goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

匂い

2012年03月13日 11時31分17秒 | Weblog
この前、調理場に入ったら「変な匂い」がした







まるで「玉ねぎが腐った様な匂い」だった







で、調理場中を調べてみたら






























玉ねぎが腐ってた

















いつも、このブログに来てくれる人なら




とっくにオチは解ってた、と思うけど











「何故、調理場に玉ねぎを置いてたか?」というと




前は外に「網に入れて吊るしてあった」



ある日、見たら網が破れて玉ねぎが外に転がってた




どうやらサルが来て、網を破って玉ねぎを食べたらしい





それから、玉ねぎは調理場の中で「網に入れて吊ってある」









中で火を使うから、外より早く腐るのかもしれないけど



仕方ないんだよなぁ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンタさん (まろん)
2012-03-14 12:56:28
玉ねぎを生で食べる。
お猿さんって凄い…
美味しいのかなぁ?
こちらでは
風通しのよい軒下にぶら下げて保存して問題はないのだけど…。
何処へでも登るお猿が相手では…油断出来ませんね。
金属製のバスケットに入れて鎖で吊るす…なんてそこまでするのも大変だし。
返信する
まろんさん (エンタ)
2012-03-14 20:35:43
>玉ねぎを生で食べる。
お猿さんって凄い…
美味しいのかなぁ?

人間も「オニオンスライス」を食べますからね
うちでは「カツオのたたき」にも使います

ただ・・・サルの場合は
「他に食べる物が無いから」かもしれないですね(笑

>こちらでは
風通しのよい軒下にぶら下げて保存して問題はないのだけど…。
何処へでも登るお猿が相手では…油断出来ませんね。

前は、家まで来なかったんですが
最近は、人間をナメてますね
やっぱり風通しのいい方がいいですよね

>金属製のバスケットに入れて鎖で吊るす…なんてそこまでするのも大変だし。

う~ん、まず「金属製のカゴ」が無いんですよ
かといって、買うのももったいないし・・・
まぁしばらくは、このままでいきます(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。