より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

オリーブの木のたとえ・比喩(ヤコブ5章)理解のヒント (書きかけ)

2016-03-28 08:20:02 | モルモン書、アメリカ先住民

ソースは、ネット英語圏のいくつかの日曜学校レッスンのブログ等http://www.ldsgospeldoctrine.net/ など 

それら解説から部分拝借かつ最度解釈し直し、納得の考察結果等得られるんであったれば・・・

=================================================

自然の枝 -- イスラエルの家の子孫

野生 -- 異邦人

根 -- イスラエルの家に対して主が設けられた約束に基づくところの聖約/聖約の民となること

親木 -- ‘親木’という訳語は、52節から68節の間で、14ヶ所あるわけですが、これにあたるであろう原語‘ mother tree ’  は4回だけなんだよね。54節、56節。そして60節に2回の計4度。訳者さんが、一所懸命、理解の知恵をふりしぼって、わかりやすくすべく単に木(tree)のところを10回ほど親木(mother tree)として置き換えて訳出したということになるのかなぁぁ、そのへん、訳者さんの脳内理解に入り込んで、たまWEBの脳味噌では再現可能かどうかぁぁ??

「これは,枝の記録(移植されたイスラエルの子孫の)が親木の民(聖書を信じる人々)に伝えられ,枝の民(散らされたイスラエルの民の子孫)には親木の記録(聖書の教え)が伝えられ,共に真理を知ることができるようにすること・・・・」    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119106

というのもありますかぁぁ。はたして親木が聖書を信じる人々という解釈も成り立つのかどうかぁ??・・・・うぅぅんん・・・・

たまWEBとしては例によって予言的未来に関しての解釈があったりすればいいんだがのぉぉと・・・

=================================================

5:30 いろいろな種類の実 = 旧教・新教を含め様々なキリスト教各派

:40 野生の実 = レーマン人、 木の良い実 = ニーーファイ人

:43 ニーファイ人

:44 ふさいでいたもの = ヤレド人

:45 レーマン人がニーファイ人を滅ぼす

:46 福音が回復される以前のアメリカ先住民

:54 根 = 散乱されたイスラエルの民~~?!・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿