goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

豪雪下の富山、団地は雪に埋まり外へ出ることもままならず・・・富山市水橋

2021年01月10日 | Zenblog
 35年ぶりの豪雪だといいます(35年前は1986年=昭和61年)。団地内の道路の雪は除雪車が多忙なためか、十分な除雪ができず、開いているのは一車線分で車で走るのはややおぼつかない感じです。積雪は1メートル20センチになっているかと思います。家々も木々も庭も雪に埋もれてしまっています。まだ大雪警報が出ています。
 雪に埋もれた車を動かすことはもちろんできません、交通機関は電車はほとんど運休、高速道路も通行止め区間が多く、一般道路も走れないところが多いです。新聞は昨日分のみ今朝届きました。BS放送はパラボラに雪が着いて視聴できません。「陸の孤島」感があります。写真を撮りに出ることもできません。



(1)豪雪の団地内。



(2)空き地に積み上げられた雪の山。



(3)車も家も庭もほとんど埋没した家。



(4)庭木も雪の山のようになっています。



(5)除雪した雪の山。



(6)雲間からわずかに日の光。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする