より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

声に出して " 自分の名前 愛している " と言う

2018-12-30 17:28:31 | ほめる・自尊・他尊

自分を愛するように隣人を愛する とはありますが、まずは自身の愛情タンクを満たすことでしょうかね。

“がんばれよ”は、日本独特なのかな?? 本来は、“愛しているよ”なんでしょうね。

自身の愛情タンクが枯れてそうで、しかも本人も気付かずでは、他からの言葉も影響せずで、どうしたらいいものなのか??

まぁ、心がけとしては、ふだんから、声に出して、自分の名前を呼んで(君 さん ちゃん 付けでも、なしでも。苗字はなしでもいいんじゃないかな)、愛しているよ・愛してますと言うことで、愛情の心のカップが満たされていくようで、それが解決策かな。

かくして、人間関係で、多くの良い行いへと結びついていくような・・・

教会員では、聖霊の賜物によって、愛が自身のうちにとどまるよう祈るようにという教えが聖文にはあるのかな。

やはり、声に出してというのが、基本でしょうか。小さい時から家族で愛してるという言葉を聴かないおうちが日本では多いのかも

自身の声に出すということは、同時に自らの耳で聞くことになり、強力な効果大いにありそう。

自分のエネルギーを自分にフィードバックする過程があることで強め安定させていく作用が生じるんでしょう。

 

前に、自分の名を言って、そして愛してるよと言うこと、声に出してね、そういう記事をみつけたんでしたが、うまく保存できなかったみたいで・・・みつけられない・・・残念。

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%22%20%22%E5%A3%B0%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%22%20%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B


‘ほめる’で モチベーションが上った

2018-04-03 09:19:58 | ほめる・自尊・他尊

やっぱりねぇぇ・・・

「鬼教官はもういない? 「ほめちぎる」自動車教習所が増加 指導の効果は

少子高齢化などを背景に、自動車教習所の生徒数が減少しています・・・

そうしたなか、指導方針を見直したことで、生徒数が増加した教習所もあります。そのひとつが  三重県伊勢市の南部自動車学校です。2013年から生徒を「ほめちぎる」という教習を実施し生徒数を3割増やすことにつながったといいます。・・・

かんたんに言うと、失敗を叱らない指導です。教習を受ける人はだれしも、はじめは失敗の連続です。これはつまり、「新しいことにチャレンジしている」ということですから、それをほめるのです。

たとえば、脱輪したのを叱るのではなく、「よく止まれたね」といって、生徒さんのモチベーションを上げていきます。教習を受ける側の心持ちは、基本的には「受動態」なのですが、それを「能動態」に変えて「あれもこれもやりたい」と思わせるのです。

昨今は若者の車離れが進み、免許は「就職のために仕方なく取る」という人が多くなりました。したがって生徒さんのモチベーションが低く、教習がしづらくなっていたなかで、モチベーションをいかに上げていくかを考えた結果が「ほめちぎる教習」でした。

また少子化の影響もあり、怒られた経験が少ない人も増えています。怒ると心が折れて、出てこなくなってしまうケースもあるのです。そのような生徒さん側の要因以外に、少子化で経営が厳しくなっていることから、ほかの教習所との差別化する目的もありました。

数値的な面では、生徒数の増加だけでなく、運転免許の取得に必要な各種の検定合格率が約3年間で5%近く上がりました。ほめる指導は、教習効果も高いことを実感しています。卒業生アンケートでは、「ほめられてやる気が上がった」といった声のほか、教習内容に「感動した」「満足した」が95%を超えます。 」  

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00010000-norimono-bus_all&p=1

 

要すれば、前頭葉間の(教官のそれと、生徒の)コミュニケーションということではあるまいかぁぁ??!!

前頭葉が発達してる場合、相手の前頭葉に訴え、モチベを引き上げれるみたいな??

 前頭葉 モンテッソ  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%89%8D%E9%A0%AD%E8%91%89%20%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BD


前頭葉が発達 人をほめれるようになる

2018-04-02 19:53:38 | ほめる・自尊・他尊

「生涯にわたる人格形成の基礎は幼児期にあり

特徴は、
・自分自身を統御することができ
・確信と安定感があり
・正直で、慎重で、どんな悪も犯さないよう気をつける子ども
・品位と正義感に富み、「自発的規律」と「自由における規律」があり
・内的なものや、外的なものへ従順であり
・自由を正しく使う能力や秩序感があり
・「仕事への忍耐」「他人への援助と理解という社会的感情」がある

」  https://ameblo.jp/731asuka/entry-11535327688.html

 

「順序序をたてて、ものごとを考えることができる。

  • 何をするにも、計画を立て、順序を踏んで、着実に実行する。
  • 段取りがよい。
  • 先を見通すことができる。
  • 一から出発する。
  • 省略をしない。(ただし、急ぐときに、どこを省略すればよいか、ポイントがわかる。)
  • 状況の読み取りが速く、機転がきく
  • わずかな差異に気づき、道徳性が高い。
  • 一人でもたじろがない。責任ある行動ができる。
  • 礼儀正しい。本質に対して忠実。

それでね、この視点で分析すると、モンテッソーリ教育を受けた子ども達は、前頭葉が育っているんです。

https://www.ideesmontessori.com/interview/195.html

モンテッソーリ 段取り https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BD%20%E6%AE%B5%E5%8F%96%E3%82%8A

「子どもは何かに夢中になる“敏感期”をもっている・・・将棋界の革命児!藤井四段」

https://news.mynavi.jp/article/20181231-b/

モンテッソ 卒園  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BD%20%E5%8D%92%E5%9C%92


「人をほめる」という共通性がある

2018-03-21 18:53:45 | ほめる・自尊・他尊

これは素晴らしそう、モンテッソーリ教育というの。この教育で育った子どもたちに共通している特長のひとつに人をほめるというのがあるということだにゃ。日本全国これやったらいいね。したらば、淋しい子やいじめたりする子はいなくなるんでしょう。・・・小さい時から身についたら一生もんでしょう・・・

「・人のことを肯定的に考える。人の長所を見つけてほめる。人の成功を喜ぶ」

    https://ameblo.jp/babysigns012/entry-11555635925.html

 

『モンテッソーリ教育を受けた子どもたち 幼児の経験と脳』 (相良敦子 2009、2016 河出書房)

 

 モンテッソーリ ほめる 相良  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AA%20%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%20%E7%9B%B8%E8%89%AF


『自尊心』 と 末日聖徒 かきかk・・

2017-11-19 08:39:49 | ほめる・自尊・他尊

教会では自尊心と聞くと、常々、純潔(貞潔)の戒めと関連付けて教えられているせいか(あるいは、純潔の戒めを教えるさいに自尊心という概念を引き合いにする)、その戒めを思い起こしてしまうんでしょうかね。若干のキリスト教系の宗教団体でも、同じような。

純潔 自尊心  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E8%87%AA%E5%B0%8A%E5%BF%83%20%E7%B4%94%E6%BD%94

自尊心 貞潔  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E8%87%AA%E5%B0%8A%E5%BF%83%20%E8%B2%9E%E6%BD%94

だから、自尊心を高めるにはどうしたらいいの?とかってなれば、教会員の思考過程では、暗黙のうちに自尊心が低いことイコール、純潔の戒めからはずれているのが原因とかって想定・判断し、さらにはそこから自分や他人を裁いてしまうという思考回路が出来上がってる傾向もなきにしもあらず、でしょうかねぇぇ。

それがあてはまる場合もあるでしょうが、それだけではねぇぇ、問題を生じてしまうかも。自尊心を大きくとらえて問題に寄り添う姿勢がぁぁ。

というのも、一般に広まっている、自尊心という言葉や概念の起源は、アメリカでの人間理解への学問としての心理学で見出された面があるわけで。

教会のほうでもそのへんは承知なんでしょうか、注意深くしっかり使い分けてそう。教会で教えてるところの、純潔に関連させての自尊心は、セルフ・リスペクト(self-respect)を用い、一般に自尊心・自尊感情・自己肯定感情と訳されてるところの、セルフ・エスティーム(self-esteem)は純潔の教えに関連付けては使わないようにしてるふうに見えるかぁぁ。

セルフ・エスティームという言葉は、“思いをまいて行為を刈り取り、行為をまいて習慣を・・・習慣・・・性格・・・永遠の運命を刈り取る”とかっていう名言を最初に言い表したとされる、米国哲学者・心理学者ウィリアム・ジェームズが1890年くらいから研究で使い始めたということですかぁぁ。

おそらく教会で自尊心(self-respect)と純潔の教えを結びつけて教えるふうになったのは20世紀後半くらいからでしょうか・・・

自尊心の概念が説教とかで教会で使われてるのは、あまり多くはないんでは。19世紀ではなしでしょうかね・・・・

セルフ・エスティームに近いのは、おそらくは・・・ウィリアム・ジェームズの研究を読んでの影響なんでは・・・・

セルフ・リスペクトのほうは、1936年の・・・・この場合は純潔・貞潔と無関連で・・・


『褒め言葉を惜しみなく』  

2017-11-11 07:21:12 | ほめる・自尊・他尊

「夫は妻を褒め、妻は夫を、親は子を、そして自分で自分を褒める。そうすれば誰でも輝くはず」 (瀬戸内寂聴 『婦人公論』 1999・9・22)

いやぁぁ、すごいっすね。寂聴さんパワー、全開炸裂という感じ。99年だったら、脳科学からの見地は研究途上というかあまり知れ渡ってはいなかったんでしょうね。

ちゃぁぁんと、自分で自分を褒めるって言ってますもんね。すごい見識というか、仏教での正識とでも。

寂聴 褒め言葉   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%AF%82%E8%81%B4%20%20%E8%A4%92%E3%82%81%E8%A8%80%E8%91%89

その記事はネットでは見れないすかぁぁ・・・


自尊心と高慢  

2017-11-01 20:25:48 | ほめる・自尊・他尊

前世では、人(神の子ら)は霊の存在で

「38:7

かの時には明けの星は相共に歌い、神の子たちはみな喜び呼ばわった

」(ヨブ記)

とあり、

肉体を得ての試しの生涯を送るべく生を受けた存在でのこの現世では、

「25 アダムが堕落したのは人が存在するためであり、人が存在するのは喜びを得るためである。 
」(第2ニーファイ書)

とあって、人は基本ずーっと喜ぶ・喜びを求める存在であったということに。

で、前世では傲慢になって、人の選択の自由・自由意思を破壊しては、神の玉座に登ろうとして戦った明けの星・ルシフェルは、彼を選びつき従った天群の三分の一の霊たちと共に投げ落とされ悪魔、悪魔の使いたちとなったのでありました。

自由意志の破壊ともなれば、人の自尊心も何もあったものじゃぁありません。

そして、福音の教えでは、来世では人の復活の後、大いなる喜びを受け、栄光の異なる様々な報いがあるとされます。

 

自尊心(self-esteem)ということであれば、聖文から いくつかesteem を見ますと

 「07 しかし、彼は民に言った。「わたしたちに王がいるのは決して望ましいことではない。主は、『あなたがたは、ある人をほかの人よりも優れていると思って【esteem】はならない。すなわち、人は自分自身をほかの人よりも優れていると考えてはならない』と言われた。したがって、あなたがたに王がいるのは望ましいことではないと、わたしはあなたがたに言う。』(モーサヤ書23)

2:3 何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。【esteem】」(ピリピ人)

5:13 彼らの働きを思って、特に愛し敬いなさい【esteem】。互に平和に過ごしなさい。」(第一テサロニケ)

「26 そして、祭司たちが神の言葉を民に告げるために仕事を休めば、民もまた神の言葉を聞くために仕事を休んだ。そして、祭司たちが彼らに神の言葉を告げ終えると、彼らは皆、再び自分たちの仕事に戻り、熱心に働いた。教えを説く者は聞く者よりも偉いわけではなく、教える者は学ぶ者よりも偉いわけではないので、祭司は自分自身を自分の話を聞く者よりも優れているとは思わなかった【not esteeming himself above his hearers】。このように、彼らは皆、平等であった。そして、彼らは皆、各々自分の力に応じて働いた。」(アルマ書1章)

「24 各人がそれぞれ自分の兄弟を自分自身のように尊び【esteem】、わたしの前で徳高く聖くあるようにしなさい。
25 また重ねて、あなたがたに言う。各人がそれぞれ自分の兄弟を自分自身のように尊びなさい【esteem】。
26 あなたがたの中に、12人の息子を持っていて、彼らを決して偏り見ることなく、彼らから従順に仕えられているのに、息子の一人に「あなたは礼服を着てここに座りなさい」と言い、またほかの息子に「あなたはぼろを着てそこに座りなさい」と言い、息子たちを見て、「わたしは公平だ」と言う者がいるであろうか。
27 見よ、わたしはあなたがたに、これを一つのたとえとして告げた。これはまさにわたしのようである。わたしはあなたがたに言う。一つとなりなさい。もしもあなたがたが一つでなければ、あなたがたはわたしのものではない。
」(教義と聖約38)

といったのがありますかぁぁ。

自分の自尊心も人の自尊心も共に生かすことが求められてるんでしょう。一つになるということはシオンの町の住人にふさわしいということになろうかと。

まぁ、しかし、物欲、金銭欲、名誉欲、支配欲等々、利己心等と複雑にからんでは、なかなかね・・・ひとそれぞれ様々な問題をかかえることに・・・・そこで、現世でも主イエスを救い主として選び取ることが肝要になろうかと。

「27 もし人がわたしのもとに来るならば、わたしは彼らに各々の弱さを示そう。わたしは人を謙遜にするために、人に弱さを与える。わたしの前にへりくだるすべての者に対して、わたしの恵みは十分である。もし彼らがわたしの前にへりくだり、わたしを信じるならば、そのとき、わたしは彼らの弱さを強さに変えよう。
28 見よ、わたしは異邦人に彼らの弱さを示し、また信仰と希望と慈愛が彼らをわたしのもとに、すなわち、あらゆる義の源に導くことを彼らに示そう。」
」(エテル書12章)

「40 そして主は、主を神とする人々を愛されます。まことに、主はわたしたちの先祖を愛し、彼ら、すなわちアブラハム、イサク、ヤコブと聖約を交わされました。そして主は、御自分が交わした聖約を覚えておられます。それで、わたしたちの先祖をエジプトの地から導き出されたのです。 」(第1ニーファイ17章)

 

「3.主来ます日,言わせたまえ 「仰せの業われなし終えぬ 力尽くし」
  主のみ言葉われにたまえ 「よき僕よ
  わが喜び,わがみ座に 入りて来たり,ここに座せ」と」(賛美歌135番)

あの世や来世では、主に喜ばれる人が報いが大きいということになりましょうか。

 

ジョセフ・スミス最後の夢では、スミス3兄弟がいわば三途の川をわたって・・・・

″Joseph Smith's Last Dream”

https://www.youtube.com/watch?v=1q_vgg4WjMk&list=PLP0lXYcBXP6TJIIRUe01NXb7kCkgS0hl-

 

*********************************************************

 

なぁぁるほ~~、モルモン書で高慢のサイクルとかって

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%9B%B8%20%E9%AB%98%E6%85%A2%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

習ってるわけですが、どうしてそうなるの??

基本、人間の脳が喜びを求めるように出来てるわけですよねぇぇ、自尊心を高める方向で。

そこでどこまで犠牲にできるのかとの、この試しの世では、神の御心との葛藤を生じたりして、ついには自尊心が度が過ぎ、その選択の結果、高慢、唯我独尊の世界へと・・・・


ほめる 線条体 いのちが輝く  

2017-10-31 12:27:45 | ほめる・自尊・他尊

大脳基底核の機能

 

ほめられることで、脳の線条体と呼ばれる部分が活性化するという。

で、線条体は食欲や性欲が満たされることでも活性化してるんでしたね。

 

 線条体 ほめる   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E7%B7%9A%E6%9D%A1%E4%BD%93%20%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B

 

 線条体 性欲  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E7%B7%9A%E6%9D%A1%E4%BD%93%20%20%E6%80%A7%E6%AC%B2

 

食欲、性欲ともに生命の存続、増加に不可欠。

ということは、ほめられる・愛されるということは、いのちにかかわっているともいえるでしょう。

愛着障害の、虐待を受けた子供の線条体がうまく働かない、小さいといった脳科学者研究が・・・ほめられてないと自己を大切に出来てなく、生命力が弱まることになろうかと・・・

友田明美 線条体   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%8F%8B%E7%94%B0%E6%98%8E%E7%BE%8E%20%20%E7%B7%9A%E6%9D%A1%E4%BD%93

ほめること、ほめ言葉がたりない社会では、自尊心の低い人々が続出か・・・・

 

ほめる 自尊心 https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%20%E8%87%AA%E5%B0%8A%E5%BF%83

えっ、ほめることで自尊心が損なわれるって?? ちがうでしょ、惑わす感じだな・・・脳科学の知見に基づいていないんでしょう。

 

線条体 定藤 MRI  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E7%B7%9A%E6%9D%A1%E4%BD%93%20%E5%AE%9A%E8%97%A4%20mri

人は社会的存在なんでしょう。そこには既に脳に仕組まれているというか、ほめられ欲求が満たされる喜びを求める人生を生きていくのが基本。で、物欲、金銭欲、名誉欲といったのも、そもそもは、線条体でのほめられ欲求が満たされるところの活性化の積み重ね・成果が基底になってるのやも。


『ほめるは人のためならず』  

2017-10-30 11:10:05 | ほめる・自尊・他尊

うぅぅんん、エライなぁ。ダメ出し人間からほめ人間に変わったんだね。

「皆さん、他人にダメ出しをすることがあるでしょう? 私も以前はダメ出しの達人でした。私は商売人だった祖父に、3代目の経営者になるべく幼い頃から鍛えられましてね。祖父はものすごく苦労をして事業を始め、血のにじむような努力で会社を切り盛りしてきた人でしたから、いろいろなところに気が回るし、ミスを未然に防ぐための策をめぐらせる能力のある人でした。
 
私はそんな祖父からいろいろ教え込まれた結果、普通の人が1つ気付くところを、10も20も気付ける人間に育ったのです。その後、大人になって自分の力で創業したのが覆面調査会社でした。依頼のあった飲食店などに出向き、お客のフリをしてサービスや接客対応の状況を調べる。それで、ダメだった部分について店舗を運営する方々に報告するんです。
 
とにかく粗探しは得意ですから(笑)、「これでもか!」というくらいにその店のダメだったところを指摘していました。私はそれが、その店のためになると思っていた。でも、店の売り上げはちっとも上向かないんです。どうしてだろう? と悩みました。それで、180度やり方を変え、その店のいいところに注目してみた。例えば、「店員Aさんの接客時の笑顔が本当によかった」なんていうふうに。ダメなところには目をつぶって、できるだけ長所を探してみる。
 
本当は、改善すべき点がいいところの5倍くらいはあったんですよ。でもそれについては、すぐに改善できそうな項目を1つか2つ指摘するくらいにしておきました。残りは言わずにおいて、その代わりによかったところを全て報告したんです。
 
 

ほめられるとレベルアップする

 
数ヶ月後に店舗を訪れると、驚くべき光景が広がっていました。長所として指摘した部分は継続されているのは当然として、こちらがダメ出しせずにいたことを、その店のスタッフは自分たちで気付き、改善していたんです。この発見で、私はほめることの重要性を思い知りました。大事なのはダメ出しをするのではなく、ほめること、相手を認めることだったのです。ダメ出しをすると、その部分だけしか直してくれない。いっぽう、よかったことだけを報告して素直にほめると、モチベーションが上がり、業務上の改善点を自分たちの力で探し出し、自主的に改善に努めるようになったのです。

日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好 」

 http://www.business-plus.net/business/columnist/nishimura-takayoshi/series/161118_tp0007.html

ほめるは人のためならず  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A

たまWEBも、こんなふうにほめれる人になれるかな???

ほめ日記で、日々自尊心を上げていけるよう継続していきましょう。そうすればまわりの人たちにほめ言葉が出やすいというものでしょう。そんなにがんばってるふうな自分はすばらしい!!


ほめる・ほめ社会

2017-10-20 22:25:03 | ほめる・自尊・他尊

自分ほめるだけぇぇ、ほめるだけでっせ、でっせ、

 『ほめるだけダイエット』 “1万人が 成功した、ラクにやせるクセが身につく奇跡のメソッド | 小山圭介 | 2017/10/24 学研プラス ”  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88  

  自分をほめる習慣   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%E7%BF%92%E6%85%A3 

 

*********************************************************

 

「他人はそう簡単に褒めてくれません。それなら自分で自分を褒めるしかない。今の時代、自分で自分を褒める能力がなければストレスに負けてしまいます。」  (名言DB TOP  加藤俊徳)

 https://systemincome.com/name/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%BF%8A%E5%BE%B3

加藤俊徳 脳科学  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%BF%8A%E5%BE%B3%20%E8%84%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6

 

「日蝕が獅子座

生きる喜びの追求が人生のテーマ。天真爛漫な遊び心と大胆な行動によって周囲の人々のハートに火をつけることが与えられた社会的使命です。しかし時として自分自身への誇りや自信が高慢さに変わり‘他人は自分より劣っている’という考えを抱いてしまいがち。また他者の喜びを尊重しない傾向も問題となります。

そこでそれを修正するためにこの人生では、生きる喜びを知らない人や覇気のない人、退屈な人生に飽き飽きしている人などが周囲に集まることになるでしょう。

そんなとき、‘彼らもまた自分と同様に輝かしい存在であり喜びを得る権利がある’という気づきを得て、彼らのそのハートに再び火を点けるよう努力すること、それによってこの人の社会的使命は真に全うされます。

」  (『詳解 月の西洋占星術』 神谷充彦 2009 学研パブリッシング p364)

 

何を隠そう、まぁ、たまWEB、自分ほめで自尊心向上ということに、相変わらずエキサイトしているのは、一面、たまWEB自身が自尊心が低く、上記の覇気の無い人などとあるように、そんなタイプなんだというこっちゃな。んが、遅ればせの人生ながら、これからぎゃぁぁぁ・・・・ぶははは・・・・

 

この8月22日の獅子座での日蝕・日食はかなり強力だったちゅう話だにゃ。

 

次の日蝕までのおよそ半年間、影響すると言われています。

今回の獅子座の新月は、29度で起こります。

サビアンシンボルは「人魚」です。

海から浮上した人魚が、足を人間のものにしようとしている。
そんな度数です。

海は潜在意識を象徴しています。

上半身は人、下半身が魚である人魚は、意識と無意識の両方に関わっていて、
言葉や霊感が喉元から出てきそうな直前の真理を暗示します。

この度数は獅子座の中でも、無意識の領域から創造のパワーを引き出す力がある度数です。

この太陽と月があるのは、豊かさや価値を象徴するハウスですが、
先祖から引き継いだもの、というのも2ハウスの領域です。

また、牡羊座の天王星がかなりタイトにこの太陽と月に調和的なエネルギーを投げています。

MCとぴったりと重なる天王星なので、
仕事や社会での役割において、
今までの枠を壊し、新しい方向に向かう
ということが暗示されています。

そして「縁」や「魂が克服すると決めていること」「集合意識的な記憶」をつかさどる
ドラゴンヘッドに重なっています。

獅子座のドラゴンヘッドのキーワードは
「自分の価値観を生きる」
「創造的に生きる」

です。

魂的にこれまで、社会のため、人のためをし続けて失敗した人、
自分を生きずに本当の悦びを知らずにいた体験をした魂は、
ドラゴンヘッドが獅子座にある時、自分の本当の願い、
自分を生きる、表現することについて学びます。

獅子座は個人性を発揮して楽しむこと、表現することをしたい、という星座ですが、
獅子座に集まる星々に、遠い星々が注ぐエネルギーから、
わたしたちは今ここにきて、個人の力や能力を超えたものを手に入れるのかもしれない、という感覚があります。

それは長い時代継承し続けてきたことについての魂の記憶、
これまでの概念を超えて社会を新しく刷新させる力、
先祖や土地、鉱物、お金などからのパワー、
引き出した記憶やクリエイティブな力を具現化する能力といったものを感じます。

一人だけでは何も実現しないけれど、
何かを実現するには個人の力を通さねばならない。

仲間や自然や宇宙の力、
時間を超えた魂の記憶の力、
神々や宇宙の力、
そういったものからパワーを引き出せる時なのかもしれません。

どんどん使いましょう。

触れましょう。

わたしたち人間がクリエイションに使うために与えられ、
守られて来たものは、

有形無形のもの、時代をも超えたものと、
あなたが思っている以上に多岐にわたるのだ。

天秤座の木星も調和的な配置に加わり、緩く
カイト(船の帆のような形)が作られています。

あなたの奥深くの情熱の炎と叡智のひらめきを、
多くの人に伝えなさい。

それを新しい生活の糧にしなさい。

あなたの身体に、その情報はしっかりと染みついているから。

ただ、あることを認めなさい。

わたしたちはここから半年かけて、個人としての生き方を完成させた後、
より大きな領域に向かうのかもしれません。

一人では成し得なかったことを成すと同時に、

一人がきっかけになり、大地や宇宙から大きなパワーを引き出し、
多くの人を巻き込むこともできる。

そのためにここからは、この社会で自分にしかできないことを見つめる。

視野は広く。

協力者もたくさん得られるから。

天空の大きな船の帆が漕ぎ出す時。

わたしたちは人生をかけて何をする?

どこへ向かう?

そこが問われます。

今何か運命的な出会い、学び、気付きなどがあれば、
それはこの時代だけではない、長い時を経た約束に関わるのかもしれません。

・・・・

」 【星使いの時刻表】獅子座新月(日蝕)情熱の海を漕ぎ出る  http://hoshinomai.jp/archives/1404

獅子座 日蝕 2017   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E7%8D%85%E5%AD%90%E5%BA%A7%20%E6%97%A5%E8%9D%95%202017

おそらく、やはり、たまWEBのアセンダントは獅子座なんでしょう。

ちょうど、8月の最後の週に手塚女史の本を図書館で手にしたんでしたぁぁ・・・・『自分をほめるほめ日記のヒミツ――しあわせ長寿を もたらす』 2014 三五館

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%89%8B%E5%A1%9A%20%E3%81%BB%E3%82%81%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%84%20%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E9%95%B7%E5%AF%BF

まぁ、ということで、たまWEB、これからはぁ、ほめほめ人間になりたいよぉぉぉ。


素晴らしい! その調子!

2017-10-06 02:48:07 | ほめる・自尊・他尊

今日は(10・08 日曜)、教会で、4、5人の方にほめ日記について伝えることができました。

まぁ、ほめ日記の効果、いろいろあるようです。汚れた片付けられない部屋症候群の人が、部屋をきれいにしよう、そう思っている・望んでいる自分はスゴイッ!素晴らしい!と自分の思い・望みをほめるのを書き込むところからスタートし1,2ヵ月後にはごみの袋数個を出すことができたとか・・・・

兎に角、すごいんだよなぁぁ・・・・自尊の力が強まると、行動にいずれ直結へと・・・

 

こちらさんのブログ記事、関係するの全部読みまひょ!!

 「ほめ日記 効果⑫ 出会う人が変わる 2017年06月22日(木)」

  https://ameblo.jp/booker-memo/entry-12285497902.html  

 

*********************************************************

前回    ほめ日記」が すんばらしい  ・e・・     2017-09-18

日記帳(メモ)に、素晴らしい! すごいね! 等と、自分へのほめ言葉を、必ず手書き入れるようにしてきて、感じる効果は、たまWEBの場合、人の目が、以前と比べ、気にならなくなったことですかぁぁ。こうしようと望んでいることにも、そう思ってるのは素晴らしいとかっても書きますし、そのせいかブロックがはずれて行動性が増した感じが・・・・

ありがたし!! ほめ日記!!

やっぱり自尊、自愛、自癒し、自ら助けるものが助けられる・・・

自分に良い気持ちがないと、他の人への余裕はないよね・・・

ほめ言葉 手塚   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%BB%E3%82%81%E8%A8%80%E8%91%89%20%E6%89%8B%E5%A1%9A

こんなブログ書いてきて、エライな! スゴイっ!


「ほめ日記」が すんばらしい 

2017-09-18 23:11:48 | ほめる・自尊・他尊

ほめ日記 2ch スレ  【ほめ回路】ほめ日記を書いて生きやすくなろう【手塚千砂子】

[http://karma.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1449797380/336-n

 

********************************************************* 

 

「自分をほめる‘ほめ日記’で、ほめることを探す、ほめ言葉を書くをくり返していると、自然に自分の良さが見えてきて、自分をもっと大切にしよう、やさしくしようという気持ちが心の中から湧いてくるようになります。こういう気持ちを自己尊重感といいます。・・・

心地よいこと、うれしいことがあると、脳内の快感ホルモンと呼ばれるセロトニンやドーパミンの分泌が良くなるといわれています。‘ほめ日記’は脳が喜ぶ‘ほめ言葉’を毎日書くのですから、快感ホルモンの分泌が良くなり、さらに免疫系や自律神経系の働きが良くなります。・・・

日記のように‘手書きで文字を書く’ことは前頭前野の血流を良くするといわれているのです。‘ほめ日記’を書いていくと、脳と心と体にとっていくつものプラスが生まれていく理由の一つがここにあります。・・・

自己尊重感という命の根っこを強く育てれば、自信、自立心、社会への適応力、発想力や企画力など、すぐに生活や仕事に役立つ力のほか、愛、感謝、思いやり、バランス感覚、豊かな感性など、目には見えにくいけれど、人として大切な意識や感覚が深く豊かになります。・・・

‘ほめ日記’を書きはじめると、多くの人は‘イライラすることが少なくなった’‘人とあまり比較しなくなって、私は私という軸ができてきた’‘人間関係が良好になった’‘ストレスや不安がが減った’といった自分の内側からの変化を体験します。‘うつ症状が改善した’という話も珍しくありません。

そういう例の一つとして・・・

‘私は今、お付き合いしている彼がいるのですが、ほめ日記をつけて自分と恋愛してるおかげか、いつもたくさん褒めてもらえて幸せです!以前の私は、いつも自分に自信がなく自分にも人にも厳しかったので、不満やグチを付き合っている人に言ってしまうことも多くて、愛されていてもどこか不安でした。ほめ日記を書いている今は、『私はいいところいっぱいで、愛される価値がある!』と思えているので、彼に褒められたら素直に『ありがとう~嬉しい!』と言えるし、彼のいいところもいつも口に出して褒めてあげられる私になれました。こんな穏やかで温かい関係性が築ける私になれたこと、感動です。先日は、彼に『自分はあまり、好きだ好きだって口にするようなタイプじゃないんだけど、***ちゃんと(私)といると自然と言っちゃうよね!自分でもびっくり。不思議だ』と言われました。・・・’

‘ほめ日記’を書くにあたって、もっとも基本的なことは‘ほめ言葉’を使うことです。ほめる出来事を探して"記録する"のではなく、ほめる出来事を探して"ほめる"のです。

ほめるときにはほめ言葉を使いますよね。たとえば、‘今朝は10分前に出勤できた’と説明するだけでは、ほめ言葉を使っていません。‘今朝は10分前に出勤できた。えらいぞ’と書くことでほめたことになります。脳が‘ほめられた’とわかるように、ほめ言葉を必ず使ってください。そうすることであなたの脳に‘自分をほめる思考の回路’ができてきます。・・・

肩に力を入れてがんばらなくても、あなたは自分の良さやプラス面を探して‘ほめ日記’を書いていればいいのです。初めのうちだけ、書くための努力がちょっといるだけです。書けば書くほど‘自分ほめ回路’は太くなり、それにともなって自己尊重感が高くなり、本来のあなたの命が備え持っている潜在意識や能力が表に出てきます。この‘自分ほめ回路’は、他の人に対しても同じように働いてくれます。今まで欠点しか見えなかった人のプラス面が見えてきて、気がついたらその人をほめていた、ということも起きてきます。人のマイナス面を見て不快に思っているより、ずっといいですね。そのことによって、家族関係や職場での人間関係が好転していくケースは多くあります。・・・

‘今朝もジョギングをした’と書くと、ただの説明ですね。ほめ言葉をつけてほめるには‘今朝もジョギングをした。よく続いているね、意志が強いよ’と書きます。友だちや子どもをほめるように自分をほめるのですよ。まずは1週間を目標に書いてみましょう。1週間やれば1週間分、1ヶ月やれば1ヶ月分、1年やれば1年分の効果を体感できます。その頃になると‘自分ほめ回路’もしっかりしてきます。・・・

1988年当時、独自のプログラム構成で‘自己開発’の指導をしていた私は、だれにでもできるシンプルさで、しかも効果が絶大なメソッドを編み出したいと、日夜考えていました。

すべての命は肯定されたときにイキイキし、持てる力を発揮する---私自身の植物を相手にした実験や、多くの書物からこのことに思い至った私は、プログラムに‘自分をほめるワーク’を組み入れ、受講者に提供することにしました。その後、数えきれないほどの回数のワークショップを行ない検証した結果、‘自分をほめるワーク’のみで予想を超えた大きな効果を上げることがわかりました。そのワークを‘ほめ日記’と名付けて実証を積み上げ、理論化し、公開するという長いプロセスを経て今日に至っています。その間に脳科学によって

‘ほめ’の効果が証明され、‘ほめブーム’が起きました。

」 『「ほめ日記」効果って、何?』 (2016 三五館)

 

********************************************************* 

 

ほめ言葉リスト 手塚 https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%BB%E3%82%81%E8%A8%80%E8%91%89%20%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%20%E6%89%8B%E5%A1%9A 

  

「大脳の一部で報酬系を司る線条体は、報酬を受けると反応します。いろいろな報酬がありますが、‘食欲’‘性欲’が満たされたときと、‘ほめられた’ときに、最も大きく反応することが明らかになったのです。・・・・私がこの発表を知ったとき、すべてに合点がいったのはいうまでもありません。私が長年やってきたことに、脳科学からお墨付きをもらったのですから。・・・・

長い間、自分にネガティブな言葉を与えてきた人でも、ポジティブな言葉を自分に与え続けることによって、思考や想念が前向きなものに変わってきます。豊かなほめ言葉をたくさん自分に与えることによって、自己イメージも豊かになります。・・・・マイナスの言葉をいわない、プラスの言葉を自分に浴びせる、これだけでも十分人生は変わるでしょう。言葉が人生を変えます。実現していい言葉fだけを使いましょう。

‘ほめ手帳’は、ある意味、心を安定させるといわれている座禅や瞑想よりもハードルが低く、やっていて楽しいツールです。しかも、かなりの速さでその効果が目に見えてあらわれます。

早い人では3日で子どもを怒らなくなり、1週間で悩んでいた人間関係のトラブルが消え、1ヶ月でうつ症状が消えた---昨日と今日、1ヶ月前と今では人生ががらりと変わってしまう例は枚挙にいとまがありません。とても不思議だと思いませんか。周囲の状況が変わったわけでも、自分の環境が変わったわけでもないのに、幸せを感じ、人生までも変わってしまうのです。手帳とペンさえあれば、今日からはじめられます。試しに手帳に1行書くことからはじめませんか。

」 『たった1行』書くだけで毎日がうまくいく!ほめ手帳』 (2015 青春出版社)

「‘自己尊重感’を高めるために開発した‘命の声を聴く自己尊重トレーニング’は、現代人が抱えるストレスを解消、潜在能力を引き出すメソッドとして好評を博している。プログラムの中核をなす‘ほめ日記’は、簡単で、即効性があると、老若男女の幅広い層から支持を集め、全国的広がりを見せている。

」 『ほめ日記自分新発見』 (2011 三五館)

 

*********************************************************

 

ほめ日記、いいね!!

ほめ日記で、明るいポジティブな人、夫婦、親子、家族・・・へと、そういった効果ありということです。

 

ほめ日記    https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%BB%E3%82%81%E6%97%A5%E8%A8%98

 手塚千砂子ブログ   https://ameblo.jp/homecchi/

「ほめ日記」研究所   http://homenikki.in.coocan.jp/