ささやんの週刊X曜日

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

G20 公平という概念

2019-06-30 10:31:41 | 日記
G20大阪サミットの首脳宣言はどういうものになるのか。きのうの本ブログで、私は次のように書いた。「自由貿易を促進する立場から、保護主義を糾弾しようとすれば、これには米中の両大国が強硬に反対するに違いない。」

こう書いたとき、私の脳裏にあったのは、(「トランプのポチ」に甘んじる)我がアベ首相の、あの人を食ったような薄笑いである。きょうのネット記事によれば、発表された首脳宣言は、貿易問題について「自由、公平、無差別で透明性があり、予測可能な安定した貿易と投資環境を実現し、市場を開放的に保つよう努力する」と謳っている。

たしかに、この首脳宣言には、自由貿易を促進する立場が打ち出されている。しかし案の定と言うべきか、ここには保護主義を糾弾する文言は見られない。代わりに「公平」という言葉が盛り込まれている。う〜む、「公平」ときたか。なるほどねえ。

公平。この言葉が私の注意を引いたのは、以下の記事が頭の片隅にあったからである。
「トランプ米大統領は29日、主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)閉幕後に大阪市内で記者会見を開き、日米安全保障条約について『不公平な条約だ』と不満を表明した。また、安倍晋三首相に対し、条約の『片務性』を『我々は変える必要がある』と伝えたことを明らかにした。日米同盟の根幹である同条約のあり方について、米国大統領が公式に不満を表明するのは極めて異例だ。」(朝日新聞DIGITAL5月29日配信)

トランプ米大統領は安保問題でも、貿易問題でも、国家間の関係が「公平か、不公平か」にひどく拘っている。「公平」という概念はアイマイで多義的であり、鵺のように漠然としているが、トランプ大統領が「同盟関係の公平性」と同時に、「貿易関係の公平性」を要求していることは間違いない。

G20の首脳宣言が「公平な貿易と投資環境を実現するよう努力する」旨を謳うのを見て、トランプ大統領はさぞ満足したことだろう。数日前にトランプの安保条約破棄発言を知り、「これはヤバい!」と焦ったに違いない我がアベ首相は、(トランプのこだわる)「公平性」を逆手にとり、サミット議長としての急場・窮地をしのいだことになる。この知恵をアベ議長に授けた事務局のメンバーが、今回の大阪サミットの最大の功労者ということになるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする