昨晩はお好み焼きでした。
焼きながらたべるので、材料を用意したりするだけだったのであまり手間は要らなかった。参考にしたレシピはコクうまお好み焼き
小麦粉と長いもとだしはほぼレシピ通り、卵はもったいないのでケチって6枚分で4個、キャベツは約1/4玉を8mm程度のザク切り。
材料追加はげそ干物と桜エビ。
水300ccに本だし小さじ山盛り6杯とあったのは相当?だったので(おそらく味の素の提供なので)少し少なめの5杯にしたけれど。
やっぱりだしが濃い過ぎて……、よく考えれば我が家ではだしなんか使ったことなかった。
それとソースにはカラシが必要です(豚まんについてくる奴を1枚につき1個)。キャベツは長すぎた半分ぐらいの長さかな、げそもみじんにした方がよかったかな。
どっかのホームページにお好み焼きは「粉モン文化だけれどキャベツを焼くモノだ」とありました、確かにキャベツをみじん切りにしてしまうとアジはイマイチかも知れません。レシピ通り2cm角が正解かも。それとだしも考えなあかんでしょうね。半分以下又は鰹節でとってみるかでしょうか?
焼きながらたべるので、材料を用意したりするだけだったのであまり手間は要らなかった。参考にしたレシピはコクうまお好み焼き
小麦粉と長いもとだしはほぼレシピ通り、卵はもったいないのでケチって6枚分で4個、キャベツは約1/4玉を8mm程度のザク切り。
材料追加はげそ干物と桜エビ。
水300ccに本だし小さじ山盛り6杯とあったのは相当?だったので(おそらく味の素の提供なので)少し少なめの5杯にしたけれど。
やっぱりだしが濃い過ぎて……、よく考えれば我が家ではだしなんか使ったことなかった。
それとソースにはカラシが必要です(豚まんについてくる奴を1枚につき1個)。キャベツは長すぎた半分ぐらいの長さかな、げそもみじんにした方がよかったかな。
どっかのホームページにお好み焼きは「粉モン文化だけれどキャベツを焼くモノだ」とありました、確かにキャベツをみじん切りにしてしまうとアジはイマイチかも知れません。レシピ通り2cm角が正解かも。それとだしも考えなあかんでしょうね。半分以下又は鰹節でとってみるかでしょうか?