「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「同級生の電話」

2022年06月16日 | 幼馴染の動向

                          

夕食後のリラックスタイムにスマホの電話が鳴った。いつも通り先ずは発信者の名前を確認した。恐れていた同級生の女性の名前がそこにある。
別の同級生から、彼女の不幸な近況を聞かされていた。知らなきゃよかったかもしれないが、そういった情報は誰かがいち早くこの耳に入れてくれる。

いつも元気はつらつ人一倍やる気満々の彼女だっただけに、落ち込んでいるであろう相手に元気なオレがどんな声を掛ければいいのか、自分でも不思議なくらい迷いを生じていた。それでも「電話しようかな、最初にどんな言葉をかけるのかねー」などと思い悩みながら今日まで来てしまった。

まさか彼女から先に電話が来るとは思っていなかった。「モシモシ、ケンちゃん元気?アタシよわかるじゃろ」その声は明るくて何事もなく普通に、久しぶりの幼馴染に呼びかける例の調子である。先ずはこちらが呆気にとられて「オッ!元気じゃったの?」と返すのがやっと。
そこからしばらくは、彼女の近況をひたすら聞く立場を貫く。

今年の始め、東京在住の愛する長男君をコロナで失ったという。自分より先に息子を亡くした同級生にかける言葉を探す。次に「私ね、肺がんでステージ4と診断されて、一度はあきらめた人生じゃったんよ」と自ら元気な声でのたまう。オッ、これはその後の治療で劇的な恢復を果たしたなと感じられてこちらも俄然元気が出てきた。ますます話が弾む。「いい先生との出会いがあり今を生かされている。これからの人生は一切の欲無し、周囲への感謝だけで生きて行くよ」と。

生まれた家が近くでまさに幼なじみ、小学校も中学校も高校も一緒。毒づいたり自慢し合ったり思い出は山ほどある。中学校同窓会の常連であり、ムードメーカーだった彼女。どうかするとお互い男友達にも似ていて男女の垣根がなかったような。
まだまだ元気でいて欲しい。最後に「その元気さで行くとアンタが同級生みんなの最後を見届けてることになりそうじゃね、まだまだこれから、楽しもうね」と笑って電話を終えた。

まさに人生色々、百人百通りのドラマがある。何事にもめげずに前を向く生き方、参考になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい