Creating yourself

「自分発見の旅から自分創造の旅へ」  

最近のアクティビティ

2009-04-23 22:40:13 | 日記

4月18日、ビジネス英語の杉田敏先生を囲む有楽町の電気ビルで催された「リスナーの集い」に参加。今年で何回目かな。行かないの?行かないの?と一週間ごとに聞いてくる友人のSubliminal効果にまけてここ数年毎年行ってる。今年はグーグルの名誉会長の村上憲郎氏もゲストとして出席され、いつもより期待度が高かったこともある。村上氏の英語はとにかく早く早くに真剣にとりくむべきというのに対して杉田先生は必要に応じてでいいのではないかというご意見。

確かに英語は出来たほうが世界は広がるし、便利だし、楽しみが増える。かといって使わなければ使わないですむことも多い。話せるようになりたい、勉強したい、どうしたら上達するのかなと考えるくらいなら即始めること。でも、別に話せなくてもしあわせに人生を送ることもできる。私は一つのことをとことん究めることができないあきっぽくていいかげんな人間だから、何一つこれといった特技がない。私ももう少しまじめに長く英語の勉強を続けていたら、外人を交えた会議でもかっこよく発言できるんだけどな。とりあえず発言はするけど、かっこよい英語ではなくなさけない英語になってしまう。

リスナーの集いには本当によく勉強している人が多い。本まで出版する人、TOEICで満点をとる人、継続して何年もラジオの講座を聞き続ける人、そんな人たちの中で私はただの傍観者だ。 一つのことを継続することが苦痛でしょうがないのだ。だから自分は自分なりに休み休み違った勉強法で取り組むかまたはちがった趣味に興じるしかない。

4月22日

上司の代理で某ミーティングに参加。道を間違えて会議の場所に遅れる。娘には遅刻するなんて最低なんて言ってるくせにその私が遅刻だもんね。私は本当に方向音痴だ。四方に広がる歩道橋をわたると進行方向なのか左に曲がっているのかわからなくなりパニックになる。おまけにビルの中に入っても迷っている救いようのない方向音痴だ。この苦労はそうでない人にはわからないだろう。

4時間も英語のミーティングに参加したら、緊張感より眠くなってしまった。出世してこんなミーティングに出るのもつらそうだ。一方的に聞くのが苦手なのである。帰りにドーナツプラントで1個450円のココナッツクリームを買う。

そして今日、招待券があまっていたから、Roberta Gambariniのライブに行く。実はジャズは好きではない。7500円のチケット二人分もったいないからという理由で、ただそれだけで行った。(貧乏人はいやだね)ジャズファンならきっと素敵なライブだったと思う。私はクラシックとかオペラのよう音楽、または韓流ドラマの主題歌のようなのは好きだから、ジャズは単に見聞を広めるためにすぎないけど、おかげで友達に久々に会うことができた。帰りにうわさのコールドストーンのアイスを食べに丸ビルに立寄る。私はチーズケーキとマンゴとキャラメルソースをミックスしたものを頼んだけどこれがまたとてもDelicious.410円。9時過ぎだけどけっこう人が並んでいた。美味しいものは500円程度のものなら不景気でもみんな買うのだ。ささやかな楽しみだから。そして色々なコンビネーションのアイスを作ってもれるのが人気の秘密なのだろう。アイスは複雑な味のほうが美味しいと思う。

そして最近のきなこちゃん。ますますかわいくなっている。アメ太がきなこを猫かわいがりしている。餌を食べるときアメ太が横からくると一丁前に怒りながら食べるのがかわいい。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Keep On Studying All Your Life ! (うるさいお友達)
2009-04-25 09:49:16
でも、今年はリスナーの集いに行って良かったでしょ! 大物にたくさん会えたから。

真面目に根気良くやってたら、色々いいことあるからね。

でも、英語勉強ヲタクにはなりたくない。
学問でやってるんじゃないんだから、使えないと!
返信する
Unknown (Yukosan)
2009-04-25 15:10:49
適度な刺激にはなるね。あんなに勉強してる人たちがスーザンさんの英語が早いなんてね。彼女にとっての普通のスピ-ドで話して欲しいものです。子供だましの英語はいりません。

だから私はERを見るのが好きなのです。
返信する

コメントを投稿