goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

初冬 晴れの日の常願寺川べり・・・富山市水橋(常願寺川堤防道路)

2019年12月19日 | Zenblog
 昨日のブログと同じ日に常願寺川河口近くの堤防道路から撮った写真です。印象に残ったのは標高3000メートルの北アルプスを越えようとする航空機が残した航跡の雲(飛行機雲)が立山連峰に向かって伸びていくさまでした。



(1)白い今川橋のすぐ先が常願寺川の河口で、すぐ富山湾です。



(2)冬に入る常願寺川べりの木々です。



(3)川面をシラサギが飛んでいます。



(4)立山連峰に向かっていく筋もの飛行機雲が伸びます。3000mの北アルプスを越えるために航空機が上昇していきます。



(5)薬師岳の上をぐんぐん上昇する航空機の航跡です。飛行機雲が伸びている最中です。



(6)堤防道路から見た剱岳など立山連峰です。その手前は富山市水橋地区の家々が密集しています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする