湿気をもった風が吹いて、風がないところは蒸し暑さを感じ、本来の夏の天候とは少し違ったものに思えたりします。はたして夏らしい良い夏になるのでしょうか。ヒマワリさえ精気がいまひとつ感じられません。
(1)立山は雲がかかって明るくなく、風は吹いています。

(2)精気のないヒマワリの花。

(3)ユリなどの花も夏の迫力はありません。

(4)屋敷林も涼しそうというより、なぜか暗く感じます。路傍の花が覗いているのは救いです。

(5)林の後は北陸新幹線です。風が吹いています。音もなく姿もほとんど見せずに列車が通り過ぎました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)立山は雲がかかって明るくなく、風は吹いています。

(2)精気のないヒマワリの花。

(3)ユリなどの花も夏の迫力はありません。

(4)屋敷林も涼しそうというより、なぜか暗く感じます。路傍の花が覗いているのは救いです。

(5)林の後は北陸新幹線です。風が吹いています。音もなく姿もほとんど見せずに列車が通り過ぎました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
