今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

ジュディ・オングの日

2007-02-03 | 記念日
今日(2月3日)は、「ジュディ・オングの日」
アメリカ・ネバダ州が1990(平成2)年に制定。彼女が文化の架け橋として活躍したことを記念してのものだそうだ。
ジュディ・オング の本名は、翁倩玉(オン・チエンユィ= Wēng Qiànyù)、英語名は、Judy Ongg、帰化名は、翁玉恵(おきな たまえ)だったが現在は翁ジュディ。彼女は、台湾出身の歌手・女優・版画家(版画家としては倩玉の名を使っている)である。
1950年1月24日台湾台北市に翁家の長女としてて生まれ倩玉と名づけられた。2歳のときに父の仕事の都合で来日。小学校は、東京中華学校に入学、学校で、中国語の標準語である北京語を勉強しつつ、家庭教師について英語を勉強する。ここで、家庭教師にJudy という英語名をつけてもらったそうで、また、家庭では、両親の母国語を忘れないようにとの教育方針から、台湾語を使っていたという。そして、1959年、9歳の時に劇団ひまわりに入団する。
このとき父は大反対したが、「芸能活動をしながらも、学業をきちんと終わらせること」ということを条件に、劇団に入ることを許可してもらったそうだ。その約束どおり、東京中華学校のあとASIJ(アメリカンスクール)に通って英語を磨き(タレントの西田ひかるは彼女の後輩にあたる)、また上智大学ではスペイン語を習得している。そのため、語学が得意な彼女は、母語である台湾語(福建系の閩南語)のほか、日本語、英語、北京語(中国の標準語)、スペイン語の五言語を話すことができるという。
1961年に日米合作映画「大津波(原題:THE BIG WAVE・原作:Pearl S. Buck)にて映画デビュー。後、テレビドラマ「三太物語」「明日の家族」などに出演したあと、1966年に日本コロムビアより「星に恋したい」で歌手デビュー。翌・1967年に『たそがれの赤い月』が大ヒットを記録した。1972年には、日中国交回復を機に日本に帰化
1973年、CBSソニーに移籍。この頃より台湾でも歌手・女優 として活躍し、野球の王貞治・囲碁の林海峰とともに台湾華人三宝の一人と称される。
1975年に、市原悦子主演のTBSドラマ「赤い殺意」主題歌「愛は生命」がヒット。しかし、彼女の名を国民レベルにまで広めたのは、なんと言っても、1979年の「魅せられて」の爆発的ヒットである。初回盤レコードのジャケット表題は『エーゲ海のテーマ~魅せられて』であった。
この歌で、日本レコード大賞を受賞し、紅白歌合戦への出場も果たし、彼女自身のデザインによるという、扇状に広がる袖がついた優雅な衣装も話題になった。
この歌が作られた1970年代末はヒットチャートのトップをCMソングが占めた時代であり、広告代理店が歌謡曲の世界に大きく影響を与えた時代でもあるが、この歌も、女性下着メーカーワコールのCMソングとして作られたものである。爆発的なヒットには当然に歌の良さがあるものの、その影にしたたかなCM作りの戦略がっあったにのである。
この当時のCMづくりについては、以下参考の「『タイアップの歌謡史』の中身一部掲載」に詳しく書かれているが、この歌に関係する部分だけを抜き出すと以下のようである。
当時各界を代表するクリエーターを集めて電通主宰の西サモアを訪ねる「南太平洋裸足の旅」があり、その参加者には、作詞家の阿久悠、版画家池田満寿夫他そうそうたるメンバーやCBS・ソニーのプロデューサー達が参加している。これを企画したのは、DISCOVER JAPANを仕掛けた電通の藤岡和賀夫氏で、旅のスポンサーは資生堂とワコールという組み合わせだった。旅行の目的は基本的には旅の中で広告戦略のアイデアを出させ、広告活動に貢献させようという意図はあったものの具体的に何かをさせるというものでもなく漫然としたものだたらしい。
この裸足の旅は直前に池田満寿夫が小説「エーゲ海に捧ぐ」で芥川賞を受賞したことから、マスコミの注目を集め、当時、ちょっとした南太平洋ブームが起きた。この旅から実際に生まれたものの一つに矢沢栄吉の資生堂のイメージソング「時間よ止まれ」だったという。また、池田は帰国後、『エーゲ海に捧ぐ』の映画化に取りかかっていたが、この映画の配給もとの東宝映画では”南太平洋ブーム”のような、”エーゲ海ブーム”が作れないかと考えていて、その相談に乗った電通の藤岡が考えたのが、”アンブレラ・キャンペーン”という手法だったという。これは直接企業が結びついたタイアップでキャンペーンを行うのではなく、間接的に違う業種の企業同士が一つのブームを作り出すといういものらしく、これに賛同したのがワコールで、ワコールは、この池田の映画に出演したイロナ・スターラ(芸名:チチョリーナ)をCMに起用する。その際、音楽もエーゲ海をテーマーにしたものを作ろうと乗り出したのがCBS・ソニーだった。そして、ジュディ・オングが歌ったワコールのイメージソング『魅せられて』には「♪Wind is Blowing from the Agean」(風はエーゲ海から吹いている)というッサビが作られ、「エーゲ海のテーマー」というサブタイトルがつけられたということだ。そして、この曲は、123万枚の大ヒットになったのだという。映画とCMそして、当時の南太平洋ブームを上手く結びつけたわけだよね。
ジュディは、1980年には、台湾の国民栄誉賞・海光奬彰を受賞(王貞治に続き2人目)。その後は、大物歌手としてキャリアを重ねる一方で、端整なルックス、聡明なキャラクターをいかし映画・テレビでも活躍。
1990年には、アメリカラスベガスにてショーを開き、ネバダ州知事により、1990年2月3日を「ジュディ・オングデイ」に制定したそうだ。当地でショーを開催したのをきっかけに、日本とアメリカの文化の架け橋になったというのが、その制定理由との由。
そういえば、米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜外野手が2004年3月3日、ニューヨーク市観光局から観光親善大使に任命され、また、ニューヨーク市長は、2004年3月3日を「松井秀喜の日」と宣言していたよね。私には、よく分からないが、これは、どうも、毎年2月3日や3月3日が記念日ではなく、宣言した年の日だけが記念日じゃ~ないのかな・・・?
商売上手・・・サービス精神旺盛なアメリカ人のこのような記念日に誘われて、米国を訪問する人が多少僅かでも増えれば、経費がかかえるわけでもないから、こんな日どんどん作ればよいんだよね。(^0^)
近年では、ジュディは1999年に は台湾大地震に際し、チャリティーコンサートを開催し大成功をおさめるほか、、開 発途上国のワールド・ビジョン・ジャパン(ここ参照)の親善大使を務めるなどボランティア活動 にも意欲的に取り組んでいる。
多彩な能力の持ち主である彼女は、1975年棟方志功門下の版画家・井上勝江氏に師事、木版画家としての道も歩んでおり、以降1993年には初の個展開催、その後も日本国内をはじめ、台湾各地、ドイツ、フランスといった海外でも木版画展を精力的に開催している。2005年に、栄えある『日展特選』をも受賞したそうだ。
美人で、頭がよくって、5ヶ国語が話せ、役者・歌手と何でもこなせ、版画の世界でも活躍する傍らボランティア活動も確りしているスーパースター。日本からも、こんなスターが育って欲しいよね。でも、結婚したという話は聞かないが、こんな女性を相手にできる男性ってそうは、いないだろうね。あまり、頭が良くて何でもできる女性が増えると、ますます、少子化が進むんだろうな~。(^0^)
最近はTVなどでは見れなくなった素敵な彼女の舞台での様子をちょっと見てみませんか。以下です。
魅せられて↓
http://www.youtube.com/watch?v=hw3BM5r6YO8&mode=related&search=
麗華の夢↓
http://www.youtube.com/watch?v=WsbWUWRGv4w&mode=related&search=
(画像は、「 魅せられて(2004 Version)」ジュディ オング 翁倩王)
参考:
ジュディ・オング-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
ジュディ・オングの公式サイト
http://www.judyongg.com/
試聴:ジュディ・オング (じゅでぃ・おんぐ)(ジュディ・オング)
http://listen.jp/store/artist_1148693.htm
『タイアップの歌謡史』の中身一部掲載
http://www.rojo.com/story/L_xEJuWa_MHuXcTi
エーゲ海に捧ぐ - goo 映画
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11780/
イロナ・スターラ-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9
池田満寿夫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%BA%80%E5%AF%BF%E5%A4%AB
電通 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A
藤岡和賀夫 | 人名事典 | PHP
http://www.php.co.jp/fun/people/people.php?name=%C6%A3%B2%AC%CF%C2%B2%EC%C9%D7
矢沢永吉 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E6%B2%A2%E6%B0%B8%E5%90%89
ソニー・ミュージックエンタテインメント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
野球以外も素晴らしい 松井秀がNYアピール
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/mlb/news/0304-26.html