goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

刺身と茶碗蒸しが美味しいランチ

2014年12月14日 | 娘と食事
今朝は珍しく、ぽんたが吠える声で目がさめました。

もう7時前か!

いつもの散歩時間から2時間も経過しているので、さすがに行かないとヤバイ( ̄□ ̄;)!!

もちろんスッピンで

道路には積もってないけれど屋根や車の上は雪で覆われています。

雪が降っている時の屋外って独特な静けさがありますよね!


先週の写真が残っているので忘れないうちに記録をしておきましょう。


先週の金曜日、いつものように長女とランチに行って来ました


かなり長い事足が遠のいていた和食屋さんです。

ランチと言えば、どこのお店も700円ぐらいのところが多いけれど、ここは1080円もするのです。

割烹旅館がやっているランチだから無理もないですが!( ̄- ̄)ゞ


12~13分くらい待っていてやっと運ばれて来たお膳がこちらです。



一口サイズのとんかつ、ブリ刺身、卵のサラダ、茶碗蒸し

すまし汁、ご飯、漬け物


一口カツも冷凍を揚げたような感じで、ムムッって思ったけれど、空き腹には変えられない。

しかし、ここのお刺身は本当にいつも美味しい

それから茶碗蒸しもかなり美味しい(゜∇^d)!!

メインがイマイチでも許されるかな(@ ̄□ ̄@;)!!


向かい側が長女です



今年の夏から同じ職場で働く事になり、たま~に展望フロアでお弁当を一緒に食べたり

こうしてランチに行けるようになった事は嬉しい事です。


ここのランチには貴重な食後のコーヒーがついています。



ホッとする(*^^*)

短い時間の昼休憩にお急ぎランチでしたが、また時々お店を選んで行ってみたいと思っています。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!


焼そばとスーラータン

2014年12月14日 | 野菜たっぷりの献立
土曜日の晩御飯は、お気に入りのレシピ本を参考にして

豚ミンチそぼろを作りました(゜∇^d)!!

生姜を炒めて豚挽き肉を炒めて、肉の色が変わったら、砂糖、醤油、酒を同量加えてしっかり炒めたそぼろを作り

そのそぼろを使って焼そばを作りました



豚そぼろ、キャベツ、ピーマン、人参

塩コショウ、醤油、オイスターソース、ウスターソース



美味しくてクセになりそうなお味


ラー油と酢のきいたスープ

スーラータン



スーラータンは好きで、春雨スープシリーズのスーラータンも時々買っていました。

人参、生椎茸、卵

たけのこ水煮を買わなかった代わりに大根

身体の温まるスープです



砂糖がけトマトも



あ~、そろそろ目が限界かな

寝るのが勿体ないけれど、寝よう

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!


休日弁当

2014年12月14日 | 弁当
休日のお弁当です。



親子丼の具の残りに貝割れをトッピング

卵焼き、ウィンナー、つくね串、鮭のタルタルフライ

パイ缶



このお弁当と、あたご柿を食べたまでは良かったけれど…

このあと、仕事に持って行く用にストックしていた食物繊維入りのブルーベリークラッカーに手をだし(○_○)!!

冷凍肉まんをチンして食べ…!!(゜ロ゜ノ)ノ

続いてプロセスチーズ1個にみかんなど( ̄□ ̄;)!!

これはかなりの食べすぎでしょうかね?

食べた後、いつも後悔

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!



ホットドックとぜんざい

2014年12月14日 | その他の料理
土曜日の夜ですが…☆

少し前に日付が変わってしまいました。

報道スクープを見てお風呂に入り身体が暖まって、さらにコタツに入って冷たいお茶をチビチビ飲んでいます。




今朝の朝食はホットドックを作って食べました!

ホットドックの事を、つい、アメリカンドックと間違えて言ってしまう!Σ(×_×;)!



マヨネーズで炒めて塩コショウしたキャベツをたくさん詰め込んで、パリパリに焼いたウィンナーを乗せてケチャップ

納豆についている辛子を使わないからどんどんたまるのでホットドックや肉まんにつけて食べていますd(⌒ー⌒)!


昨夜は久しぶりにぜんざいを作って食べましたよ~

いつか作ろうと思って、あずき缶詰を買っていたんですが

あずき缶を鍋に移し、水を加えて温めて

紅白餅にかけて食後に頂きました。



あずき缶詰を常備しておくと、ぜんざいが食べたくなったら数分で美味しいのが出来るので本当に便利です(o^-')b !



今朝は初雪でした

近くのガソリンスタンドに冬用タイヤの交換を予約しておいたので、夕方持って行き無事にスタッドレス装着です。

これで少しくらいの雪なら大丈夫かな(@ ̄□ ̄@;)!!

さっき窓から外を見ると、車の上にまた新雪が積もっていました

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!


癒しのお店でランチ

2014年12月12日 | 娘と食事
今朝は珍しく車のガラスが凍っていません(゜∇^d)!!

しかし、これからまた寒くなりそうな雰囲気ですね~


寒いと言えば、我が家の冷蔵庫の中もだんだん寒々しくなって来たので、昨夜は冷蔵庫整理も兼ねての晩御飯です。

お口は甘辛いものが欲しかったので

濃い目の味付けで親子丼



長ネギ、玉ねぎ、鶏肉、人参、卵、貝割れ

しめじと白菜たっぷりの味噌汁

野菜サラダで満腹の介~(@ ̄□ ̄@;)!!


2週間くらい前になるかな?

昼休憩に長女といつものお気に入りの和食屋さんでランチをしてきました



さごしの照り焼き

かき揚げと小鉢が一品

照り焼きがいいお味!

かき揚げ、有り得んくらいにサックサク~(o^-')b !


そして昨日は同じ課の職員さんと、このお店に行って来ました

昨日の日替わりの魚はカレイの唐揚げ



カボチャの煮物、白和え、あさり汁

いつも見事な一汁三菜

癒されるわ~d(⌒ー⌒)!

最高なお店☆



昨夜は、大好きな科捜研の女が最終回でした!

こちらは、年末にスペシャルもあるので楽しみにしています。

続いてのお楽しみのドクターXも面白かった~

みちこさんの身体全体の動き全てにキレがあり、見ているこちらも目をひんむいて見てしまうくらいに…

米倉涼子さん、カッコいい~

見終わった後、何だかスカーッとするような。

こちらも来週が最終回!


予告で知りましたが、ドラマ、ドクターズも来年の1月からまた放映されるそうですご~く楽しみです。

沢村一樹さんのお医者さんぶりが大好きだし、何と言ってもあの優しい笑顔d(⌒ー⌒)!

すご~く頼りに出来て、どんな不安も打ち消してくれるような判断力(*^^*)

高島政伸さん演じる、すぐるちゃんのナイスキャラ(^-^)v

叔母さん役の野際陽子さんも最高

今から楽しみでなりません。

と言う事で昨夜の夕食からランチから最後はドラマに飛ぶと言う支離滅裂な記事で失礼いたしました。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!


ガストに肉を食べに行こう~!

2014年12月11日 | 娘と食事
昨夜は夕方の散歩をすませて、一息ついて天気予報を見ていると…

これから次第に雨になり、翌日の昼まで70%の確率だと言うので

こりゃヤバイな~と思ってぽんたを誘って2度目の散歩に連れ出しました!!(゜ロ゜ノ)ノ

最初の散歩の時に、うんピをしていなかったから、今度はするかな?と思って。

翌朝が大雨だとさすがに散歩は無理ですからね~

幸いにもちょびっとですが、してくれたので安心しました(-。-)y-~


今朝は、何とか外に出られる程度の小雨だったので傘をさしながら早々に散歩をしてオシッコの用はしっかり足せました。

散歩が出来る天候って、ほんっと、大事(@ ̄□ ̄@;)!!


昼休憩に予定が無い日はアパートに戻って昼食をとっています。

お弁当箱には入れずに、こうしておかずは皿にまとめて



ご飯は冷凍庫から出してそのままチン!

お気に入りの昆布佃煮とたくわんを乗っけて

食べて歯を磨いて化粧直しをしてすぐに出掛ける感じで、寛ぐ時間はほぼゼロですが!Σ(×_×;)!

気分転換にはなります(*^^*)


日曜日に紅姫がババと一緒にガストに肉を食べに行こう~!と言ってくれたみたいで

長女が迎えに来てくれたので、超特急で仕度をして

…と言うか、スカートだけ履き替えてついて行ったんですが

妹の琴姫は、ガストに着く寸前に車の中で眠ってしまいました

ベビーカーに寝たまま移動してみんなで入店!


さぁ、何を頼もうかな~

悩むわ~!

悩んだらとことん迷ってなかなか決まらない(○_○)!!


長女も、何が食べたいかな~と悩んでいるみたいでメニューを眺めたまま

やっと決まってボタンを押しました。


私は、新メニューのおろしハンバーグ&牡蠣グラタン



ライスとコーンスープのセットで



長女は、鶏の竜田揚げなどの盛り合わせとライス&スープ



みんなでフライドポテト




ガストに肉を食べに行こう~!と言っていた紅姫が注文したのが

キッズメニューのホットケーキ!と言うのには笑えました(゜∇^d)!!



チョコでお絵描きが出来るんですよね~

肉よりお絵描きのほうに関心がいったかな?



嬉しそうに遊んでいました



ついこの間までは落ち着きがなくて、食事に行ってもイスから下りてゴソゴソして一時も目が離せなかったのに

会うたびにお姉ちゃんらしくなって落ち着きも出てきました。


琴さんは終始、席まで運んで来たベビーカーの中でスヤスヤと爆睡

まさかガストに連れて行かれたなんて全く思ってもないでしょう。


帰りの車の中でやっと目が覚めて、食物を要求し始めたので

横に座っている紅さんが琴さん用に紙に包んで持って帰ったポテトを食べさせてあげていました。

そんな可愛らしい様子を見ているとホッコリします。


娘や孫たちのおかげで私も笑顔で暮らせます。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!


鮭の南蛮漬けと豆乳スープ

2014年12月10日 | 魚介類を使った料理
12月も3分の1までやって来ましたね

早い、早い!Σ( ̄□ ̄;)

1週間を川の流れに例えると、月曜日に用意されたボートにしぶしぶ乗ると、どんどん週末に向かって流れて行くような…

そんな感覚で過ごしているかのようです。


今週から三女は仕事が終わって自動車学校に通うようになったので帰りも遅いので

私は一足先に夕食を頂いてお風呂もすませています(*^^*)


昨日の晩御飯は



鮭の南蛮漬け



玉ねぎと黄色いパプリカ入りです。


豆乳スープ



鶏ガラスープで、白菜、シメジ、ウィンナーをグツグツ煮て

最後に豆乳を入れ、塩こしょうで味を整えたもの

冷凍のカブの葉がまだ少し残っていたのでついでに入れました。


ブロッコリーの、しょうがカレーペースト炒め



茹でたブロッコリーを先日作ったしょうがカレーペーストで炒めたもの


いつもの野菜サラダ



これと昆布佃煮を乗せた白ご飯で満腹d(⌒ー⌒)!


☆三女の部屋の冷蔵庫の上の食器カゴの再利用周辺は、今ではこんな感じになっています。



食器棚の上はお菓子置き

箸立てはカチューシャ入れ

写真には写ってないけれどまな板立てに料理本2冊

フック付きのカゴをひっかけてカイロ入れ


むか~し、昔、ブランド物を買った時の袋は特に捨てられなくて引越しを繰り返しても大事にしまっておいたのですが

フックで取り付けて、カルティエのほうは手袋入れに

ヴィトンの袋は薬入れに!

さすがブランド、袋もガッチリ丈夫なのでいい仕事をしてくれます。

カルティエのほうは、10年?くらい前のクリスマスにナマステが3連リングをプレゼントしてくれた時の袋です。

その3連リングは少し早いけれど私の形見分けで長女にプレゼントしたと記憶しております。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!


ひじき入り和風鶏団子

2014年12月09日 | 肉を使った料理
相変わらず厳しい冷え込みが続いていますね~

寒くなると温かい飲み物が欲しくなりますd(⌒ー⌒)!

私の必需品たち



紅茶やお茶のティーパック!

朝食の時に、ウバ、ダージリン、アッサムなど色んな香りの紅茶の中から1つ選んで、お砂糖を少しと生クリームを入れて飲んでいます。

お茶は、緑茶やほうじ茶

温かいカップを両手で包み込むようにしてゆっくり飲む、これらのティーパックに癒されてホッとします。


日曜日の料理の下ごしらえでは

ブロッコリーを洗って、こふさに分けて茹でて冷凍したり



卵を3つ使って卵焼きを焼いて



小分け冷凍しました



卵焼きを冷凍する場合は水分極力少な目にして、マヨネーズを加えて焼くと良いそうです。


パプリカ入りのひじきの炒め煮もお弁当用に作っておきました




☆昨日は鶏ミンチを使ってひじき入り和風肉団子を作りました

鶏ミンチをよくこねて、塩こしょう、刻んだモヤシ、しいたけ、オニオングラタンスープを作る時に炒めた玉ねぎが残っていたのでそれも入れて、水戻しの要らないひじきも加えて

ケチャップも少し入れてコネコネ

焼き上げたら、水、醤油、砂糖を混ぜた中に移して煮込み、水溶き片栗粉を加えて煮からめて仕上げました。



ハンバーグのような形をしたデッカイ鶏団子です(○_○)!!

食べごたえだけは、あります!Σ( ̄□ ̄;)


長女からもらった巨大な殻付き牡蠣があと2個残っていたので
バター焼きに!

マジでびっくりするくらい立派!!(゜ロ゜ノ)ノ



バターで焼いて、酒と醤油をたら~り



最高に美味しかったです(*^^*)


色んなものをお皿にちょっとづつ



キャベツの千切りはたっぷりと

おあと、バゲットを焼いて、白ワインもちょっぴり頂きました。


今日の日中は気温が上がるみたいな事を言っていましたが…

毎朝、今日は寒いのかな~?どんなかな~?と気象情報がやたらと気になる今日この頃です。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!




しょうがカレーペースト

2014年12月08日 | 肉を使った料理
1週間の始まりですね~

休み明けの月曜日は毎度の事ながら憂鬱ですが、12月はクリスマスなどもあり何となく楽しいと言うか…

あともうちょっと頑張れば年末年始のお休みが待っているとか…

そんなこんなで、12月は昔から大好きです。

特にクリスマスまでのこの時期が一番好きかも?です(*^^*)

街のいたるところで綺麗なイルミネーションが目に入ってきますし(⌒‐⌒)


昨日は掃除を終えてキッチンで下ごしらえなどをして、さあ~、今から調理器具などを洗って片付けようと思っていたら

チャイムが鳴り、出てみると長女でした!

紅姫が、ババと一緒にガスト行って肉を食べよう~

あたし達は車で待ってるからママがババを連れて来て!と言ったみたいで…

(紅姫はワンコが怖いから我が家に入るのをかなりビビっているのです)

あたし達と言うのは、自分と妹の琴さんのこと!(⌒‐⌒)


せっかく誘いに来てくれたから行く事にしました。

その時の私は、髪はアホ毛立ちまくり~の!Σ(×_×;)!

上から下まで、ガラガラヘビのように柄物を着ていたので

スカートだけ無地に履き替え、同行させてもらいました(((^^;)


ガストで美味しいランチをした後は一旦家に送ってもらい

今度は長女宅へ行き、夕食の下ごしらえを1品仕上げてやりました。

それは、これです。

写真は我が家用に昨日の午前中に作っておいたものです。

お気に入りのレシピ本の中から

生姜、にんにくをすりおろして

カレー粉、塩、黒こしょう、酢、ハチミツ、胡麻油などを加えて作った生姜カレーペースト



このしょうがカレーペーストを大さじ1杯半にヨーグルトを混ぜて

両面に塩をふった鶏モモ肉をペーストとともにジッパー付きの袋に入れて

よ~くもみこんで下ごしらえの出来上がり





長女宅から帰って、ぽんたの散歩をすませた後に、

早速、お肉を取り出してクッキングシートを敷いた上に乗せて




オーブンで焼いてみました

焼き上がりはこんな感じ



漬け込むペーストとヨーグルトの組み合わせからするに

これは、本格的なカレー屋さんのメニューにあるタンドリーチキンのような鶏肉料理と似ています。




初めて、オニオングラタンスープを作ってみました



これは改良の余地あり!で、次からはもう少しそれらしいものが出来るかな?(/_;)/~~

だいだいフタにしたバゲットが厚すぎ!

薄く切らないと…(-。-)y-~


長女にもらった普通の牡蠣殻よりも2倍はありそうな殻付き牡蠣です

異様にデッカイ牡蠣があるのです。
値段も大きさに比例して1個が500円くらいするそうです。



これはフタを開けて、焼きガキに!



バゲットは焼いてマーガリンを塗って

クロワッサン生地の食パンをトーストして、ゆずジャムをトッピング!

ワインと共に頂きました



牡蠣の時期がやって来ましたね~

焼きガキもいいけれど、一番は牡蠣フライかな~

そんなこんなで昨日も充実した一日を過ごす事が出来ました!

またまた週末を目指して頑張るかな。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!








ありあわせでお弁当

2014年12月07日 | 弁当
今日は残りおかずが無いので、冷蔵庫のものをかき集めて弁当箱に詰めました



緑色と手前のピンクが三女の弁当

赤い弁当箱が私の休日弁当です!
またの名を、休日の食べ過ぎ予防弁当とも言います(○_○)!!


卵焼き、ウィンナー、冷凍のソースカツと竹輪の磯辺揚げ

金時豆、クルミ入り小魚の佃煮

ご飯の上には昆布佃煮とたくわん



チーズ入り柿生酢、トマト

種無し柿が売ってなかったので、仕方ないから富有柿を買って剥いて食べたけれど…

やっぱり種があって固い富有柿はどうも苦手…!Σ(×_×;)!

だから小さく切って、プロセスチーズも加えて甘ずっぱい生酢にしちゃりました!Σ( ̄□ ̄;)


大好きなお休みも今日まで( ̄□||||!!

簡単なふきふき作業と、比較的念入りな掃除機はかけたし

このまま昼過ぎまではダラダラせずに、下駄箱の掃除と料理の下ごしらえなどをしたいと思います。


思ったけど、12月に入ったとたん、どこに行っても交通量が半端なく多いですね~

師走はバタバタ忙しい!
何とな~く、気忙しい!

怪我などしないようにボチボチやりましょう。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!