☆ゆーみんの心模様☆

私、ゆーみんの今日の出来事や、
日々感じる事などなど、
書き綴って行きたいと思います♪

ホームスティ帰国報告

2014-10-07 08:02:47 | カテゴリなし
久々の更新です
娘のホームスティの出発報告をしてから既に2ヶ月半経過。
今更ですが、娘は沢山の貴重な経験を積んで、そしてめっちゃ楽しいホームスティ生活を送ってきたようです

向こうでの娘の様子はホストマザーが頻繁にメールと写真を送ってくれたので、楽しそうな様子は伝わってきていました
私も翻訳ツール片手にママとメールでやりとりして、たぶんそれなりに意思の疎通は出来たかと
その後調子に乗って会社で受けたTOEICテストの点数に進化の跡は見えませんでしたけど(笑)

ホストファミリーとの日々のやり取り、週末に行ったキャンプやラフティング、デザートのケータリングカーまで庭に来ちゃうホームパーティ、乗馬体験、焼きそばを作ってあげて絶賛してくれたこと、パパがいつも学校まで送ってくれたこと、向こうの人は寿司にいっぱい醤油をつけてびっくりしたこと、いろいろあって書ききれないけど、ほんと盛りだくさんのホームスティ生活でした

勇気を出して送り出してあげてよかったとつくづく感じました

あまりにも手厚いサポートをしてくれたホストファミリーに何かお礼をしたくて、帰国後、ママと娘ちゃんには浴衣を、パパと息子くんには甚平を、そしてコーヒー好きのママにすごく軽い保温水筒を送りました

国際宅急便は結構安く送れて、日数も一週間かからず相手に配達されます。
関税のこととか勉強になりました。

可愛い子には旅をさせよ、というのは名言ですね
ホストマザーとは今後もコンタクトとりましょ~って事になってるので、東京オリンピックで来日サポート出来るよう、英語勉強し直し中です

以上、遅ればせながらの帰国報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざアメリカへ

2014-07-14 19:03:33 | カテゴリなし
昨日から娘はアメリカのコロラドにホームステイに行きました
期末テストが終わって中二日での渡米準備、忙しかったです

有志参加の学校主催の海外研修プログラムで、三週間ほど行って来ます。
行く前に既にホストファミリーも決まって、ホストマザーとメールのやり取りもしていたので、不安は少し払拭されたかな

女優さんみたいに綺麗なホストマザーとダンディなパパです
そして、9歳の男の子と7歳の女の子がいます。

娘が行くのを心待ちにしていてくれて、嬉しい限り
研修もいっぱい入っていて忙しそうだけど、アメリカを全身で感じて、ホストファミリーと楽しい思い出いっぱい作って、一回りたくましくなって帰ってきてくれると思います

今日の昼間には、ホストマザーから無事到着の連絡&笑顔の娘の写真も送ってくれました。

私もこれを機会に英語勉強し直そうかな。
そして、ホストファミリーが日本に遊びに来たときにおもてなししたい
そして、いつかお隣のワイオミング州のティトンに行ってみたいです

娘よ、異国の地でがんばれ~
ちなみに時差は15時間。遠いなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩峠

2014-07-14 18:46:44 | 
もう先月の事になってしまいますが、会社の山仲間と山梨県の大菩薩峠に行ってきました

梅雨なのに晴天に恵まれて、富士山を見る事も出来たし、爽快な景色を楽しんできました

登りは上日川峠→石丸峠→大菩薩峠。
ここでお昼ご飯食べて、その後、大菩薩嶺登頂。

向こうに見えるのが富士山。










お昼ご飯食べ終わったら、鹿が登場。
カメラ目線でかわいい



標高2057mです。


下りは、丸川峠→裂石まで標高差1000m位下りました。

麓の温泉入って夕飯食べて乾杯して、帰ってきました
超充実の一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W誕生日

2014-05-30 19:32:48 | イベント
26日は旦那、28日は私の誕生日でした
一瞬同い年でしたが、あっという間に1歳リードしてしまいました(笑)

今年も恥ずかし気もなく、ケーキのプレートに名前を入れてもらいました
夕飯の後、家族でお祝いしてケーキ食べました

そしたら、何やら息子に目配せくる旦那。
息子がトコトコと自分の部屋に戻り、大きな花束を持ってきました

旦那からのサプライズプレゼント
ありがとう

この季節は花が長持ちしないから、もっと小さいのでいいのに。
気持ちだけで十分。
みんなが元気でいてくれる事が何よりのプレゼントです

もちろん、お花は超嬉しいよ









いくつになっても誕生日は嬉しい
この歳も元気に楽しく過ごしていけるよう心掛けたいと思います
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ

2014-05-28 08:35:02 | クッキング
山登りに行ってる間に、実家の父母が庭で採れた梅の実を持ってきてくれました。
それを旦那が、梅のヘソを取って、洗って、乾かして、下準備を全て終わらせてくれてました
しかも、氷砂糖とホワイトリカーの買い出しもしてくれました。

なので、あとは漬けるだけ
超らくちん。

昨日、梅6キロ分仕込みました。
氷砂糖が足りなかったので、残り2キロ分は今晩仕込みます

出来上がったら実家にお裾分けしに行こう



作り方、追記しておきます。

【材料】
青梅 2キロ
氷砂糖 2キロ
ホワイトリカー 150~200cc

【作り方】
○下準備
青梅のヘソをとって梅を洗い、乾かしておく。
果実瓶の内側をホワイトリカーで拭いておく。

○漬ける
梅の実と氷砂糖が交互になるように瓶に入れる。
ホワイトリカーを注ぐ。

○その後
梅の実が乾きっぱなしにならないように瓶を回してエキスを瓶の中に行き渡らせる。(少なくとも朝晩)
この時、瓶を真っ逆さまにしたいとこだが、そうするとシロップが微量こぼれて瓶の回りがベタベタになるので要注意。
数日で梅の実がヒタヒタになるぐらいエキスが出てくる。
氷砂糖が溶け切るまで2~3週間ぐらい。梅がシワシワになってエキスが出切ったら完成。
完成したらペットボトルなどに入れ替えて冷蔵庫で保管。梅はもう捨てても惜しくない程シワシワなので、捨てる。

炭酸で割っても美味しいし、水で割って少し塩を入れればスポーツドリンクにもなります



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山

2014-05-28 08:05:16 | 
週末の日曜は、娘&ママ友&そのファミリー達、総勢16名で赤城山(黒檜山&駒ケ岳)に行ってきました

空気は今ひとつ澄んでいなかったけど、お天気にもまずまず恵まれ、楽しく行ってきました。
帰りに温泉&ビールを楽しみたかったので、あえて電車で行きました

ただ、前橋から赤城山行きのバスの本数がかなり少なく、帰りの時間も制約されてしまうので、前橋から赤城山まではレンタカーを借りることに。
この策は良かったです
今後もうまく使っていこうと思いました。

最年少は小学2年生だったのですが、弱音を吐かず頑張りました
お陰で下山時刻も前倒し出来ました。

下山後、少し大沼湖畔でプラプラして前橋駅に戻り、レンタカー返して日帰り温泉へ。
前橋駅前温泉ゆーゆ、という所に行ったのですが、とても綺麗で、温泉も良く、レストランもリーズナブルな上に美味しくて、ナイスでした
風呂上がりのビールはやっぱり格別

予定より1時間早い快速電車で帰ってきたので、体も楽でした。

登山も温泉もビールも道中も最高でした
気の合う素敵な仲間達に感謝感謝です。

また行きましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコのご飯

2014-05-20 07:47:16 | ワンコ
我が家に来た時から食が細かったアムロ。
おまけに、ドッグフードが嫌いなようで、いろいろと工夫してみるも、食い付きがいいのは最初だけで、すぐにぷぃっと

まだ手作り食の方が食べるので、獣医さんが書いた手作りご飯の本を数冊買って、使っていい食材、NGなもの、勉強しながら、試行錯誤しながら、食べさせてます

ということで、家に帰るとまずはアムロのご飯、次に家族のご飯、とまぁ忙しいこと。
まったく世話のやける家族みんなです(笑)

最近作ったご飯たち。

ドッグカフェで受けが良かったササミロールを自分で作ってみました。


砂肝、人参、いんげん、ジャガイモの炒めもの。


鶏挽肉、人参、いんげん、舞茸、すりごま、カッテージチーズ、卵で作ったハンバーグ。


ちなみに犬は脂質も大事だそうで、えごま油(しそ油)を最後にかけてます。
DHAと同じオメガ3の油です。

そのうちレシピ本が書けるんじゃないかしら

娘は作ってるそばから、「超うまそう。一個ちょうだい」と横取りします(笑)そして、「まじ、うまいわぁ。アムロいいいなぁ」と言ってます
味はついてないんだけど、香ばしさとか風味で結構いけます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング

2014-05-19 18:30:03 | ワンコ
初めてトリミングに行ってから約1ヶ月半。
だいぶ、モッサリしてきたアムロ君。
なので、昨日トリミングに行ってきまし
ちょっと暑かったけど、往復はお散歩兼ねてテクテク歩いて。

お世話になっているのはこちら
いつもはビビリなアムロも、ここは初めて行ったときから何だかリラックス
とても優しそうな綺麗なお姉さんだからかな

とても感じが良くてアットホームな感じで丁寧で、安心してお任せ出来ます。
おまけに、仕上がりを写真におさめてプリントしてプレゼントしてくれます
良い記念になります

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒の折山

2014-05-16 07:54:42 | 
ゴールデンウイークの始めに、会社の仲間達と棒の折山に行ってきました

棒の折山は東京の埼玉の境にある山。
往路は青梅側から入り、復路は名栗湖に降りてきて、飯能に出て帰ってきました

とってもお天気が良くて暑いくらい
山頂はまだ桜が楽しめました





沢下りもあってなかなか楽しいコースでした

名栗湖も綺麗。


名栗湖近くの温泉に寄って、風呂上がりの一杯を美味しく頂き、さらに飯能駅近くで打ち上げをやって帰ってきました。

朝早くから夜遅くまですっかり楽しんじゃいました。
いつも気持ち良く送り出してくれてありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川真理駅伝

2014-05-15 19:15:55 | ジョギング
今年も谷川真理駅伝に出場しました
我がチームとしては、過去最高の7チーム。
走る輪が広がっています
嬉しい事です

チームの幟が記者の目に止まり、新聞社の取材も受けました
びっくり~。
5月7日のスポーツ報知に、打ち上げの様子と共にカラー刷りで掲載していただきました。
楽しい仲間達に感謝感謝です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする