☆ゆーみんの心模様☆

私、ゆーみんの今日の出来事や、
日々感じる事などなど、
書き綴って行きたいと思います♪

太陽光発電

2012-07-18 23:42:33 | カテゴリなし
先日買い物から帰ってきたばかりで玄関先にいた時に、たまたまやってきた
太陽光発電の営業マン
パナソニックの発電モジュールはかなり発電効率が良いらしく、新たな展開を
していくにあたってモニターを引き受けると、かなりお得に導入できる云々・・・
太陽光発電は全く興味がない訳ではなく、自然エネルギー推奨派としては
一度話しを聞いてみても良いかな、と思い、その道に長けている旦那と一緒に
話を聞くことに

そして、先日、営業マンがやってきました
いろいろ話を聞いて、屋根にいくつモジュールが乗るか算出して、いざ概算見積り。
2.3Kwの発電パワーを備えたシステムで、340万。下調べせずに臨んだ訳だけど
直感的に高いなぁと

まぁ、営業マンも
「他社と比べたら割高ですけど、工事は外注ではなく、社内に抱えている工事部
で対応しますし、弊社持ちで保障をかけていますから、他社とは工事品質と
フォローが違います」
と、事前に高いことへの予防線を張っていたので、やっぱりな、と。

その後、27万の屋外工事費はサービスだの、今回特別にモニターのお礼として
ほにゃらら割引みたいなので、結局、270万ほどにディスカウント。
最初に高い額を提示して、割引したように見せて、お得感を植えつけるという
典型的な商談ですね

この価格は本日受けて頂いた場合の特別価格で本日中の決定をお願いします
との事だったので、もちろん、お断りしました。
「高額はものを、2~3時間の説明で決定はできないですね。相場もわかりませんし。」
と言うと
「みなさん、即決されています。背中を後押ししてくれたと仰られていますよ」
みたいな事言ってました。セールストークでしょうけどね。
契約を迫る訳ではなかったので、特に嫌な思いはしませんでしたけど。

翌日ネットでいろいろ調べたら、かな~りお高い見積でした
しかも、モニター割引は限定と言ってましたが、限定ではないような口こみも。
相場は、1Kwあたり50~65万くらいらしく、となると、2.3Kwの場合は、
115万~150万くらい。
工事内容やその後の保障で多少の額のブレはあるにせよ、やっぱり高いようです。

言うまでもありませんが、即決して!というセールスには、やはり乗ってはいけません。
冷静な判断が必要です。
皆様もお気をつけてくださいね~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ始動 | トップ | オートジャンボリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カテゴリなし」カテゴリの最新記事