食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

週半ばのお休みに三女とショッピング

2017年04月03日 | 娘と食事
新年度、最初の出勤日となりました!

4月スタートに合わせたかのように良い天気
3日前の、あの予報にも無かった大雪がウソみたい‥

気温も18度まで上昇するようです
動いてたら暑くなりそ〜(⌒-⌒; )


まず初めに
3月の最終週のひとり飯です


3月27日 月曜日




この日は前日の残りオカズを並べて食べました




カレイの煮付けも残りもの




週末にまとめてゆで卵を作っておいて
サラダにトッピングしたりして食べています





3月28日 火曜日





無性に目玉焼きを乗せた焼きそばが食べたくなりまして(^∇^)




月曜日のひとり飯にもチラッと登場してますが
仕事帰りにぶらっとセブンに寄り買って来た餃子も、毎日、少しづつ味わって(*^o^*)



皮がモチモチして美味しい^ ^



週半ばの3月29日

最後の有休をもらって、三女とショッピングに行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

ショッピングセンターの近くでランチタイム

私はゴボウのかき揚げ蕎麦




三女は、きつね蕎麦



三女も写真を撮っています

ここは本当に美味しい(*^^*)

大好きないなり寿司もひと皿注文して一個づつ食べました



間違いなく美味しいであろう!と楽しみにしていた、いなり寿司だけれど
これは揚げが塩っ辛くてダメダメちゃん(⌒-⌒; )


この週のひとり飯は、あと2日分残っていますが
また後日、投稿したいと思います



昨日、産直市で買って帰った切り花をブンタが玄関に活けてくれました(#^.^#)



本当は、こんなにたくさん入れたらイケンのじゃけどの!!と言いながら‥


紙で作った黄色い薔薇が
まるで木の間から覗く月のようにも見えてしまいます(^.^)

そうそう、東京ではもう桜が満開になってるんですね〜〜〜
ビックリしました(^O^)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

オラもお化粧して桜を見に行くよ〜〜



ポン監督に咥えられた可哀想な部下のカエル^^;



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2017-04-03 08:45:22
毎回の一人ごはん・・・
一人ごはんなんて思えないいろいろなメニューで
本当に頷いてしまいます。
ゆきぽんさん、凄いな~って思いますよ!!

最後の有休で、三女さんとショッピング
楽しかったでしょう~~

ランチのお蕎麦美味しそうです。
お稲荷さんも見た目は薄色で美味しそうですが・・・
残念でした!!

またまたブンタさんの生け花、素敵です。
髪で作ったようには見えない黄色の薔薇の花
良い雰囲気ですね。

ゆきぽんさん、今週も頑張って下さいね。
返信する
かこさんへ (ゆきぽん)
2017-04-04 05:28:47
結構ボリュームのある野菜サラダに残りオカズを小皿に盛り付けて並べると結構な量になります。
フルーツを食べる頃には満腹に^_^;
しかし、食べておかないと夜遅くにお腹が減ったら困りますもんね!
いなりが出て来た瞬間、嫌な予感はしたんだけど、やっぱりやたら塩っ辛くて‥
ここの麺類はお汁にしても本当に美味しんですけどね。
うどんもお蕎麦もあるお店なんですよ
今回は三女に合わせて蕎麦にしました(^^)
ショッピングしたりと楽しい一日でしたよ(*^^*)
返信する
いやはや・・・ (まあちゃん)
2017-04-04 07:49:02
いつもながらゆきぽんのひとり飯、ビックリです。
体は食べる物で出来ていますから、これだけ多種の栄養を気遣っているゆきぽんは、絶対健康で長生き出来ますよ。
知り合いにほとんど小鳥ちゃん位しか食べない方がいらっしゃるのですが、早世するのではないかととっても心配です。
ゆきぽんはインテリアはもちろん、お花まで活けて下さる優しいブンタさんの為、仲良しのお嬢様達の為、ポン監督の為、いつまでもお元気でいらっしゃらないといけませんからね。
また、新年度が始まりましたね、御無理をなさらず、頑張って下さいね。
返信する
まあちゃんさんへ (ゆきぽん)
2017-04-04 08:09:48
少し食べ過ぎなんじゃない?って自分でも思いますが、そう言っていただけると救われますよ(^^;;
毎晩、必ず食べると自分の中で決めているものがあって、それはキャベツ、トマト、豆、フルーツです!毎日ではないけれどラッキョや酢の物も。
それと家にあるオカズなどを小鉢に少しづつ盛るとこれが結構な量になってしまうんですよ!
小鳥ぐらいしか食べない方、実際にいらっしゃるんですね
どれが良いのかは分からないけれど食事には気を付けたいとは思いますね
周りに居る大切な人達のため、少しでも元気でありたいものです
それは、まあちゃんも同じですね(^_−)−☆
返信する

コメントを投稿