すれば民主党は分裂含みで推移する。政界再編のきっかけができるのは大歓迎だ」と述べた。


 一方で、「小沢氏が不出馬の場合、菅首相と水面下で握ったと見られ、首相の人気は落ちる。どっちに転んでも再編は不可避だ」と指摘した。

(2010年8月25日21時55分 読売新聞)


 小沢氏が負けたときが、小沢派を要職をつけずに、小沢派がだまっているかどうか?つけたら、つけたら叩かれるだろうし。

 小沢氏が勝っても負けても野党には絶好のチャンスだろう。

 壊し屋小沢氏の最後のお勤めか?

 ま、日本の政界めちゃくちゃだから、あとでじんわり政界および日本がこわれるより、はやいところ、うまくボカッとこわれて、再編してもらいたい。破壊的創造の奥義なり、と。

 政治行政にもっとも厳しい改革を提唱する政治家が生き残ることを望む。

 あとは経済政策と安全保障で、

 小さな政府 vs 大きな政府

 対米依存強化 vs 対米依存軽減 vs 非武装化

 くらいの切り口で政策本位で再編してもらいたい。







つづき

2010年08月27日 02時18分00秒 | Weblog
話変わって、

  イギリススパイの殺害事件については、かなりの報道になっているようだが、Gareth Williams

The Sunでは、


Police are also working on the theory that intelligence expert Mr Williams may have been killed by a foreign spy.


 警察は、外国人スパイにやられたのではないか、というせんも追っている、と。


 で、小沢氏出馬海外メディア情報、日経

 コメント欄でいただいた情報では、小沢氏の米国人単細胞報道の英語版についてかなりコメントがついている。

 そりゃあ、そうだわなあ。一国の首相候補や大統領候補が、

 日本人は好きだが、どうも単細胞なところがあってだめだ、とか、決して日本人は、利口だと思っていないが、民主主義、危機にあたって国民の意思による選択がきちんと実行されていることを非常に高く評価している、

などという報道があれば、言われた国民は反応するわなああ。

 反小沢派だけでなく、普通の日本の政治家、評論家の反応が遅いのが気になる。

問題になる 他

2010年08月27日 00時55分31秒 | Weblog
 ちっ、暑いせいか、目が覚めちまった。

Vladimir Putin finally gets his whale in macho stunt
Russian PM cultivates image of rugged leader with latest man-versus-nature exploit in waters off Kamchatka Peninsula

Associated Press in Moscow
guardian.co.uk, Wednesday 25 August 2010


プーチン氏がカムチャツカで鯨をハンティング。鯨応援団はゴー![The Guardian]http://bit.ly/c3x7sS

mozu



But nature may be under threat by a seismic survey being conducted nearby by Russia's top oil company, Rosneft. The International Fund for Animal Welfare released a statement today condemning the two-month, pre-drilling survey as potentially damaging to the gray whales


 SSもプーチンやロシアの石油会社には手を出さない、と見える。
 ガーディアンもAPの記事の転用。


 さて、そのロシアと言えば、英語圏でかなりリベラルなRT ロシアトゥデイの米国報道でも覗いてみようか?



Americans renouncing citizenship on the rise

Published 18 August, 2010, 10:47
Edited 26 August, 2010, 13:06


America may be known as the land of opportunity, but for an increasing number of people it is an offer they are not willing to take.

Last year alone an estimated 700 people renounced their US citizenship – three times as many as the year before.


 米国で米国国籍を離脱している人が増加している、と。


“I was punished for speaking out about something that my superiors were doing, and my life became extremely difficult,” O’Keefe told RT. “And upon my return with a different perspective, I started to look at American history and politics, and realized that my whole life I had been lied to. I believed in those ideals, I believed in them, and when I found out that those ideals weren't really the way America was presenting itself in the rest of the world, it became clear to me at some point that I would renounce my citizenship.”


 米国の歴史と政治をみて、自分は嘘をつかれている、と気づいた、米国の現実は、理想の体裁とは全然違う、と。

“I have a love-hate relationship with America,” Hart said. “On one level, Americans are the most uninformed, misinformed, most gullible people in the face of God’s earth. That's the bad news. Deep down they are also the most idealistic. So I say, and Americans didn't mind me saying it, that if they were properly informed about the causes and effects of things in the Middle East, they could become engaged to make their democracy work.”


 アメリカ人は、理想主義的だが、何も知らされておらず、間違ったことを教えられており、もっともだまされやすい、と。



“I realized at a certain point that citizenship was a social contract, and I didn't agree to the terms of the contract,” O’Keefe stated. “Among the obligations – you have rights and you have obligations – and among those obligations is paying taxes, and those taxes are being used to commit mass murder, and I don't agree to that. A lot of people misinterpret renouncing citizenship for hating America, and that is absolutely not the case at all. I have a deep love for the American people and I wish that the ideal of America could become a reality.”


 国籍は権利と義務からなる契約であり、納税の義務があるが、その税金が大量殺人に使われているから、国籍離脱する、と。


According to Carol Turner from the Stop the War Coalition, it has steadily eroded that goodwill.

“Because it is failing to give that ethical lead now, it is increasingly forced back onto using its military power to impose its will,” Turner claimed.


 米国は倫理面で指導的立場が取れなくなって、武力によって自分の意思を押し付けるようになった、と。


 RTもCNNの他国報道のように、面白いネタ、人を探してくるね。もっとも、CNNは米国に対してそれほど批判的か疑問がある。

 ま、もう少し米国のエロネタを探してくると、英語圏の主要な新聞社にもっと近づくかも知れない。


US first report on human rights – hopefully, the beginning of progress

Published 25 August, 2010, 23:22


 米国が始めて国連に自国の人権レビューを提出した、と。
 これはヤフーでフォローしておこう。


US admits human rights stumbles
AAP
August 24, 2010, 8:45 am


The report noted that although the U.S. now has an African-American president and that women and Hispanics have won greater social and economic success, large segments of American society suffer from unfair policies and practices.
High unemployment rates, hate crime, poverty, poor housing, lack of access to health care and discriminatory hiring practices are among the challenges the report identified as affecting blacks, Latinos, Muslims, South Asians, Native Americans and gays and lesbians in the United States.
The report, which drew on meetings that U.S. officials held with various groups around the country since January, also cited concerns from civil rights activists and citizens related to immigration and racial profiling by law enforcement agencies.


The Bush administration had shunned the panel for years over its alleged disproportionate criticism of Israel and membership that includes repressive governments.


 以前は、イスラエルに対する過大な非難や、人権抑圧的な政府が代表となっているので参加を拒絶していたが、オバマ氏になって、参加するようになった。高い失業率、貧困、人種差別的犯罪、などなどが指摘されている。

 因みに米国は他の国についての、人権リポートはしているわけですね。


United States' Country Reports on Human Rights Practices
From Wikipedia, the free encyclopedia

Country Reports on Human Rights Practices are publications on the annual human right conditions in countries and regions outside the United States, submitted annually by the United States Department of State to the United States Congress.

 で、以前紹介したけど、これを快く思っていない中国が米国に関する人権リポートで対抗している。

Human Rights Record of the United States
From Wikipedia,


 さて、お次の動画の表題は、 land of the fat 肥満の国

Fat in America, Part 1

Published 26 August, 2010, 00:23
Edited 26 August, 2010, 16:35


 RTはこういうの好きだね。以前、land of homeless と米国を評していたのを紹介したことがあった。

Americans are among the fattest people in the world. According to the World Health Organization, over 60 percent of the general population of the US is obese.


What's even more disturbing, the US is the only country in the developed world to label obesity as a prime national security health risk.


 で、健康被害が高いと認知されているにも係わらず、米国は世界で一番肥満の国である、と。

 原因として、

"There is a lot of innovation going on in America at all levels, whether it be organic or at a genetically engineered activity," said David Snively, the general counsel for agro-giant Monsanto.

Monsanto is the former manufacturer of the killer herbicide, Agent Orange, which was sprayed through the jungles of Vietnam during its war with the US in the 1960's and 1970's. Exposure to Agent Orange resulted in illness and birth defects that were only recognized decades later. But Monsanto is now responsible for more than half of the US's food and produce supply.

The United States also holds the record for the largest production of genetically modified products in the world. 95 per cent of American corn and 85 per cent of soybeans are genetically modified. All processed foods contain GM ingredients, which means that 70 to 75 per cent of the food we eat every day is genetically engineered.


 遺伝子操作された食品が多いことがあげられている。
それと、ベトナム戦争で枯れ葉剤を使って奇形児ができたが、それを作った企業が、アメリカの半分以上の食品に係わっている、と。

US death row inmate Troy Davis' innocence claim rejected
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 26 August, 2010, 03:49


A federal judge has now ruled Davis failed to prove his innocence – despite no physical evidence against him, seven of the nine witnesses recanting their earlier testimonies against him, and still others naming another man all together as the killer. The judge simply referred to the new evidence as "smoke and mirrors.”


 冤罪の可能性が極めて高く、物理的証拠もなく、9人の証人が証言を撤回しているにも係わらず死刑宣告に対する控訴を却下。



Latinos good for US Military, but not for America?
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 20 May, 2010, 01:57
Edited 28 May, 2010, 18:05


 ついでにリンクにあった5月の報道

Mexican President Felipe Calderon visited Arlington National Cemetery as a symbolic gesture to recognize the Latinos and Mexican-Americans serving in the US Armed Forces.


The cemetery is an uncommon stop for Mexican presidents. In the past Mexican leaders refused to visit because it is a reminder of the 1914 US military seizure of the Port of >Veracruz.

In the battle over immigration reform, many are questioning what roles Mexicans have in the United States, specifically in the military.

Ron Gochez, a Los Angeles school teacher and activist says the US military disproportionate targets Latino and low-income communities who feel they have no other options but to join the military.


 メキシコの大統領がアーリントンに表敬訪問した、と。以前は、1914年のベラクルスのアメリカによる軍事占領を思い出させて、行かなかった、と。
 靖国に関係するね。
 で、アメリカの軍隊は過度にラティーノや低所得者を軍隊にリクルートしている、というのが記事の問題意識。これについては、 貧困大国アメリカ なんかにもルポされていたね。












英国に学べ

2010年08月26日 19時22分04秒 | Weblog
【正論】東洋学園大学准教授・櫻田淳 英国流なら「狡猾さ」にも学べ
2010.8.26

振り返れば、菅総理が所信表明演説で学生時代に薫陶を受けた政治学者として言及した故永井陽之助教授は、英国外交から倣(なら)うべきものの一つとして、「狡猾(こうかつ)さ」(guile)の感性を挙げた。


ふーむ。guile ねえ。
guile
/gaɪl/ n [U] formal
clever but sometimes dishonest behaviour that you use to deceive someone
The President will need to use all her political guile to stay in power.
He is a simple man, totally lacking in guile.

(大統領は、権力の座に留まるには政治的狡猾さが必要だ。彼は、単純な男で、全く狡猾さにかける。)

macmillan
the skillful use of dishonest means to trick people or to make them do what you want


 自分のやりたいことをやらせるために人をだます巧みな技術、とでも言おうか。

 以前引用した歴史家のE.H. Carrによれば、


as the British historian E.H. Carr tartly observed, the English speaking peoples became known on the European continent as "master in the art of concealing their selfish national interest in the guise of the general good." Carr added that "this kind of hypocrisy is a special and characteristic peculiarity of the Anglo-Saxon mind. page 176


 その動機を隠しながら、一般的な利益・国際正義に貢献すると銘打って、国益を推進する技術とでも、言おうか? あるいは、現実主義、プラグマティズムのために、ジェスチャーがうまい、という意味かな?

 いずれにせよ、こうした技術が足りないのは、菅氏だけでなく、日本の政治家にひろく言えることかもしれない。

 小沢氏はアメリカ人を単純と評したが、むしろ、日本人のほうが単純な人が多いのかもしれん。

 例えばの話、歴史教科書問題でも、有道ブログではもうイギリス帝国主義肯定派そのものの意見を持った人がいるが、こうした人にさりげなく、教えて下さい、風に、インタービューに行って、言質をとり、自国日本のことはさておき、イギリスの歴史教育問題を問題化する、とか、米国の性風俗を取材して、女性解放を叫んだり、とか、食肉処理場に潜入して動物解放を叫んだり、とか、そういった自国の闇には知らん顔して、大義を持ち出したり、あるいは、慰安婦問題なら、戦時性性奴隷について、国際的な援助組織作って各国に勧告するとかーーーー中国・韓国のナショナリズムの挑発には反応せず、大義を掲げて国益に結びつけていく、あるいは、大義のために、肉を切らせて骨を切る、あるいは、そのジェスチャーというか、そういったことかな?

 しかし、いずれにせよ、英国米国からは学ぶべき点が多いのだろう。



Pity Japan
Aug 23rd 2010, 17:32 by R.A. | WASHINGTON


mozu

 黄昏にも意地がある。
 英国から、皮肉や風刺、評論で生き残る術をまなぶべきかもしれない。そういえば、この間、イギリスかぶれの女性が言っておった。

Brits dislike winners and worship losers。

 なんで日本を崇拝してくれないのかなあ?



失言

2010年08月26日 02時42分54秒 | Weblog
 小沢氏については別に好きでも嫌いでもないが、

小沢氏「米国人は単細胞、英国は紳士面してる」(読売)
民主党の小沢一郎前幹事長は25日の「小沢一郎政治塾」の講演で、米国観を語り、「米国人は好きだが、どうも単細胞なところがあってだめだ」と述べた。


 米国のオバマ大統領について「絶対、黒人大統領はあり得ないと思っていた社会で、黒人大統領が誕生した。黒人が出たら暗殺されるといううわささえ以前にはあったが、この危機にあたって変化を強調したオバマ氏を選んだ」と指摘。「決して米国人は利口だと思っていないが、民主主義、危機にあたって国民の意思による選択がきちんと実行されていることを非常に高く評価している」と強調した。

 また、小沢氏は「政界でも官界でも財界でも、精神の荒廃、日本人の劣化が急速に進んでいる」と問題提起。第2次世界大戦を舞台にした映画「戦場にかける橋」に登場する英国人捕虜の規律正しさを紹介し、英国を「さんざん悪いことをして紳士面しているから好きではない」としながらも「祖国のために戦う軍隊も、自分たちの意思で(作った)という意識がある。自分たち自身の社会であり、国であるという民主主義の基本の意識が徹底している」と評価した。


 ここまで言ったら、英語圏ならかなり大騒ぎになるんじゃないか、と思うなあ。

 日本のメディアはもっと追求するのかなあ?しないのかなあ?



Japan senior lawmaker: Americans are simple-minded
By MARI YAMAGUCHI (AP) –


via mozu

 もっとも、もう英語圏で紹介されているが・・・・

 なぜか、日本人に対する評価への言及は訳されていない(・・・・・人種差別発言か、自分以外のすべて蔑視する唯我独尊的な高慢な発言か、を判断する一資料になろうに・・・・・)それはそれとして、

 この発言で小沢氏がどうなるかわからんが、この手の幼稚な失言というか、他国家・他国民、そして、自国民を蔑視したような発言をするようでは、これからの政治家の政治生命はないものと自覚しておいたほうがいい、と思う。

更新

戦前の日本軍についても言及し「捕虜になった途端に無秩序の烏合(うごう)の衆に化したと記載がある。帝国陸海軍の軍紀は結局、天皇陛下の名を借りて、抑え付けられた結果だ」との見方を披露した。


小沢一郎政治塾

カーター訪朝 他

2010年08月26日 00時26分18秒 | Weblog
カーター訪朝 ナンバー2の金常任委員長と会談
2010.8.25



25 August 2010 Last updated at 13:37 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
Ex-President Carter visits North Korea in release bid


 ここらへん、米国はさすがだ。

 日本の元首相もいっちょがんばってくんないかね。


元慰安婦が謝罪と賠償要求 併合100年の抗議集会
2010.8.25


 謝罪を受け入れる入れないは相手次第、誠意があれば受け入れてくれる、という考えが一方にあり、


日本はなぜ謝罪を続けるのか ステージ風

 「謝罪が成功するには受け手にそれを受け入れる用意が不可欠だが、韓国や中国には受け入れの意思はなく、歴史問題で日本と和解する気がないといえる」


という考えもある。

 謝罪していれば、相手の要求は不当につり上がっていく、という面があるのもある。しかし、これからの潮流として国家間の謝罪が評価されてくるだろう、ということもある。

 また、従来、一方で謝罪して、相手の言うことを何でも聞かなくてはいけないと思っている勢力があり、他方で、謝罪もしない、相手の苦情も一切聞かないという勢力がせめぎ合ってズルズル玉虫色にやってきたかんがある。

 謝罪をしても失うものはない。

 相手国のなかには言葉尻をとらえて非難する人々もいるだろうが、しかし、そこを譲歩して歴史的にないことを認める必要もない。ただ、悪かった点については、何度謝罪しても失うものもない。

 形骸化してしまうかもしれないが、それはしようがない。

 記事で失うとされるものに、誇りやら評判、自国の立場などがあげられている。
 
 しかし、謝罪して、自国民の自国の誇りが傷つけられるような柔な誇りは日本は卒業しただろうし、過去の悪行については、むしろ、それを認め、謝罪してこそ、評判が高まる、自国の立場については、過去の悪行を認めることで、関係のない、あるいは、過当な要求まで承認すれば、そうなるだろうが、その点、しっかり言うべきことは言うべきだ。

 付言すると、欧米がやっていないからやらない、というのもこれまた卑屈だ。

 むしろ、もうひとつ積極攻勢にでる必要はある、と思う。

 慰安婦問題でももう一つ積極的に、しっかりした、規範を定立して、他の国家にもそれに従うように指導的立場をとればいいのであって、これを機会にむしろ自国の立場をあげることさえできる。

 ぼくは、鳩山元首相が民主党のこざかしい権力争いにいまだに係わっているよりも、アジアでも行脚して、謝罪外交をしてもらった方がよほど日本の役に立つと思っている。

 
 
日韓併合条約「締結時は有効」岡田外相が初言及
2010.8.26
00:43

 岡田克也外相は25日、都内の日本外国特派員協会で講演し、100年前に締結された日韓併合条約について「日本政府としては当時は合法的に締結されたという考え方を持っている」と述べた。岡田氏はこれまで条約締結時の有効性について言及を避けていたが、初めて有効性を認めた。
 岡田氏は「(条約が)無効か有効かという不毛の議論を繰り返すつもりはない」とも指摘した。その上で「(昭和40年に)日韓基本条約が結ばれたときに、『今や無効である』との表現で両国は折り合った」とも述べた。韓国側は「条約締結時も無効」との姿勢をとっているが、岡田氏は日韓の認識の違いについて「政府間で議論しても答えは出ない」と答えた。
 岡田氏は20日の記者会見では「今や無効だとの考え方で落ち着いた。それに何か付け加えるべきものがあるとは考えていない」と述べていた。



 ということでいいのではないか?

慣れようね 他

2010年08月25日 23時10分34秒 | Weblog


AUGUST 19, 2010, 5:27 PM JST
A Red-Light District Off the Beaten Path


2010/8/24 15:25
飛田新地の幽玄


なんじゃらほい?

飛田遊廓 ウィキ 

フムフム・・・・・しかし、一般人の知らないようなところをよくもまあ。

記事の趣旨もよおわからん・・・・・わかる?

 人身売買でも問題になっているのか、あるいは、売春防止法の適用が生ぬるいといっているのか、あるいは、都市開発が非効率的である、といっているのか?


 




あるいは、アムステルダムのような街作りにせよ、と言っているのか?





 結局、英語圏で強く日本に求められているのは、、変態・痴漢・老人ポルノ・幼児ポルノ・ラブホ・赤線などのエロチックジャパンで、都合のいいときは異国情緒のエロティシズムを堪能し、気分次第で茶化し批評対象にする、というまさに、アジアエロ探検隊のオヤジ気分。主要のメディアがこんな感じなのである。

 ま、もう慣れたわ。助平欧米特派員連中には・・・

Don't Stereotype Asian American Men">Stereotypes: Asian-American Men 動画

アジア人の米国でのステレオタイプ

カンフー、非性的、眼鏡、奇妙な趣味、外人、英語をしゃべらない 云々


はやく慣れようね。

HOW TO BE ASIAN 動画

慣れて楽しんでいる若い子たちもいるようだし。


24.08.2010
Neo-Nazis at an all time high on the Internet




Right-wing groups are increasingly targeting social networking sites
The number of websites with right-wing extremist content has reached a record high. In the course of the last year, 1,872 Neo-Nazi webpages were logged in Germany, over 800 more than five years previously.


ドイツ ネオナチサイトが増加


Racism Flourishes Online
Written by Denzel Codrington (Sentinel Intern), on 08-19-2010 08:45




What can be done to curb hate speech on the Internet? The answer as of now is nothing. How do you stop Internet hate speech when actual hate speech cannot be regulated? The United States cannot and will not support any law that regulates or encroaches upon freedom of speech. Therefore Internet hate speech will only end when racism is ended or somehow regulated.

 
 米国でも人種差別的言説がネットで盛況。表現の自由があるから、結局実社会の人種差別がなくならないかぎり、ネット上でもなくならないだろう、と。

 日本でも人種差別表現がネットでは跋扈しているようであるが、あまり気持のいいものではない。

Aug 25, 2010
Manila hostage aftermath
HK Filipinos fear backlash


HONG KONG - HONG Kong's Filipino community, which includes legions of vulnerable household helpers, on Wednesday voiced fears of retribution following the bloody end to a hostage drama in Manila.

The main Filipino labour union said there had been at least one sacking of a maid by a Hong Kong employer angry over the siege in which an ex-policeman seized a busload of Hong Kong tourists on Monday.

The hijacking triggered a 12-hour standoff that ended in a bloodbath following a chaotic assault on the bus by Philippine police, leaving eight Hong Kong tourists dead.


マニラのバス乗っ取り事件で、多くの香港人に犠牲者がでて、香港のフィリピン人の家政婦さんらが首になるケースがでている、という。



Listeria Scare at Walmart Delis Leads to Nationwide Recall
380,000 Pounds of Possibly Tainted Sandwich Meats Shipped From Buffalo Company

10 comments BY AARON KATERSKY
Aug. 24, 2010

サンドイッチに使われる肉がリステリアに汚染されているとして、回収。

Romanian economy in critical state


 ルーマニア、歳出削減で、公費削減のため、公営の業務がやっていけなくなっている、と。


Wired.com’s Pocket-Sized English-to-Japanese Emoticon Translator 顔文字の翻訳。











ではないかな? 他

2010年08月25日 12時57分47秒 | Weblog
25 August 2010 Last updated at 00:46 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
Almost 500,000 new sex infections in UK last year
By Jane Dreaper


Teenage girls most at risk as STIs in the UK reach record levels
By SOPHIE BORLAND


UK 若者の性病感染が増えた、と。
こういうのCNNとかが好きなんだけどね。UKの若者の性の実態と性感染率と文化論なんてどうよ?


British spy' found dead in bath
The man, believed to have been working for MI6, had been missing for 10 days
)
Helen Pidd


イギリス、スパイと思われる30代の人物が死亡。

考えてみれば日本は先進国なのに、スパイはない、核武装もない。
先進国にあわせるのが好きな進歩主義者よ、この点もやっぱし、進歩すべきじゃないか?


外国人ケア人材―受け入れる責任を果たせ 朝日社説
まず、日本に来る前に日本語を学ぶ機会を充実すべきだろう。


賛成だ。日本語学校を海外で作って漫画ブームと同様に日本語ブームを作るくらいの意気込みを民間の学校ももつべきだ、と思う。

 

 滞在期間を見直して、受験の機会も拡大したい。働きながら学ぶだけでなく、奨学金をもらって資格をとれる養成校などで学ぶコースも増やせないものだろうか。


グッドアイデアだ。


 専門知識は英語などで試験し、仕事に必要な日本語力のテストは別に行うというふうに、試験のあり方も検討すべき課題といえる。


という点はどうか。介護士と看護士では違うだろうが、看護士の場合、仕事場で使う日本語は専門用語でも習得しておかないと事故のもとになる。

 それと、それ以前に、やはり、日本社会の全体で、外国人を受け入れる体制の意識をもっと高めることだ。

 電車の中で外国人は避けられる、とか、外国人という理由で部屋の賃貸を拒否された、などという不満は外国人からよく聞く。

 こうした不合理をメディアや政府公報などで、広く国民に伝えることが重要だ。






The backlash against Obama's blackness
From Arizona to Ground Zero via birthers, the Republicans are riding a wave of white resentment. It's reckless and frightening


Dan Kennedy
guardian.co.uk, Tuesday 24 August 2010


The traditional media, built as they are on the notion of fair-minded coverage of equally responsible, equally reasonable political forces, can barely process what's going on. You literally cannot understand the current moment without watching the political satirists Jon Stewart and Stephen Colbert. But, hey, they're only comedians.



 NYのグランドゼロ問題がかなりエスカレートしているみたいだね。
 メディアもかなり混乱しているようで、コルバートなどのコメディアンによる政治風刺によってしか、実態はわからない、くらいらしい。


 この問題、”黒人”大統領への共和党の反発とみている。

 ”黒人”大統領への反発
 アリゾナへのラティーノ(茶)への反発
 そして、日本人(黄)による捕鯨・イルカ問題
 とみると、辻褄が合わなくもない。


The woman, the cat and the wheelie bin
A woman in Coventry stops to pet a cat on a wall, then picks it up and dumps it in a wheelie bin. What was she thinking?
(600)

Matt Seaton
guardian.co.uk, Tuesday 24 August 2010


 イギリス、生きた猫をゴミ箱に捨てるご婦人。監視カメラで撮られている。

 日本で同様なことがあったら、「この地域の人達の動物に対する態度は、云々」とやられるところだろう。


(動物虐待)

Spain looks to ease Morocco tension

Activists in Morocco have twice stopped food shipments into Mellila over alleged police abuse [AFP]
Alfredo Perez Rubalcaba, Spain's interior minister, has sought to defuse a dispute with Morocco over immigration and the alleged abuse of Moroccans by Spanish police, during a visit to Rabat.


 警官によるモロッコ人虐待で問題でモロッコとスペインの関係が悪化していたらしい。内務大臣がその緊張緩和に努めている、と。

New Yorkers fight for jobs, nation battles over NYC mosque
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 24 August, 2010,



“We have them all over long island. We have them all over the United States. Put it somewhere else,” said Aries.

Retired police officer Michael Fandal believes the Islamic Cultural Center would be a monument to the September 11th terrorists,

“The nineteen extremist are the tip of the iceberg. There is a whole industry behind the destruction of western civilization,” he said.


 RT ロシアトゥデイ やはり、NYのモスク問題に注目している。
 やはり、反対する人は、イスラム教徒に対する恐怖感があるようである。
"You’re talking about a mosque and there is no home for people. Still people living on the street,” she said.

Homelessness in New York City is at a staggering high, nearly ten percent of the country is out of a job, and 1.9 million homes are expected to be foreclosed on this year.


 もっとも経済が悪くてそんなことを言っている場合ではないだろ、という人もいるようである。




Difficult life awaits returning American soldiers
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 24 August, 2010



As thousands of American troops prepare to return from a war zone, there could be many ugly and unexpected consequences. Multiple deployments and insufficient treatment has led some recent vets to end up on the street.

In San Diego, California, thousands of vets from the Afghanistan and Iraq wars are sleeping on the streets.


The largest growing population of homeless women in San Diego is veterans returning from current combats, according to Catholic Charities, which operates shelters around the city.



“It only takes one or two people to say 'I don’t know' or, 'no, we can’t help you,' for them to walk away and think that there’s no help for them,” said Brisson. “You get hooked on drugs, alcohol and they’re not aware enough to take advantage of the programs.”


He says that over the past few years, the number of more recent veterans has begun to outnumber the homeless Vietnam veterans.


 で、これも、RT ロシアトゥデイ

 イラクからの帰還兵の多くはホームレスに、と。

 このネタはRTはわりに好きだね。他国・敵国のナショナリストメディアが米国では左翼っぽく見えるいい例だと思う。

 そういう意味じゃあ、Japan Times なんていうのも、中国・韓国・米国などのナショナリストの集合みたいな記事を書くことも多いね。


 嫌日ヘイトブログの主催者をコラミストに持ったりしているし。

 NYTもLAT ニューヨークやロスに関する記事ばかりではないだし、Japan Times ももっと国際的なニュースを国際的な観点に立って取り上げたらどうか?

 敵国メディアや、他民族中心主義メディアによる日本関連記事と国際的なリベラルとの違いは、後者が、2重基準を使わずに、各国公平な批判ができる、ということではないかな?


 リクルートがこうした新聞社に広告を出すのはなにかわけでもあるのだろうか?





この人達はいったい何をやっているのだろうか?

2010年08月24日 21時28分13秒 | Weblog
大阪府民共済 お手盛り巨額退職金は許せぬ(8月24日付・読売社説)
 
生命保険や損害保険と同様の保障を提供する大阪府民共済生活協同組合の前理事長が、約2億5000万円もの退職金を受け取っていた。・・・・・

前理事長は、約360万円もの自らの月額報酬も独断で決めていた。それに退職金の支払規定を当てはめた結果、2億円を超す水準になったという。・・・・・


政調費でボクシング観戦の県議 「生死の勝負は有益」と返納意思なし
2010.8.24


公共工事で余った880万円、返します 岐阜の建設会社

2010年8月24日


桑原会長は「最低制限価格の設定など、役所主導の仕組みがコスト削減努力や競争原理を阻んでいる。公共工事の発注の現状を県民に知ってほしい」と話している。




 現場で頑張っている公務員を叩くつもりはない。しかし、お偉いさんがこれだと、日本の社会も危うい。

 また、こうした議員・役人ばかりだと、庶民の堪忍袋の緒が切れて、過激な連中がでてこないともかぎらない。

 マスコミもこうした連中を摘発するとともに、どんどん政治家の尻を叩いて欲しい。


リベラルよ立ち上がれ 他

2010年08月24日 19時37分08秒 | Weblog
'Ground Zero Mosque' Rallies Get Heated
Heated rallies over project near WTC site: 'No mosque, no way!' vs. 'Say no to racist fear!'
The Associated Press

NEW YORK August 23, 2010 (AP)


グランドゼロの論争について、

Opponents of the $100 million project two blocks from the World Trade Center site appeared to outnumber supporters. Bruce Springsteen's "Born in the USA" blared over loudspeakers as mosque opponents chanted, "No mosque, no way!"

Signs hoisted by dozens of protesters standing behind police barricades read "SHARIA" ― using dripping, blood-red letters to describe Islam's Shariah law, which governs Muslims' behavior.


共和党議員からは、ナチ=イスラム モスク=テロの司令塔
デモでは、USA!USA!

(失言)

Thousands Attend Stop The Islamization Of America (SIOA) Rally Against Ground Zero Mosque As Media Passes

アメリカのイスラム化を防げ!!!パレスチナの女性が叫んでいる。Japan Times などの日本人記者もよくみておく方がいいかもしれない。

The greatest taboo: One woman lifts the lid on on the tragic genetic consequences of when first cousins marry
By TAZEEN AHMAD
Last updated at 11:11 AM on 23rd August 2010


Daily mail

My family is not unique. In the UK more than 50 per cent of British Pakistanis marry their cousins – in Bradford that figure is 75 per cent – and across the country the practice is on the rise and also common among East African, Middle-Eastern and Bangladeshi communities.


イギリスのパキスタン人の半分は、従姉妹と結婚する。
私の家族もそうだが、多くは欠陥があった、と。

 別に従姉妹の結婚について擁護する義理はないが、事実については、
Facts About Cousin Marriage
 を参照。

 
Geller: "Ground Zero Mosque Is An Offensive Insult"


Muslims have a history of building Mosque of counquered territory.


イスラム教徒は、征服した土地にモスクを建てる歴史があり、グランドゼロのモスクはその象徴だ、という。




Europe's union riven by government attacks on minorities
Roma in Italy, burqas in France, minarets in Switzerland: the idea of European citizenship recedes with each affront to equality and solidarity


James A Goldston
guardian.co.uk, Monday 23 August 2010


 ヨーロッパのロマ・ジプシー、イスラムに対する恐怖と憎悪。


 他人事ではない。

Blood Dolphins Japan Probe

日本の主要メディアがこのくらい海外の記事に目を通し、このくらいバランスのとれた記事が書けていたらなああ、と思う。

Cove 太地町の記事である。


Time紙の記事は伝統の擁護の議論について着目しているが、
(なお、犬肉うまいよ、参照)

Sangen and other officials say that during hunts, the cove is the equivalent of a slaughterhouse


太地の入り江は、他の食肉処理場と同じである、というところをすっとばす。
なぜか?
もちろんそうなると、同様に知性や社会性をもつ豚を食らう自身の文化まで非難しなければならないが、それは不都合なのであろう。

 自国の所業には盲目、無批判で、他文化の慣習に対する恐怖心・憎悪をもつという態度に着目しておくべきだ。

などと書いていて、Mozuさんのといったを覗いてみると、



最近の米国の政治言説状況にワイマール共和国の木霊を聴くウォルト氏の記事。イデオロギー的分極化とデマゴーグの跳梁跋扈に対して真のリベラルよ、立ち上がれと。[Foreign Policy]http://bit.ly/aeL1hG
webから

mozumozumozu


Lessons from the Weimar Republic (updated)
Posted By Stephen M. Walt Monday, August 23, 2010



The left has never been very influential in American politics


 左派というのはアメリカでたいした影響力をもったことがない、と。

 もっとも、左派というか、リベラルというか、あるいは、自国や自国陣営に批判的なひとってのはわりにいることはいるわけです。例えば、モスク建築反対に反対する人もいるわけです。

 また、例えばの話、原爆について、G. E. M. Anscombe John RawlsA. C. Grayling
Howard Zinnなど、原爆投下について批判的です。例の、Helen Mearsなんかも、自国批判的です。そのほかにも沢山いるわけです。こういった人達は、もちろん、日本が正しかったなどとはいっていない。日本の所業もひどかったか、アメリカのやったこともひどかった、と言っている。先日コメント欄ででたビックスなんかも、天皇論に関しては不評もありますけど、(ただ、著名な作品になればなるほど批判もあるのであって、批判があるだけで、作品も悪い、とはならないところにも注意)

Consider, for a moment, questions of hypocrisy and double standards in assessing the actions of Japan, the United States, and other nations that went to war throughout the twentieth century.・・・・・the problem of European, American, and Japanese colonialism was ignored. And the war crimes of the Allies, which culminated in the American terrorist bombing of sixty-four Japanese cities and the nuclear destruction of Hiroshima and Nagasaki, were also never adjudicated.・・・・・Moreover, the United States helped Britain, France, and The Netherlands to restore their respective colonial empires by waging war to destroy the national independence movements of their former colonial subjects. While these colonial powers were professing to be defenders of civilization, sitting in judgment of Japan for pursuing policies of aggression, they themselves were continuing to commit comparable offenses.


やはり、同様に自己反省的でもある。2重基準に警戒している。

南京虐殺について


In short, Nanking 1937 needs to be read in a way that highlights the universal within the particular. Set it against the background of the Russian rape of German women in postwar occupied Germany (1945-49), or the French torture of civilians during the Algerian War (1954-62) or the American atrocities at No Gun Ri hamlet early in the Korean War (1950-53). Compare the logic of Japan’s campaign in 1930s China with the American colonial war of aggression in Iraq, now generating war atrocities on a virtually daily basis, or with the American murder of Afghanis prisoners at the U.S. Baghran air base in Afghanistan, or the American mistreatment of war prisoners held in cages at the U.S. Guantanamo base in Cuba. And don’t forget the lessons of the atrocities in Nanking when reading of the atrocious policies that Israeli governments (past but especially present) pursue against the Palestinians for the sake of Israeli "settlements" and "outposts" built illegally on stolen land. By conjuring the sight of these still fresh, unhealed crimes this book should enlighten and anger its readers.


 というように、南京虐殺をもっとひろい文脈でとらえている。

 その当否については議論があってもいいのですが、そうした態度については、やはり敬意を表したい。

 太郎もやった、トムもやった、だから、太郎は悪くない、なんてそんな馬鹿なことを言っているのではない。太郎もやった、トムもやった、太郎も悪い、トムも悪い、太郎に適用した基準をトムに適用をしないのはおかしい、と言っているだけである。

 加えると、太郎の悪行だけ指摘するのはおかしい、すでに謝っている太郎に謝っていないトムが謝れ、というのもおかしい。
 
 国際的な観点に立てるリベラルってのはーーーリベラルナショナリズムってのもありますから、一概に言えませんけどーーー国際的に同一の基準を使って将来に向かって進歩して、過去の桎梏からより解放されていこうとする。

 ところが右翼的傾向がある人たちは自国を保守し、美化しやすいから、自国の悪については黙りを決め込むか、2重基準をつかって擁護する場合が多い。。自国で排外的なナショナリストの人は他国・敵国にいくと左翼に見える。

ところ変われば、右翼が左翼 他
参照

 で、とにかく左派ってのは存在するものの、米国でそう影響力をもったことがない、と。

 まあ、そんな観点から、嫌日ヘイトブログの主催者をコラミストにもつJapan Timesなどの記事を読んでみると面白いと思います。

 彼等が、国際的な観点にたったリベラルなのか、それとも欧米中心主義の右翼なのかわかると思います。


 おっちょこちょいの日本のリベラルが協力しているのが一体だれなのか?

 因みにぼくは反欧米・反中反韓ではありません。
 僕の引用著書などからもわかるように、知識の多くを英語圏のものに負っている。敬意をもっている。
 人は日本人でも中国人でも欧米人でも好きなのも嫌いなのもいる。
 日本に一番愛着がありますが、文化的には米国も中国も好きです。
 軍事的には、米国とある程度の距離を持ちながらも協力しあったほうがいいと思っています。
 日本の過去の悪行については素直に認め謝罪するのはいいことだとも思っています。
 ただ、日本のことはさておき欧米や中国を批判する日本人を非難しながら、自国のことはさておき日本を批判する2重基準の似非リベラル、またそうした似非リベラル=欧米中心主義右翼の欧米人の類に追随する類の日本のリベラルにはついていけません。

















太地町のさらなる苦難

2010年08月23日 22時19分16秒 | Weblog

太地町のAPレポート。住民に寄り添った記事になっている。アニマル・ライツと民族派の迷惑行為をどう防いだものか。[AP]http://yhoo.it/cjFwAI  


mozumozumozu
 

というわけでこれだ。

This year, the usual motley assortment of local English teachers, surfers and save-the-dolphin activists are likely to turn out in bigger numbers than normal to protest the hunts and perhaps scuffle with local fishermen.  But a major nationalist organization also says it will go to "stop disturbances by Western white people


地元の英語教師やらサーファーらが集まり地元の漁師たちとのもめ事が予想されるとともに、右翼が西洋”白人”の迷惑行為を止めにいくという。


他方、


Jib Halyard Says:
August 23rd, 2010 at 3:37 pm
http://www.debito.org/?p=7432#comment-200450

The Japanese media is irrelevant. The best thing for these demonstrators would be to ensure as much foreign TV coverage as possible. Any mischief on the part of the rightists would not be swept under the carpet by, say, the bbc or cnn. at least they would have no incentive to do so if the footage was compelling enough.
gaiatsu is the only way to get through to the japanese authorities, who seem to be more afraid of rightist freaks than of their own electorate.


 当の西洋”白人”たちは、右翼の迷惑行為をCNNやBBCに撮影してもらい、世界に報道して自分たちの有利に運ぼうとしている。


 靖国参拝推進派の新聞社が、街宣右翼の行動を批判しないで、靖国参拝が先細りになるのは、自業自得と言えようが、太地町の場合、知性も社会性もある豚の肉を食らいながら、イルカ捕獲に反対する一部の欧米”白人”たちの餌食になるのはーーーー豚にせよイルカにせよ、無駄な苦痛を与えることは反対であるがーーーー可哀想な気がする。


 きちがい右翼は有害無益であることを徹底して知るべきである。


 太市町の方々に言いたいのは、絶対に挑発にのってはけない。

 カメラなどを準備しておくことだ。

 できれば行進などは年寄りや女性や子供を使うのがいい。

 そして、コーブの連中とともにこうした右翼の連中にも平和的にNOをつきつけることだ。、


 コメントは、有道ブログでは不当に公開阻止するので、こちらでどうぞ。