先ずは冬の鳥で白鳥です。
子供の頃、こんな光景は見たこと無かった気がする。
ただ行動範囲の狭さのせいか、
農薬など餌場環境が変化したせいか?
近年はサギやキジなんかも
よく目にするようになった。
このように割りと大きめな生き物を
普通に見られるとうれしいが、
自然環境など喜ばしい事なのだろうか。
それとも?
次は以前書いた仕事場の屋根のすずめ。
どうやら、ねぐらにしているようだ。
雨どいから瓦の裏の隙間へ
ピョコンと潜り込む。
尻を向けているやつは
プリッと糞を外へ投下。
天気の悪い日は静かだ。
<春は満開できれいだった今日の分水の桜>
子供の頃、こんな光景は見たこと無かった気がする。
ただ行動範囲の狭さのせいか、
農薬など餌場環境が変化したせいか?
近年はサギやキジなんかも
よく目にするようになった。
このように割りと大きめな生き物を
普通に見られるとうれしいが、
自然環境など喜ばしい事なのだろうか。
それとも?
次は以前書いた仕事場の屋根のすずめ。
どうやら、ねぐらにしているようだ。
雨どいから瓦の裏の隙間へ
ピョコンと潜り込む。
尻を向けているやつは
プリッと糞を外へ投下。
天気の悪い日は静かだ。
<春は満開できれいだった今日の分水の桜>