立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

黄葉化すすむ山・・・林道伊折千石城山線(さらに明日に続きます)

2011年09月12日 | Zenblog
 剱岳だけではなく、周囲の山々も秋がどんどん進んでいることを示していて、季節が体にしみてくる感じです。

 まだ11日(土)の続きを書いています。昨日・今日は恐ろしい暑さでぐったりしました。ブログにその暑さを表現する気にもなりません。この太平洋高気圧が去ることを必死で祈っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仰剱」碑の向こうのパノラマ・・・林道伊折千石城山線

2011年09月12日 | Zenblog
 「仰剱」碑の向こうに広がるパノラマも捨てがたいです。伊折橋からの眺望とはまた違った、雄大な景色が眺められる貴重なビューポイントです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳頂上近くがよく見える・・・林道伊折千石城山線

2011年09月12日 | Zenblog
 剱岳の頂上付近が手に取るように見えてきました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだいに剱岳が・・・林道伊折千石城山線

2011年09月12日 | Zenblog
 大きく山に沿って曲がりくねりながら上がりますが、剱岳の眺望のきくところまで出るたびに剱岳をおおう雲が去って、見える範囲が広がってきました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山腹を縫って走る・・・林道伊折千石城山線

2011年09月12日 | Zenblog
 早月川左岸の山肌に沿って山腹を上がっていきます。写真に山腹を縫う林道が見えます。雲が少しずつ退いて、剱岳が見え始めました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱青少年研修センターから・・・林道伊折千石城山線

2011年09月12日 | Zenblog
 伊折橋からさらに進んで青少年研修センターまで来ると、雲の中からわずかに剱岳が見えました。それで道をそれて林道伊折千石城山線に入ってみることにしました。走っているうちに剱岳が見えるかも知れません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孟子嫡孫の居住部分へ・世恩堂・・・JingShangの山東鄒城への旅(鄒城の孟府)

2011年09月12日 | JingShang君からの上海レポート
 世恩堂です。内宅門からが孟子嫡孫の居住部分ですが、この世恩堂が最初の建物です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孟府大堂裏の内宅門へ回る入り口・・・JingShangの山東鄒城への旅(鄒城の孟府)

2011年09月12日 | JingShang君からの上海レポート
 孟府大堂の東側から孟府大堂裏の内宅門へ回る入り口です。四合院に入る方式と同じです。この後、内宅門があるのですが、孟府大堂の真後ろで、うまく写真が撮れませんでした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儀門と礼門を振り返る・・・JingShangの山東鄒城への旅(鄒城の孟府)

2011年09月12日 | JingShang君からの上海レポート
 孟府大堂前から儀門と礼門を振り返って見たものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孟府公式の中心・孟府大堂・・・JingShangの山東鄒城への旅(鄒城の孟府)

2011年09月12日 | JingShang君からの上海レポート
 孟府大堂です。孟府は孟子嫡孫の住居と申しあげましたが、孟府の前面は公式部分で孟府大堂はその公式部分の中心です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儀門・・・JingShangの山東鄒城への旅(鄒城の孟府)

2011年09月12日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は30度、最低は24度です。中国では今日は中秋節で休みです。

 今日から山東鄒城の孟府です。昨日最後の写真に孟府の大門をつけましたが、今日は孟府の中です。1枚目の画像は儀門です。大門の後は礼門があり、その先にあります。このような門だけで周りに塀や建物がない形式も偶に見かけます。但し、この門に描いてある人物像はちょっと漫画っぽくて頂けません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする