今日は立山山麓部分の景色を広く遠く眺めてみます。
(1)昨日は少し見にくかった薬師岳(左)と鍬崎山を離れて眺めました。

(2)立山連峰の北端部分を見ています。

(3)立山連峰を広角でとらえました。

(4)北陸自動車道と高圧送電線です。西を向いています。自動車の数は極めて少ないです。

(5)山麓末端部の集落です。緩やかな傾斜で、屋敷林的なたたずまいが多いです。

(6)神社とケヤキが印象的です。ゆったりした風景です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)昨日は少し見にくかった薬師岳(左)と鍬崎山を離れて眺めました。

(2)立山連峰の北端部分を見ています。

(3)立山連峰を広角でとらえました。

(4)北陸自動車道と高圧送電線です。西を向いています。自動車の数は極めて少ないです。

(5)山麓末端部の集落です。緩やかな傾斜で、屋敷林的なたたずまいが多いです。

(6)神社とケヤキが印象的です。ゆったりした風景です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
