上市川に架かる新江尻橋から立山方向を眺めました。上市川の源流は剱岳の近くになりますが、その感じが川の流れる方向から想像できる景観です。最後は付近で見た保育園です。
(1)上市川の上流方向を眺めています。立山連峰が連なっています。

(2)上流方向にズームしています。剱岳に続いて剱御前山、白い真砂岳、一段上がって立山主峰部(立山三山)が見えます。そして手前が奥大日岳です。

(3)立山主峰部が見える部分をズームしました。左から剱御前山、白い真砂岳、そして立山主峰です。滑川市に入るとこの立山主峰部が見えます。

(4)川の左に、僧ヶ岳などと毛勝三山が見えます。麓に上市町の家々が見えます。

(5)川の右には弥陀ヶ原の傾斜などが見えます。

(6)富山市水橋の保育園です。園庭の大部分に雪が残っています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)上市川の上流方向を眺めています。立山連峰が連なっています。

(2)上流方向にズームしています。剱岳に続いて剱御前山、白い真砂岳、一段上がって立山主峰部(立山三山)が見えます。そして手前が奥大日岳です。

(3)立山主峰部が見える部分をズームしました。左から剱御前山、白い真砂岳、そして立山主峰です。滑川市に入るとこの立山主峰部が見えます。

(4)川の左に、僧ヶ岳などと毛勝三山が見えます。麓に上市町の家々が見えます。

(5)川の右には弥陀ヶ原の傾斜などが見えます。

(6)富山市水橋の保育園です。園庭の大部分に雪が残っています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
