より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

""原爆は日本製で地上起爆?""  その3

2017-02-28 22:08:41 | 人工地震、福島原発、気象兵器、戦争

前回     ""原爆は日本製で地上起爆?""  その2   2016-08-10 18:03:25

 

こちらは、地上起爆説は架空、謀略と見る向きですかぁぁ・・・・

“天皇による広島長崎原爆地上起爆説”は親米日本共産党による謀略陰謀論!!!!!!!!Dr佐野千遥 2017-02-28 ”

http://ameblo.jp/allahakbar231/entry-12251910918.html

うぅぅんん、まぁ、いろいろあるんんでしょ・・・・たまWEBの勘では、うぅぅんん・・・・

 

9.11 だったら、たまWEBは、ジェット機はなかったというのが真相とみるほうです。

こちらは、WTCビルに突入って言ってますが、違うんでしょうね・・・・うぅぅんん・・・・    http://yaplog.jp/kenchicjunrei/archive/203

https://www.youtube.com/results?search_query=9.11+no+plane

https://www.youtube.com/results?search_query=9.11+no+plane+cia

 9.11 飛行機 無かった   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=9.11%20%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%20%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F


古代の碧眼像

2017-02-27 22:31:18 | その他

碧眼の像    エジプト ・ メソポタミア/シュメール/(インド 仏像) ・ 南米

 

 

 http://platesofgold.blogspot.jp/2014/02/blue-eyed-sumerians-and-egyptians.html

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=blue%20eyed%20sumerian

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=blue%20eyed%20egyptian

 

そういえば、何の本だったか、聖徳太子は赤髪とかって・・・・

「三国志の曹操や呂布、前趙の劉淵、唐の李淵などは、赤髪に碧眼であったと記されて いる物を読みました。また、古代日本「倭」では、平氏の一部や聖徳太子などが同じよう に髪は赤く、青い目を持っ た胡人説などもあると知りました」

「小林説では「穴穂部=阿波」なのですが、私は「守屋=阿波」としました。
守屋は物部氏に婿入りした突厥人、聖徳太子は蘇我氏に婿入りした突厥人というわけです。」

http://toshihak.lolipop.jp/sohgen/s1050.html

聖徳 赤毛 https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E8%81%96%E5%BE%B3%E5%A4%AA%E5%AD%90%E5%83%8F%20%E8%B5%A4%E6%AF%9B

聖徳太子という呼び名が平安時代に考案されたものであることはよく知られている。
 『書紀』では厩戸皇子だし、対外的には倭王・アメノタリシヒコ、国内では上宮法王であった。 ・・・・ 
聖この太子像は太子自作と伝えられ、もともと太子自身の毛髪が植えられていたとされることから、植髪太子像と呼ばれている。
 太子の毛は赤毛だったとも言われ、植髪太子像という発想自体、それが太子の外見における最大の特徴だったのではないか。」  http://toshihak.lolipop.jp/sohgen/s1070.html

小林惠子 聖徳 赤毛 https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%83%A0%E5%AD%90%20%20%20%E8%81%96%E5%BE%B3%20%E8%B5%A4%E6%AF%9B

 

 

 

http://atlanteangardens.blogspot.jp/2015/03/the-reason-why-prophet-muhammad-used.html


蛇足  その2 書きかけ・・・

2017-02-23 22:38:28 | 教会の歴史 

前回   2014-01-31 22:20:37 

1844年5月 ジョサイア・クインシー(1802 - 82  45ボストン市長)は知己チャールズ・フランシス・アダムズ(第2代米大統領ジョン・アダムズの孫 下院議員)と共に、東部からの旅行の折、聞きしに及ぶモルモンの予言者、ジョー・スミスに会ってみたいということで、イリノイ州はノーブー町に寄ったところ、食事を共にし、建築中のノーブー神殿を見学したり、サイン入りのモルモン書を贈られパピルスの説明を受けたこと等を回想録に記している。

んで、例の如く、ぐーんと端折って・・・・

陳列室に招き入れると、ジョセフは解説をしてくれた。

「この小さいミイラだけど、なんと、ファラオのネコ、エジプト王なんですよ」 

ガラス板でしっかり覆われたパピルスを指しながら

「ここの部分が信仰の父アブラハム自身の手書きです」 「そこはモーゼの署名、その隣の行は兄アロンが書いたもの」 「ここからは天地創造について記された最古の記録となります」

エバ(イブ)に話しかけてる蛇という説明を受け、しかしながら、いくらモルモンの予言者だからといっても、足が描かれていて、どうにもいぶかしく思え、どういことなんで?と思い切って問うてみると、ジョセフは、

「何故って? それはね、簡単々の勘太郎。人の堕落が起こる前は、蛇は足で歩き回っていたんだね。ちょうど鶏みたいに。人を滅ぼそうとの意図に対し罰を受け足を無くすことになったというわけなんです」

 

 Serpent%20JS%20papyri.JPG

ジョサイア・クインシー lds   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%20%E3%82%AF%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%20%20lds

 http://www.boap.org/LDS/Early-Saints/JQuincy.html

 

 エジプト神話では、この有足の蛇、サタと呼ばれてるようで。

エジプト 神 蛇 足   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%20%E7%A5%9E%20%E8%9B%87%20%E8%B6%B3

   https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=serpent%20leg%20egyptian

 

      Josiah Quincy Jr.png

https://en.wikipedia.org/wiki/Josiah_Quincy,_Jr.


天の気・機を・・・

2017-02-23 11:12:56 | 占星、巨人、予知夢/予言、オカルト

スピリチュアル系のはなし・・・

「その日ぴったりでなくても、この前の19日の下弦の月から、
26日の魚座新月まで、とても深くて大切な時間の中にあります。

http://ameblo.jp/mai-countrylife/entry-12249723515.html

http://ameblo.jp/hikiyose358/

http://ameblo.jp/happypresence/entry-12249500244.html

http://ameblo.jp/liecher-astrology/entry-12250407846.html


ネストリウス派(景教) 善光寺 キリスト教  その2

2017-02-17 22:26:40 | その他

前回 2013-11-21 23:58:51 

「過越やキリスト受難の月はニサンと呼ばれ、旧暦の仲春二月(ニの月)にほぼ対応することから、ニサンに相当する表現として、「二(ニ)」が三(サン)個含まれる二月二二日が特別視された可能性がある。長屋王の忌日がそのちょうど十日前の二月一二日であることは、二月二二日を受難日に当てる発想を強めたかもしれない。このようにして、ニサンの月の受難日といった意味合いが、聖徳太子の忌日二月二二日には込められたのではなかろうか。」

なるほどねぇぇ、それがやっぱ真相に迫ってるんでしょうねぇぇ・・・・

 

ソース・出典は、こちら‘つくばリポジトリ’で、長屋王の聖徳太子 と入れて検索、で、

〈論説〉長屋王の聖徳太子    というのがそれ。お、これをクリックでOKですかぁ。
 
‘2.PDF’というpdfファイルを見ます。六七ページ。

( こちら : https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/ )

たまWEB的には、この平山朝治氏の説、超刮目ということですがなぁぁぁ・・・・もっと、もっと超広まってほしいみたいな。

日本におけるキリスト教が入ってきた最初の記録みたいな話ですよねぇぇぇ。

 

時代が下って武士の誕生というのは、イエズス会士の戦闘員を、現地調達すべやぁぁみたいな話で、で、徳川軍は、オランダ新教徒戦士みたいな。

 「徳川家自体が客家出自であり、彼らはその仲間の客家。九鬼も真田も柳生も皆客家、、、これが緑のカラスですが、背後には古くからイエズス会がケツモチとして存在。関が原の戦いで西軍に付いた島津、毛利が領地を減封されなかったのは、客家仲間であるが故であり、実は最初から徳川側に付いていたからであろう。

客家が日本にイエズス会を連れてきたのだから、この繋がりは当然といえば当然ですね。島津家が欧州に派遣しキリスト教を学ばせた山伏(修験道)・鮫島圓成坊がアンジロー(ヤジロウ)という日本最初のキリシタンとなって、ザビエルと共に日本にやってきた頃からの付き合い。

カソリック=イエズス会=スペイン・ポルトガルからプロテスタント=オランダに乗り換えた徳川将軍家とは裏腹に、先の客家家系はその後もイエズス会がケツモチとして維持。明治維新時には反徳川家の位置に据え置かれた水戸徳川家の血を引く慶喜によって、江戸幕府は大政奉還され幕引きされましたが、客家の朱子学に染まった水戸徳川家が影で糸を引く形で明治新政府は樹立された。これも正反合のリスク分散の賜物で、現在も徳川家は安泰。   煩悩くん フルスロットル 2017/02/14 」  

http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3182.html

 

遍照金剛  ネストリウス  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%81%8D%E7%85%A7%E9%87%91%E5%89%9B%20%20%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9

 

ところで、この教派の、現在名は、アッシリア東方教会 と呼ぶんですね。

「アッシリア東方教会(アッシリアとうほうきょうかい、シリア語: ܥܕܬܐ ܩܕܝܫܬܐ ܘܫܠܝܚܝܬܐ ܩܬܘܠܝܩܝ ܕܡܕܢܚܐ ܕܐܬܘܪ̈ܝܐ‎、英語: Holy Apostolic Catholic Assyrian Church of the East[1])は、サーサーン朝を経由して唐代中国に渡り景教となった、古代のネストリウス派東方教会英語: Church of the East)とも呼ばれる)の流れを継承し、東方諸教会に分類されるキリスト教教派のひとつである。アッシリア教会アッシリア東方使徒教会東方アッシリア教会とも。

アッシリア正教会と呼ばれる事もあるが、当該教会は「オーソドックス(Orthodox:正教)」に類する自称を用いないのでこの呼称は誤りである。

現在のアッシリア・カトリコス総主教は、アメリカシカゴに居住しているマル・ディンハ4世英語版1976年よりその地位にある。

三位一体論を支持していないと誤解される事があるが、三位一体論(ニカイア信条)は認めている[2][3]。・・・・」

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%95%99%E4%BC%9A

英語のWiki だと違うような・・・・イラクにある教会なんでは・・・・

   https://en.wikipedia.org/wiki/Assyrian_Church_of_the_East


古代エジプトでのエンダウメント

2017-02-16 11:50:38 | 先祖、系図、臨死、あの世、神殿

護教の学者さんヒュー・ニブレーは、モルモンの神殿で行われるエンダウメント等に似た儀式が古代エジプトにおいて行われていたことを指摘しておったですかぁぁ。

    Hugh Winder Nibley (1910 - 2005)

 https://www.youtube.com/watch?v=ab-hUFq2d70   (The Egyptian Endowment    Fair Mormon  2013/05/29)

1.水と油注ぎによる清め(イニシエーション)  \ 0:45~    2.ガーメント(衣)を着せる  \ 0:57~  3.天地創造・エデンの園・命の木の講話  \ 1:01~  4.神の御前に戻され祝福を受ける様子の寸劇  \ 1:08~   5.犠牲と聖約の様子  \ 1.16~  6.印しを受け覚えること  \ 1.20~  7.抱擁を示す儀式  \ 1:24~  8.ヴェール(幕・カーテン)を通って神々のようになるという約束の象徴  \ 1:28~

【 こちらの一部だな(15:57~) https://www.youtube.com/watch?v=6EHKY1NUmcg  】

 

NJさんはメイソンとの関係で、触れてましたかぁぁ・・・

「古代エジプトや聖書外典偽典に精通した末日聖徒の学者たちは、エンダウ メントの儀式に共通した儀礼の痕跡が幾つも見られることをあげて、この立場を支持 している。例えばヒュー・ニブレーはピラミッド文書の中に、王位継承に際し、挿し絵のような儀式的抱擁が行われることが記載されていることを紹介してい る。

 」 http://www.geocities.jp/waters_of_mormon/forum/MF21-1.html

 

 

 http://www.templestudy.com/2008/06/22/the-egyptian-ankh-life-health-strength-part-2/

 

RITUAL-EMBRACE

その2

 http://www.bhporter.com/Egypt%20Coronation%20Embrace.htm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初期キリスト教徒たちにもそのような儀式があったとの見解、ニブレー、だすな。

 http://washings-anointings.blogspot.jp/

 

  エンダウメント 水 油 洗い   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%22%20%E6%B0%B4%20%E6%B2%B9%20%E6%B4%97%E3%81%84


アシュタルト(・イシュタル)はエジプタスか

2017-02-11 21:23:44 | 人物・人名

アシュタルト・・・・「天の父神であるイルウが神々を集め、自分の息子達の中から次の支配者を選ぶこととした。バアルがイルウの元に参上し、その後ヤムの使者が参上したが、この使者は、万物の源は水であるから海と川を支配するヤムが支配者に相応しい、と主張した。バアルは激昂し、彼の姉妹である女神、アシュタルトアナトに止められながらも、ヤムの使者をその場から叩き出した」 (ウガリット神話より)

 天の父神であるイルウが神々    https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%A4%A9%E3%81%AE%E7%88%B6%E7%A5%9E%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%81%8C%E7%A5%9E%E3%80%85

 

エジプトにおけるアースティルティト   系譜としてはプタハの娘とされ[4]特にプタハの聖地メンフィスで崇められた ・・・・ アスタルト・アシュタルト」    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88

 イシュタル   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB

エジプタス     「21 さて、このエジプトの王は、ハムの腰から出た子孫であり、生まれはカナンびとの血統を引いた者であった。
22 この家系からすべてのエジプト人が出て、カナン人の地がその地に残されたのである。
23 エジプトの地は最初に一人の女によって発見された。この女はハムの娘であり、エジプタスの娘であった。エジプタスとは、カルデヤ語でエジプトを意味し、禁じられたものいう意味である。
24 この女がその地を発見したとき、それは水の下にあったが、後に彼女はそこに息子たちを定住させた。このようにして、ハムから、その地ののろいをとどめた人種が出たのである。 25  さて、エジプトの最初の政府は、ハムの娘であるエジプタスの長男パロによって設けられた。
26 パロは義にかなった人であり、王国を設立して、生涯賢明かつ公正に民を治め、最初の世代、最初族長統治の時代、すなわちアダムやノアの治世に先祖たちによって設けられた制度を模倣しようと熱心に努めた。ノアは彼の先祖であり、彼に地の祝福を授けたが、神権に関しては彼をのろった。
27 さて、パロは神権の権利を持つことのできない血統の出であったが、パロたちは、ハムを通してノアからそれを受けたとみずから主張した。そのために、わたしの父は彼らの偶像崇拝に惑わされたのである。 」 (アブラハム書1章)

https://en.wikipedia.org/wiki/Egyptus この英語の(項目は エジプタス)Wikiにエジプタスはアスタルトに比定というのがありまして、オドロキ・・・・

まずは、エジプトの語源となりますと、こちらから、お借りしまして、旧首都メンフィスのエジプト語読みからですかぁぁ・・・・

こちら : http://open.mixi.jp/user/809109/diary/1206039666


晴れ 本来は、後期エジプト語 (紀元前1300~700) における 「メンフィス」 Memphis [ ' メンぴス ] (古典ギリシャ語音) という都市の名前であったらしい。

晴れ 「メンフィス」 はギリシャ語名であり、エジプト語名は、本来、

   hat - ka - ptah 「ハトカプタハ」

と言った。エジプト語は母音を書かないので、母音の入り方はこの通りとはかぎらない。

   hat, het, hut [ ハト、ヘト、フト ] 「大きな家、街」

である。

   ka3 [ カァ ] 「魂」
   ptah, peteh [ プタハ、ペテヘ ] 「創造神」 世界を創った神

晴れ 後ろから修飾していって、

   プタハの魂の大きな家・街 = メンフィス

ということになる。 」

 

メンフィスのエジプト語読みに由来し、意味は ==>> プタハの魂の家、プタハ神殿 となるんですねぇぇ、んで、

プタハ(Ptah)は、古代エジプトの都市メンフィスで信仰された創造神。プターとも 呼ばれる。”     https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%8F

そんでもって、アブラハム書の1835年時の原稿なんてあるんですねぇぇ。それには、エジプタス(Egyptus)の代わりにゼプタ(Zepta)と書いてあって、そのエジプト語語義は、プタハの娘。

よってもって、エジプタスは、プタハの娘とも呼べるとし、エジプタスをアスタルト女神、さらには、エジプト神話でのハトホル女神にも、比定・結び付けちゃうわけなんですねぇぇ。

「アシュタルテ 嵐の神バール Baal の妹にして、ティルスの王メルカルト Melqarth の母。
元は愛と戦争の女神であったが、戦争の面は弱まり、豊穣と愛と性的活力の女神となった。また、カナアンの女神らしくアシェラル・ヤム Asherar-yam 、すなわち「海の女主人」とも呼ばれる。シドン、ティルスにおけるバーラト Baalat (女主人)。

バールが自らの宮殿を築いてからは、彼女は喜んでバールの酌取りを務めた。

アシュタルテはシドンでは王族の司祭及び女祭が仕える女神であった。
メソポタミアの人々はこの女神を愛と戦争の女神イシュタルと、エジプト人は豊穣の女神イシスおよび戦争の女神ハトホルと、ギリシア人は愛の女神アフロディーテと、ローマ人は最高の女神ユーノーと同一視した。
アシュタルテはヘレニズム時代にアシュタルと融合して、アタルガティス Atargatis (後にアスタロート Astaroth )という女神となるが、これはまた別の神性として扱うべきであろう。」

 http://www.efendi.jp/rq/script/cults/canaanite/deities/ashtarte.html

 http://www.jiten.info/dic/astarte.html  (幻想世界神話辞典)

 

 

‘ハトホル女神がネフェルティティ女王を迎えるの図’  

(http://www.swarthmore.edu/Humanities/pschmid1/essays/Nefertari/second.chamber.html)

 アブラハム書は、ジョセフが1842年初めてタイムズ・アンド・シーズンズ新聞(ノーブーで刊行 月刊または半月刊)に掲載・発表。1890年に『高価な真珠』の一部として正式に聖典に組み入れられる。

アブラハム書 http://elbaal.web.fc2.com/abu-1.htm

 

さらには・・・・

なぜ、王ファラオ(2)とその王子(4)が女性の姿で表されてるのか?!

それは、古代エジプト王国の特殊性、王権継承には、父権と母権が存在した?!

http://www.jefflindsay.com/LDSFAQ/FQ_Abraham2.shtml

こちらのヘザー・ファレルさんのブログ記事も参照したとです。

こちら : http://www.womeninthescriptures.com/2011/11/egyptus.html


仏陀はダリウス1世により踏みつけられた (書きかけ)

2017-02-07 21:30:39 | 人物・人名

このベヒストゥン碑文(高さ100m以上に位置)のレリーフ像に見えるダリウス1世に踏みつけられてる人物、マゴス僧ガウマタ(ゴーマタ,  バルディヤ \ スメルディスとも)こそ、何を隠そうゴータマ・シッタルダ(仏陀)その人なのであります・・・・『仏教メソポタミア起源説』(1995)

たまWEBが初めてこの説に接したのは、1992年12月くらい、新人物往来社のAZという雑誌(92 26号(12月) 94?廃刊)記事“ブッダはバビロンの僭王だった!?”(執筆 佐藤 任)でした。書店はどこだったかぁぁ、神田?渋谷?池袋?思い出せない。その後『仏教メソポタミア起源説』(95)本も購入したりしました。

もち、たまWEBの勘ではかなりの真相をつくものであったわけでした。まぁ、今日もそうだすがな。

 

 Behistun relief from below

 http://www.livius.org/pictures/iran/behistun/behistun-relief-from-below/

 

 a4214

 http://blog.livedoor.jp/mysteryhunter/archives/2016-10-10.html

 

 

 

 http://www.yjc.ir/en/news/5926/behiston-historical-complex-in-photos

 At the base of the inscriptions is a narrow ledge

 Drawing by French orientalist traveller Pascal Coste, 1840 CE. Image credit: Wikimedia

 http://heritageinstitute.com/zoroastrianism/behistun/index.htm

Behistun Rock

 

ベヒストゥン碑文   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%B3%E7%A2%91%E6%96%87

 

仏陀の敵提婆達多・デーヴァダッタとは、ダリウスのことでしょう。

 

「パール氏の主な主張は以下の通り。

1.ブッダ以前にも仏教は存在した。
2.ゴータマ・ブッダと、ベイストゥンの壁画に描かれた、ダリウス一世に踏みつけられているマゴス僧のゴーマタとは同一人物である。
3.インドの地名は西アジアの地名の反復(エコー)である。
4.アショーカ王とディオドトス一世は同一人物である。
他にもあるが長くなるので割愛。

・・・・


パール氏もこの件については、
1.インドでは発掘学からの物的証拠はほとんどない。
2.仏教は他の国では隆盛したのに、発祥国で急激に衰退したのは不可解。
3.インダス文明のあとの「暗黒の千年」問題。
その他、ブッダが異邦人として描かれている等の論証豊富。

パール氏の主張はより簡潔で、少し物足りなさを感じてしまうくらい。
(この点、くどい上に晦渋な梅原 猛氏とは好対照をなす。)

しかし、この本のことが殆ど取り上げられないのが不思議。
仏教史が大幅に書き換えられてしまうことへの畏れか?
少なくともパール氏の論を考察することにより、現在不可解とされている事象はなくなる。
(発祥国で急激に衰退したのは、アショーカの強力な布教があったため等。)
もしくは反論もあってよいはず。

」   http://yurusan.blog.so-net.ne.jp/2012-10-12-2

 "仏教メソポタミア起源"    https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E2%80%9D%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%82%A2%E8%B5%B7%E6%BA%90%E2%80%9D

この研究者ラナジット・パール氏のURLなどは

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=ranajitpal

 http://www.ranajitpal.com/ranajitpal_gotama.htm

神官スタイルのグデア王像は、仏教で恭順を示す偏袒右肩(へんだんうけん 袈裟を左肩に掛け右肩と腕をを裸出)の姿。http://www.ranajitpal.com/nebuchadrezzar.html

 

バルディヤ スメルディス   https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A4%20%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9

「スメルディスギリシャ語:Smerdis, ペルシア語:بردیا (Bardiyā バルディヤー), ? - 紀元前525年あるいは522年)は、アケメネス朝ペルシアの太祖キュロス2世の息子で、カンビュセス2世の弟。その事績には謎が多く、王位についていた可能性がある。

 
ベヒストゥン碑文の浮き彫り。ダレイオス(中央やや左のやや大きい人物)に踏みつけられているのが「偽スメルディス」のガウマタ

ヘロドトスの『歴史』が伝えるところによると、紀元前525年のエジプト遠征を前にしたカンビュセス2世は、夢のお告げで弟のスメルディスに王位を奪われるのではないかと疑念を抱き、密かに殺させたという。ところが秘密裏であったことが仇となり、カンビュセスがエジプトにいる間に、ペルシア本国ではマギで大神官のガウマタがスメルディスに成りすまし(ヘロドトスはスメルディスとガウマタが似ていたと述べている)、ペルシアの帝位を簒奪したという。のちスメルディスの娘パルミュス英語版は、ガウマタを倒したダレイオス1世の妻となった。

以上がヘロドトスの記述であるが、近年の研究ではガウマタはスメルディスの偽者ではなくスメルディス本人であった、つまり簒奪者は正当な王位継承権を持っていたガウマタではなく、それを倒したダレイオス本人であったとする説が有力になっている。この場合、ヘロドトスは簒奪者ダレイオスが捏造したプロパガンダ偽史をそのまま後世に伝えたことになる。」


脳梗塞に劇的に効くという 「脊髄通電法」

2017-02-04 19:38:00 | 知恵の言葉、健康生活の向上

この『脊髄通電法』の話は知り合いを通じ、鏑木さんという方から聞いたのが最初です。

鏑木氏のサイト http://kaburagi99.com/

===============================================

余りに効くもんで、医者泣かせの医者殺しということで医学界から消されてしまったという面もある感じだな。

老人ホームや病院漬けだったりの寝たきりとかじゃなく、元気でピンコロとなるためにも、こういったのが知られ、普及、活用されることを期待。

・・・・有名どころで脳卒中から生還、活躍した人物に鳩山一郎元総理大臣が。(1883-1959 卒中51 55-56首相) 

・・・・「しかし、病と闘い初代総裁として総理大臣に就任しました。
何故あんなに思い病から克服したのかということですが、東大医学部田坂療法の低周波脊髄通電(「せきずい活性法」の原形)を実施していたと3大日刊紙にも報道されていたのです。

また、ソ連を訪問したときも治療器を携帯し、モスクワ病院で使用していた例も報告されています。まさに命をつないだ治療器です」   

 http://aimusashiya.seesaa.net/article/109837886.html

  http://www.pekinkeirouseitaiin.com/sekizui.html

「 6ヶ月以内の運動マヒはほぼ全例に効果が現れ、言語障害や精神症状、小児麻痺でさえも改善し、1病状によっては40~70%の確率で効果が出、脳卒中後遺症で半身不随の患者が回復したことにより、マスコミで「奇跡の療法」と紹介され話題となった。 東京大学を一周半も囲む患者の行列が「門前市をなす賑わい」と当時の新聞に掲載され、一世を風靡する治療法として注目される。'58保険医療として全国の国立大学病院で導入された。 しかし、治療機器が高額であったこと、患者数と治療器の数が見合わず治療時間が充分に取れないこと、診療報酬(治療点数)があまりにも安かったこと(導入時の'58一回につき70円、現在でも350円。 治療時間とは無関係に一律)による病院経営の困難。これらの要因があり、この療法は次第に行われなくなり、70年代に入ると治療法は全国から消滅。現在この治療を行っている医療機関は存在せず、療法の正しい使い方や効果も忘れ去られてしまっている幻の治療法となってしまっている。
 低周波脊髄通電法を発表した同年、日本人の平均体温値に関する研究も発表した」

 http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/T/tasaka_sa.html

脊髄通電    https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E2%80%9D%E8%84%8A%E9%AB%84%E9%80%9A%E9%9B%BB%E2%80%9D

 

 

 物は試しと申します。脳梗塞など引きずっている御仁はお試しあれかし・・・・


‘それより大いなること’ とは??  書きかけ・・・

2017-02-03 20:40:00 | モルモン書、アメリカ先住民

モルモン書の第3ニーファイ26章からですが、


「6 ところで、イエスが実際に民に教えられたことは、その100分の1もこの書に書き記せない。
7 しかし見よ、ニーファイの版には、イエスが民に教えられたことの大部分が載せられている。
8 わたしがこれまで書き記したこれらのことは、イエスが民に教えられたことのほんの一部でしかない。わたしが書き記してきたのは、これらのことがイエスの言われた御言葉のように、異邦人からこの民に再び伝えられるためである。
9 彼らがまずこれを持つことは、彼らの信仰を試すのに必要である。彼らはこれを与えられたとき、これらのことを信じるならば、そのときにはもっと大いなることが彼らに明らかにされる。
10 しかし、彼らがこれらのことを信じなければ、そのときには それより大いなること は彼らに与えられることなく、彼らは罪の宣告を受けるであろう。
11 見よ、わたしがニーファイの版に刻まれているすべてのことを書き記そうとしたところ、主はそれを禁じて、「わたしは自分の民の信仰を試みよう」と言われた。
12 そこでわたしモルモンは、主から命じられたことを書く。わたしモルモンは、これでわたしの言葉を終え、命じられたことを書き進めよう。
13 したがって、わたしは、あなたがたに知ってもらいたい。主は実際に3日間民を教えられた。・・・・

この‘ それより大いなること ’とは?? 一体これってどういうことなんでしょうか??

まぁ、その100分の99以上の記録、事柄、教えといったことでしょうが、はてまた、教義と聖約や高価な真珠??あるいは総大会メッセージとでも解せるんだろうか???

それから罪の宣告を?! うぅぅんん・・・・  


米国国防長官、『日露平和条約』締結に向けての密使??

2017-02-03 09:12:51 | ニュース??!!

米国防長官来日ということですが、

「アメリカのマティス国防長官は、3日から、トランプ政権の閣僚として初めて日本を訪れ、安倍総理大臣を表敬するとともに、稲田防衛大臣と会談することにしています。日本政府は、一連の会談を通じて、厳しさを増す地域の安全保障環境をめぐって認識を共有し、強固な日米同盟の重要性を確認したい考えです。

アメリカのマティス国防長官は、韓国に続いて3日から2日間の日程で、トランプ政権の閣僚として初めて日本を訪れ、夕方に、安倍総理大臣・・・・

」 (NHKニュース)

裏読みとして、トランプ政権下、ロシアとの協調路線も視野に入れて、72年の時を経ての、『日露平和条約』へゴーとの指示が、この訪問にはあるんだよと、というの成り立つかなぁぁ・・・・??!!

んでもって、その功績で、トランプ大統領がノーベル平和賞へ推薦、獲得??

そういう話ってほんとにあるの?? うぅぅんん、妄想?!