goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

最近のコレクション

2014年12月21日 | ショッピング
美味しいランチを食べて大満足で外に出ると、隣に雑貨屋さんがあるのを発見!

ウキウキワクワクで入ってみましたら…

も~、たまらな~く好みのお店だったのでビックリ!

器、アクセサリー、インテリア雑貨など

私にはキラキラ輝く穴場の店に思えました(@ ̄□ ̄@)!!

店内も広い!

財布の中身を気にしなくて良いご身分なら欲しいものだらけでした。

そこは我慢して今回買ったのがこちら…



市松柄のお椀は両方とも赤が欲しかったんだけれど、展示品限りだそうで

仕方なく、赤と黒を買って来ました!

基本、一点物のお店のようです。

店主らしき若い男性もとても腰が低く感じの良い方です。

たまに高飛車な人もいますからね

包装も丁寧(*^^*)


最近のマイコレクションは陶器の保存器なんです。

出先で気に入った柄の器を発見したら購入しています。



中のデザインや厚みなども微妙に違う



昨日買って来たものは早速、たくわんを入れております(((^^;)

いいのか?たくわんで…(;o;)


残ったおかずをこうしてラップの要らない保存器に入れておけば

ある時はレンジでチンしてそのまま食卓に出せるので便利!

タッパなどに入れると、どうしても料理に寄ってはニオイ移りがするので…


裏側の文字を発見するのもなかなか楽しくて…




特に年末年始とご馳走も出てくるので、こんな器は重宝するだろうな~と思っているところです。

フタがしっかりしているから、冷蔵庫の中で重ねておけるからいいよね!


それからもう1つのコレクションのヘアゴムです。



左のピンクのリボン型は昨日の雑貨屋さんで

右はいつものお店で購入したものです。

今の私のお楽しみかな!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

アンカフェでランチ

2014年12月21日 | 娘と食事
昨日の長女とのランチです。

前々から行ってみたいな~と思いつつ、なかなか行く機会が訪れなかったお店で、ついにランチをする事になりました!

どうして今まで行かなかったのかとよく考えると、大型ショッピングセンターのすぐ近くにあるから、もっと雑然としたお店かと思っていたのですが…

実際は店内に入ってみると、郊外にひっそりとありそうなお洒落で落ち着いたカフェでした。


パスタランチ、ハンバーグランチ、ドリアランチ、キッシュランチなど色々選べるので

かな~り迷いましたが、結局は二人ともパスタランチに決定!


ボリュームあるサラダが嬉しい



かつて訪れた事のある、ドレッシングをジャバジャバかけすぎてあって、酸っぱいばかりのものとは違い、これはちょうど良く最後まで美味しく頂けました(o^-')b !


本日のパスタ登場!

手長エビのクリームパスタ



美味しい~!

手長エビの身も食べ後耐えあるな~d(⌒ー⌒)!


手長エビのパスタと言えば、絶品のお店を知っています。

そこのが一番だとしたら、ここのは2番目に美味しい!

近々、一番美味しいお店に娘達を連れて行ってやるつもりです。


美味しいパスタの後にはデザート


チョコブラウニーとアールグレイの紅茶



急いで撮ったので見事に焦点が合わず(-_-;)


ここのチョコブラウニーがまた美味し過ぎるので感動☆

紅茶も美味しかったし、お店のスタッフの女性も素晴らしく感じが良かったです。

1200円ぐらいだったと思います。


これを機会にまた行きたいな~(@ ̄□ ̄@)!!



長女からは最近の紅&琴さんの成長ぶりを笑ったり…

先日、紅音の3歳児検診に行った時の事

色んな果物の色の識別の検査で、リンゴは何色?って問題で、紅さんは赤って言葉が出て来なかったので

保健師さんから、最初の文字は、あ~。とヒントをもらうと

紅さんは、あか!と答えずに、英語の発音でアポーと答えたそうです。

英語教室に通っているので、リンゴを見て、ついそう答えたのかも?

本人は別に気取ってわざと言った訳ではないのにね!

しかし、色を聞かれたら、あか!と答えないといけないのに、アポーは確かに、あ、からは始まってはいるけれど色の答えにはなっていませんものね

赤い果物3つと黄色い果物2個の絵が書いてあるカードの中から、赤い果物は何個ありますか?と聞かれた時には

イチ、ニィ、サン、よんこ~!と答えたそうです。

サンのところでストップしなさい!っちゅうに…!!(゜ロ゜ノ)ノ


まあとにかくオシャベリなおませちゃんの紅音は、ある日の夕食の前に

あ~、疲れたわ~、食べる元気がないわ~みたいな事をシブイ顔で言うんだとか…

疲れたわ~って…

3歳の幼児が人生の何に疲れていたのかわかりませんが…

とにかく大人の真似をしたい盛りの感情表現が豊かで面白い紅姫です。

もちろん、サンタさんがもう時期来るとワクワクしているみたいです。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

鶏肉のパリパリ照り焼きとポテトグラタン

2014年12月21日 | 肉を使った料理
日付は変わって12月21日

お休み中は寝るのが勿体ないので、気づけばかなり夜更かしをしてしまいます。

今日は長女とランチや買い物をしたりで充実した楽しい一日となりました。

その時のランチの事はまた後日記事にするとして!

数時間前に食べた晩御飯の事を



何日か前に三女が買ってきていたこちらの素を使って



皮パリパリ照り焼きを作りました。



これはかなり美味しかったですよ!



付け合わせはサニーレタス、ほうれん草のバター炒め、人参のグラッセ

また次回もこの素を買って作りたいくらいデス.


以前作った時にベラボーに美味しかったポテトの薄切りグラタンです。



ジャガイモをスライスして塩をまぶしたものを、グラタン皿に並べて生クリームをかけて

この作業を3回繰り返して最後にパルメザンチーズをふりかけてオーブンで焼いたものです。

作り方は超簡単&シンプルなのに一度食べたら忘れられん味(o^-')b !


今日、初めて入った雑貨屋さんで買ってしまった、市松がデザインされているお椀で味噌汁



大根、えのき、豆腐

豆腐が軟らか過ぎて、とけだして白くなったのが失敗( ̄□ ̄;)!!


サラダ



結構、満腹になりましたよ。




金曜日に職場に配達してくれる野菜屋さんで激安の野菜セットを買ったので

大根に白菜、人参、ほうれん草、玉ねぎなど、いかに調理をして食べるか?思案中です。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

ゴーゴーカレーと焼肉

2014年12月19日 | ご飯料理
今日は結局、車で出勤しました!

結果オーライ、渋滞もなくいつも通りに職場についたので安心すると共に気も抜けました(@ ̄□ ̄@;)!!

何とか無事に仕事を終えてちょいと買い物に寄ったので帰宅後は急いでぽんたの散歩に行き

帰ってから簡単に晩御飯を作りました

三女は少し帰りが遅くなるので私は先に頂き~



数日前に食べたゴーゴーカレーがもう少しだけ残っていたのでまた作って食べました!



この金沢カレーは本当に美味しくて大好きだわ~(o^-')b !

冷凍していた手羽肉をカツにしてトッピング!

上からソースをかけるんですが、私はお好み焼きソースをかけています。

キャベツとカレールウとご飯とカツ、これらを混ぜて食べると美味しいの何のって!

また買って作って食べようと思っています。


牛肉、玉ねぎ、ピーマンを焼肉のタレで炒めたもの




玉ねぎと人参のスープ



バターで炒めて、味付けはコンソメ、塩こしょう


食後に三女が買って来てくれた、チョコレートドリンク



これは期間限定だそうです!

甘いものを口にすると、幸せ~


職場の方におすそ分けで頂いた、愛媛のマドンナと言うみかんです。



ネーブルみたいにヘソがついてるよ!



この貴重なマドンナはまた後日、ゆっくり味わって食べようとおもっています。


5時に起きなくてはいけないのにもうすぐ日付が変わってしまう~

ドクターXの最終回を見てからお風呂に入ったので遅くなりました。

明日は職場の忘年会です。

もつ鍋屋さんだそう…

今年も本当に残り僅かですね。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓オラは雪なんて、へっちゃらだい!(-.-)Zzz・・・・


豚そぼろ入りオムレツと白菜煮

2014年12月18日 | 肉を使った料理
昨日は一時間遅れで職場に行き、帰りは自宅まで帰るのに1時間半近くかかったのには驚きです。

普段は家から職場までは車で7分もあれば行ける距離なんですよ。

雪のために旧国道が渋滞して全く動かなかったのです。

こんな時は歩きで行くのが一番ですね。

ただし歩いて行くと言う事は不運にもスッテンコロリンと転んでしまう確率が…

歩道でコケるならまだしも、これがけっこうな距離のある横断歩道を横断している途中で滑って転んだら恥ずかしいですよ~

停車中の何台もの車の中から見られる訳ですから…

はぁ~、憂鬱だな~

いっそ転がったらそのまま勢いに任せて転がって行ったほうが早いかも?


まあ~、どうなる事やら?

無事に職場に着けるかしら。




気を取り直して昨夜の晩御飯です。



白菜煮



小鍋で白菜、鶏肉、長ネギ、ニラを甘辛く煮て、そのまま食卓へ


豚そぼろ入りオムレツ



中身は先日作った味付け豚そぼろとジャガイモを細かく刻んだものを炒めて、塩こしょうとオイスターソースを垂らして仕上げたもの



残り物の豆乳スープ



デザートは、あたご柿とアップルパイを三女と半分こでたべました




時間が来たので行ってきま~す!


車で行くか?歩きで行くか?

まだ迷っています。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓オラは雪なんて、へっちゃらだい!(-.-)Zzz・・・・


ひじき入り炊き込みご飯

2014年12月17日 | ご飯料理
予想どおりに雪が積もっています。

窓を開けるとベランダはこんな状態!

オ~、マイ、ガ~ッ( ̄□ ̄;)!!





いつも通りに早朝5時から散歩をしてきましたが、階段の踊り場はすでに5センチくらいは積もっていたかな?

誰も踏んでいない真っ白の雪の上を歩くのは何だか得をした気分にもなったり(@ ̄□ ̄@;)!!

ぽんたは雪に顔色を変える事もなく普通に元気にいつも通りの散歩コースを堪能していました。

まあ逆にワンコが雪を見て顔色を変えたり、首をかしげたりしたらウケるけどね(゜∇^d)!!

すっかりアナと雪の女王の世界になっています☆

人間たちが作ったオラフにどこかで出会えるのかな~(*^^*)


雪は見るだけなら問題ないけれど、やはり通勤や生活に関わってくるから呑気な事ばかりは言ってられませんね。

私も今日は行き帰り慎重に行動しなければ!


今朝はひさびさ炊き込みご飯をしました

ひじき入りの炊き込みご飯



鶏肉、人参、シメジ、えのき、水戻しの要らないひじき

ありあわせで作ったので具は乏しいですが…(((^^;)

鶏肉は前の晩に、酒、みりん、醤油の中に漬けて下味をつけておきました


さっきまで屋外では、どこかの子供たちやお母さんたちの賑やな声が聞こえていました。

雪でテンションがオーバーヒートしているみたいです(@_@)

それでは、雪のある地域にお住まいの方はくれぐれも気を付けて過ごしましょう!
ケガなく一日を過ごしましょう。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓オラは雪なんて、へっちゃらだい!(-.-)Zzz・・・・


金沢カレーと豆乳スープ

2014年12月17日 | ご飯料理
寒いなんてもんじゃありませんよ!この冷え込みは…( ̄□||||!!

と思ったら、やっぱり外は雪です。

朝起きたら真っ白かな~

スタッドレスに替えたからいいけれど、やはり雪道は不安だ~


こんな寒い時は、鍋といきたいところですが

昨日、煮込みラーメンを食べたので、今日はレトルトカレー(+_+)


こちらです!



とても興味があったゴーゴーカレー

先日、一緒にランチに行った仲良しさんから、最近レトルトカレーを色々試してるけど、このゴーゴーカレーが美味しかったと聞いたので早速買ってみたのです

食べ物の話にはとんと弱くて、すぐに食べたくなる~( ̄□ ̄;)!!


ゴーゴーカレーは、ゴリラさんのイラスト付きで↑インパクトがあります。

金沢カレーだそうです。

食べ方も丁寧に書いてあるのが嬉しいし、すごく珍しくて面白い



この金沢カレーはかなり濃厚なので

カレーとご飯の割合は1対2だそうです。

キャベツとカツも乗せます

キャベツを乗せるのが特徴かな!

冷凍庫に豚肉ブロックが少しだけ残っていたので解凍してカツにしました。


我が家は今、食べ過ぎ予防を心がけているので

金沢カレーのポイントは抑えつつも、こんな感じの控え目な盛り付けで頂ました

千切りキャベツが器の半分を占めております。



キャベツの横に薄くご飯を敷いて、上からルーをかけてと言うかスプーンですくって乗せて

その上にカツ

カツの上からソースをかけます(@ ̄□ ̄@;)!!


そうだ、そうだ、このカレーはフォークで食べてくださいと書いてあったんだ!



その通り、フォーク1本で食べられました。

何か不思議~

スプーンは全く要らない

何たって、ルーが濃厚で粘りけがあるので(^^)v

キャベツもルーを絡めて食べるんだけれど、どうしてもそこにキャベツの千切りがあると

ドレッシングをかけたくなる貧乏性(((^^;)


ルーのかかったご飯とキャベツを絡めて食べるとヤバイくらいに美味しい~



キャベツがいくらでもスルスル入る~!

すっかり金沢カレーの虜になりました。

やみつきになると箱に書いてあるけど、ホンマじゃ~

金沢の皆さんは普通に食べておられるのかな?(^^)/


カレーの他には野菜たっぷりの豆乳スープを作りました。



ウィンナー、ジャガイモ、カブ、人参、白菜、ブロッコリー

野菜にかぶるぐらいの水とコンソメで柔らかくなるまで煮たら

調整豆乳を、これでもか~!ってくらいに加えてクリームシチューのルーを2個くらい入れて塩こしょうして、もう少しグツグツ煮込みます。

すんごく美味しい甘味のある豆乳スープになります。


食後に、あたご柿を食べたんだけれど、しぶが出て来て、しぶいの何のって!

お口直しに職場の人が帰り際にプレゼントしてくれたチョコレートを頂く事にしました



開けてみると、可愛らしいチョコがたくさん!



一番左端のやつを1つだけ味わう間もなく頂きました。

やっぱりチョコって美味しいね~

甘いものは疲れを飛ばしてくれます。

辛いカレーに甘いチョコレート

何ともホッコリするような晩御飯でした!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓今日は、何を腹一杯食べよっかな~!


煮込みラーメン

2014年12月16日 | 麺を使った料理
冷たい雨でスタートした火曜日の朝です!

このまま霙になってもおかしくはないような冷え込み!!(゜ロ゜ノ)ノ


だいたいいつもと変わらない時間に、だいたい同じような朝食をしっかり食べて



洗い物をして洗濯物も干したところですd(⌒ー⌒)!



昨夜は煮込みラーメンを作って食べました



美味しいとは聞いていたけれど、なかなか買おうとは思わなかった煮込みラーメンですが

試しに買って食べてみる事にしました

初煮込みラーメン☆


煮込みラーメンって、鍋のように卓上で野菜を煮込みながら麺を入れて食べるのかと思っていたら

鍋で湯を沸かして、麺と野菜や肉を入れて指示通りに煮込んで出来上がったものを食卓に出すスタイルみたいで…

後は食べるだけ~で、鍋のように火加減を気にしなくて良いし、なかなかお手軽なので感心しました(^^)v

出来上がりの煮込みラーメン



野菜をかなり入れたのにトロトロに煮えちゃって麺ばかりが目立つ!Σ(×_×;)!


しかも、鍋がかなりデカ過ぎました( ̄□||||!!



上体を起こして覗き込まないと見えないし、取れないし…(((^^;)


作っている段階で鍋のフタを開けた時に麺の香りが漂ってくるんですが、これがまたいい匂い~

こりゃただ者ではないぞ~と思わせるような香り

食べてみても、噂通りに美味しい煮込みラーメンでした(*^^*)


晩御飯を食べ終わったのがまだ6時過ぎ!

少し身体を動かしましょうかね~と、三女と二人で近くのフタバに歩いて行き、

本やCDを見たりで店内を50分くらいウロウロしてきました。

良い運動と気分転換になりましたよ(o^-')b !


さあ~、今日も真面目に一日頑張りましょうかね!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓今日は、何を腹一杯食べよっかな~!



黒豆入り弁当

2014年12月15日 | 弁当
一日お疲れさまでした!

お風呂から上がって寝るまでの寛ぎタイムです(^^)/


忘れないうちに今日のお弁当



ポテトサラダ、卵焼き、ウィンナー、チキンカツ

カブ生酢、鶏手羽元のパイナップル煮、プチトマト

大好きな黒豆



黒豆にしても金時豆にしても最後にちょいと甘いものがあればホッとします。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

↓あ~、今度は何を腹一杯食べよっかな~!



鶏手羽元のパイナップル煮

2014年12月15日 | 肉を使った料理
2日間のお休みが終わってまた新しい週がスタートしました!


昨日の午前中は夕食の下ごしらえなどをしてお昼からはコタツと座椅子と温かいほうじ茶のセットで、マッタリ~d(⌒ー⌒)!


そうそう、三女が買って来てくれたイチゴ大福も食べました



美味しかった~!


午後3時くらいから三女と一緒に近くのスーパーへブラブラ~っとおでかけです。

店内はクリスマスモード☆

そしてある一角はすでにお正月の食材コーナー(@ ̄□ ̄@;)!!

豪勢な事をするわけではないけれど、やはり師走のこのムードはなんとな~く好きです。

普段に比べて交通量が多くなりあちこち渋滞しているのを見ると頭が痛いですけれどね!( ̄- ̄)ゞ

こんな時だから事故や怪我には気を付けないといけませんね!


売り場をじっくりと見ていると、まぁ~おいしそうなものだらけ

これも買いたいな~とか誘惑につい負けそうになる!Σ(×_×;)!

TVで話題のココナッツ油なんかもありましたし

手が伸びそうになったけれど、いや思わず手に取って眺めてしまったけれど、ここは我慢(((^^;)


最後ら辺でパンコーナーを見ていると可愛らしいパンを発見(*^^*)

紅&琴さんにプレゼントしたら喜ぶだろうな~って思って買いました



刺してある値段のカードに、この紙は食べられません!と書いてあるのにはウケました(@ ̄□ ̄@;)!!

サンタさんとトナカイさん(*^o^)/\(^-^*)

サンタさんは可愛いけれど、トナカイさんは顔が歪み過ぎ~

鬼は外~!の鬼に見えて来たかも…?

しかし、まあ~よく出来ています。

並べると可愛い~(^^)/


買い物が終わると遠回りをして、早速長女の所へ届けに行きました。

紅姫たちが喜ぶ反応が見たかったけれど残念ながらお昼寝中でした(*_*)


帰ってから紅姫から電話がありましまよ。

有り難うね~、おいしかったよ~とハッキリ言ってくれましたよ!


来てくれたのが気づかなかったの!とも言っていました(-.-)ノ⌒-~

相変わらずお喋りが達者な3歳です。

琴さんはサンタさんの白いところだけ食べて赤いところは食べなかったそうです。

白いところに少しだけ赤が付いていたらその部分をのけて食べていたそうです。

子供って面白いな~!


私と三女はこのパンです。



どちらもパイ生地がパリッパリッでかなりの美味しさでした

三女がアップルパイで私はkiriのチーズを乗せて焼いてあるやつ(^^)v


夕食です。



メインは先日ブログで紹介しました、お気に入りの料理本を参考に、鶏手羽元のパイナップル煮を作ってみました。

鍋に鶏手羽元8本と、カットした缶詰のパイナップル3枚くらいとシロップを加えて

かぶるくらいの水を入れて醤油を大さじ一杯入れ、まずはアクを取りながら煮ます



コトコトと煮たら醤油大さじ2杯足してさらに煮ていきます

レシピでは煮る時間が15分くらいと短かかったんですが、私は身がホロホロになるくらい柔らかいほうが好きだから50分くらい煮たかな?

仕上げにチューブ入り生姜と蜂蜜も少しだけ加えました。


出来上がった手羽元のパイナップル煮



これがも~、本当に美味しくて…

作り方も簡単ですし(^^)

パイ缶の甘味で砂糖は要らないし、パイナップルの酸味が良い仕事をしてくれるようです。


他に作ったのはシンプルポテトサラダ



玉ねぎ、茹でた人参入り


ポテトサラダと惣菜のチキンカツを盛り合わせ



普段はサンキュッパーで4個入りの桃吉トマトやリコピントマトを買うのですが…

今回は入れ物からして素敵なこちらの可愛らしいトマトを買ってみました。

値段もやはりサンキュッパーで同じだからいいやと思って(o^-')b !



キャベツサラダにトマトをもったいぶりながら散らして…



カブ、豆腐、しめじ、ニラの味噌汁



しめじとニラは冷凍ストックしているものです。

冷凍しておけば仕上げにちょっとづつ色んな料理に使えるので便利☆

今朝も車のガラスは凍っていますよ~

早めにエンジンをかけて行ってきます

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!