ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

内科再診2

2011-11-07 18:50:56 | 身体のこと(外傷性頚椎症性脊髄症etc...)
風邪を引いて10日余り、喉の痛みこそなくなりましたが相変わらずの咳です。
落ち着いているときは落ち着いているのだけど、ちょっとした刺激などで出始めると止まらない。
電話を受けているときなどにイガイガが始まるとかなり大変です。

この前もらった薬も今日無くなるってところで、仕事もお休みだったので再度内科を受診してきました。
少しして呼ばれて診察室に入ると、「まだダメ?」と先生。
はい・・・前よりは少しよくなってきているような気はしますが、まだ咳も止まらなくて。

「熱は?」って聞かれたけれど、よくある微妙な37度前後。
私の場合平熱が高めなので、37.5度とかあっても微熱に入るんだか入らないんだかぐらい。
「悪くなってる感じはないんだよね?肺炎とか大丈夫そうでしょ?」と、それはたぶん大丈夫だと・・・
「いつも長いんだっけね。」と言いつつ、「たぶん喘息の気があるから咳が続いちゃうんだと思うよ」とのこと。

「あなたは喘息の気もあるしこじれると大変だからこれまでマクロライド系の抗生剤を続けて使ってきたんだけど・・・この前出したジスロマックは3日間飲むと1週間ぐらい効果が続く薬だからまだ効果は続いていると思うんだけどね。」
「困ったね。あと何かするとしたらニューキノロン系の抗生剤を使うぐらいしかないけどどうしようね?」と先生。
少し心案していたようでしたが、先生が出した結論は、「闇雲に抗生剤ばかり使うのも良くないし、少しでも改善な様子はあるみたいだから、とりあえず症状を和らげる薬で様子を見てみようか」というものでした。

確かに、抗生剤を飲めば良いってもんじゃないですからね。
と、いうわけで、今日はレスプレンとムコダインだけを5日分処方されました。
これでとりあえずまた様子見です。
先生にも「そろそろ治ってきても良い頃なんだけどね」って言われたし、そろそろ落ち着かせたいなぁ。