公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

リニア推進に賛成する有権者は半数を超えたが、一方で、6割は川勝県政を評価した。

2024-05-27 10:38:44 | 交通系問題

鈴木康友新知事でリニアの行方は…川勝前知事の支持層を取り込んだ分、推進には慎重に 東京新聞 2024年5月26日 23時24分

 川勝平太前知事の辞職に伴う静岡県知事選は26日投開票され、無所属の元浜松市長鈴木康友氏(66)=立民、国民推薦=が新人6人による争いを制し、初当選した。無所属の元副知事大村慎一氏(60)=自民推薦=は僅差で敗れた。
 ◇
 リニア中央新幹線静岡工区の問題を巡っては、鈴木康友氏は選挙戦で着工に推進の立場を表明しながらも、議論を加速させる手法は具体的に示さなかった。終盤になると、着工にかたくなに反対した川勝平太前知事を「見過ごされていた環境問題を明らかにした」と繰り返し評価。リニア計画に慎重な層の支持も獲得したが、県民全体の理解を得ながら議論を急ぐことは容易ではない。
 鈴木氏は当初、「リニアが開通すれば、東海道新幹線が停車する便数が増える」と、開業後の県内への経済波及効果を強調した。だが、選挙戦中盤、岐阜県瑞浪市で、リニアのトンネル掘削工事が原因とみられる共同水源の水位低下問題が発覚。川勝氏の功績を認める姿勢をアピールし、リニア反対派にも浸透した。
中日新聞、東京新聞などの世論調査によると、リニア推進に賛成する有権者は半数を超えたが、一方で、6割は川勝県政を評価した。夢の超特急の実現に理解を示しつつ、水資源・自然環境の保護を願う姿が浮かぶ。他県の住民もリニアを巡る環境問題に敏感になる中、丁寧な合意形成と議論の加速化の両立ができるか、手腕が問われる。(中川紘希)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ICJ命令後もラファでの攻撃継... | トップ | 2024年5/26人気記事:2024年5... »
最新の画像もっと見る

交通系問題」カテゴリの最新記事