公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2024年5/6 ダウ 38852.27(+176.59 +0.46%):S&P500 5180.74(+52.95 +1.03%):ナスダック 16349.25(+192.92 +1.19%)

2024-05-07 10:42:16 | 安倍、菅、岸田の関連記事
関連記事:2024年5/6 ドル円:152.78円 - 154.01円 ユーロドル:1.0751ドル - 1.0791ドル ユーロ円:164.36円 - 165.99円


2024年05月07日(火)07時59分 NY市場動向(取引終了):ダウ176.59ドル高(速報)、原油先物0.37ドル高

【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*ダウ30種平均 38852.27  176.59   0.46% 38886.47 38689.38   20   10
*ナスダック  16349.245 192.917   1.19% 16350.084 16197.86  1930 1271
*S&P500      5180.74   52.95 1.032609%    5181  5142.42  382  117
*SOX指数     4820.447 104.258   2.21%
*225先物       38905 520.00 1.36   38925

【 為替 】               前日比       高値    安値
*ドル・円     153.86   -0.02   -0.01%   153.89   153.87
*ユーロ・ドル    1.08  0.0001   0.01%   1.077   1.077
*ユーロ・円    165.70   -0.02   -0.01%   165.74   165.74
*ドル指数     105.10   0.10   0.07%   105.202  104.867

【 債券 】           前日比       高値    安値
* 2年債利回り   4.806   0.027     4.837   4.787
*10年債利回り     4.5  -0.013     4.514   4.469
*30年債利回り   4.661  -0.024     4.675   4.631
*日米金利差    3.603   -0.01

【 商品/先物 】             前日比    高値    安値
*原油先物     78.48   0.37   0.47%   79.09   77.91
*金先物     2331.20   22.60   0.98%   2341.90  2300.60
*銅先物      461.50   5.80   1.27%   463.85  453.55
*CRB商品指数  287.6058  1.0965  0.3827% 287.6058 287.6058

【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*英FT100     8213.49   41.34   0.51%  8248.73  8172.15   86   13
*独DAX     18175.21  173.61   0.96% 18199.15 18001.13   32   8
*仏CAC40     7996.64   39.07   0.49%  8033.23  7961.45   29   10


米国株式市場=3日続伸、FRB年内利下げ観測高まる By ロイター編集 2024年5月7日午前 6:41

[ニューヨーク 6日 ロイター] - 米国株式市場は、米連邦準備理事会(FRB)が年内に利下げを実施する可能性が高いという見方が広まる中、3営業日続伸して終了した。
先週末に発表された4月の雇用統計は非農業部門雇用者数の伸びが予想以上に鈍化。連邦準備理事会(FRB)が高金利を長期間維持する必要性が低下したと受け止められた。
利下げ観測に加え、足元の決算発表シーズンは予想から上振れる数字が相次いでおり、投資家心理が再び上向きつつある。
FRB当局者はこの日、利下げ開始にはインフレ低下の進展についてより大きな自信を得る必要があるとの姿勢を改めて示した。
リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は「現行の制約的な金利水準が需要の抑制を促し、インフレ率をわれわれの目標に回帰させることができると楽観している」と指摘。また、インフレデータの急変動は、インフレ率の着実な低下の再開が確認されるまで待つ必要があることを示唆しているとした。 ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は、FRBが「いずれ」利下げを実施するとし、次の動きが利下げとなる可能性が高いという認識を示した。
グレンメドの投資戦略・調査主任ジェイソン・プライド氏は「市場は主にインフレとFRBを通じ、先行きを見いだそうとしている」と指摘。「インフレと金利に関してさまざまな見通しを立てて、微調整する動きが株価変動に反映されてきた」とした。
LSEGの金利予想アプリによると、市場は年内に46ベーシスポイント(bp)の利下げがあるとの見方を織り込み、最初の利下げは9月か11月になると見込んでいる。
個別銘柄では半導体メモリー大手マイクロン・テクノロジー(MU.O), opens new tabが4.7%高。ベアードが投資判断を引き上げたと伝えられた。
メディア大手パラマウント・グローバル(PARA.O), opens new tabは3.1%上昇。同社は身売りに向けたスカイダンス・メディアとの独占交渉を打ち切った。
格安航空会社スピリット航空(SAVE.N), opens new tabは9.7%急落し、終値ベースで過去最安値を更新。第2・四半期の弱い売上高見通しを嫌気した。


終値
前日比

始値
高値
安値
コード
ダウ工業株30種
38852.27
+176.59
+0.46
38762.43
38886.47
38689.38
(.DJI)
前営業日終値
38675.68
ナスダック総合
16349.25
+192.92
+1.19
16208.54
16350.08
16197.86
(.IXIC)
前営業日終値
16156.33
S&P総合500種
5180.74
+52.95
+1.03
5142.42
5181.00
5142.42
(.SPX)
前営業日終値
5127.79
ダウ輸送株20種
15380.87
+32.47
+0.21
(.DJT)
ダウ公共株15種
918.35
+4.04
+0.44
(.DJU)
フィラデルフィア半導体
4820.45
+104.26
+2.21
(.SOX)
VIX指数
13.49
0.00
0.00
(.VIX)
S&P一般消費財
1468.71
+15.38
+1.06
(.SPLRCD)
S&P素材
567.24
+3.57
+0.63
(.SPLRCM)
S&P工業
1049.41
+10.44
+1.00
(.SPLRCI)
S&P主要消費財
810.30
+0.64
+0.08
(.SPLRCS)
S&P金融
682.50
+7.91
+1.17
(.SPSY)
S&P不動産
232.01
-0.05
-0.02
(.SPLRCR)
S&Pエネルギー
712.57
+5.77
+0.82
(.SPNY)
S&Pヘルスケア
1647.64
+7.22
+0.44
(.SPXHC)
S&P通信サービス
290.50
+3.97
+1.39
(.SPLRCL)
S&P情報技術
3790.22
+55.41
+1.48
(.SPLRCT)
S&P公益事業
348.94
+1.58
+0.45
(.SPLRCU)
NYSE出来高
9.63億株
(.AD.N)
シカゴ日経先物6月限
ドル建て
38905
+ 715
大阪比
シカゴ日経先物6月限
円建て
38880
+ 690
大阪比



ダウ平均は続伸 米雇用統計を受けた流れが続く=米国株概況 一般 2024/05/07(火) 05:31

NY株式6日(NY時間16:20)(日本時間05:20)
ダウ平均   38852.27(+176.59 +0.46%)
S&P500    5180.74(+52.95 +1.03%)
ナスダック   16349.25(+192.92 +1.19%)
CME日経平均先物 38890(大証終比:+700 +1.80%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。先週の米雇用統計を受けた流れが続いた。米雇用統計は、FRBにとって歓迎すべき兆候を示しており、非農業部門雇用者数(NFP)が予想を大きく下回ったほか、特に賃金の伸び鈍化が続いていることは心強い内容であった。

 また、米雇用統計発表後で反応は鈍かったが、ISM非製造業景気指数が判断基準の50を下回り、2022年以来の縮小圏に低下していた。サービス業の減速が示唆されており、米雇用統計でも特にレジャー・接客部門の就業者数が4月は5000人増に留まっていた。米企業の1-3月期決算でもマクドナルド<MCD>やスターバックス<SBUX>のような企業は春以降、米消費者の財布の紐が固くなっていることに揃って言及している。 

 FRBが特に懸念していたサービス業のインフレが今後、落ち着いて来るのではとの期待感もあり、短期金融市場ではFRBが秋以降利上げを開始し、年内2回の利下げでコンセンサスを形成しようとしている。米大手証券からは、環境がそろえば、7月利下げ開始の可能性もあるとの指摘も出ていた。その意味では来週の米インフレ指標は、かなり重要なポイントとなりそうだ。

 「FRBが依然金利を制限的な水準に維持しているため、米経済の軟着陸を宣言するのは少し早い気がするが、4月の米雇用統計は、その着地点への道筋を明確にするものだ」とのコメントも聞かれた。

 1-3月期の決算はピークを過ぎたものの、投資家は火曜日のディズニー<DIS>を含め、今週発表される主要企業の決算に注目している。「1-3月期決算は利益に助けられ、企業業績は回復した。全体的な業績の底堅さにより、株式の下値は限定的であろう」といった声も聞かれる。

 アップル<AAPL>が3日ぶりに反落。バフェット氏率いるバークシャー<BRK.B>が同社株を一部売却していたことが明らかとなった。

 メディア大手のパラマウント・グローバル<PARA>が上昇。同社はスカイダンス・メディア社を率いるエリソン氏と身売り交渉を行っていたが、同社の取締役らによる特別委員会は、エリソン氏に対し、協議はもう独占的なものではないと通告したと伝わった。同社に関してはソニーグループ<6758>とアポロ・グローバル<APO>が共同で260億ドル規模の買収案を提示している。

 鉄鋼のUSスチール<X>が上昇。日本製鉄<5401>が同社買収で合意しているが、バイデン政権や米議会の一部から反対が出ている。しかし、EUは先ほど買収計画を承認した。また、アナリストが投資判断を「買い」に引き上げている。

 自動運転ソリューションのルミナ―・テクノロジーズ<LAZR>が下落。従業員の約20%を削減し、一部または全施設を転貸することを確認した。今回の決定は、同社がボルボ・カーズと生産を開始し、委託製造業者TPKとの提携を拡大した後に下された。

 DXにおけるコンサルティングを手掛けるパーフィシエント<PRFT>が急伸。EQT<EQT>が負債を含めて約30億ドルの企業価値で同社を買収することで合意した。

 スピリット航空<SAVE>が決算を受け下落。予想を下回る第2四半期の売上高見通しを示したことが嫌気されている。営業利益率の予想以上のマイナスを見込んだ。

 マイクロン・テクノロジー<MU>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。「同社は少し遅れて列車に乗り込んだものの、最近の株価の戻りを引き合いに出し、この先には有意な上昇の機会があると見ている」と述べた。

 NY時間の終盤にボーイング<BA>に売りが強まり、下げに転じた。米連邦航空局(FAA)が、同社が実施した787検査で虚偽記録の可能性がある疑いがあり、FAAが調査と伝わっている。

 ボウリングセンター運営のボウレロ<BOWL>が決算を受け大幅安。天候不順が影響した。


パラマウント<PARA> 13.29(+0.40 +3.10%)
USスチール<X> 38.04(+1.57 +4.30%)
ルミナ―<LAZR> 1.67(-0.01 -0.60%)
パーフィシェント<PRFT> 73.26(+25.15 +52.28%)
マイクロン<MU> 120.13(+5.43 +4.73%)
スピリット航空<SAVE> 3.35(-0.36 -9.70%)
ボウレロ<BOWL> 11.20(-1.29 -10.33%)
ボーイング<BA> 178.35(-1.44 -0.80%)

アップル<AAPL> 181.71(-1.67 -0.91%)
マイクロソフト<MSFT> 413.54(+6.88 +1.69%)
アマゾン<AMZN> 188.70(+2.49 +1.34%)
アルファベットC<GOOG> 169.83(+0.84 +0.50%)
テスラ<TSLA> 184.76(+3.57 +1.97%)
メタ<META> 465.68(+13.72 +3.04%)
AMD<AMD> 155.78(+5.18 +3.44%)
エヌビディア<NVDA> 921.40(+33.51 +3.77%)
イーライリリー<LLY> 766.68(+31.71 +4.31%)


米国 業種別ランキング

S&P500業種別ランキング
2024/05/07 07:12
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 情報技術 3,790.22 +55.41 +1.48%
2 コミュニケーション・サービス 290.5 +3.97 +1.39%
3 金融 682.5 +7.91 +1.17%
4 一般消費財 1,468.71 +15.38 +1.06%
5 資本財・サービス 1,049.41 +10.44 +1.00%
6 エネルギー 712.57 +5.77 +0.82%
7 素材 567.24 +3.57 +0.63%
8 公益事業 348.94 +1.58 +0.45%
9 ヘルスケア 1,647.64 +7.22 +0.44%
10 生活必需品 810.3 +0.64 +0.08%
11 不動産 232.01 -0.05 -0.02%

NASDAQ業種別ランキング
2024/05/07 07:12
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 NASDAQ 保険株指数 14,104.15 +235.89 +1.70%
2 NASDAQ コンピューター指数 14,824.03 +215.96 +1.48%
3 NASDAQ 工業株指数 9,871.1 +108.39 +1.11%
4 NASDAQ その他金融株指数 10,937.27 +99.08 +0.91%
5 NASDAQ 銀行株指数 3,747.94 +26.2 +0.70%
6 NASDAQ 輸送株指数 6,574.1 +11.27 +0.17%
7 NASDAQ バイオ株指数 4,370.01 -8.14 -0.19%
8 NASDAQ 通信株指数 380.3 -1.01 -0.27%


ダウ平均株価

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

ナスダック 運輸株指数
6,574.10 +11.27 +0.17% -9.09% +13.95% 6:16

S&P 小型株600種
1,315.17 +13.69 +1.05% +0.50% +15.47% 5:15

ラッセル2000指数
2,060.68 +24.95 +1.23% -0.14% +17.09% 5:30

ナスダック バイオテクノロジー株指数
4,370.01 -8.13 -0.19% +2.17% +2.55% 6:16

NYダウ 工業株30種
38,852.27 +176.59 +0.46% -0.13% +15.38% 6:07

ナスダック 銀行株指数
3,747.94 +26.20 +0.70% +3.09% +34.75% 6:16

ブルームバーグ REIT指数
270.61 +0.21 +0.08% -2.81% -3.63% 5:00

NYSE 総合指数
17,963.84 +165.95 +0.93% -0.87% +16.79% 6:59

ナスダック 100指数
18,093.57 +202.78 +1.13% -0.08% +36.46% 6:16

ナスダック 金融株指数
10,937.27 +99.07 +0.91% -3.01% +31.37% 6:16

ナスダック 保険株指数
14,104.15 +235.89 +1.70% -1.73% +22.20% 6:16

NYダウ 輸送株20種
15,380.87 +32.47 +0.21% -3.38% +8.91% 6:07

ナスダック 通信株指数
380.30 -1.01 -0.26% -1.85% -1.00% 6:16

S&P 500種
5,180.74 +52.95 +1.03% -0.45% +25.25% 6:07

ナスダック 総合指数
16,349.25 +192.92 +1.19% +0.62% +33.62% 6:16

NYダウ 公共株15種
918.35 +4.04 +0.44% +5.59% -4.56% 6:07

KBW銀行株指数
104.24 +1.02 +0.99% +2.30% +38.49% 6:16

ラッセル1000指数
2,839.15 +30.15 +1.07% -0.50% +25.56% 5:30

ナスダック 金融100指数
5,547.24 +61.76 +1.13% +0.37% +33.24% 6:16

ラッセル3000種指数
2,965.80 +31.72 +1.08% -0.48% +25.09% 5:30

ナスダック コンピューター株指数
14,824.03 +215.96 +1.48% +1.01% +48.80% 6:16

S&P 中型株400種
2,970.04 +41.00 +1.40% -0.64% +20.68% 7:59

ナスダック 工業株指数
9,871.10 +108.38 +1.11% +0.89% +20.70% 6:16

バミューダ BSX指数
2,479.31 +53.64 +2.21% +4.33% +17.51% 3:59

アルゼンチン メルバル指数
1,495,826.63 +43,824.88 +3.02% +23.18% +403.41% 5:24

ブラジル ボベスパ指数
128,465.69 -42.98 -0.03% +1.32% +22.18% 5:21

メキシコ・S&P/BMV IPC指数
57,282.95 +147.69 +0.26% -1.39% +4.27% 5:26

カナダ・S&Pトロント総合指数
22,259.47 +312.06 +1.42% -0.02% +8.36% 6:52


NYダウ平均株価 ヒートマップ

NYダウ ▲0.46% 38,852.27 +176.59H:38,886.47L:38,689.3805/06
NASDAQ ▲1.19% 16,349.25 +192.92H:16,350.08L:16,197.8605/06
NASDAQ100 ▲1.13% 18,093.57 +202.77H:18,094.46L:17,937.2805/06
S&P500 ▲1.03% 5,180.74 +52.95H:5,181.00L:5,142.4205/06
サンデーダウCFD 38,844.20 ダウ比:-8▼0.02%H:38,859L:38,82906:10
CME ダウ先物 38,994.00 ダウ比:+141▲0.36%H:39,028L:38,83405:57
CME NAS100先物 18,185.25 ナス比:+91▲0.51%H:18,202L:17,98405:58
CME SP500先物 5,205.50 SP比:+24▲0.48%H:5,208L:5,15605:57
CME 日経先物 38,900.00 日経比:+663▲1.74%H:-L:-05:59
VIX恐怖指数 13.49 0.00%-0.01H:14.02L:13.4405:46
VXN(NASDAQ) 17.42 ▲0.11%+0.02H:0.00L:0.0005/06
ラッセル2000 ▲1.26% 2,058.75 +25.70H:2,062.85L:2,048.6505/06
PHL半導体(SOX) ▲2.21% 4,820.45 +104.26H:4,820.46L:4,739.3506:10
 

ヨーロッパ・中東・アフリカ 株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

S&P ヨーロッパ350指数 2,063.87 +9.80 +0.48% +0.38% +9.30% 1:31 

ユーロ・ストックス50指数 4,956.96 +35.48 +0.72% -1.15% +14.20% 0:50 

S&P ユーロ指数 2,159.25 +14.15 +0.66% -0.50% +12.47% 1:31 

FTSE100指数 

OMX コペンハーゲン20指数 2,587.28 +6.04 +0.23% -1.74% +27.39% 0:05  

フランス CAC40指数 7,996.64 +39.07 +0.49% -0.80% +7.58% 1:05 

イスタンブール100種指数 10,267.09 -9.79 -0.10% +6.74% +133.30% 0:10 

ドイツ DAX指数 18,175.21 +173.61 +0.96% +0.00% +13.87% 5:18

ドバイ金融市場総合指数 4,155.85 +13.13 +0.32% -2.08% +15.99% 2024/05/06

ロシア RTS指数 $ 1,186.20 +1.52 +0.13% +2.62% +14.76% 0:50 

アテネ 総合指数  

FTSE/JSE アフリカ 全株指数 76,776.44 +348.11 +0.46% +2.68% -1.74% 0:05 

スイス SMI指数 11,327.66 +54.71 +0.49% -1.46% -1.96% 5:06 

オスロ ベンチマーク指数 1,390.11 +18.81 +1.37% +2.86% +15.41% 1:05  

スペイン IBEX35指数 10,917.50 +62.80 +0.58% +0.01% +19.35% 0:35

アムステルダム AEX指数 891.13 +3.69 +0.42% +1.19% +18.74% 1:05 

イタリア FTSE MIB指数 33,986.90 +357.69 +1.06% -0.07% +24.27% 0:40 

ベルギー BEL20指数 3,929.00 +15.63 +0.40% +2.47% +3.40% 1:05 

ポルトガル PSI-20指数 6,652.71 +4.04 +0.06% +6.97% +8.83% 1:05

テルアビブ35種指数 1,944.15 -2.81 -0.14% +0.13% +8.95% 2024/05/06  

オーストリア ATX指数 3,614.61 +23.65 +0.66% +1.35% +12.36% 0:50 

OMX ストックホルム30指数 2,563.79 +23.71 +0.93% +2.36% +14.43% 0:35

サウジアラビア タダウル全株指数 12,372.50 -0.61 0.00% -2.62% +11.28% 2024/05/06


欧州株価指数

[CFD] FTSE100 8,276.90 指数比:+63▲0.77%H:8,285L:8,26205:54
ドイツ DAX ▲0.95% 18,171.91 +170.31H:18,199.15L:18,001.1300:38
[CFD] DAX サンデー 18,216.90 指数比:+44▲0.25%H:18,231L:18,01105:54
フランス CAC40 ▲0.49% 7,996.64 +39.07H:8,033.23L:7,961.4505/06
スイス SMI ▲0.49% 11,327.66 +54.71H:11,381.81L:11,277.5905/06
イタリア FTSE MIB ▲1.06% 33,986.90 +357.69H:34,051.60L:33,688.2205/06
スペイン IBEX35 ▲0.58% 10,917.50 +62.80H:10,945.70L:10,847.1000:35
オランダ AEX ▲0.42% 891.13 +3.69H:893.76L:888.9005/06
ベルギー BEL20 ▲0.40% 3,929.00 +15.63H:3,950.27L:3,919.6505/06
オーストリア ATX ▲0.66% 3,614.61 +23.65H:3,616.97L:3,589.7205/06
ポルトガル PSI20 ▲0.06% 6,652.71 +4.04H:6,653.23L:6,625.0405/06
ギリシャ ASE ▲0.26% 1,452.24 +3.76H:1,460.29L:1,447.1305/02
スウェーデン OMXS30 ▲0.93% 2,563.79 +23.71H:2,563.92L:2,541.4005/06
ノルウェー OBX ▲1.37% 1,390.11 +18.81H:0.00L:0.0001:05
デンマーク OMXC20 ▲0.23% 2,587.28 +6.04H:0.00L:0.0000:05
ロシア RTS ▲0.18% 1,186.80 +2.12H:1,191.65L:1,178.1605/06
トルコ ISE100 ▼0.10% 10,267.09 -9.79H:10,325.68L:10,202.0305/06
南アフリカ全株指数 ▲0.46% 76,776.44 +348.11H:77,333.81L:76,428.3105/06
ユーロ・ストックス50 ▲0.71% 4,956.65 +35.17H:4,968.85L:4,920.5500:34
VSTOXX 欧州恐怖指数 ▼7.58% 14.39 -1.18H:14.73L:14.3220:48
サウジ TASI 0.00% 12,372.50 -0.61H:12,432.11L:12,334.0905/06
UAEドバイ DFMGI ▲0.34% 4,156.68 +13.96H:4,162.64L:4,143.9305/06
イスラエル TA35 ▼0.14% 1,944.15 -2.81H:1,949.15L:1,934.4305/06
為替 ドル元 ▼0.45% 7.2073 -0.0323H:0.0000L:0.000003:17


欧州市場サマリー 2024年5月7日午前 4:19

<欧州株式市場> 続伸して取引を終えた。四半期決算が好感されたスペインの情報技術システム企業のインドラ(IDR.MC), opens new tabが急伸した。
主要中央銀行による利下げ開始に対する投資家の楽観的な観測が再浮上したことも相場を支援し、STOXX欧州600種指数(.STOXX), opens new tabの終値は1週間ぶりの高値を付けた。保険株指数(.SXIP), opens new tabが1.66%高とけん引した。
欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミストであるレーン専務理事のほか、ECB理事会メンバーのシムカス・リトアニア中銀総裁とブイチッチ・クロアチア中銀総裁はインフレ率と成長率の最新のデータを受け、インフレ率が来年半ばまでにECBの目標である2%に回帰するとの見方が強まったとの見解をそれぞれ示した。 もっと見る
インドラは8.8%高。防空関連の需要が高まる中、受注が好調で2024年第1・四半期決算の純利益が前年同期比40%増えたことが好感された。
フランスの石油グループ、モレル・アンド・プロム(MAUP.PA), opens new tab は7.3%上昇。ベネズエラでの事業に関する特定の許可を取得したことが材料視された。
スウェーデンの自動車メーカー、ボルボ・カー(VOLCARb.ST), opens new tabは1.1%上昇。電気自動車とハイブリッド車の需要に後押しされ、4月の販売が前年同月比27%増となったことが好感された。
ロンドン株式市場は祝日で休場だった。 

<ユーロ圏債券> 国債利回りが数週間ぶりの低水準を付けた。市場では米連邦準備理事会(FRB)による年内2回の利下げ観測が高まる一方、欧州中央銀行(ECB)が3回の利下げに動く可能性を完全に織り込んでいる。
独10年債利回りは4ベーシスポイント(bp)低下の2.45%。一時、4月19日以来の低水準となる2.439%を付けた。
独2・10年債利回り差はマイナス44bp。
イタリア10年国債利回りは4bp低下の3.79%。一時、4月12日以来の低水準となる3.74%を付けた。
独伊10年債利回り格差は131bp。一時120.20bpと、3月20日以来1カ月半ぶりの水準に縮小する場面もあった。格付け会社フィッチは3日、イタリア国債の格付けを「BBB」で据え置いた。


<為替>
欧州終盤
アジア市場終盤
コード
ユーロ/ドル   
1.0777
1.0761
ドル/円
153.85
153.80
ユーロ/円
165.83
165.51
<株式指数>
終値
前日比

前営業日終値
コード
STOXX欧州600種
508.22
+2.69
+0.53
505.53
(.STOXX)
FTSEユーロファースト300種
2012.50
+9.44
+0.47
2003.06
(.FTEU3)
ユーロSTOXX50種
4956.96
+35.48
+0.72
4921.48
(.STOXX50E)
FTSE100種
8213.49
+41.34
+0.51
8172.15
(.FTSE)
クセトラDAX
18175.21
+173.61
+0.96
18001.60
(.GDAXI)
CAC40種
7996.64
+39.07
+0.49
7957.57
(.FCHI)
<金現物>
午後
コード
値決め
2294.45
<金利・債券>
米東部時間14時48分
*先物
清算値
前日比
前営業日終盤
コード
3カ月物ユーロ
96.21
0.00
96.21
独連邦債2年物
105.33
+0.04
105.29
独連邦債5年物
117.07
+0.15
116.92
独連邦債10年物
131.24
+0.35
130.89
独連邦債30年物
131.12
+0.72
130.40
*現物利回り
現在値
前日比
前営業日終盤
コード
独連邦債2年物
2.909
-0.089
3.072
独連邦債5年物
2.487
-0.097
2.591
独連邦債10年物
2.465
-0.087
2.558
独連邦債30年物
2.596
-0.066
2.660


ADR銘柄引値一覧

「ADR引け値」は1ドル153.88円で円換算した値です。
5月7日
銘柄名
(コード/業種) 国内引け値 ADR引け値 国内引け値比
騰落率 出来高
東エレク
(8035/電気機器) 35,010 36,414.2 +1404.2
+4.01% 45,139
ソフトバンクG
(9984/情報・通信業) 7,793 8,054.1 +261.1
+3.35% 636,707
野村HD
(8604/証券商品先物) 876.4 903.3 +26.9
+3.07% 1,820,944
大和証G
(8601/証券商品先物) 1,132.5 1,163.3 +30.8
+2.72% 1,415
ファーストリテイ
(9983/小売業) 40,820 41,840 +1020.0
+2.50% 17,710
村田製
(6981/電気機器) 2,798 2,859.1 +61.1
+2.18% 233,797
トレンド
(4704/情報・通信業) 7,855 8,021.8 +166.8
+2.12% 3,249
TDK
(6762/電気機器) 6,943 7,083.1 +140.1
+2.02% 16,965
信越化
(4063/化学) 5,989 6,106 +117.0
+1.95% 253,394
クボタ
(6326/機械) 2,507 2,554.4 +47.4
+1.89% 12,218
資生堂
(4911/化学) 4,268 4,347.1 +79.1
+1.85% 40,353
富士通
(6702/電気機器) 2,463 2,508.2 +45.2
+1.84% 144,068
キーエンス
(6861/電気機器) 69,360 70,630.9 +1270.9
+1.83% 2,380
大東建
(1878/不動産業) 16,355 16,649.8 +294.8
+1.80% 1,594
ダイキン
(6367/機械) 22,090 22,466.5 +376.5
+1.70% 527,643
HOYA
(7741/精密機器) 18,225 18,534.8 +309.8
+1.70% 14,386
ニデック
(6594/電気機器) 7,254 7,367.8 +113.8
+1.57% 58,435
みずほ
(8411/銀行業) 3,008 3,054.5 +46.5
+1.55% 710,793
楽天G
(4755/サービス業) 752.2 763.2 +11.0
+1.47% 29,220
日 立
(6501/電気機器) 14,455 14,655.5 +200.5
+1.39% 15,562
SMC
(6273/機械) 82,670 83,803 +1133.0
+1.37% 103,349
三井物
(8031/卸売業) 7,681 7,778.6 +97.6
+1.27% 1,860
住友商
(8053/卸売業) 4,300 4,354.8 +54.8
+1.27% 36,552
トヨタ
(7203/輸送用機器) 3,581 3,625.4 +44.4
+1.24% 207,697
コマツ
(6301/機械) 4,577 4,633.3 +56.3
+1.23% 60,202
ファナック
(6954/電気機器) 4,677 4,733.3 +56.3
+1.20% 438,321
三菱電
(6503/電気機器) 2,836 2,869.9 +33.9
+1.19% 25,196
第一三共
(4568/医薬品) 5,502 5,565.8 +63.8
+1.16% 97,497
三菱UFJ
(8306/銀行業) 1,554 1,571.1 +17.1
+1.10% 2,177,265
積水ハウス
(1928/建設業) 3,667 3,707 +40.0
+1.09% 29,567
オリックス
(8591/その他金融業) 3,211 3,242.3 +31.3
+0.97% 8,983
伊藤忠
(8001/卸売業) 7,331 7,393.9 +62.9
+0.86% 35,149
任天堂
(7974/その他製品) 7,575 7,638.6 +63.6
+0.84% 851,210
東京海上
(8766/保険業) 5,050 5,091.9 +41.9
+0.83% 41,881
日東電
(6988/化学) 12,850 12,950.5 +100.5
+0.78% 10,611
三井住友
(8316/銀行業) 8,870 8,932.7 +62.7
+0.71% 499,337
デンソー
(6902/輸送用機器) 2,681.5 2,700.6 +19.1
+0.71% 39,515
INPEX
(1605/鉱業) 2,337 2,352.8 +15.8
+0.68% 39,953
LINEヤフー
(4689/情報・通信業) 373.9 376.2 +2.3
+0.62% 49,088
ホンダ
(7267/輸送用機器) 1,783 1,793.2 +10.2
+0.57% 494,978
東  レ
(3402/繊維製品) 715.2 718.6 +3.4
+0.48% 19,851
住友鉱
(5713/非鉄金属) 5,265 5,287.3 +22.3
+0.42% 48,020
キリンHD
(2503/食料品) 2,289 2,297.4 +8.4
+0.37% 22,021
花 王
(4452/化学) 6,543 6,563 +20.0
+0.31% 82,841
大和ハウス
(1925/建設業) 4,437 4,450.2 +13.2
+0.30% 39,825
大塚HD
(4578/医薬品) 6,382 6,398.3 +16.3
+0.26% 21,906
いすゞ
(7202/輸送用機器) 1,948 1,952.7 +4.7
+0.24% 18,189
JR東海
(9022/陸運業) 3,619 3,625.4 +6.4
+0.18% 107,459
旭化成
(3407/化学) 1,101 1,102.6 +1.6
+0.14% 20,490
KDDI
(9433/情報・通信業) 4,422 4,425.6 +3.6
+0.08% 191,216
MS&AD
(8725/保険業) 2,831 2,832.9 +1.9
+0.07% 31,327
NTT
(9432/情報・通信業) 170.4 170.5 +0.1
+0.06% 192,452
J T
(2914/食料品) 4,303 4,305.6 +2.6
+0.06% 20,417
菱地所
(8802/不動産業) 2,900 2,900.6 +0.6
+0.02% 21,098
日産自
(7201/輸送用機器) 580 580.1 +0.1
+0.02% 106,215
富士フイルム
(4901/化学) 3,413 3,413.1 +0.1
±0.00% 86,891
マツダ
(7261/輸送用機器) 1,730 1,729.6 -0.4
-0.02% 41,939
ソニーG
(6758/電気機器) 13,060 13,055.2 -4.8
-0.04% 742,971
SUBARU
(7270/輸送用機器) 3,437 3,431.5 -5.5
-0.16% 42,407
7&I-HD
(3382/小売業) 2,027.5 2,022 -5.5
-0.27% 114,389
武 田
(4502/医薬品) 4,125 4,111.7 -13.3
-0.32% 1,575,604
ブリヂストン
(5108/ゴム製品) 6,935 6,912.3 -22.7
-0.33% 53,001
JR東日本
(9020/陸運業) 3,015 3,003.7 -11.3
-0.37% 32,484
小野薬
(4528/医薬品) 2,305.5 2,294.6 -10.9
-0.47% 105,840
アステラス薬
(4503/医薬品) 1,558 1,548 -10.0
-0.64% 201,935
JAL
(9201/空運業) 2,753 2,732.9 -20.1
-0.73% 29,600
セコム
(9735/サービス業) 10,690 10,556.2 -133.8
-1.25% 37,044
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20240507参議院法務委員会(... | トップ | 2024年5/6 ドル円:152.78円... »
最新の画像もっと見る

安倍、菅、岸田の関連記事」カテゴリの最新記事