より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

さばくは喜びて花咲き

2013-09-30 19:58:16 | 聖文から・・・・

(以下の記事に関連   新エルサレム   その5  2013-09-25 19:57:49  )

今年は、教会で、日曜学校・教義クラスは、『教義と聖約・教会歴史』からですけど、その36課のタイトル「さばくは喜びて花咲き、さふらんのように」(英語のタイトル: "The Desert Shall Rejoice and Blossom as the Rose" )は、イザヤ書35章1節~からですよねぇぇ。

「35: 1 荒野と、かわいた地とは楽しみ、さばくは喜びて花咲き、さふらんのように、
35: 2 さかんに花咲き、かつ喜び楽しみ、かつ歌う。これにレバノンの栄えが与えられ、カルメルおよびシャロンの麗しさが与えられる。彼らは主の栄光を見、われわれの神の麗しさを見る。

この、”さばくは喜びて花咲き、さふらんのように”というのなんだけど・・・・これって既に成就した、末日聖徒のこととして教わってますね・・・・おそらく、イザヤ35章は、34章からの流れでしょうか。で、2節の「これにレバノンの栄えが与えられ、カルメルおよびシャロンの麗しさが与えられる。」の意味は、たまWEB、いまいちわからないですが・・・・教会では、末日聖徒が宗教的迫害を逃れ、ロッキーの山間に来て、開拓者として、ユタなどの地を灌漑などで半砂漠のような荒れ地を開墾し定住して繁栄したことで、この予言成就だと、教会の学者さん初め、教会幹部も、のたもうているわけです(インスティチュート『旧約聖書 下』生徒資料p203~)。兎にも角にも、日曜学校レッスンのタイトルになってると・・・・
        http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22desert%20shall%20rejoice%2C%20and%20blossom%20as%20the%20rose%22

んだけれども、これを、たまWEB、主の再臨直前?くらいの、将来のことだと解釈できないのかなぁと・・・・
       
35:1はですね、英文(欽定訳)でみますと(ジョセフ・スミス霊感訳だと、35章は、8節だけが、ほんの少し、変更/付加あるだけ)、”The wilderness and the solitary place shall be glad for them; and the desert shall rejoice, and blossom as the rose.”となりまして、”さふらん”じゃなくて、”rose”/バラ・薔薇となってるわけです。で、この”ばら”といえば、例のレーマン人についての聖句」(教義と聖約49:23,24)でも使われてて、それと似てる感じなんでは??と・・・・

「23 それゆえ、欺かれてはならない。引き続き確固としていて、天が震え、地が揺れ動いて酔った者のようにあちらこちらとよろめくのを、またもろもろの谷が高くなるのを、また山々が低くなるのを、また起伏の激しい所が平らになるのを待ち望みなさい。これはすべて、天使がラッパを吹き鳴らすときに起こるであろう。
24 しかし、主の大いなる日が来る前に、ヤコブは荒れ野に栄え、レーマン人はばらのように花咲くであろう。
25 シオンはもろもろの丘の上で栄え、山々の上で喜び、わたしが指定した場所に集められるであろう。」
」(教義と聖約49章)
この聖句、前の記事にありましたかぁ・・・「ヤコブは荒れ野に」
    http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A5%E4%A5%B3%A5%D6%A4%CF%B9%D3%A4%EC%CC%EE%A4%CB

で、これら聖句から(イザヤ35:1,2 教義と聖約49:24)混ぜて表現すれば、喜び、楽しむのが、地ではなく、そこに住む先住民なんだよと・・・・

荒野と、かわいた地に住む先住民ヤコブは、楽しみ、さばくに住む先住民レーマン人喜びて花咲き、さふらんのように、さかんに花咲き、かつ喜び楽しみ、かつ歌う。」

2節の「彼らは主の栄光を見、われわれの神の麗しさを見る。」は、主の臨在を受けるみたいな感じだし、福千年?!

         
で、この教義と聖約49:24「しかし、主の大いなる日が来る前に、ヤコブは荒れ野に栄え、レーマン人はばらのように花咲くであろう。」の原参照欄(日本語・英語共)には、しっかり、イザヤ35:1他、出てますよねぇぇ・・・・

それから、イザヤ35章10節を見ますと、

「35:10主にあがなわれた者は帰ってきて、その頭に、とこしえの喜びをいただき、歌うたいつつ、シオンに来る。彼らは楽しみと喜びとを得、悲しみと嘆きとは逃げ去る。」

この”帰ってきて”は、シオン/ミズーリ州ジャクソン郡の地への帰還ともとれるのでは??

(英文参照欄だと、”シオン”を指して、教義と聖約45:66-71、109:39の2箇  「66 それは、新エルサレム、平和の地、避け所の都、いと高き神の聖徒のための安全の地と呼ばれるであろう。      39・・・・僕たちがその町から義人を集めることができて、義人たちが永遠の喜びの歌を歌いながらシオンに、あるいはあなたの指定の場所であるそのステークに来ることができますように。」)

”悲しみと嘆きとは逃げ去る”は、ヨハネ黙示録21章に通じるのでは??

「21:2 また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た。
21:3 また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、
21:4 人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。先のものが、すでに過ぎ去ったからである」。

”とこしえの喜びをいただき、歌うたいつつ、シオンに来る”は、教義と聖約84:98~でしょうか・・・・

「98 そのとき、最も小さい者から最も大いなる者に至るまで、生き残っているすべての者が、わたしを知り、主を知る知識に満たされ、目と目を合わせ、声を上げ、声を合わせて次のような新しい歌を歌うであろう。
99 主はシオンを回復された。恵みの選びによって、主はその民イスラエルを贖われた。・・・・

ということで、イザヤ35:1~は、将来の、シオン・新エルサレムを築こうとする先住民のことになるのでは???と、またしても、先住民にこだわった、ごり押し解釈でしたぁぁ・・・・

まぁ、例えば、ユタでは、先住民ユート族と何度か小競り合いはあって、死傷者は双方にあったりして、結局、他の先住民諸部族同様、インディアン・リザーベーション/居留地に押し込まれてしまった経緯があるわけで、人口も減ったでしょうし、一体全体、先住民は、喜びなしでも、異邦人が、喜びあるので、OK??はたして、イザヤの目に映ったのは、どっち??異邦人、それとも、先住民??両方?? 「イザヤは、イスラエルの家に属するわたしの民について、すべてのことを述べた。」(第3ニーファイ23章2節)の”すべて”のなかに、35:1、2は、先住民の意で、含まれてるんではと??・・・・

     http://search.yahoo.co.jp/search?p=ute+reservation&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
     reservation  先住民
     http://search.yahoo.co.jp/search?p=reservation++%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

昔、もう30年も前かぁ、I89・インターステート89を、用事があって車で、アリゾナ州フェニックスまで、10何時間かかったかぁ、グランド・キャニオン見たりして・・・・んでね、途中アリゾナ州北部で、ナヴァホ族だったかの居留地というのがI89から岐路となって地図にあって、行ってみようと思ったんだけど、あまりの”wilderness and the solitary place”なのでした・・・・四方八方何もない、荒野、孤立した所にポツネンといるという感覚が、今でも多少思い出せるくらい・・・・行って見たい気持ちが失せてしまったんでした。

      http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=interstate89+++arizona&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
      http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=1970++camaro
      運転してた車、知り合いの知り合いの所有だったものを、伝道に行くので、売れたら資金になるということで・・・・買っちゃったんでした、10万マイル越えてたな・・・・


それと、ジョン・テイラー管長の、”馬蹄の予言”が真実だとしたら???ソルトレークがシオンの中心だなんて喜んでられないのでは・・・・やっぱ、シビアに見れば、教会史には、開拓監獄があり、メイソン陰謀があり・・・・それに、今、喜んでるはずの末日聖徒の大半、あのホピ族のロードプラン絵図にあった、いずれギザギザへの道へと向かう、手をつないでいる世の人々というのに相当ということだったらヤバイのでは???


動物の扱い

2013-09-28 17:27:24 | 動植物愛護

前に、動物と話せる人というの書きましたが

        動物の気持ち
        http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%C6%B0%CA%AA%A4%CE%B5%A4%BB%FD%A4%C1

ジョセフは、シオンの行軍の時(1834 夏)、テントを張ろうとして、ガラガラ蛇と出くわした時、殺そうとするのを止めて、”傷つけちゃぁいけない、放っておきなさい。神の僕たちが、攻撃しよう、戦おうという性質を持ってるなら、一体、いつになったら、蛇は毒を無くすようになるというんだい??人は、害を与えない者にならなくちゃ。人が悪意を持つ傾向を無くして、動物類を殺すのを止める時、獅子と子羊が共に生き、乳飲み子が蛇と安全に戯れるようになる。”・・・・で、蛇や鳥、他、どんな動物をも殺さないように強く勧めたということだ、例外として、飢饉の時を除きと。

英文魚拓
In pitching my tent we found three massasaugas or prairie rattlesnakes, which the brethren were about to kill, but I said, ‘Let them alone—don’t hurt them! How will the serpent ever lose his venom, while the servants of God possess the same disposition, and continue to make war upon it? Men must become harmless, before the brute creation; and when men lose their vicious dispositions and cease to destroy the animal race, the lion and the lamb can dwell together, and the sucking child can play with the serpent in safety.’ The brethren took the serpents carefully on sticks and carried them across the creek. I exhorted the brethren not to kill a serpent, bird, or an animal of any kind during our journey unless it became necessary in order to preserve ourselves from hunger.” (Documentary History of the Church, vol. 2, pp. 71–72.)


フリーメイソンの世界

2013-09-27 19:59:06 | 世の権力、秘密結社、教会、富

「フリーメイソンの世界で語られている、ある有名なコメントが残されている。

我々は、敵と味方の陣営にいるが、全ては紳士的に協定している。戦争、暴動があったとしても、敵と味方は、ロッジに出向き、お互いの功績を称えあい、誉めあうのである。そこに闘争という概念はない。

そしてその全てが、演じられているのである。

これがフリーメイソンの掟だと言われている。フリーメイソンは、敵と戦っている時も、ロッジで敵と集まり、お互いを確認しあうといわれている。戦争中も然り。

ロッジでは、敵とその反対側の人間が、「今日は何人戦死しましたか?」とたずねると、「今日はそちらの陣営の功績で、こちらは何人戦死しましたよ」、という具合に、よく会話をしているという。ということは、戦争で各国が闘争しているようにみえても、実際は協定の中で談合し、演じていたということになる。

これがフリーメイソンの世界観である。ロシアの大統領、米国の大統領、イラン、また小泉。全てがメソニックのポーズを出している。これが偽装社会の実態の一つである。世界の支配層の裏では、協定で繋がっているのである。

元防衛庁の官僚達が、ソ連との冷戦はお互いの確認の中で行われていた「自演」のようなものだった。という趣旨の発言もしているとおり、その実態はパワーゲームなのである。

コメント  02/09/2008 at 16:58     01/29/2007 植草先生   ※日本人よ!目を覚まして!!(ベンジャミン・フルフォードの原点)」
        http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/01/post_11.html

ユタ戦争(1857.3-1858.7)時の、合衆国第15代大統領ジェイムズ・ブキャナン(1791-1868 57.3-61大統領)は、フリーメイソンだね。そして、もち、管長ブリガム・ヤング(1801-77)、彼のサイド・キック、副管長ヒーバー・C・キンボール(1801-68)らは、バリバリのフリーメイソンざんすな。 この両人は、教会員になる前からの、知合いで、メイソンのコンビ・強い関係の仲間だったんだと。・・・・教会員になった目的は、フリーメイソンからの潜入者たちとして、偵察、奪取、ジョセフ亡き後、メイソンの管理下に置くこと、そういった深慮遠謀があったんだと。まぁ、こんなところが、教会の陰謀説の骨頂でしょうかぁぁ・・・・

           「ジェームズ・ブキャナン ブキャナンは生涯を通じて活発なフリーメイソンのメンバー・・・・」       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%B3
           http://en.wikipedia.org/wiki/James_Buchanan
           http://search.yahoo.co.jp/search?p=us+president++freemason&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
           第14代大統領フランクリン・ピアースの写真を見ると、懐に手を入れて・・・・隠れメイソンでしょうか・・・・
           http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9

 


「日本人が知らない 恐るべき真実
ロスチャイルドについて⑦ 06:36  引き続き『ロスチャイルドの密謀』の第Ⅱ部より抜粋・要約します

アメリカとロスチャイルド

マイアー・アムシェルは、代理人のハイム・ソロモンに300万ドルの資金を預けて、それをアメリカ独立戦争のための軍資金として提供した。

南北戦争の時は、北軍には代理人のオーガスト・ベルモントによって、南軍には代理人エルランガー兄弟によって資金提供をしていた。

南北戦争が終結した五日後、リンカーン大統領は、南軍の国務長官でブナイ・ブリスの指導的立場にいたユダ・P・ベンジャミンの指揮の下、フリーメーソン第33階級のユダヤ人、ジョン・W・ブースによって暗殺された。

ベンジャミンは英国に逃亡したが、米国政府は身柄の引渡しを要求。しかし、当時の英国フリーメーソン最高幹部であったパーマストン首相は要求を拒否した。(※詳細は『ユダヤの告白』をご参照ください。)

1860年代、パーマストン卿とビスマルク、マッチーニとアルバート・パイクの四人が、New World Orderを実現しようとした秘密結社「ニューアンド・パラディン・ライト」の最高指導者だった。

このパーマストン卿がエンゲルスやマルクスを革命家として育成した。

北軍の調査によれば、リンカーン暗殺の主犯格はトーマス・W・ハウスであった。このハウスの甥が20世紀前半、半世紀に渡ってロスチャイルドの代理人として米国政治を動かしたハウス大佐ことエドワード・マンデル・ハウスだった。

アメリカにおける最も早い時期の重要なロスチャイルド代理人は、ジョージ・ピーボディである。

ピーボディが引退するとJ・モルガンが引継ぎ、その息子のJ・P・モルガンがアメリカの代理店となった。

しかし、アメリカではモルガンとロスチャイルドの関係が隠蔽されているので、モルガンは純粋なアメリカ企業と思われている。

(※詳細は『ロンドンコネクション』をご参照ください。)

ロスチャイルド家はイングランド銀行を支配し、イングランド銀行を通じて「シティ」を支配し、「シティ」を通して「ウォール街」とFRBを支配し、FRBを通して米国の通貨を支配した。

そして、ロスチャイルドとイルミナティはFRBとウォール街を通して20世紀の100年間に次の八つの大事件を創出した。

1.第一次世界大戦

2.ロシアのボルシェビキ革命

3.世界大恐慌

4.ナチスドイツ政権の出現

5.第二次世界大戦

6.イスラエルの建国

7.米ソ冷戦

8.シオニズムとイスラム世界の全面衝突による第三次世界大戦の準備

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/2007031


偽りの白い兄弟  VS  本当の白い兄弟  その2

2013-09-26 19:40:28 | 占星、巨人、予知夢/予言、オカルト

(前回  2013-09-14 11:50:09 )

何故、モルモンは、""本当の白い兄弟""たり得なかったのか???・・・・個々の教会員を見れば、""聖徒""と呼ばれるにふさわしい人も、おるんでしょうけど、前に書いてました、最初の、ホピ族への宣教師さんというのが象徴的かも・・・・アイラ・ハッチ(1835 – 1909)という御仁、先住民への伝道、良い関係を築くこと、そういったことで尽力したんでしょう、が、教会という組織の中でのこと、トップはメイソンということで・・・・やっぱりなぁぁ・・・・

       「1858年、最初に、先住民ホピ族へ伝道した3人の宣教師のうちの一人。  (ファンチャー隊一行から)二人が逃亡。二人のインディアンとアイラ・ハッチが追跡、ニューメキシコ州、モハベで逃亡者らを殺害。       マウンテン・メドウ虐殺事件  その5  2013-09-16 16:04:47  | 教会歴史

いやぁぁ、すごい・・・・""ロードプラン""というのがあるんですね、やっぱりさぁぁ、将来、シオンを築く、先住民ということですよねぇぇ・・・・

       「ホピ 預言の岩絵「ロードプラン」 2013-07-02 03:30:38      今の世界は、マサウという創造主により支配されており、ホピの祖先はマサウから正しい生き方を教わり、聖なる預言を与えられたと云われています。預言の内容は、ホピ族だけの秘密とされ、他の国の人たちに話す事は禁止されていました。その預言が世界へ向けて知らされるようになったのは、「灰の詰まったひょうたんが発明され、それが空から落ちてくる」という言い伝えが、日本で実際に起こったからでした。これにより、「ホピの預言」は世界的にとても有名になりました。   左下に描かれているのは、ホピを導き守ってくれる偉大な創造主マサウ。マサウの左手から伸びた線は、ふたつの道に分かれています。上は、自分の事しか考えなく、創造主を信じないで物質文明にしか興味がなく、やりたい事しかやらない人たちの進む道。アップダウンを繰り返し、やがては身を滅ぼす事になる。一方、下の道は創造主の教えの通りにトウモロコシを植え、収穫して暮らす人々の道。精神性を高めながら徐々に上にあがっていく生き方は、陽が昇るように未来がある。

        http://ameblo.jp/aries-misa/entry-11564745278.html

        「命の記   2011-04-24 ホピの予言と日本人   この絵は、ホピの聖地オライビ近くの岩に描かれた有名な「ロードプラン」である。左下の人物は、太霊マサウを表す。右手にはたいまつ、左手には、数千年前、ホピが地上に出るのに通った「アシ」を握っている。アシの右に見える円は第四の周期を示している。長方形は地上世界への脱出口「シパプ」で、そこから伸びる上の線は、多くの人が従う物質的な道を示す。手をつないでいるのは、彼らが物質的な生き方で結束していることを表し、波線の示す「混沌」がその結末である。ホピが従うように命じられている道が、下線に示されている。それは伝統派の歩む狭い道で、トウモロコシ畑に立つ長老で終わっている。彼は、伝統に忠実な者たちに約束されている平和と繁栄の象徴だ。
 この線沿いに、三つの円と縦線が見える。三つの円は予言された世界大戦で、最初の二つはすでに終わり、最後の一つはまだ来ていない。最初の二つの円に続いて、上下の線を結ぶ縦線がある。それは誘惑にはまって進歩派になり、古来の信仰を捨てる人々の離反を予言している。それが三つ目の円の前に来ていることに注目したい。
 さらに、物質的な生き方の果てに訪れる「混沌」(波線で示される道)は、長老の頭をかすめるように終っている。これも、人類に待ち受ける未来を象徴しているのだろうか。

         http://d.hatena.ne.jp/howlingwolf/20110424

「●《岩絵(いわえ)》

△左の マル は コード・ネーム”ヤハウェ”の誕生.
△右の マル は コード・ネーム”メノラー”(=金星)の誕生.
△新約聖書 マタイによる福音書{第24章 第29~31節}.
その苦難の日々の のち,たちまち太陽は暗くなり,月は光を放たず,星は空から落ち,天体は揺り動かされ.その時,<人の子>(メシア)の徴・しるしが天に現われる.そして,その時,地上の全ての民族は悲しみ,<人の子>(メシア)が大いなる力と栄光を帯びて天の雲に乗って来るのを見る.<人の子>(メシア)は,大きなラッパの音を合図に その天使達を遣わす.天使達は,天の果てから果てまで,<彼>(メシア)によって選ばれた人達を 四方から呼び集める.
*この「<人の子>(メシア)の徴・しるし」とはNASAの内部では<ヤハウェ>と言うコード・ネームで呼ばれていて,地球の楕円軌道と ほぼ同じ点対称の楕円軌道で太陽の反対側を公転している惑星の事だと思われる.
すでに アメリカ は極秘に探査機 ”アロン”を コード・ネーム<ヤハウェ>の ”地上”に着陸させており,その データ は NASA に送られている.この<ヤハウェ>は太陽の反対側から少しずつ ずれて来ており,いずれ地球に接近して,我々の眼前に すがたを現わすだろう.将来 発表されるだろうが,正式な発表名称は別の名前となる場合も あるだろう.     『ムー』(2002年3月号){<発行所>㈱学習研究社}(別冊マンガ付録 <目次名>ホピ・インディアンが予言する終末を告げる青い星サクアソフー <文>飛鳥 昭雄(あすか・あきお))参照.

       http://pandora.cs.land.to/pandor/0000009.htm
              うぅぅんんと、ロードプランの岩絵が、見れなくなってる・・・・えぇぇっと、一番上の、左にある、四角い、小ボタンをクリック、すると、”503 Service Temporarily Unavailable”って、出るけど、その上にあるウィンドウの”Pandora Log”をクリック、で、スクロールして、”ホピの予言”をクリックで、少なくとも、全体図の岩絵がみれるようになりますぜ。   飛鳥昭雄氏の独特の解釈で、絵も違えてるね。ぎざぎざの線が、下につながらないとか・・・・少なくとも、NASAがコードネーム、ヤハウェで、地球の双子星?、既に、見つけてるというのが、たいへん興味そそられます。

       ホピ  ”ロード・プラン”
       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94%E3%80%80%E3%80%80%E2%80%9D%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E2%80%9D&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


       「このようなしるしとともにとてつもない破壊の時が訪れる。世界は前に後ろにと激しく揺り動くだろう。白い人たちは他の土地のーー最初の知恵の光を所有するーー人たちを相手に戦うことになる。ここからさほど遠くない沙漠で白人が引き起こしたような、幾本もの煙と炎の柱が立ちのぼる。ホピの場所にとどまり暮らしているものの安全は保たれるだろう。そしてつぎに再建の時がようやく訪れる。そしてじきに、再建の時がやってきたあとすぐに、パハンナが帰ってくる。    Tuesday, November 23, 2004  もうひとつのホピの予言

        http://native.way-nifty.com/native_heart/2004/11/post_12.html


http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/2011/233/233-06.html
土壌汚染・健康被害に苦しむ先住民  ヒロシマ・ナガサキの悲劇はここから

ホピ  ”安全地帯”
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94%E3%80%80%E3%80%80%E2%80%9D%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%9C%B0%E5%B8%AF%E2%80%9D&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

ホピ ウラニウム
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


新エルサレム   その5

2013-09-25 19:57:49 | ジョセフ // 語録・予言・示現・夢等

前回、その4での、ジョン・テイラー管長の見た示現(第3者聞き書き、英文魚拓)を訳してみたざんす・・・・まぁ、たまWEB的には、フィクション・作り話だとは、思えない感じ・・・・内容は特にない感じ、繰り返しが多くて、ばってん、コロラド川越えというのが、ホピ族関連で興味深い・・・・

(新エルサレム   その4 2013-09-20 21:20:56 )

""""馬蹄(馬の蹄鉄)予言 (2008.8.25/アップロードした日付)

メサ神殿(アリゾナ州フェニックス市の隣町)のオーディナンス・ワーカー(神殿で儀式を執り行う奉仕者)であった、エドワード・ラント氏が語ったところの、ジョン・テイラー管長の注目すべき予言

以下の出来事は、シダー・シティ(ユタ州)の私父の家で起こったことです。当時、シダー・シティで、テイラー管長(1808-87 80年管長に)とジョージ・A・スミス第一副管長(1817-1875 68年第一副 )の管理の下でステーク大会が、開かれてました。

テイラー管長は、ソルトレーク・シティからの途次、他の町々でも大会を開いてきてて、多少疲れがたまったとして、午後から始まる大会まで昼寝するとして、午前の会の管理を、スミス副管長に委任しました。テイラー管長一行は、私の両親の家に滞在していました。(シダー・シティは、セント・ジョージの北隣くらいか、ソルトレークから南へ約250マイル。何日かかかるんでしょ?? 馬車だと、一時間10マイルとして、25マイルで、長い休憩か、馬の交換、必要ということだぁ)

テイラー管長は、部屋で、一寝入りするということで、母に、午後の大会に間に合うよう、起こしてくれるよう頼んだのでした。母は、一行の食事の準備に取り掛かっていたんですが、疲れのためすっかり寝入っていると思われたテイラー管長が、そんなにも早く台所にひょっこり現れたので、びっくりしたんでした。彼は、すぐに、部屋の中で受けた示現について母に話し始めたんでした。

彼は、ソルトレーク・シティが、美しく舗装されたコンクリート道路がたくさんある大都市になるのが、そして、人々は裕福になっていくのが見えたと言いました。1951年に新設された州刑務所の南側を望む山際あたりまで、町の規模が拡大したのが見えたと。

彼が目にした人々は、教会幹部の勧告に対し、むとんちゃくになっていて、宗教的であるよりも、蓄財に最も関心があったようだと。そして、戦争が勃発したのが見え、市内での殺戮は、悲惨なもので、あたかも小川のように、側溝を血が流れ、すさまじい暴力で、美しい町は破壊されていったと話した。人々が、激しく相争うようになって、教会は、記録類を、コロラド川を越えたあたりに移動させることが必要になったと。

管長は母に言いました、「その時に、あなたが生きているとしたら、教会の記録類が移される時に遅れないでついて行きなさい。なぜなら教会記録類が、移されて安全地帯に保管された後で、真に地獄の力が解き放たれて、ほとんどの人が、生存できないくらいの大破壊が来るでしょうから。ソルトレーク・シティだけではなく、その近隣の町々も同様です。ミズーリ州ジャクソン郡では、文明というものは、完全に消滅します。あらゆる交通手段、鉄道や高速道などは、破壊され、徒歩でしか、移動できないようになります。

物を造る工場とかは、皆、壊滅状態となります。このことが起こったならば、ボタン、針、布類などを可能な限り、たくさん持つように。ありとあらゆる機械や道具類が、破壊されてしまうからです。この大破壊をもたらす戦争は、たいへん恐ろしく、比較して言えば、ノーブーから追い出された時の苦難は、バケツの中の一滴の水のようなものです。

モルモン教徒の半数は、全く教会指導者たちを捨ててしまうでしょう。残りの半分は、苦難のゆえに、教会を去るでしょう。多くのモルモンが、苦闘の中で命を落とすでしょう。主は、教会に忠実な者達を祝福し、命は守られるでしょう。」

忠実な末日聖徒は南に移動し、そこで、馬蹄形に近い形を組んで住むようになります。そして、そこからミズーリ州ジャクソン郡へと向かうのです。ジャクソン郡で、シオンを建設するという特権に預かれる者は、彼らの上の地位にいる教会幹部の勧告に喜んで従い、悲惨な欠乏状態や苦痛の中で、守りや導きとなる勧告を探し求める者たちです。

管長は、また、レーマン人(アメリカ先住民)が、ジャクソン郡で新エルサレムを築くにあたって、私たち末日聖徒は、その手伝いをするのだとも言った。彼は、示現が見るに耐えないとして、主に閉じてくれるようお願いしたと。戒めを守って、教会幹部に付き従った者たちが、生存し破滅を免れたの見たと。主は古代イスラエルの子ら同様、守られるのだと。

以上の経験を、私の母が、何度も何度も、私に語り聞かせた。母は、この経験を神聖なものとしていた。

宣誓して署名する。1951年6月28日  エドワード・ハント
""""

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22he+saw+that+Salt+Lake+City+would+become+a+great+city%22&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

国内に侵略された戦争勃発となると、先住民が怒れる獅子となって、それから中国人でしょうか、ロシアも・・・・

     「えり抜きの地、受け継ぎの地  2012-11-12 13:12:32 | 巨人、予言、占星術、オカルト、フリ・エネ    アメリカ・インディアン/先住民のチョクトー族の長老が代々伝える予言。 あなたたちは、チョクトー族の言葉を話すのを止めてはならない。さもないと、中国の軍隊にやられてしまう。彼ら中国人は、ここにやって来るからだ。もし、話さないなら、彼らは殺すであろう。来るべき大いなる戦争で、チョクトウ族は言葉で、助かるであろう。・・・・大いなる戦争で、侵入者たちは、この地の至る所に襲来するであろう。家々の入り口に、チョクトー族を示す(模様の)衣服を下げていないところでは、皆殺しに会うであろう。」

     「ジョージ・アルバート・スミス管長の見た示現 その3  2012-10-19 10:20:43  | ジョセフや他の教会員の予言・示現等  軍隊は東から来てミシシピ川まで掃討する、同じ頃もう一つの軍隊が西海岸の南から北上してくる、これはアメリカインディアンで、羊の中の獅子のように異邦人の中を通って破壊する。」

     「”森の獣の中のライオンのようであり、羊の群れの中の若いライオンのようである。” 2011-08-06 16:23:28  | 教会歴史    その時は、異邦人に神の裁きが下り、地上の国々に、主の怒りが及ぶ時で、また、シオンの贖いの時でもあり、あなたの子孫は、遠からずそれを見るであろう。」


スミス家の墓地/埋葬地

2013-09-24 20:35:46 | 教会の歴史 

スミス一族(ジョセフ・スミス・シニア(1771-1840)を筆頭に、全員ではないでしょう)のお墓は、イリノイ州ノーヴー町にあるんすね。ミシシッピー川岸のそばに。

       「Smith Family Cemetery - Nauvoo, Illinois - Worldwide Cemeteries on Waymarking.com」
       http://www.waymarking.com/waymarks/WMF9N4_Smith_Family_Cemetery_Nauvoo_Illinois

       このお墓のあたりで、復活するんでしょうか??それから、生きてる聖徒たちを導く??

       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22joseph+smith%22+ressurect+nauvoo&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


人工地震  その36

2013-09-21 22:04:04 | 人工地震、福島原発、気象兵器、戦争

このイスラエルのマグナBSP/MagnaBSPという会社が、日本の原発全部のセキュリティー/安全管理の業務を担当するという基本的な取り決めを日本としているという話だなぁぁ・・・・うぅぅんん、セキュリティーのがはずが、実は破壊工作されたんだとしたら??どうなってしまうのか??

         「テロに利用するため原発に入り込むような輩を予防するためのカメラやら警報装置などを含む福島原発の安全管理システムを設置したのはイスラエルのMagna BSPであることは、イスラエルのハーレツ紙も伝えたとされています。」
         http://sekaitabi.com/magnabsp.html
         magnabsp  福島
         http://search.yahoo.co.jp/search?p=magnabsp++%E7%A6%8F%E5%B3%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

イスラエルのネタニヤフ首相と、前米大統領候補ロムニー氏は、結託してる仲でしょう。よって、福島原発破壊工作といったことも、アメリカ支配層による国益ということで、支持していたんでしょうかね・・・・そして、教会中央幹部にも、そういった知らせが、事前に入っていたのは当然でしょうか?? 日本の教会指導者たちも、ホランド使徒の、教義と聖約88章を引用した説教の影響で、東日本震災が、天罰であるかのように理解しているということだよなぁぁ。まぁ、ブリガムの時に、戦意高揚させ、フリーメイソン的絶対支配のマインド・コントロール下に教会員をして、殺害実行に至らしめた、マウンテン・メドウ虐殺事件という前例、そういった上からの徹底コントロール、負の伝統の教会指導方針が、今日も生きているということになるのかなぁぁ・・・・

たまWEBは、そういった殺戮、殺害は、主の御心に反するのではと思うんだが、果たして??? 教会幹部は、支持せよという啓示を受けている・いたということだったんだろうか???


         ネタニヤフ
         http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A5%CD%A5%BF%A5%CB%A5%E4%A5%D5
         「このネタニヤフ氏とロムニー氏、良い知り合い関係ってことだぁぁ。モサド機関とCIAのモルモン派閥?(FBI、NSAなど)は、提携関係にあるって、前に、ありましたかぁぁ・・・・」
         「超高速移動体/列車が走れる地下トンネル網がかなり出来てて、んで、ソルトレークの地下で建設?護衛?に携わった人の暴露話があるらしくて、彼は合衆国政府の要人、何人かの大統領、イスラエルのネタニヤフ首相をソルトレークの地下で見たっちゅう話だっす。(ネタニヤフ氏(1949- )はボストンにあるMIT/マサチューセッツ工科大学のスロアンMBAを、ロムニー氏(1947-  2012年大統領候補)は、ボストンにあるハーバードのMBAを、それぞれ優秀で卒業して、同期にかな、1975年、で、彼らは、同期に、ボストン・コンサルティング・グループに就職、一緒に仕事してた仲って・・・・)」
         「ロムニー候補が、大統領に勝利すれば、彼は・も、イスラエルのイラン攻撃を支持しているので・・・・アメリカが、専制攻撃を受ける可能性は?? はてまた、偽旗作戦の遂行??  共和党の大統領候補、ミット・ロムニーは訪問先のエルサレムでイスラエル人の優越性を主張、パレスチナ人を刺激した。ベンヤミン・ネタニヤフ首相と親しく   ロムニーはイラン攻撃にも積極的な発言をしている。」

 

日本の警察・検察といった機関が、アメリカCIAの配下になってしまったとしたら???

         ”戦後史の正体”  検察  警察 CIA
         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E2%80%9D++%E6%A4%9C%E5%AF%9F++%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%80%80%EF%BC%A3%EF%BC%A9%EF%BC%A1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
         「対米自立を志向した日本の政治家はCIAによって悉く消されてきたと言われている。」


新エルサレム   その4

2013-09-20 21:20:56 | ジョセフ // 語録・予言・示現・夢等

このシリーズ、その3で、ご披露させていただいた、教義と聖約133章の「29 不毛の砂漠に生ける水の池が現れ、焼けた土地はもはや乾いた地ではなくなる。」が、ソルトレーク一帯の水没という解釈、たまWEB、どうやら、誤りであるという気がしてきましたぁぁ・・・・倍返し等と、調子こいてしまいましたが、なかったことに??・・・・疲れてしまったのは、間違いを気づかせられるためだったかも・・・・

(新エルサレム   その3  2013-09-17 20:46:51 |  ジョセフや他の教会員の予言・示現)

この誤りによる、たまWEBの信用度失墜??を穴埋めすべく、ジョン・テイラー管長(1808-87)が、見た示現(第3者聞き書き)というの、訳してみまひょう、次回に・・・・一応、簡略の内容と、英文魚拓をば・・・・

マタイ伝に「10:21 兄弟は兄弟を、父は子を殺すために渡し、また子は親に逆らって立ち、彼らを殺させるであろう。」とありますけれど、南北戦争よりも、ひどい、たいへんな流血、国内紛争が起こって、滅んでしまいそうになるとの予言者ジョセフの予言があるわけですが、テイラー管長の示現だと、ソルトレークやその近辺も例外ではないと。市民は互いに争いあって、ついに、教会幹部の指導で、教会本部が、ソルトレークを脱出、比較的安全な、南方を目指し、コロラド川を越える時が来るんだと。

このコロラド川を越えたあたりは、あの先住民ホピ族が、自分たちが住んでる地域は安全と言ってましたが、その地域に入るわけですよねぇぇ・・・・ついに約1/3に減ってしまった、そのコロラド川越えに従ったモルモン教会員と先住民が協力して事に当たる時が来るんでしょうかねぇぇ・・・

         コロラド川
         http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%89%E5%B7%9D
         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%89%E5%B7%9D+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
         コロラド川  ホピ
         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%89%E5%B7%9D%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%94&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

 

「The Horseshoe Prophecy        Monday, 25 August 2008 09:13 

A Remarkable Prophecy By President John Taylor As Told by Edward Lunt, An Ordinance Worker in the Mesa Temple

The following incident occurred at my father's home in Cedar City, at the time a stake conference was being held in that city, at which President John Taylor and George A. Smith were present.

Apostle Smith was asked to conduct the conference, as President Taylor wished to rest after his having held meetings in the different wards and stakes between Salt Lake City and Cedar City. President Taylor asked Elder George A. Smith to start the conference, as he wished to rest until the afternoon meeting.  President Taylor, with some of the authorities, was staying at the home of my parents during this conference.

President Taylor wished to go to his room and lie down. He asked my mother to awaken him in time for the afternoon conference, as he feared he might oversleep and thus fail to arrive at the conference in time.
My mother was busy preparing dinner for the visitors but was surprised to see President Taylor come into the kitchen so soon after retiring for his much needed rest. He immediately started telling mother of a most remarkable vision that he had just had while in his room.

He stated that he saw that Salt Lake City would become a great city with many beautiful paved roads and streets of cement construction, and that the people had become wealthy. He saw that the city extended almost to the point of the mountain south of the new 1951 State prison.

The people, he saw, had become quite indifferent to the counsel and advice of the authorities of the church, and were more interested in the accumulation of wealth than they were in living their religion. He told mother that he saw that war had been started, and that so great was the destruction of life within the city that blood ran down the gutters as though it were streams of water, and the violence was such that it would cause the destruction of the beautiful city. The people were fighting among themselves until it became necessary to remove the church records across the Colorado river.

President Taylor said to mother, "If you are alive at that time, be sure that you are not behind the Church records, because after the Church records leave and are made secure, the very powers of hell would be turned loose, and there will be such destruction that there will be but little life remain, ---not only in Salt Lake City, but in adjoining cities also. And in Jackson County, Missouri civilization will become entirely extinct, and all means of transportation such as rail roads and highways will be destroyed, and the only means of travel will be on foot.

All means of manufacturing will also be entirely destroyed. Be sure when you see these things come that you have buttons, needles, cloth and things to work with as much as possible, to make yourselves clothing, because all tools and every kind of machinery will be destroyed. It will be such a destructive war that in comparison to the sufferings and the drivings of the people of Nauvoo, it would be only a drop in the bucket.

"One half of the Mormon people will entirely forsake their leaders, and half of the other half, because of their suffering, will leave the church. Many Mormons will die in the struggle, but the Lord will bless those who stick faithfully to the church and will bless them to the extent that they will not be destroyed."

He said that faithful Latter-day Saints would go to the south and would form a circle something like a horseshoe, before they return to Jackson County, Missouri. Said he, "Those only will be privileged to help build Jackson County who will be found willing and glad to obey the counsel and advice of the authorities who will be placed over them, and who will seek counsel that they may be guided and protected from dire want and distress.

President Taylor also said that we will assist the Lamanites in building the New Jerusalem in Jackson county.  He said that the vision to him appeared so terrible that he besought the Lord to close it up, but he saw that those who would keep the commandments and adhere to the authorities of the church would be the ones who would survive and not be destroyed. And that the lord would protect them as he did the children of Israel.

The above experience my mother told to me many, many times; and she held this great experience very sacred. 

Subscribed and sworn to this 28th day of June, 1951.

/s/Edward Lunt

      http://www.reliefmine.com/articles/prophecy/200-the-horseshoe-prophecy
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=horseshoe+prophecy++%22john+taylor%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


玄米おにぎり   その2

2013-09-19 20:58:26 | 知恵の言葉、健康生活の向上

昨日の記事に(玄米おにぎり  2013-09-18 21:58:54 |  知恵の言葉、健康)、「この夏の疲れがきてるんでしょうか、いまいち、体調が・・・・訪問きてくれた皆様、健康はどないでっか??」と、書いてしまって・・・・

今朝、起き掛けに、夢見ましてね、たまWEB、これまで住んだことのない、どっかのおうちに一人で住んでて、お菓子かなんか食べてて、そしたら、隣の部屋が、ガラッと開いたと思ったら、けっこう広い感じで、何人もの人たちが、どんどん入ってくるような感じで、その中に、顔見知りの教会員の人が、2、3人おりましたんです。そこで、夢から覚めて、即その意味がわかった感じで。それは、”いまいち、体調が”って書いて、たまWEBのことを心配してくれはったんでしょうね?!たまWEB、これこの通り、ピンピン元気でおります。ここ読んでた方々からの、情けが、目と身にしみて、ただただ、皆様に、祝福がありますようにとお祈りするばかりでした。

疲れといえば、

とりあえず、後10分くらいで、満月フリフリ・タイムということで、それ終わったらまた書きます・・・・(2013-09-19 19:59:51)

疲れといえばですよ、精神的なものが、なんかねぇ、つまりぃ、教義と聖約133章のその聖句が、ソルトレークの水没だというのが、もちろん、100%の確証なんてないんだけど、これまで、ブログ、真相追求ということで、続けてきて、こうして、それにぶち当たってしまった感じで・・・・一種のショックを受けてしまって、情報探す気になれないみたいな、そういうことで、疲れちゃったのもあるんかなぁぁと・・・・

ほな、ご訪問、ありがとうね、皆様のご多幸を祈念し・・・・


玄米おにぎり

2013-09-18 21:58:54 | 知恵の言葉、健康生活の向上

最近、『権兵衛』さんちで、玄米おにぎりをいただいておりやす。うぅぅんんと、玄米食のせいか、頭がさえるような感じはあります。

権兵衛 おにぎり・・・・http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A8%A9%E5%85%B5%E8%A1%9B+%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

この玄米とは、関係ないですが、この夏の疲れがきてるんでしょうか、いまいち、体調が・・・・訪問きてくれた皆様、健康はどないでっか??


新エルサレム   その3

2013-09-17 20:46:51 | ジョセフ // 語録・予言・示現・夢等

今晩7時くらいかな、ばっちり金星と土星見えました、南西方向に、さそり座にあるんですね。明日は満月ですかぁぁ、フリフリしようかと・・・・
        http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201309/index-j.shtml

さて、「""新エルサレムを築くための中心となるのは、アメリカ先住民であるとする。""   これって、正しい???」なんですが、彼らが、ふさわしいと思えるのの、第2弾です。モルモン書からですが、

「21 さて、このような理由で、主なる神は、わたしが書き記すこれらのものが保存され、残されて、代々わたしの子孫に伝えられると約束してくださった。それによって、ヨセフの子孫は大地のあるかぎり決して滅びることはないという約束が、ヨセフに対して果たされるのである。
」(第2ニーファイ25章)

先住民は、ヨセフの子孫ということになりますかぁぁ・・・・

「14 そして父リーハイは、真鍮の版に自分の先祖の系図も見つけ、それで自分がヨセフの子孫であることを知った。このヨセフとは、ヤコブの子のヨセフであって、エジプトへ売られ、父ヤコブとその家のすべての者が飢饉で死ぬことのないように守るため主の手によって守られたあのヨセフである。
」(第1ニーファイ5章)

んで、この”大地のあるかぎり”の大地は、特には、南北両アメリカ大陸ということになりましょうか。

「10.わたしたちは,イスラエルの文字どおりの集合と十部族の回復とを信じる。また,シオン(新エルサレム)がアメリカ大陸に築かれること,キリストが自ら地上を統治されること,そして地球は更新されて楽園の栄光を受けることを信じる。
」(信仰箇条)

ヨセフに父ヤコブから与えられた祝福ですが、

「49:22 ヨセフは実を結ぶ若木、泉のほとりの実を結ぶ若木。その枝は、かきねを越えるであろう。
・・・・
49:26  あなたの父の祝福は永遠の山の祝福にまさり、永久の丘の賜物にまさる。これらの祝福はヨセフのかしらに帰し、その兄弟たちの君たる者の頭の頂に帰する。
」(創世記)

この英語なんだけど、「The blessings of thy father have prevailed above the blessings of my progenitors unto the utmost bound of the everlasting hills: ・・・」、たまWEB風に意訳すればですね、「あなたの父が与える祝福は、あなたの父が先祖から受け継いできた祝福にもまさって、それは永久の丘の境(に至る/にもなる)」と言う感じになりましょうか・・・・

えぇぇと、申命記に

「33:13 ヨセフについては言った、「どうぞ主が彼の地を祝福されるように。上なる天の賜物と露、下に横たわる淵の賜物、

33:14 日によって産する尊い賜物、月によって生ずる尊い賜物、

33:15 いにしえの山々の産する賜物、とこしえの丘の尊い賜物、

33:16 地とそれに満ちる尊い賜物、しばの中におられた者の恵みが、ヨセフの頭に臨み、その兄弟たちの君たる者の頭の頂にくだるように。
」とありまして、

この”彼の地を祝福されるように”の”彼の地”(’かのち/遠い所’の意ではなく、’かれのち/ヨセフの地’ですね。’ his land’)って、どこ??となれば、それは、”かきねを越え”た(大洋を越えて)、永久の丘/永久の丘の境といった感じでしょうか・・・・んで、英語で検索するとですね、アメリカのことだと、或いは、ロッキー山脈からアンデス山脈といった解釈も。

       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22utmost+bound+of+the+everlasting+hills%22++america&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
       教会幹部のだと、ベンソン使徒が、1976年12月号のエンサイン誌記事で、アメリカって。
       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22utmost+bound+of+the+everlasting+hills%22++rocky&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


んで、教義と聖約133章ですが、

「31 永久の丘の境は彼らの前で揺れ動くであろう。
32 彼らはそこで、すなわちシオンにおいてひれ伏し、主の僕たち、すなわちエフライムの子らの手により栄光を冠として与えられるであろう。

とありまして、失われた十支族の帰還の頃の状態を表現してるんだと思いますが、”永久の丘の境”が揺れ動くというのは、ロッキー山脈とかが、大いに振動するということでしょう。

で、”彼らはそこで、すなわちシオンにおいてひれ伏し”の、”そこ/すなわちシオン”って、ロッキー山脈だから、管長会、十二使徒会、教会管理本部のある、ソルトレーク神殿のある、やはり、ソルトレーク・シティやその近辺のことだと、思ってしまいそうです。

んが、たまWEB的には、そうじゃなく、その”そこ/すなわちシオン”というのは、やはり、新エルサレムのことなんだと・・・・

んだらば、永久の丘の境である、ロッキー山脈内のソルトレークはどうなのさぁぁ??教会本部等々があるんだぜぇぇ!!と聞かれますれば・・・・


たまWEBの、ごり押し的、早い者/言った者勝ち的解釈を御披露させていただきやすと、今週のハイライトでっせ、でっせ・・・・
         パンパカパーン、今週のハイライト
         http://www.youtube.com/watch?v=HiomAvPIzs8

それはですね、同章「29 不毛の砂漠に生ける水の池が現れ、焼けた土地はもはや乾いた地ではなくなる。」が答えなんずらと。

そう、ソルトレーク一帯は、あのイザヤ28章でみたように水没の憂き目に。ボンネヴィル湖の話ね・・・・
       イザヤ書28章再訪   2013-07-24 08:20:49 | 聖文から・・・・

たまWEB、この解釈に100円賭けてもいい・・・・これが、真実であったとなった暁には、倍返し、10倍返し、いや、万倍、億倍返しを所望・・・・まぁ、その時には、貨幣システムは、無くなってるでしょう、前に掲示板で書きましたように、貨幣は、星の栄えのシンボルみたいなもんだからぁぁ・・・・


マウンテン・メドウの虐殺  その5

2013-09-16 16:04:47 | 教会の歴史 

”アン・ゴージ・リー(1848-1915)の自伝”より・・・・

(手書き、BYU図書館、特別コレクション部所蔵。1987年にカリフォルニア州ヘメット市在のベティ・A・ライリー夫人の求めに応じ購入。ライリー夫人までの詳しい出所/経路は一部不明)

マウンテン・メドウ虐殺事件(1857.9.11)で、只一人、処刑場の露と消えた?といわれるジョン・D・リー(1812-77.3.23)の多妻の一人。

アンの両親は共に、アイルランド出身で(母は1842年、モルモンに改宗)47年、結婚、同年、オーストラリアに移住。アンはオーストラリアで誕生。53年、父溺死。地元の教会員らは、母にアメリカに移民することを勧め、54年カリフォルニアへ(母は再婚)、57年にユタ州ビーバー町に。63年、アンは、ジョン・D・リーと結婚。(本人は13歳であったと)3人の子供(長男 67年、長女 68年、末子)71年、リーのもとを去る。長男長女を、他の妻たちが養育。

箇条書きのから、残虐、血なまぐさい虐殺事件関連やその他から、いくつか・・・・

・インディアンの仕業に見せかけるため、死体を損傷、切り裂くなどした。
・(ファンチャー隊一行から)二人が逃亡。二人のインディアンとアイラ・ハッチが追跡、ニューメキシコ州、モハベで逃亡者たちを殺害。
・隊一行の所有していた金銭の一部がブリガム・ヤングに。ジョン・D・リーは、ブリガムに、2万2千ドルを持参した。
・ブリガムは、金額が少ないことに驚いた。300万ドルが、6人の男たちで、山分けされた。
・一行の女性たちは、強姦され、殺害された。
・一人の若い女性が、逃亡。ジョン・D・リーは、助命を聞かず、強姦し殺害。
・事件の時、8歳以下くらいの子供たちをすべて、殺さず養育すると計画・実行され、後にそのうちの一人の女子を、ジョン・D・リーが、のどを切って、殺害するのを目撃。(これは、その子が、ある日、服を見て、母の物と言ったという話が)
・教会を去った一家族を、血による報復の教義で、殺害。
・ジョンストン率いる連邦軍との交戦で、50人の兵士を殺害。リーは4人を。
・リーは、母にアンとの結婚許可を強要、脅す。(結婚 於いて、ソルトレーク・シティのエンダウメント・ハウス)
・エンダウメント・ハウスで、ヒーバー・C・キンボール他9人の男たちに、一処女が強姦され、出血死。
・リーとの6年に及ぶ結婚は、地獄。他の妻たちとの諍い。アパッチ族と住み、リーや教会の追っ手から逃れた。

まぁ、後にカトリックに改宗ということなので・・・・しかし、一女性として聞いたこと見たこと、そのまま、脚色なしで語ってる可能性充分、同時代の、現場にいた、そして、閉鎖的社会から離れたと・・・・

       http://files.lib.byu.edu/ead/XML/MSSSC1706.xml
       http://www.wadhome.org/lee/chapter_20.html

       http://en.wikipedia.org/wiki/Ira_Hatch  (1835 – 1909)
       1858年、最初に、先住民ホピ族へ伝道した3人の宣教師のうちの一人。

ブリガム(1801-77.8.29)への上納金あったのかぁぁ・・・・富、金、物欲、秘密警察、権力・・・・こういった風潮が、ある意味、現代にも引き継がれてるんだろうかぁぁ・・・・フリーメイソン・・・・

「ブリガム(1801-77)は、1832年バプテスマを受けると、同年、兄や弟たちと共に、ニューヨーク州にある家を発って、ジョセフに会うべくオハイオ州カートランドに向かったんですね、で、予言者ジョセフの家で・・・・で、何かブリガムに祝福を与えましょうということになって、ブリガムの頭の上に手をおいてジョセフの口から出た言葉は、ある期間(ある時期になると)、ブリガムは教会を導く者となるであろう、が、しかし、彼には一つだけ危険な側面があるだろう、彼の富への愛着が、それであろう(危険や誘惑につきまとわれてしまう、何故なら、彼の富を愛する性質の故)ということです。    ブリガムの正体見えたり?! その8     2013-04-24 08:56:36  |」

英文魚拓
""Benjamin Franklin Johnson“Of Brigham Young as President of the Church, I will again bear this as a faithful testimony that I do know and bear record that upon the head of Brigham Young as chief, with the Apostleship in full, was by the voice of the Prophet Joseph in my hearing, laid the full responsibility of bearing of[f] the kingdom of God to all the world . . . . [When Brigham Young first met Joseph Smith and spoke in tongues in the Adamic languaue the Prophet] at that time, made the prediction upon the head of Brigham Young that ‘at some period he would become the leader of the Church, and that there would be one danger to beset him, and that would be his love of wealth.’ These things were told to me by [Lyman R.] Sherman [i.e., Johnson’s brother-in-law] at near the time of their occurrence” (E. Dale LeBaron, Benjamin Franklin Johnson: Friend to the Prophets [Provo, Utah: Grandin Book Co., 1997], 232, 233).
""
        http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22made+the+prediction%22+++Brigham++wealth&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

""And to show more fully his leading traits and general "personal character," I will go back to relate that soon after embracing the gospel in 1832, Brigham Young started with his brother from their home in the state of New York, to visit the Prophet at Kirtland, and on their way called upon us at Pomfret, N.Y., who had received the gospel just before them, and remaining overnight with my sister's husband, Lyman R. Sherman. And while at evening in animated conversation upon the gifts as promised to accompany the gospel, the spirit came upon Brother Sherman in mighty power, and he opened his mouth in an unknown tongue, to the great surprise and joy of all, and I think that Brother Brigham also at that time received the gift; Brother Lyman R. Sherman being the first known to have spoken in the gift of tongues by the power of God in this dispensation. And on Brother Brigham arriving in Kirtland at the Prophet's home, being called to lead in family prayer, as a surprise even to the Prophet, he opened his mouth in a strange tongue, the first heard by him, which he said at once was in the language of our first parents. And he, at that time, made the Prediction upon the head of Brigham Young that "at some period he would become the leader of the Church, and that there would be but one danger to beset him, and that would be his love of wealth." These things were told me by Brother Sherman at near the time of their occurrence, who remained almost as the right hand of the Prophet until the day of his death. And while I am witness that after the prophet's death that Brigham Young became Israel's great leader, a Prophet, Seer, and Revelator, to the Church in all the world, ,I yet know that he was a great financier and at times did manifest a love for wealth, and did make mistakes, some of which he may not have lived fully to rectify. But with all of his mistakes, private or public, his voice was ever the voice of the true shepherd to Israel. And in looking for mistakes, I feel admonished to look after my own personality, which""
    http://woodlandinstitute.com/joseph/johnson.php


新エルサレム   その2  

2013-09-14 13:49:58 | ジョセフ // 語録・予言・示現・夢等

前回(新エルサレム   2013-09-12 21:43:12  )のに、早速、ボケなのかツッコミなのか紛らわしい、コメントが入りましたが(Unknown (バハマ) 2013-09-13 11:11:38 今さら先住民に大陸を返すってこと?)・・・・

さてさて、「""新エルサレムを築くための中心となるのは、アメリカ先住民であるとする。""   これって、正しい???」なんですが・・・・

彼らが、ふさわしいと思えるのに、たまWEB的にはですね、ひとつには、モルモン書にあるように、リーハイやニーファイ、その他の予言者の祈りに答えられて、回復された福音が子孫たちに伝えられるようにという、その祈りに応じて、そういった約束が与えられてるんだと。

で、例えば、日本は、戦後、人権を尊重する民主主義国家になったと、アメリカ主導の下に。これもですね、日本人には、そういった南方系の血筋が入ってて、リーハイ、ニーファイたち、モルモン書の予言者への約束の成就なんだと。

んで、そもそも、このアメリカの民主主義の真の源流は、アメリカ先住民にありだったと、そんな伝統のある先住民であればこそ、ふさわしいのであり希望の星なんだと・・・・

 アメリカは、先住民から知恵を借りずには成立しなかったんだと・・・・

「第8章 米国憲法を制定した先住民の父    九月から翌年の六月にかけて、大勢の子供たちが毎日ワシントン特別区の最高位にある米国の国会議事堂の芝生を横切っていく・・・・子供たちは、重々しい彫刻や引用文で飾られた戸口の下を通っていく。その引用文には、マグナ・カルタのようなヨーロッパの文書からのものに混ざって、米国の独立宣言や憲法からの引用もある。議事堂の建物内の壁画や彫刻は、ヨーロッパの進歩と文明の偉大な行進における自らの役割を誇らしげに示している。アテネで孵化した後に飛び立って、2000年にわたる苦しい飛翔を続けてきた、民主主義という祝福された鳩を生き生きと描写している。この鳩は、共和制ローマ、・・・遂にはアメリカ大陸の処女地に至って、永久にまた心安らかに羽を休めることになったのである。

大ドームの下の、議事堂の真ん中にきちんと立っている子供たちには、上方の壁面に米国の歴史が帯状に描かれているのが見える。この作品の中で、先住民は、白人がアメリカ大陸を西進する際にヨーロッパの文明と技術の前進を妨げた野生の動物やアパラチア山脈、ミシシッピ川、西部の砂漠と同様に、危険な障害物の一つとしてのみ登場してくる。その円形の・・・・国会議事堂には、現代の米国人が民主主義制度に関して先住民に教えを受けたことに対してわずかなりとも恩義を負っていると思わせるものは一切存在しない。

米国政府の創設にまつわる、これら民衆の神話にもかかわらず、ヨーロッパからアメリカ大陸に入植した人々は、民主主義についてほとんど知らなかった。・・・・

『アメリカ先住民の貢献』p175~(ジャック・M・ウェザーフォード 1996 小池祐二訳 パピルス)

           http://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/IndianGivers.htm

           "アメリカ先住民の貢献"
           http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AE%E8%B2%A2%E7%8C%AE%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt  

アマゾン書評レビューより

“びっくりしました
投稿者  コクリコ  トップ1000レビュアー 投稿日 2013/3/30
形式: 単行本
アメリカ先住民が私たちに遺した遺産を1つずつ1章にまとめた本。

1つ1つの「遺産」の大きさ、そして初めて知る事実に驚きを禁じえない。

ジャガイモ、唐辛子、トマト、ピーナツといった、私たちの食生活に欠かせない作物がアメリカ起源で、16世紀以降、欧州、アジア、アフリカに広がったものだということは知っていた。コロンブス以前のインドのカレーはカレーでなく、韓国のキムチはキムチではなかったということだ。

でもそれは、単にそうした植物がアメリカに原生していただけで、アメリカ先住民が自らの高い農業技術で品種改良して作り上げたものだとは知らなかった。

筆者によれば、食物、薬物、大量の鉱物資源だけでなく、なんと近代資本主義や連邦制民主主義までアメリカ先住民が起源だという。

はじめは「そんな馬鹿な!」と思っていた。が、読み進むうちに、本当にそうだったことが分かる。豊富な事実証拠に裏付けられているからだ。先住民は単に文明の進んだヨーロッパからやってきた移民に駆逐されたかわいそうな人々だと思っていたが、大きな間違い。単にスピリチュアルの分野で優れていただけでなく、政治制度、薬学、農学、建築学などの世界でも旧大陸の文明を凌駕している面があり、アメリカ建国の父と呼ばれる人々は、こうした先住民の社会から多くを学び、現在のアメリカの制度や文化、道路、食物の底流には、脈々と先住民文化の遺産が流れているという。

旧大陸の人々にあってアメリカ先住民に欠けていたのは兵器、動物の家畜化、航海術といったもので、本書によれば「知的にあるいは文化的に何か劣っていたために崩壊したのではなく、伝染病と暴力の前に屈した」のだという。
・・・・


偽りの白い兄弟  VS  本当の白い兄弟

2013-09-14 11:50:09 | 占星、巨人、予知夢/予言、オカルト

前に、ホピの予言で、白い兄弟(兄/弟)について書いてましたが、

「失われた十支族 その3   2012-06-19 08:09:30 |        ホピ族の予言にある、サクアソフー(青い星)、そして、将来やって来ると彼らホピが信じ待ち望んでるパハナ(白い兄弟)ですが、たまWEBは、ジョセフ・スミスから聞いたという、地球から分かれた星とそこに住んでいる失われた十支族と見てたわけです。んが、英文の斜め読みしましたところ、特に、そのパハナ(白い兄弟)なんですが、再臨する主キリストのことなのかもです。

「失われた十支族   2011-07-21 12:51:05  |      そうそう、ホピ族の予言にある、帰還する、良い『白い兄』が、この北の10支族のことなんだろうと・・・・
       ホピ 青い星 白い兄
       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94+%E9%9D%92%E3%81%84%E6%98%9F+%E7%99%BD%E3%81%84%E5%85%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

正確には、白い兄弟と”本当の・真の白い兄弟”(true white brother)とを区別してますね。前者は、白人種アメリカ人ということになりましょう。後者は、失われた十支族ということで。”偽りの”と付けたのは、たまWEB的解釈で、どこが?と言えば、やはり、ホピの意味でもある平和の民とは、かけ離れてるみたいなことになりましょうか・・・・

         ”本当の白い”  兄弟
         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%99%BD%E3%81%84%E2%80%9D++%E5%85%84%E5%BC%9F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
         「それに従う二人の従者とされる 従者の一人は純粋を表すカギ十字の サインかシンボルを持っており、」云々とあるのは、たまWEB的には、どうなのかなぁ?と。いつわり??

         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22white+brother%22+++hopi++&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

         ホピ  ”平和の民”
         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94++%E2%80%9D%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E6%B0%91%E2%80%9D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


ホピの予言・・・・「地球での生き方を学びなおす探求の旅  by Kitayama "Smiling Cloud" Kohei Tuesday, November 23, 2004   もうひとつのホピの予言

最初の、第一の御しるし われわれに伝えられているのはパハンナのごとき白い肌の人たちの到来。この人たちはパハンナのように生きることはなく、自分たちのものでもない大地を取りあげて、敵を稲妻で打ちのめす。
第二の御しるし たくさんの声とともに回転する車輪が訪れるのをわれわれの大地は目撃する。

第三の御しるし 大きくて長い角をつけたバッファローのような奇妙な獣が無数にこの大地にあふれかえる。

第四の御しるし 大地を縦横に走りぬける鉄の蛇たち。

第五の御しるし 巨大な蜘蛛の巣が大地の隅々までを覆い尽くす。

第六の御しるし 描かれた太陽のごとく無数の石の河が縦横に走り巡らされた大地。

第七の御しるし 海の水が黒くかわり、そのことでたくさんの命が失われたとの風の知らせ。

第八の御しるし 一族の者のごとく髪を長く伸ばした多くの若者たちがやってきて部族の国々に加わり、生き方や知恵を学ぶ姿を目撃する。

そして最後の、第九の御しるし 天界の居住施設が大音声とともに落下して地表に激突。青き星が姿を現し、そのあとをおいかけるようにホピの人たちの儀式が止むとき。

http://native.way-nifty.com/native_heart/2004/11/post_12.html

「天界の居住施設が大音声とともに落下して地表に激突。青き星が姿を現し、そのあとをおいかけるようにホピの人たちの儀式が止むとき。」の解釈ですが、

青い星は、地球も青かったといいますので、双子星でしょうか。十支族の住む星が地球から分かれたと説明する時、ジョセフは、手のひらの真ん中を、右手で割るような仕草をしたと、エライザ・R・スノーが言ったということなので、地球と同じくらいの大きさの星になるのでは。”天界の居住施設”も、その星のことかも。地球と合体する時の大轟音・・・・

「爆発音は4,776km先(インド洋のロドリゲス島)まで届き、人間が遠く離れた場所で発生した音を直接耳で聞いた最長距離記録となる。    クラカタウ 1883年の大噴火」    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A6

「失われた十支族  2011-07-21 12:51:05  |       ある晩エライザ・R・スノー姉妹宅を訪問してその分けられた地球について聞いてみた、ジョセフスミスは以下のように彼女に語ったそうだ。地球は元の大きさと比べると今は九十分の一。エノクの町は地球から分けられた金星に住んでいる。十支族が取り去られた時、主はその時の地球を半分の大きさに割った。ジョセフはその時左手のひらを右手で打つ仕草をした。十支族は天体・星に住んでいて、その地球から分けられた天体と共に彼等が帰還する時に、その星と地球との合体は大きな揺れを生じさせ、地球は酔った者のようにあちらこちらとよろめく'     
チャールズ・L・ウォーカ日記  

エノクの町、金星、北の十支族関係の英文魚拓    

「STATEMENTS

Orson Pratt, July 19, 1874, Journal of Discourses, Vol. 17, p. 147.
        Does this prove that they were immortal beings from the time of their translation? No; it does not prove any such thing. How are we to know anything about it? We can not learn anything in relation to it, except by revelation. God has revealed to us that they are held in reserve, in some part or portion of space; their location is not revealed, but they are held in reserve to be revealed in the latter times, to return to their ancient mother earth; all the inhabitants that were then taken away are to return to the earth.

Joseph Young, History of the Organization of the Seventies, Deseret News Steam Printing Establishment, Salt Lake City, Utah, 1878. pp. 10-12.
[Full title of work is: History of the Organization of the Seventies - Names of the First and Second Quorums - Items in Relation to the First Presidency of the Seventies - Also, a brief glance at Enoch and his City - Embellished with a likeness of Joseph Smith, the Prophet, and a view of the Kirtland Temple.]
        Ten years subsequently [1842], at Nauvoo, while naming historical incidents of antiquity, he [Jospeh Smith] alluded to the church, or Zion of Enoch, and discoursed sometime upon the nature of its organization, order and progress. He spoke with a view of correcting the teachings of some of the Elders who had maintained the doctrine that the people of that church had passed through the ordeals necessary to consummate the work of complete immortality, and that they would be prepared to enter into the presence of the Father and Son. This idea the Prophet took up, and revealed it in a different light - in what may be styled a divine philosophy. He declared of the Church of Enoch "that they did not die; that they had not then gone through their last changes and greatest refinement; and that they had, nevertheless, triumphed over death. That the people and the City, and the foundations of the earth on which it stood, had partaken of so much of the immortal elements bestowed upon them by God through the teachings of Enoch, that it became philosophically impossible for them to remain any longer upon the earth; consequently, Enoch and his people, with the City which they occupied, and the foundations on which it stood, with a large piece of the earth immediately connected with the foundations and the City, had assumed an aerial position within the limits of our solar system; and this in consequence of their faith."
        He further said "that inasmuch as they did not pass through all the refinements which was necessary, as the Lord lives, they would return to the earth, when they and the City would pass through the same fiery ordeals that yet await the earth; when it shall be transformed into a sea of glass, mingled with fire and their preparations for a celestial abode of the glorified Saints shall be perfected.* [Here follows an * with the following footnote at the bottom of the page]
        *Joseph Smith said, on another occasion, in the hearing of some of the saints still surviving, that the City of Enoch would again take its place in the identical spot from which it had been detached, now forming that chasm of the earth filled with water, called the Gulf of Mexico.

Orson Pratt, May 18, 1873, Journal of Discourses, Vol. 16, p. 50.
        We come down to the days of the building of the Tower of Babel, soon after the flood. About the time of Abraham the Tower of Babel was built. The people being of one language, gathered together to build a tower to reach, as they supposed, the crystalized heavens. They thought that the City of Enoch was caught up a little ways from the earth, and that the city was within the first sphere above the earth; and that if they could get a tower high enough, they might get to heaven, where the City of Enoch and the inhabitants thereof were located. They went to work and built a tower. They had this tradition, that there had been a translation of people from the earth, and they were anxious to become acquainted with them[.]

Orson F. Whitney, Elias, An Epic of the Ages, Salt Lake City, 1914, p. 136. "Elias" is one of many poems written by Orson F. Whitney. The poem was begun in 1900 and first published in 1904. In 1914 a "revised and annotated edition" was published. The following is stanza 2424 and footnote 10 from the footnotes to the poem, being note 10 to line 2424 at page 81.

        "The while, on fearless wings of purity,
        Cleaving as bird or ransomed soul the air,
        The sainted city entered into rest,
        Envied of Babel, climbing robber-like;10
        Bride of the Highest, midway hovering,
        Till folded in the bosom of the Gods,
        Where Zions from unnumbered worlds have fled.
        Type temporal of spirit antitype,
        A future moral height foreshadowing.


    10-2424. Climbing Robber-like. According to the Bible, the people who built the Tower of Babel did so that its top might "reach unto heaven." (Gen 11:4) Joseph Smith is said to have declared that the "heaven" they had in view was the City of Enoch, then suspended within the sight of the earth. Endeavoring to get to Heaven by "another way," the builders of Babel were comparable to "thieves and robbers." Tradition asserts that the City of Enoch stood where the Gulf of Mexico now is.

Parley P. Pratt, Millennial Star, Volume 1, pp. 257-258, Feburary 1841.
        [In answer to several questions posed by Joseph Fielding, Elder Pratt, as editor of the Millennial Star gave the following:]
    Ques. 7th. - How can the stars fall from heaven to earth, when they (as far as we know) are much larger than the earth?
    Ans. - We are nowhere given to understand that all the stars will fall or even many of them: but only "as a fig tree casteth her UNTIMELY figs when she is shaken with a mighty wind." The stars which will fall to the earth are fragments, which have been broken off from the earth from time to time, in the mighty convulations of nature. Some in the days of Enoch, some perhaps in the days of Peleg, some with the ten tribes, and some at the crucifixion of the Messiah. These all must be restored again at the "times of restitution of ALL THINGS." This will restore the ten tribes of Israel; and also bring again Zion, even Enoch's city. It will bring back the tree of life which is in the midst of the paradise of God; that you and I may partake of it. (See Rev. ii, 7.) When these fragments, (some of which are vastly larger than the present earth) are brought back and joined to this earth, it will cause a convulsion of all nature; the graves of the Saints will be opened, and they rise from the dead; while the mountains will flow down, the vallies rise, the sea retire to its own place, the islands and continents will be removed, and earth be rolled together like a scroll. The earth will be many times larger than it is now. -"If I have told you of earthly things and ye believed not; what would you think if you were to be told of heavenly things?"

Wandle Mace, Journal, 1809-1890, pp. 38-39, original in library of Brigham Young University.
        I have many times been pondering upon a subject and seemed to come to a standstill, not knowing how to gain further information relating to it, when upon going to meeting on the sabbath, the key would be touched by Joseph and the subject would be so plain I wondered why I had not seen it before.
        I was in this situation in relation to the Ten lost tribes of Israel. I had read everything I could find relating to them. I had carefully studied the statistics of the Jews and notwithstanding they had been persecuted for hundreds of years, being murdered and driven, until they were scattered all over the known world, yet they numbered several millions. I reasoned thus, had the "ten tribes" suffered equal disaster and they had increased in numbers, in the same ratio as the Jews, they would number nearly ten times as many or nine times and one-half as it is nine and one-half tribes instead of ten - If they had increased in this proportion where is there habitable earth for this vast amount of people? Who are hidden from the rest of mankind. I could not see.
        I was in this train of thought, unable to obtain fruther information from any source, when as usual on Sunday morning, I took my skiff and crossed the river to Nauvoo, to attend meeting. Joseph addressed the congregation and as if for my special benefit, touched upon this subject which opened a new field for reflection to me.
        His subject was:
        The "restitution of all things spoken of by all the Holy Prophets since the world began," quoting the twentyfirst verse of the third chapter of the Acts of the Apostles.
        In the course of his remarks he spoke of the earth being divided at various times. He said, "When Enoch and his City was taken away, a portion of earth was taken and would again be restored. Also in the days of Peleg, the earth was divided, see Genesis 10th Chapter, 25th verse." He then referred to the 'Ten Tribes' saying, "You know a long time ago in the days of Shalmanezar King of Assyria when the Ten Tribes was taken away, and never been heard of since." He said, The Earth will be restored as at the beginning, and the last taken away will be the first to return; for the last shall be first, and the first will be last in all things.
        He illustrated the return by saying.
        "Some of you brethern have been coming up the river on a steamboat, and while seated at the table, the steamboat run against a snag which upset the table and scatter[ed] the dishes; so it will be when these portions of earth return. It will make the earth reel to and fro like a drunken man," quoting 24th ch. Isiah 20th v. When speaking of the return of the Ten Tribes, he said, "The mountains of ice shall flow down at their presence," and a highway shall be cast up in the midst of the great deep."
        These remarks satisfied me. it was no longer necessary to hunt the place on this earth where the Ten Tribes were so long hidden, for the earth was divided and taken away, and will be the first to return, as it was the last taken away.
        "He shall command the great deep, and it shall be driven back into the North countries, and the island shall become one land."
        "And the land of Jerusalem and the land of Zion shall be turned back into their own place, and the earth shall be like as it was in the days before it was divided. See appendix. Doctrine and Covenants.
        I will introduce a Poem upon this subject, by Sister E. R. Snow, as it was published in the "Millineal Star" 1852 entitled.
             "An Address to the Earth"
         [Text of poem has been omitted, see below]

Eliza R. Snow, Poem "Address to Earth", Millennial Star, Vol XIII, No. 17, Sep 1, 1851.
            Address to Earth.
            By Eliza R. Snow.

        Thou, earth, wast once a glorious sphere
        Of noble maginitude
        That did with majesty appear
        Among the worlds of God.

        But thy dimensionsions [sic] have been torn
        Assunder piece by piece;
        And each dismember'd fragment borne
        Abroad to distant space.

        When Enoch could no longer stay,
        Amid corruption here;
        Part of thyself was borne away,
        To form another sphere.

        That portion, where his city stood,
        He gain'd by right approv'd;
        And nearer to the throne of God
        His planet upward mov'd.

        And when the Lord saw fit to hide
        The "ten lost tribes" away;
        Thou wast divided to provide
        The orb on which they stay.

        The curse of God on man was plac'd-
        That curse thou didst partake;
        And thou hast been by turns disgrac'd,
        And honor'd for his sake.

        The vilest wretches hell will claim
        Now breathe thy atmosphere-
        The noblest spirits heav'n can name
        Have been embodied here.

        Jesus, the Lord, thy surface grac'd
        And fell a sacrifice!
        And now, within thy cold embrace!
        The martyr'd Joseph lies!

        A "restitution" yet will come
        That will to thee restore,
        By the grand law of worlds, thy sum
        Of matter heretofore.

        The hosts of Satan overcome-
        The princely martyr'd race
        Will claim thee their celestial home-
        The royal dwelling place.

        And thou, O earth ! will leave the track
        Thou now art doom'd to trace-
        The gods with shouts will bring thee back
        To fill thy native place.


Samuel Holister Rogers, Journal, p. 8 in original, p. 17 of typescript, original in Brigham Young University library.
     The winter following (1840) I attended a public meeting held in Vincent Knight's house at which the Prophet Joseph Smith gave the following instruction:
        'When the world was first made it was a tremendous big thing. The Lord concluded it was too big. We read in the Scriptures that in the days of Peleg the earth was divided so the Lord divided the earth. When the ten tribes of the children of Israel went into the north country he divided it again, so the earth has been divided and subdivided. We also read in the Scriptures that the earth shall reel to and fro like a drunken man. What shall cause this earth to reel to and fro like a drunken man? We read that the stars shall fall to the earth like a fig falling from a fig tree. When these stars return to the place where they were taken from, it will cause the earth to reel to and fro. Not that the planets will come squarely against each other, in such case both planets would be broken to pieces. But in their rolling motion they will come together where they were taken from which will cause the earth to reel to and fro.'

Bathsheba W. Smith, "Recollections of the Prophet Joseph Smith." The Juvenile Instructor, June 1, 1892, Vol. 27. p. 34.
    Some things she recollects of him are here given:
        "I heard Joseph Smith preach baptism for the dead; saw him baptizing for the dead in the Mississippi River. I heard him say, "Preadventure, the Ten Tribes were not on this globe, but a portion of this earth had cleaved off with them and went flying into space, and when the time comes when the 'earth reels to and fro like a drunken man and the stars from heaven fall,' it would join on again.

Wilford Woodruff, Journal, Sep 25, 1859. Printed in Waiting for World's End, The Diaries of Wilford Woodruff, Susan Staker, ed., Signature Books, Salt Lake City, 1993, p. 238.
        25 Sunday I met with the Twelve in the evening ... The evening was spent in conversing upon the subject of the Ten tribes in the North Country, the Higher law of god in oposition to the law of gravitation in the assention of Christ Elijah & Enoch & the City of Zion to heaven upon the Same principle a portion of the North Country Containing the ten tribes may be separated from the Earth. O Hyde & others believed they would soon return.

Wilford Woodruff, Journal, Sep 8, 1867, Printed in Waiting for World's End, The Diaries of Wilford Woodruff, Susan Staker, ed., Signature Books, Salt Lake City, 1993, p. 291.
        8 Sunday We had social Conversation in the Evening President Young said he herd Joseph Smith say that the Ten Tribes of Israel were on a Portion of Land separated from this Earth. He had also herd Joseph say that Children would not Grow after death & that at another time that they would grow & he hardly knew how to reconcile it. He would like a variety in Eternity. Children might grow in intelligence & not in statute as well as a grown Person. If his Children were grown up after leaving him he would not know them.

Matthias F. Cowley, "Wilford Woodruff, History of His Life and Labors, as Recorded in His Daily Journals. Salt Lake City, 1909, reprinted by Bookcraft, Salt Lake City, 1964, p. 448.
        [1867]
        The leaders on their return from Provo made a visit to Logan. Here, President Young is quoted as saying that the ten tribes of Israel are on a portion of the earth - a portion separated from the main land. This view is also expressed in one of the sacrificial [sacramental?] hymns written by Eliza R. Snow:
            "And when the Lord saw fit to hide
            The ten lost tribes away,
            Thou, earth, was severed to provide
            The orb on which they stay."

Orson Pratt, Letter Box of Orson Pratt, Church Historian's Office, Letter to John C. Hall, December 13, 1875. [Quoted in R. Clayton Brough, "The Lost Tribes", Horizon Publishers, 1979, p. 50.]
        The Prophet Joseph [Smith] once in my hearing advanced his opinion that the Ten Tribes were separated from the Earth; or a portion of the Earth was by a miracle broken off, and that the Ten Tribes were taken away with it, and that in the latter days it would be restored to the Earth or be let down in the Polar regions. Whether the Prophet founded his opinion upon revelation or whether it was a matter of mere speculation with him, I am not able to say.

Oliver B. Huntington, The Young Woman's Journal, Vol. 3, No. 6 March 1892, p. 264.
        One truth after another men are finding out by the wisdom and inspiration given of God to them.
        The inspiration of God caused men to hunt for a new continent until Columbus discovered it. Men have lost millions of dollars, and hundreds of lives to find a country beyond the north pole; and they will yet find that country - a warm, fruitful country, inhabited by the ten tribes of Israel, a country divided by a river, on one side of which lives the half tribe of Manasseh, which is more numerous than all the others. So said the Prophet. At the same time he described the shape of the earth at the poles as being a rounded elongation, and drew a diagram of it in this form:


 

which any one can readily see will allow the sun's rays to fall so near perpendicular to the center that that part of the earth may be warmed and made fruitful. He quoted scripture in proof of his theory which says that "the earth flieth upon its wings in the midst of the creations of God," and said that there was a semblance in the form of the earth that gave rise to the saying.
    Cedar Fort, Utah,
        Feb. 6, 1892.

Philo Dibble, as quoted in Norman C. Pierce, ``3? Years,'' n.d., n.p., p. 129; which paraphrases Matthew W. Dalton, "A Key to This Earth," 1906, [p.?].
        The Hon. Philo Dibble of Springville, Utah, onetime bodyguard and intimate friend of the Prophet Joseph, is said to have received a diagram from the Prophet in 1842, which indicated the arrangement of this earth as a triple planet at the time when the Ten Tribes were directed to the northern sphere.

        The diagram appears much as would one large and two small balls spaced close together; the larger ball in the center representing the earth. It is pointed out that the Ten Tribes attained this northern planet by means of the axis that joined them together, and the triple arrangement of these planets gives a literal significance to the passage in the Doctrine and Covenants, 88:45, "The earth rolls upon her wings, and the sun giveth his light by day, and the moon giveth her light by night, and the stars giveth their light, as they roll upon their wings in their glory, in the midst of the power of God." Here it is pointed out that many of the stars are in double and triple arrangement, although they may not be touching each other.

        This author also points out that the northern planet also provided the place from which the water came and receded during the great baptismal flood of Noah's day. And it is there that the great surplus of water will go when the continents are made into one land mass again as they were before the days of Peleg. Some believe that the seeming nearness of such a planet is what inspired construction of the Great Tower of Babel in a vain attempt to reach another world of higher order, - to reach heaven as it were.

Charles L. Walker, Journal, original in Brigham Young University library, edited version printed in Diary of Charles Lowell Walker, A. Karl Larson and Katharine Miles Larson, eds., Utah State University Press, Logan, 1980. Page numbers are from the Utah State University version.
     Vol. II, p. 532 [Feb. 1881]
        Friday 11th Still Couldy and cold. At the Lord's House all day. At night went to Prayer Meeting and spoke of my going out in 1857 to Meet Johnstons Army and of a dream that I had in Soda Springs Saying the Prophet Joseph and of him saying "Fear not I go before you." Spoke of the judgments of God that would be poured out in the last days, quoted from the Doc. and Cov. On this subgect. Some remarks were made by Sister Green stating that she heard Elisa Snow speak of the 9 and 1/2 lost tribes being on an orb and would eventually come back to the[i]r former place and we should know when they came by certain signs &c &c.
    Vol. II, p. 539 [Mar. 1881]
        Sunday 6th ... At night went to meeting. Bro Jacob Gates spoke in a very pleasing manner on a variety of subjects Showing the ultimate triumph of Jesus Christ or the Powers of darkness and the Establishment of God's Kingdom upon the earth and the glorious Reign of Imanuel during the great Millenium, the power of God being manifested in the return of the ten lost tribes of Israel and of their coming to Zion to receive their blessings under the Hands of Ephriam. Said he heard Joseph Smith say when he was head bishop at Partridge's House in Far West, Missouri, concerning the ten lost tribes, They are hid from us by land and air. Said Bishop Partridge, I guess they are by land and water, in a doubting manner as if Joseph did not know what he was talking about. Yes, said Joseph, by land and air; they are hid from us in such a manner and at such an angle that the Astronomers cannot get their telescopes to bear on them from this earth. He exorted the saints to live up to their great privilleges and gain power with the heavens.
    Vol. II, p. 540 [Mar. 1881]
        Thurs 10th Cold. At the Temple all day. At night paid Sister Eliza R Snow a short Visit and had some conversations with her on the Dividing of the Earth. She told me that she heard the prophet Joseph say that when the 10 tribes were taken away, the Lord cut the Earth in two, Joseph striking his left hand in the center with the edge of his right to illustrate the idea, and that they (the ten tribes) were on an orb or planet by themself, and when they returned with the portion of this Earth that was taken away with them, the Coming together of these 2 bodies or orbs would cause a shock and make the "Earth reel to and fro like a druken Man." She also state that he said the earth was now ninety times smaller or smaller now than when first created or organized. She spoke of a vision that Br Baker had concerning the beauty and order of the vast systems of universes, each grand systems of worlds revolving around greater and more stupendous, each performing their grand cycles and all moving in sweet Harmony and sublime and awfully majestic grandeour at the will of the great -[missing word] She also expressed her opinion as to the Planets and their destiny. After leaving I had many curious and pleasing reflections.
    Vol II, p. 868 [Apr. 1898]
        Sun 17th Attended S S Theological class. Br Jos Snow gave a very interesting lecture on the Scattering and gathering of Israel. Said that the Papyrus obtained by the prophet Joseph Smith in connection with the Books of Moses and Abraham found in the wrappings of the Mumies gave an account of the Ten lost Tribes of Israel, their journeyings geographically to the land of the North Country, a place where no man had ever set his foot before, also a diagram, showing their present location, also of the City of Enoch.

 

--------------------------------------------------------------------------------

NOTES
  1  While it appears from the subject matter of these verses that Christ is the "Lord" that is speaking, notice that in this verse 62 and in verse 59 the "Lord" has an "Only Begotten." For further references on this issue go to my article entitled: "The Only Begotten, and The Only Begotten Son"

  2  

  3  

  4  

」      http://www.code-co.com/rcf/mhistdoc/enoch.htm#statements

http://search.yahoo.co.jp/search?p=city+of+enoch++%22joseph+smith%22+venus&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt