より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

ジョセフのエマへの最後の祝福

2014-10-31 20:59:47 | 教会の歴史 

ジョセフが、カーセージに向かう前に、妻エマは、祝福をしてくれるよう頼んだところ、ジョセフが言うには、考えつく最高の祝福を紙に書き出しておいて、帰ってから(カーセージから)それに署名するよという話だわさ。

以下、彼女の心の願いを書き記したものからの抜粋。

「私は強く望む。 神の御霊が私を知り、理解してくれることを。私は強く望む。多くの実を結ぶ、活発な精神の持ち主であることを、かくして、疑うことなく、神のしもべを通じて啓示の言葉が発せられる時、神のご計画・意図を理解できますように。私は、聖霊の賜物の一つである識別の賜物を強く望む。・・・・私は強く望む。心の底から、私の夫を、私のかしらとして敬い、尊重することを。かくして、彼の信頼を得、一致して、永遠に共に生活することを。すなわち、神が私に与えられたところの彼の傍らにいることを保持することを。最後に、私は強く望む。どのような運命が待ち受けようとも、あらゆることに神の御手を認め受け入れることが出来るように。」


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22joseph+smith%22+emma+%22i+desire+with%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E2%80%9Cwrite%20out%20the%20best%20blessing%22%20%20emma%20joseph


主イエスは多妻婚で御座ったのか  その3

2014-10-29 22:21:20 | 聖文から・・・・

その2   2014-10-28 19:47:36 

一転二転で御座候。

いやぁ、ネットはありがたい!! “先達はあらまほしき”とは申しまするが、たまWEBにしてみれば、地獄に仏、渡りに船とばかりの、貴重情報が見つかって、ネタなし苦境脱出なるか??  兎にも角にも感謝、感謝で御座候。

それが、こちらでんな。

こちら: 「 十字架の側の女性たち」
    http://www1.ocn.ne.jp/~koinonia/gospelsup/crosswomen.htm

    このホームページ作者さんは、クリスチャンの御仁ですと。
    http://www1.ocn.ne.jp/~koinonia/repreprofile.htm

内容ちいとばかし難ですが、まぁ、たまWEBの理解の及ぶ範囲でね、これらの説明を基礎・スタート地点にしまして、何はさておき、イエスの十字架の刑の目撃者・証人となった女性たちに光をあててみましょうということになりましょうか。はたして、多妻といったことに結び付けれるものなのかどうか、そのへんはもち、今後、皆々様ご自身の判断ということで御座候。

まずは、「 十字架の側の女性たち」を、適当に咀嚼でも・・・・

      イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤ
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AF%8D%E3%81%A8%E3%80%81%E6%AF%8D%E3%81%AE%E5%A7%89%E5%A6%B9%E3%81%A8%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%91%E3%81%AE%E5%A6%BB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%A4&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=sb-kingbrw1&x=wrt


主イエスは多妻婚で御座ったのか  その2

2014-10-28 19:47:36 | 聖文から・・・・

前回  2014-10-27 21:47:44 

よくよく、ネットで調べましたら、この説はボツですかね・・・・

“例の感・勘総動員で、そういった解釈も充分あり得るかなぁ、なかなかの慧眼かもといった感じなんですよぉぉ”

と書きましたが、間違いですかぁぁ・・・・通説を越えれる資料不足になりますかぁぁ・・・・

失礼仕った・・・・

でも、せっかくあれだから、書いておこうかぁぁ?? うぅぅんん、やっぱだめぽ、やめとくわぁ・・・・相変わらず、ネタなし?!


主イエスは多妻婚で御座ったのか

2014-10-27 21:47:44 | 聖文から・・・・

これまで、イエスは結婚していたという観点での、ネットからの拾い集め記事少々書いてましたんね、


関連記事

マグダラのマリヤは、主イエスの妻  2013-09-03 20:55:05 | 聖文から・・・・

”イスラエルの家”   2012-08-15 11:39:08 | 福音と教会


ここでは、さらに一歩進め、はたして、"イエスは多妻婚だったのか"どうかということですよねぇぇ、まぁ、そのへん興味深いことではあぁりませんかぁぁ・・・・

教会初期の頃、そのようなことに言及した教会指導者もいたようですが、こちらさんのサイトで、しっかと批判対象として引用がありんすな・・・・

こちら:「★多妻結婚しているイエス・キリスト★     タナー夫妻の著作、「Major Problems of Mormonism」から今回は多妻婚(polygamy ポリガミー)のモルモン教徒が根拠とするところを見て行きます。・・・・

      http://garyo.or.tv/kakure/jesuspolygamy.htm 

      イエス 結婚
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9+%E7%B5%90%E5%A9%9A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt


んで、初めて目にしましたんですよ、なんと新約聖書に基づいての、主イエスの多妻婚を探るみたいな、まぁまぁ短めの投稿記事が乗っかったスレ、先週末くらいから、ながめてましたもんで、その記事のたまWEB流、抄訳を今週の目玉記事にしてみたいと、4,5回にでも分けてみてゆっくりゆっくり・・・・実はどういうわけか、今日見たら、投稿者本人さん、削除しちゃってたんですよねぇぇ、その記事。たまたま、引用聖句いくつかコピーしてて思い出せるんで、ラッキー・・・・本人さんの他の投稿には教義と聖約132章の本人さん流的解説とかもあったんですが、何ら魚拓せずで、完全消失ですわぁぁ。即さぁ、しっかりコピーしておけばよかったとですねぇぇ、こんなふうに、解釈できるんだとかぁぁってね、勉強なったのにぃぃ・・・・

例の感・勘総動員で、そういった解釈も充分あり得るかなぁ、なかなかの慧眼かもといった感じなんですよぉぉ・・・・

ほな、今日のところはこの辺にてで御座候、ご機嫌よろしゅう・・・・


星占いの話でも・・・・

2014-10-25 21:10:39 | 占星、巨人、予知夢/予言、オカルト

最近、疲れちゃってるのかなぁぁ・・・・

こういう時は、星占いの話を、ネットからぼんやりながめたりしてね・・・・

へぇー、こんなふうにわかるものなんですかぁぁ、恋愛と結婚は違うんだって・・・・


「【大阪】占星術未来創造カウンセリング」
http://ameblo.jp/gekishi4704/entry-11943621916.html


聖餐会で

2014-10-22 21:46:47 | 聖文から・・・・

日曜日、教会の聖餐式にね、遅れてきた人は、パンと水を受けることが出来ない、会が終わってから、別個に、パンと水の聖餐の祈りをしてもらってその祈りを聞いてから、パンと水を受けることができるんだと、これは教会員の皆さんはよくご存知のことと思います。

んが、たまWEB、今日の今日まで、そのことが聖典のどこに書いてあるのかわからんかったとです。あな、恥ずかしやぁぁ・・・・云十年って教会員やってて、何たる体たらく・・・・


「75 教会員は、主イエスの記念としてパンとぶどう酒を受けるために、しばしば集まることが必要である。
 76 長老または祭司がこれを執行しなければならない。次のような方法で執行しなければならない。すなわち、彼は教会員とともにひざまずき、厳粛な祈りによって御父に呼び求めて、次のように言わなければならない。
 」
(教義と聖約20章)

この‘教会員とともにひざまずき’の‘ひざまずき’は、昔は教会員全員が一緒にひざまずいていたんでしょうね、それは兎も角、この‘教会員とともに’ですよねぇぇ。教会員を目の前にしていなければ、或いは一緒でなければ、長老/祭司は聖餐の祈りの儀式を執行できないということですよね。聖餐を受ける会員もまたその場にいて、共にその祈りの儀式に預かるんだということが定められてるということなんだわさぁぁぁ。・・・・余ったパンや水があれば、それらは捨てると・・・・。英語だと、‘教会員とともに’/‘with church’の‘church’は、(教会に集ってる)会衆といった意味になりますかぁぁ・・・・

英語のフォーラムの投稿読んでて、気づいたしだいです。


      聖餐式 モルモン
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%81%96%E9%A4%90%E5%BC%8F+%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt


“パレートの法則”異聞

2014-10-21 20:58:06 | その他

普通は、パレートの法則といえば、例として、2割の人々が世界中の富の8割を占めてるとかぁ、

他には、ネットをみますと


・ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。

・商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。

・売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。

・仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。

・故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。

・所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。

「組織のなかの2割が重要で、残り8割はその他大勢である」

20の働き者のアリ、60の平凡なアリ、20の怠け者のアリが居る。
いくつかのコロニーから20の働き者のアリばかりを集めて、
エリート働きアリ集団をつくろうとしたけど、
やはり、20:60:20に分かれた。

そして、20の怠け者ばかり集めてコロニーを作ってみたら、
怠け者なりに、これではいけないと考える奴等が出てきて、
やはり、20:60:20の構成比になった。

…というもの。

これも、元々は北海道大学の長谷川英祐氏が、日本動物行動学会で発表した
カドフシアリのコロニーの行動を追跡した研究から出てきたもののようです。

2009年4月 6日 (月) 「2:8の法則」「パレートの法則」「働きアリの法則」

       http://coach-iwamoto.way-nifty.com/blog/2009/04/28-35e4.html

「2011年7月 5日 (火)  「怠け者」が社会を持続可能にする
人間社会に結び付けて展開して、「みんな働く意欲は持っており、状況が整えば立派に働く。それでもなお、全員がいっせいに働いてしまうことのないシステム」であり、今の人間社会のよう効率のみ追求すると、「余裕を失った組織がとのような結末に至るのかは自明」。

       http://s-mimizuku.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-61ab.html

「天命は仕事とは限らない。
全員が夢中でお片付けをしていたらどうだろう。
たとえば、そこで何か危機的な事が起きたとする。
天変地異とか、何かのトラブルとか、
そんな時に全員がお片付けに意識を集中していたら、
その異変に素早く気がつく人がいなくなる。
それは種の保存本能からして、よろしくない。
全員が、がむしゃらに同じ方向に意識を向けることはよろしくないのだ。

天命とは仕事とは限らない。
自分の生を生かす方法は、
「仕事をしないで本やDVDを見てゴロゴロしてることだ」という事も、ないわけではない。

       http://kamiera.blog.fc2.com/blog-entry-368.html

社会的な事柄にあまり適応不得手な人もそれなりに生活できるような社会が豊かな社会なのかもな。みんながみんな右向け右に、右ならえの社会は、何かの不都合で崩壊なんてことが起こりそうということか・・・・

これを教会に当てはめれば、お休み会員が、教会への御意見番になるなんてことが面白いのかもな・・・・

 たまWEBは、社会ではどうだろうかな。お荷物にならないよう気をつけるくらいの存在かぁ。教会では、指導者とかって無縁なわけだが、ささやかな何かの奉仕の機会があればそれでよしなんだわさぁぁ・・・・


“主よ、それは私でしょうか?”

2014-10-18 08:52:07 | 聖文から・・・・

先週、土日は、ステーク・センターで、総大会の衛星放送、聞いてましたぁ。たいてい、日本語放送の翻訳者・通訳者さんの聞いてましたが、今回は、それプラス、英文のプリントアウトしたのを目にするというの試みましたぁ。まぁ、なかなか、目で追うことできなかったけど、ある程度、眠気覚ましにはなったかなぁぁと。

最近、約一ヶ月前から、英語のフォーラムに、教会員の、参加するようになって、まぁ、擬似英語/擬似英作文/擬似文法のオンパレードだけど、気にせずにね。ある程度、検索にのせて、どんな用法あるかとか確かめたりしてね。いやぁ、ネットはいいね、そうやって適当に英文こしらえて、ある程度、通じてるみたいだから。んで、例の切り口で、たまWEBの興味あることをぶつけてみたりしてね、たまWEBが始めたスレでは、多くて4,50人でしょうか。たいていは、最初は見るけど、後書いても、続けて見に来る人数は数人くらい、そんなもんですかぁぁ。・・・・これまで、数年間、英語ので見てきて得たネタ、あっという間に無くなってしまう感じだよなぁぁ、如何にたまWEBの情報量少ないかだよねぇぇ、ボキャブラリー量はいざ知らず・・・・

そんなんで、今回、放送中、それを試みたんでしたぁぁ。まぁ、聞いても見ても、ほとんど、たまWEBの脳味噌には、記憶に残らない感じなんですけど、そんな中で、唯一例外的なのは、“Lord, Is It I?”/“主よ、それは私でしょうか?”というのですぅぅ。神権部会のディーター・F・ウークトドルフ管長のですかぁ。

なかなか、印象深くという感じ・・・・たまWEB、これまで、新約聖書読んでて、そこに目が留まったなんてことは一度もないわけなんだけどね・・・・

まぁ、日本語聖書だと、「主よ、まさか、わたしではないでしょう」ですかぁぁ。うぅぅんん・・・・

「26:21  そして、一同が食事をしているとき言われた、「特にあなたがたに言っておくが、あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。

26:22  弟子たちは非常に心配して、つぎつぎに「主よ、まさか、わたしではないでしょう」と言い出した。

   (マタイ伝)

    主よ、"それは私でしょうか"
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%BB%E3%82%88%E3%80%81%22%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt

    主よ、"それは私ですか"
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%BB%E3%82%88%E3%80%81%22%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt

まぁ、ヨハネ伝では、ちょっと違った感じかなぁぁ・・・・

「13:21  イエスがこれらのことを言われた後、その心が騒ぎ、おごそかに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。

13:22  弟子たちはだれのことを言われたのか察しかねて、互に顔を見合わせた。

13:23  弟子たちのひとりで、イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。

13:24  そこで、シモン・ペテロは彼に合図をして言った、「だれのことをおっしゃったのか、知らせてくれ」。

13:25  その弟子はそのままイエスの胸によりかかって、「主よ、だれのことですか」と尋ねると、

13:26  イエスは答えられた、「わたしが一きれの食物をひたして与える者が、それである」。そして、一きれの食物をひたしてとり上げ、シモンの子イスカリオテのユダにお与えになった。


‘手を懐の中に’   その2

2014-10-13 16:51:25 | 世の権力、秘密結社、教会、富

前回    2014-08-19 22:48:13 | 教会、富、世の権力、秘密結社

関連  ブリガムの写真から 2012-12-19 21:10:38 | 教会、富、世の権力、秘密結社

あらま、北朝鮮の・・・・も、右手を懐にですかぁぁ・・・・

      https://www.facebook.com/media/set/?set=a.165633733596275.1073741826.134572730035709&type=3
      この絵・写真で最も古い人物は、上の左から二人目、インカ帝国征服者のフランシスコ・ピサロ(Francisco Pizarro、1470年頃 - 1541年)ということなんだけど、古すぎでは、まぁ、そういうの昔からあったんでしょうかね・・・・

      http://search.yahoo.co.jp/search?p=hidden+hand++mason&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt

 

以下、前のとかぶりますが、あの山高帽(top hat)も、フリーメイソンでは、ロッジのグランド・マスターがかぶるんだとか・・・・
      http://en.wikipedia.org/wiki/Top_hat


           "Filling a vacancy  Church News   Published: Saturday, Oct. 6, 2007"
           http://www.ldschurchnewsarchive.com/articles/51129/Filling-a-vacancy.html
           管長会は、隠れフリーメイソンなんでしょうか?? 

       山高
       http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%BB%B3%B9%E2


イザヤ書の両義性 (書きかけ

2014-10-07 21:48:16 | 聖文から・・・・

イザヤ書の両義性ということなんですが、要すれば、予言を誰にでもわかりやすく書き記したら、これは、後々、必ずや、為政者、権力者、権力を求める秘密結社等々にとって都合の悪いこととなって、改竄、削除、焚書の憂き目に会うことが見えみえだったと。それを予言者イザヤは当然、まぁ、予見しておったと、だから彼の同時代のことや近未来の事柄とかと被せて書き記したんだという話が、たまWEBのおつむにはピンとくるかな。

まぁ、今に伝わってるのが、どの程度、ピュアなものか、わからないですが、イザヤ書、なんとか、わかりたいものだということですよね。


    イザヤ書   両義性
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%A4%E6%9B%B8+++%E4%B8%A1%E7%BE%A9%E6%80%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt

「両義性と深遠な」

ちょうど、日曜学校では、イザヤ書の22-30章あたりでしょうか・・・・手引きを見ますと、28章について、たった一節だけですかぁぁ・・・・まぁ、将来は、もっと増えるかどうか知れませんが。

「g. イザヤ28:16。救い主はわたしたちの堅固な基であられる。
イザヤは救い主を「試みを経た石」と呼んで,わたしたちに何を告げようとしたのでしょうか(モーサヤ3:17参照)。どのような意味でイエス・キリストはわたしたちの「堅固な基」なのでしょうか(ヒラマン5:12参照)。わたしたちはこの基礎の上に何を築くことができるでしょうか。わたしたちがこの基礎の上に築くならば,主はどのような約束を果たされるでしょうか(教義と聖約50:44参照)。

     https://www.lds.org/manual/old-testament-gospel-doctrine-teachers-manual/lesson-37-thou-hast-done-wonderful-things?lang=jpn

「28:16  それゆえ、主なる神はこう言われる、「見よ、わたしはシオンに一つの石をすえて基とした。これは試みを経た石、堅くすえた尊い隅の石である。『信ずる者はあわてることはない』。

で、イザヤ書28章は、前にも触れてたですか、その中で、イザヤ書研究のトップにいる御仁(LDSの外でも)アブラハム・ギレアデ氏についてありましたか。

“特にイザヤ書研究で、その世界で知られてる学者さん、アブラハム・ギレアデ氏(1940-、オランダ生まれ、ユダヤ系。20代後半、イスラエルに移住、ユダヤ教徒に。図書館でモルモン書手にし、バプテスマを受け教会員に。BYU留学後、博士号取得。ユタ州在住)。彼は、イザヤ書は、末日の教会の背教を予言してると主張。     ギレアデ氏は、イザヤ書の1章から33章までは、モルモンのことを指し示していると。     ギレアデ氏のイザヤ書に関する一つの解釈では、かつて、偶像崇拝の異教信仰者に対するモーゼのように、ユダヤ人のパリサイ人らに対する主イエスのように、キリスト教界に対するジョセフ・スミスのように、将来、背教に陥った末日聖徒に対し、悔い改めを叫び、正す、”一人の力ある強い者”が、現れるというもの。

     ギレアデ
http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A5%AE%A5%EC%A5%A2%A5%C7

で、ギレアデ氏の著作本を読んだり、有料セミナーとか受けた人たちからの話だと、少なくとも、5、6千人はいるんでしょうかね、28章には、この末日のアメリカ合衆国の為政者・パワーエリート、権力者たちを示しているところとして、14、15の2節があるそうなんだ。

「28:14  それゆえ、エルサレムにあるこの民を治めるあざける人々よ、主の言葉を聞け。

28:15  あなたがたは言った、「われわれは死と契約をなし、陰府と協定を結んだ。みなぎりあふれる災の過ぎる時にも、それはわれわれに来ない。われわれはうそを避け所となし、偽りをもって身をかくしたからである」。

まぁ、たまWEB、読んでないし、セミナーとか取ったことないですが、まぁ、アメリカの権力者たちは、権力ふるってると、黄泉と協定だなんて、秘密結社を暗示してるんでしょうか・・・・しかし、たまWEB、一歩進め、はたして教会のことも当然イザヤは見てて書いたんでは??なんてね、どうしても、そんな最悪のケースを想像してしまうたまWEBでした。

     28章
     http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A3%B2%A3%B8%BE%CF


カラスの恩返し   その3

2014-10-03 05:44:39 | 動植物愛護

ネタがあれですが・・・・いつもの、たまWEBという小さな世界の人の話なんですぎゃ。

前回のですが、(その2 2014-09-26 22:28:47 | 動物愛護)記事にしたが26日金曜のその時間ですが、翌朝8時ちょっと前まで、約一時間半くらいかかって、各行、最低一、二箇所は、(画面設定で18行くらいになるんだけど)推敲で、各文の内容が増えていったわけ。けっこう時間がかかるんです。読んでて思い出し、書き加えや訂正できたりするのは一文につきほんの一箇所かなぁ、たまWEBの頭では、神経、集中力と記憶総動員して。編集画面の書き込みウインドウ開いてぇ、書いてぇ、セーブして、“ブログを見る”クリックしてぇ、文を読んでの繰り返し。

んで、その約一時間半の間、近所の、2,3軒先くらいからでしょうか、校庭の端に高い木々があったりしますが、何羽かのカラスの鳴き声してたんです。まぁ、最初、そんなに気にはならなかったんだけど、最後の文のがやっと終えらるぅぅっという時、ひときわ声高にカーって聞こえたんでした。その時、あれーっぇぇぇ、カラス君たち、この推敲に合わせて鳴いてたんだぁぁと思えまして。実際、その後、即鳴き声、小さく、遠ざかったんでしたっけ。まぁ、そのカラスの声の意味を全然理解とかって、アニマル・コミュニケーターじゃありませんから、わからないんですが、いやぁぁ脱帽って感じでしたぁぁ・・・・

どういう能力で??直接見えてないわけですよ、外に出てませんから、終わってから8時直前、ゴミ出ししたわけで。人の思いや心が動物たちは読めるんですよねぇ。まぁ、人は霊界に行くと、心が読めるようになるらしいけど・・・・まぁ、縄文人とかってそういうのあったとか・・・・もしかして、たまWEBだけなの??人の心読めないのは??

へぇぇーー、カラスをレスキュー
       
「Crow rescue  Aleksander Medveš   17,911,055  2014/06/21 に公開
Bear to the rescue.  Filmed at Budapest ZOO (Hungary), 19. 6. 2014

http://www.youtube.com/watch?v=EwTul9-HGu8

アニマル・コミュニケーション  烏
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3++%E7%83%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_lt3_sa&x=wrt