Creating yourself

「自分発見の旅から自分創造の旅へ」  

気がのらない

2008-10-03 02:00:40 | 通教

「危険の引き受け」のレポート1ヶ月もかかってしまった。むずかしかったわ。日本に判例が一件ぐらいしかないから、アメリカの判例まで調べているともうわけがわからなくなってしまった。アメリカは陪審制度だからね。余計ややこしいことに。仕事もねぇ、なんだか色々むずかしいことになってて、なんだか気が落ち着かないこのごろ。

仕事ばっかりやってても、仕事で気がめいることがあったとき引きずっちゃうから別の世界があるのっていいのよね。だから、なかなかはかどらなくても通教の勉強も悪くはないのだ。今週末は労働法の単位習得試験を受けるのだけど、労働法やってると仕事と直結だから、すぐ仕事のこと考えて軌道修正が大変。おまけにWeb Mailなんか見られるから、家でまで仕事のメールをみることになってしまう。この性格どうにかしたい。

今日は休みをとって労働法の試験に備えようと思っていたのに、幸満ちゃんの事件が気になって2ちゃんねるなんか読んじゃってばかみたいに時間を浪費してしまった。私は子供が小学校に行くまではマンションの敷地内の公園以外一人で行動させなかったな。それも誰かについてもらって。なんで何時間もほったらかしにできるの。おまけに電話もせずひとんちに勝手に遊びに行かせたら相手も迷惑じゃないなんて、ちょっと母親的視点から考えちゃった。アメリカでは子供が一日2000人も行方不明になっているって杉田先生のビジネス英語で言っていた。その数字本当?って感じだけど、保護者なしで未就学児を行動させるのを法的に禁止させるべきだと思う。

 


レポートがちょっと面白くなってきた

2008-09-17 22:55:21 | 通教

「危険の引き受け」なんてまた箸にも棒にも引っかからないような(こんないい加減なコメントをする自分はつくづく法律なんてあってないなぁ)法理を論じるなんてどうしようって感じだった。判例もダートトライアル事件なんて黒白つけるのがむずかしい事件とフグ事件ぐらいしかないんだもんね。にちゃんねるで結果無価値論を熱く(かさめてかよくわからないけど)で語っているスレがあってちょっと読ませてもらった。賢そうにしかしやや相手を見下しながらむずかしい議論を戦わせていたけど、なんだかむずかしい議論で参考にもしにくい。

しょうがないので、題材を求めて英語のサイトをいくつか調べてみたらこれだというのにあたった。レポートは英語では書けないからだめだけど、Assumptionとriskは違うのだということ。危険の引き受けは英語では"Assumption of risk"というようだけど、Assumptionとrisk takingは違うんだよね。などと考えながら、論じたいポイントが形を作ってきた。きっと書いているうちにポイントがずれていくような予感もするけど、自分の中で熱くなって筆が進んできた。ちょっと面白いって感じ。

 


レポート完成

2008-09-08 01:51:17 | 通教

8月からとりくんでいた労働法のレポート。労働条件の不利益変更についてと解雇法制について。不利益変更が奥が深くて読めば読むほどわからなくなって一体なんなの?って感じだったけど、3.4冊つまみ食いしてるうちになんとなくわかってきた。でも、レポートにまとめるのが大変。こんなに苦労したことなかったわ。1ヶ月丸まるかかってしまった。おかげで解雇法の法は2・3日でできちゃったけど。久々に体重計にのったら1キロ減っていた。頭を使うのもエネルギーの消費のうちだもんね。

今週は本社からえらい人が来るので、英語の筋肉でも鍛えておかなくちゃね。この間サンフランシスコの友人が来たときは、「医療」という言葉や「検事」という言葉が出てこなくて話してていやになってしまった。猫がモニターの前をうろうろしてじゃまするのでそろそ休もう。

 


数学って面白い?

2008-02-02 22:31:06 | 通教

いしいしんじの短編小説に「とりつかれくん」とかいうのがあったと思うけど、私もややその傾向があるかもしれない。

大学の秋スクで行列をやったけど、記憶力がかなり衰えてくるからけっこう苦労した。そして冬スクでももう2単位とらなきゃいけないので再度挑戦。一日でも休むとわけがわからなくなるのに、どうしても抜けられない仕事が入って6日のうち4日だけの授業参加。テストは惨憺たるものだったけど、気になる問題があり、その後とりつかれたようにその問題の解法をネットで調べたり自分で考えたり、友人に考えてもらったり。その問題というのはちなみに53a-42b=1のときaとbの整数の値を一つ出せというもの。そりゃずらずら数字をかけていけば答えは出るでしょうけど、そんな問題なんて出すはずないし。見た感じすっきりした一次方程式、出せそうでそう簡単に答えは出ないのです。

おかげで一週間韓ドラを見る以外に何も手につかなかった。。。オイラーの定理とか、たがいに素数とか、連分数とか不定方程式とか、なんだか結局手当たり次第にそれらしいものを検索して考えることになっつちゃったけど、問題がなんたってシンプルな式だからどうしても解決しなきゃ気持ちが悪かったのである。。仕事でも届いたメ-ルを全部読めないでいるのに、なんでこんな役にも立たない数学、それも試験が終わった後にまでこんなにとりつかれているの。ばっかじゃないのって感じだけど、どうも取り付かれ病なのです。