A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

Get together@ママ友家

2016-03-30 | - 生後7ヶ月~

友達のおうちに遊びに行ってきました。

 

双子は家でも昼寝したけど、車に揺られて再び夢の中へ。友達がちょうど11ヶ月の赤ちゃんにSolidsを与えてたので、私たち大人はデリバリーしたピザを食べながら(私は)ゆっくり。それから双子が起きたので、まだみんなが機嫌が良いうちに、スリーショット!

友達の赤ちゃんが、Lのインファントカーシートをゆらゆらしてくれます(笑)4ヶ月、お兄ちゃんだもんね♪

授乳後、みんなでおもちゃでお遊び。ママ友の家にはいーっぱいおもちゃがあった! っていうか、ファミリールームにいっぱい溢れかえってた!! フォーマルリビングルームにもまたおもちゃがいっぱい!! うちにはあんまりないですよ(汗)半分以上は親戚にもらったらしいけど、すごい量でした! 双子もお友達のおもちゃでも遊ばせてもらいました。

 

最初、双子は誰?ここどこ?って感じだったけど、そのうち平気に。Lは全く気にしてないようで、じろじろ見回して、その後は一人で遊んでました。Nは相変わらず甘えん坊。最後のほうには、ママ友があやすとLもNもきゃははっと笑ってました♪

 

ママ友の赤ちゃんは人見知り激しいらしく、最初はちょっと泣きそうだったけど、今日はお利口さんにしていたみたい。私の顔見て泣かれたらどうしようかと思ったわ。11ヶ月だけあって、はいはいしていろいろ動くし、おもちゃを動かしたり、つかまり立ちして動いたり、目が離せない。その辺りは、今のところ、双子は座ってOR寝転がって遊んでくれるので、まだ楽なのかな。

 

双子は友達のお家でもお利口さんにしてくれたので、大人2人で3人の赤ちゃんを見ながら、たくさんおしゃべりして、ピザを食べて、気分転換になりました♪ が、Nが今まで泣いたことないような声で泣くなと思ったら、今までにない大きなうんちをしてて、お尻が痛かったみたい・・・。でも、泣くのも数分だったのでよかった。オムツ替えたら、機嫌も戻りました。

 

そのうち、旦那さんも帰宅して、旦那さんが11ヶ月の赤ちゃんの面倒をみてました。うちの旦那もよく手伝ってくれるけど(一般的なカナダ人家庭に比べると、朝の出勤時間が早い上に帰宅も遅いけど。)、ママ友の旦那さんもよく手伝ってくれるらしい。今はまだMaternity leave中だからいいけど、そうじゃないと、共働きはムリよね、やっぱり。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿