立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

称名川の河原・・・雲一点ない快晴の立山を見て回る(24日)

2014年01月29日 | Zenblog
 称名滝から流れてくる川です。流路の水が少なく流れていないかのようです。称名滝もよほど細っているものと思われます。弥陀ヶ原などの高所が、今は積雪と水の凍結でほとんど水が動いていないのかもしれません。
 この川はもう少し先で常願寺川本流(真川)と合流します。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の幅分だけ除雪?・・・雲一点ない快晴の立山を見て回る(24日)

2014年01月29日 | Zenblog
 立山駅に入ってくる地鉄電車の線路です。深い雪の中を電車が走るのですが、電車の幅の分だけ雪がない(除雪してある)のが面白いです。横から見れば、電車が雪に埋まりながら走っている感じでしょうね。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな立山駅周辺・・・雲一点ない快晴の立山を見て回る(24日)

2014年01月29日 | Zenblog
 立山駅周辺も静かでした。冬期美女平に登るケーブルカーが動いていないのは当然ですが、スキー客の出入りも少なそうです。閑散とした感じが覆っていました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなスキーウェアのあのころ・・・雲一点ない快晴の立山を見て回る(24日)

2014年01月29日 | Zenblog
 カラフルなスキーウェアを見て、クラクラと来ました。若者たちがカラフルなウェアを着てゲレンデや食堂や旅館・ホテルに溢れていたあのころ、私もその集団の一員として何の不思議も感じずに動いていました。そんなことがあったのだと思い出してしまったのです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場は閑散・・・雲一点ない快晴の立山を見て回る(24日)

2014年01月29日 | Zenblog
 この日はスキー場のコンディションとしては絶好のはずですが、両スキー場ともゲレンデは閑散としていました。駐車場にも片隅にわずかの車が止まっているだけです。

 私もせっせとスキー場に通った、押すな押すなと人が詰めかけたあの時代と大きな変化です。ウイークデーとはいえ人の少なさに驚きました。
 そして、スキーをやっている人はほとんどなく、スノボばかりのようでした。ブームが去るとはこんなことちかと思いました。

 (全国的な状況を知らずに、この日ここで見たことからの勝手な推測です。)

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らいちょうバレースキー場・・・雲一点ない快晴の立山を見て回る(24日)

2014年01月29日 | Zenblog
 極楽坂スキー場を過ぎると、隣にらいちょうバレースキー場が並んでいます。こちらももちろん雪は十分で、快晴のスキー日和でした。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸から長江を見下ろす、船上レストランが浮かぶ・・・JingShangの四川瀘州への旅(長江と沱江の合流地点)

2014年01月29日 | JingShang君からの上海レポート
 川岸から長江を見下ろしたものです。船上レストランが浮んでいます。写真右手が上流です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江沿いの茶店の前、暑いので半裸の人も・・・JingShangの四川瀘州への旅(長江と沱江の合流地点)

2014年01月29日 | JingShang君からの上海レポート
 長江沿いの茶店の前です。時刻は夕方ですが、まだ暑いので半裸の人が多くいます。上海では半裸は殆ど見かけません。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江上流に向かって歩き振り返る。右手が長江・・・JingShangの四川瀘州への旅(長江と沱江の合流地点)

2014年01月29日 | JingShang君からの上海レポート
 長江沿いを上流に向かって歩いて振り返ったものです。写真右手が長江です。写真奥が下流方向です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江の上流を見た・・・JingShangの四川瀘州への旅(長江と沱江の合流地点)

2014年01月29日 | JingShang君からの上海レポート
 長江の上流を見たものです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に長江側に向けて、右手が長江上流、左手が下流・・・JingShangの四川瀘州への旅(長江と沱江の合流地点)

2014年01月29日 | JingShang君からの上海レポート
 更に長江側にずらしたものです。右手が長江の上流、左手が下流です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合流点を前方に見て・・・JingShangの四川瀘州への旅(長江と沱江の合流地点)

2014年01月29日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は14度、最低は9度です。

 今日も四川瀘州です。長江と沱江の合流点付近を歩いている所です。写真(1枚目)は合流点を前方に見ています。写真中央奥が下流、写真右手は長江です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする