本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

初収穫!

2020-03-19 | キッチンガーデン

本日ポカポカ陽気!

アブラナ科の葉もの野菜の蕾を付けた茎が生長してきたので、さっそく収穫しました。

左が「おり菜」としての専用のタネから育ったもの。

右が「小松菜」です。

小松菜は昨年夏野菜が終わった後にタネまきして冬前に収穫したのですが、肥料をまき過ぎてしまったようで大きく生長して大味となってしまいました。

ならば、早春に食することができる「蕾菜」「折り菜」「茎たち菜」と呼ばれる花芽を持った新芽に期待すればいいんじゃないか~!と半分以上残して越冬していたのです。

ウ~ン、美味しそう♪

こういった折り菜は甘みがあっておひたしにはもってこいなんですが、やはり甘みは少なく残念でした。

肥料は、多くやればいいってもんじゃないですね、、、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるなしインゲン

2019-07-17 | キッチンガーデン
 
今日は2度目のインゲンの収穫を行いました。
14日の収穫よりも更にたくさん収穫できました。
「サクサク王子®ネオ」という品種です。
 
 
 
毎年インゲンのタネまきは行っています。
ずっと長い間「さつきみどり」というつるなしインゲンを利用していたのですが、つるなしと銘打っているもののどういうわけかつるが出てきてしまい(そういった記事は見かけたこともないので理由は不明です)自立しないのでアーチ型の支柱で支えて育ててきました。
どうせ支柱が必要ならば、いっその事つる有りを植えてみようとネットを使って一昨年挑戦しましたが後始末にも手間がかかり、なにかいい品種はないかと探していたところ、産直で「サクサク王子®ネオ」のタネを見つけて昨年より利用しています。
 
 
もちろんつるは出てきません(*'v`d)
なので支柱も必要ありません。
4粒ずつまいて本葉が出てから2本に間引けば、あとは収穫を待つだけの手間いらずに惚れ込んでしまいました~♪
それに、名の通りホントにシャキシャキ、サクサクしててみずみずしい美味しさです!
 
 
他に今日の収穫は、以下の通りでした。
 
 
今年はキュウリ、ナス、ピーマンの摘芯のやり方を動画で見て、一生懸命取り組んでみました。
が、雨が続いたり蚊が出てきたりしてくるとだんだんいい加減になってきて、農家の方々のきめ細やかな作業を思い描くと頭が下がります。
 
ミニトマトとインゲンは万年初心者向けの野菜だと、つくづくありがたく思います(^▽^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッカセイ

2018-10-05 | キッチンガーデン
猫の額ほどの畑への初夏の野菜苗の植え付けは、ピーマン、トマト、キュウリ、ナス、シソ、パセリそしてタネまきからのインゲンがここ数年はほぼ定番となっていましたが、今年は畝を狭めて作ってしまったせいか少々スペースがあったので、何を植えようか思案していたところ、産直野菜販売所で可愛らしい本葉が目に留まったので落花生の苗を一株植えてみました。

育て方はネットであれこれ検索して順調に葉は育っていきましたが、下葉が黄色く枯れ始めたらという収穫時期を見極めるのが一番苦慮したところです。

10月に入っても葉が枯れてこないので移植ベラでちょっと土を寄せてみたところ、見慣れた殻の網目(維管束というそうです)が付いていたので思い切って掘り起こしてみました~



豆はあまり得意な方ではなく好んで食していなかったのですが、10年ほど前からイソフラボンに注目してようやく意識して豆やその加工品を取り入れるようになったので、落花生は眼中にない食品で生落花生なるものを見るのも調理するのも食べるのも、この歳(どの歳?)にして初めての経験となりました。



塩茹でで頂きました~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子ならぬ、ベジタブル~

2012-04-19 | キッチンガーデン
こちらでは夏野菜の植え付けは5月になるので、庭を優先させて、畑の整理はゴールデンウィークに入ってからで良いかなぁと思っていたのだけれど、茎立ち菜が収穫できそうで、いざ記録の写真を撮ろうと思ったら、片付けないまま冬を迎えてしまったピーマンの枯れ枝や、勢いよく生え出した草が気になって、今日は予定外だったけれど畑の片付けをしました。




ニラの枯れた茎も片付けて、堆肥を根元に~




ブルーベリーの周りの草や枯れ葉を取って、ブルーベリーの土をまきました。
酸性土壌を好むブルーベリーのお世話は、pHや肥料をアレコレ考えるのが面倒なので、私は毎年春先に市販のブルーベリーの土をまいているのです~
お気楽、手抜き栽培です(苦笑)



だいぶ背丈が高くなってしまったので、雪囲いする時短く切り詰めました。
今年の収穫は少ないかもしれません。

作業していると、かおること、かおること…
その正体は、ヒサカキ



花の香りにして、私にとってかなり苦手で強烈なものです。

草取りはだいたいのところで、打ち止め。
後は耕す時に~


そして、何はともあれ~♪



今年の初収穫^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギと畑の様子

2011-10-24 | キッチンガーデン
夏野菜をお盆過ぎに順次撤去しましたが(ピーマンはまだ残っています)、暑すぎるし蚊はいるわで、取りあえず大根と春菊のタネまきだけはしたものの、その後畑をどうこうしようという意欲がなかなか湧かずにいました。
が、たまたまホームセンターで、まるで枯れたような「干しネギ」というものを発見。
育て方も全く分からず、店員さんに「秋収穫したらそれで終わりですか?」と尋ねると、「そうですね~」とチョッピリ頼りなげな返答(笑)
ネギの消費量がとっても多い我が家なので興味があったけれど、猫の額畑で今までネギ栽培はのっけから諦めていたのですが、何も植えないままにしておくよりは良いかな~と思い、1セットだけ買ってきました。

その時(9月18日)の写真。



九条太ネギ、干しネギとありました。
取りあえずネットで調べて、枯れた葉を取り除き切り戻して畑に植えておきました。



そしてこちらが10月21日の収穫前の様子です。




ささやかな収穫ですが、シャキシャキして美味しく自己満足~^^
これから数回は収穫できるのかな?


8月27日にタネまきした大根も葉が大きく育ってきました。



まだ腕の太さくらいだけれど、せっかく畑にあるし使いたい時に順次収穫しちゃおうと、22日に初収穫してみたところ、カッ、辛すぎました><




やはり、寒さに当てて太くなってからのあま~い大根を、おとなしく待つべきですネ(苦笑)

こちらはタネまきがかなり遅くなってしまった(9月19日)来春の茎立ち菜です。



昨年もタネまきが遅くなってこの春の収穫がなかったので、今年はタネまきを止めておこうと思ったのだけれど、ダメモトで蒔いてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンガーデン

2011-05-22 | キッチンガーデン
オシャレにキッチンガーデンとお題を付けていますが、単なる畑です><



それでも老朽化した仕切りを新しく設置し直して(もちろん製作は私ではなくウチの人)その足下に小砂利を敷いたら、以前よりスマートな畑になったかなぁ~
アジュガとタマリュウは、通路の雑草よけデス。



今は、植えっぱなしのニラが収穫時期。
夏野菜の植え付けも、今年はなかなか暖かくならず、ようやく先週終えたところです。
今年は風通しのことを考えて、欲張らずに苗の数を制限しました。



奥からそれぞれの畝に、中玉トマト2、桃太郎・アイコ各1、つるなしインゲンのタネまき、キュウリ2、ナス2、ピーマン2・シソ1。


チャイブの可愛い花も咲き出してきました。




ブルーベリーの開花もはじまりました。




大好きな爽やかミント、昨年スペアミントからペパーミントに代えました…



…が、さっと調べてみるとブラックペパーミントというのに似ています。
詳細を後でもう少し調べてみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ジソ

2010-09-26 | キッチンガーデン


春から夏にかけての天候不順のせいか、6月下旬だったか7月上旬だったか記憶が曖昧ですが、そんな早い時期に一度花を咲かせてしまいました。
今年はシソはダメだな…と、諦め半分の気持ちですぐに切り戻しをしておいたところ、その後スクスクと育ち、今、二度目の花を咲かせています。
紫蘇の実、期待できそう~ウレシッ。

こぼれダネで毎年あちこちから芽が出てくるシソですが、こちらでは暑さが本格的になってきた頃で、それを待つよりは5月中に定植した方がずっと長い期間利用できるので、我が家では毎年ポット苗を購入しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2010-08-04 | キッチンガーデン
今日はこの夏一番の暑さだったでしょうか。

夕方6時半近く、汗だく、蚊に刺されながら、ブルーベリーの収穫。
たくさん採れました~
育ててきて、今までで一番たくさん、まだまだ収穫は続きます。
鳥避けネットの効果大。
でも、中に突いたものがあるのは何故?
執念で突いてるのかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑から

2010-07-31 | キッチンガーデン
畑の野菜達はいよいよピークを迎えていて、毎日たくさん収穫しています~

中玉トマト2と、アイコ1、桃太郎を2苗植えてます。
昨日収穫をさぼったので、ひび割れてしまったものもいくつかありました。
出来るだけ気を付けてはいるのですが、ちょっと油断すると脇芽もすぐに伸びてきてしまいます。



今日は保存用のトマトソースを作りました。

長者ナスは3苗。
小さい内に収穫したものは即席漬けに、大きく育てたものはその他の料理に利用しています。



毎年初夏にアブラムシが付くのだけれど、今年は全然気が付かなかったなぁ…
今の時期は、やはりコガネムシ類が凄いです!
でも、食い荒らすのは葉っぱだけなので、収穫の際に見つけた時は、穴だらけの葉っぱごと捕獲しています。

畑はとても狭いし、暑い中の収穫作業は結構大変で、来年こそだだちゃ豆はやめておこうと思うのに、5月にお店でポット苗を見つけると、懲りずにどうしても買ってきてしまいます。



だって、感激ものの美味しさなんだからあぁ~~~^^

2苗植えたキュウリは、そろそろ終盤でしょうか。



ずっと毎日4本程の収穫がありましたが、だんだんと形が歪になってきたり、下葉の傷みがひどくなってきました。
たくさんのキュウリの保存は佃煮で。



今日までで4kg作りました。


そしてブルーベリー。



防鳥のため、昨年から色付きはじめた頃ネット掛けしています。
昨年はスッポリ覆ったら収穫が大変だったので、今年は4隅を空けて縫い合わせ、空いた部分はクリップで留めるようにして、収穫の時だけクリップを外すようにしたら、とてもいい感じです~



ところで、我が家のブルーベリーは小さい粒の品種だとばかり思い込んでいたのですが、これは鳥に取らるれる前、まだ熟し切っていないうちに収穫していたからです。



昨年から大きい実を収穫できるようになって、何となく気付きはじめたのですが、「趣味の園芸」で熟していく過程でドンドン大きくなっていくとの説明があって、「まさしく!」と唸ってしまいました(笑)
イッタイ、育てて何年目で、そんな基本的なことに気付いているんだか…(恥)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックセニョール

2009-05-03 | キッチンガーデン
No.452
昨年、「趣味の園芸やさいの時間」を見て是非育ててみたくなり、8月28日にタネまきしたスティックセニョール。

側花蕾をたくさん収穫できてこそのスティックセニョールですが、結局大きく育った頃は気温も下がり日照時間も少なくなっていて、頂花蕾を収穫するのが精一杯でした。

この辺りだと、春まきしなくちゃいけないんですね~失敗。

連休は、夏野菜を植え付けるための準備で、畑を耕しています。



草を抜いた後、収穫を愉しめなかったスティックセニョールの花の写真を撮りました。
そして、数本切り取り、口惜しさ、申し訳ない気持ちを込めて、ムスカリと一緒に花瓶に挿しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする