怠るな!

残しておきたいことと残しておいてはいけないこと

神隠し? 座敷わらし? 認知症?

2016年08月31日 14時34分35秒 | たわごと
ここ数日、色んな物がなくなる
昨日はPITAPAが入ったカードケースがなくなった
いつも折り畳み式の財布の間にはさんでいたのが
シャトレーゼでパートナーの誕生祝いのショートケーキをかって
支払おうとしたときにカードケースがないことに気付いた
その前に立ち寄ったコーナンでカラー画用紙を買ったときには
気にならなかったから
そのあとか?尻ポケットに入れるときに


あわてふためいて
コーナンに戻ってみたがない

パートナーに電話を掛けてカードの問い合わせ番号を聞いた
一度家に戻ってみたらと言われて

あった机の上に

カードはあった
一件落着?
とはいかない


実は数日前から
テレビのリモコンが見当たらないんだ
どこにもないトイレも冷蔵庫も押入れも探したがない

そして
さっきから
万年筆が見当たらなくなった

これはたぶん 神隠しではなかろうか?
それとも座敷童のいたずらか?

昼過ぎに落語の台本の間から万年筆が出てきた
やはり座敷わらしだ
もっと稽古せえよ!って





続 酔っぱらいのメモ(やればできるって?)

2016年08月30日 10時33分19秒 | たわごと
「やればできるのに!……」何度聞いたことか

と思った人も多いはず。
教育者といわれている人の常套句
「やればできる」ではなくて「どうやればできる」のかが知りたいのに

そして袋小路に入りがちなのが「やってへんのんじゃなくて、やり方がまちごうてんねん」
とくる。

全てその場しのぎの言葉の遊び


でけへんのんはやってへんから
勉強が出けへんのんは勉強をやってないから
やり方が悪いなんておこがましい
笛が吹かれへんのんは、満足な音が出ないのは全てお稽古がたらんのんどす
でけへんのんはやってへんから

じゃあどうやればそのやる気になるのか?
どうやったら人間やる気が出て辛いお稽古を続けられるのか?

「ほめること!」
豚もおだてりゃ木に登るんですよ
「ちょっとでもいいとこを見つけて褒めてやるんです」

ではそんなほめてくれる人がいないときは
しょうがない
自分で自分をほめるんです
そのためには予定を立てて実行するんです
出来ればそれをみえるようにする

カレンダーにラジオ体操をやった日は丸印をつけてみる
禁酒できた日は手帳にハナマルをつける
そしてそれを見て今日禁酒できた
やればできるんや
そしたら別の事もトライできる
トライできたら丸を付ける

すこしづつ自分をほめて自信をつける


ひとりじゃない人はだれかに褒めてもらう方がもっと効き目があります


2枚目のメモには
「やればできるのに………
 どうやればやる気に → ほめること」
と書いてあった

メモはもう一枚ある
 

酔っぱらいのメモ(預かりもの)

2016年08月29日 08時48分31秒 | たわごと
酔うと説教を垂れて顰蹙を買ったのは子供が小さかったころ

昨日晩は酔ってパートナーとの会話で時折
アイデアが浮かんだり
これはという考えが浮かんだりして
何とかメモにした

朝になってそのメモを見返したら大したことは何一つない


「FBKでは企業などから食べ物を○○して、それを受け取り団体にお届けしている。」
このフレーズの○○に何が当てはまるのか?「いただいて」ではない「頂戴」でもない
正解は「お預かり」だ。いただいてしまったらボクのものになるボクのもになったら、
受け取り団体にあげることになる。

ひょっとしたらこの世の事は全て預かってるのかもしれない
命すらも、この自分の肉体すらも
お預かりしているもの
預かっているものはいずれお返ししなければならなくなる

そんなことを考えながら
メモに
「いただいたのではない
 あずかってる
 全て命も       」
と書いている



この続きはまた今度
後二枚メモがある

今日はボランティアミーティング

2016年08月27日 10時34分15秒 | たわごと
FBKは9月~翌年8月を年度としている
したがって今月が決算月
その最後の週末に年度末のミーティングがある。


何とかしてうまく時間を使い分けないと

岡山行が週2日
それ以外のウイークデイ5日のうち2日はFBK
たぶん月木を充てる(パートナーが帰ってこない日)
隔週火曜日はFBK
つまり2週間で5日間の昼間ほとんどがFBK
残り5日間の昼間に落語、笛、俳句、畑、エトセトラ

昼寝をしてる場合やおまへんで


秋の声 すぐそこにある 黄泉の国    ぶつぽう

日常?

2016年08月26日 17時09分21秒 | たわごと
疲れが出ませんように

とはよく言ったものだが


暑さが続き、
酒を飲み、
不規則な生活


ウオーキングが遠のき
ラジオ体操もスクワットもここんとこ何日かやってない
ボランティア営業も遠のいてる
落語のお稽古も
ギターも

それなのに

ボランティアで責任を持たされる
もっとしっかり営業を
経営基盤をしっかりさせるべく


そして無謀かな
趣味を広げるべく
俳句のお勉強に取り組もうとおもってる
去年ネット句会に入ったが長続きしなかった
やはり通信講座はよほど根性がないと
そこで月一京都まで講座受講に行こうと思ってる

日常を変えることができるか








何やかやと今日は25日、給料日?

2016年08月25日 10時24分48秒 | たわごと
仕事の研修会が大阪であり、息子が来ている。

昔は出張と言えば自由にホテルを取って規定額を出張旅費として支払われるのが普通だったが
世知辛いのか、彼のつとめている会社の社風かホテルは会社指定でそれ以外だと一切宿泊手当は出ないそうな

つまり親の家に泊まるのなら泊まるのは自由だが費用は一切なしだそうで
ちょっとこずかい稼ぎになるのかと思ったが


車の走行距離が22万を超え、今年の暮れには11年目の車検
ハイブリッドの草分けだが、年を取ると?燃費も落ちてくるようだ
一度80キロぐらいをデリバリーで5時間ぐらいかけて走り回り
あとはここら辺をあっちこっち150キロぐらい走ってみると

燃費は15㎞/㍑   エアコンガンガンでもちょっと低すぎる

買い替える? と頭をよぎる 今の車は定年を前に、人生最後の車と思って買ったんだけど

今になってみれば、まだ人生残ってそうで?(笑)





オリンピックが終わり、高校野球も終わり、気が付けば68回目の夏も終わる

2016年08月22日 20時06分01秒 | たわごと
血圧,体重チェック、ラジオ体操、スクワット50回、歯磨き髭剃り、お掃除、風呂掃除、雑巾掛け、滑舌早口言葉、笛稽古といった
朝のルーティンが九時過ぎ

ここまでは何とかこなせるのだが
ここまでやった安心感からついついテレビのお守りになってしまう

そこで今日は2階に上がってきた
何とかここで今日はひとつずつこなしてやろうと思っている。

最初は FBKの宿題レポートの作成
昼まではかかるか?と思ったらやはり昼までかかった
下へ降りてお茶漬けで昼ご飯をやっつけ
テレビをつけるとさすが東京キー局
自分たちのところへ台風が来たもんだから
オリンピック閉会式そっちのけで
台風情報バッカ

こまごました雑用をひとつずつ片づけ
残暑見舞い(落語をさせていただいてるデイサービスへ次回案内ふくめて)

文春に渥美清さんの風天 増刷依頼のメールを送り

携帯電話の登録変更書類を書いて

今1時半
これから夕方までに
もうひとつのほうのブログを少しテコ入れと

あとは落語三昧?
子ほめ 道具屋 商売根問

等と思っていたら突然舞い込んだメールに「どうしたもんじゃろのう」

ボランティアで仕事が増えそう
ある種の責任が伴う仕事
いろいろ理由をつけて断ってきたのだが
どうにも断り切れない

引き受けるからには時間をうまく使わないと

落語も俳句も何もかも中途半端になってしまう

しかし断りきれたと思ってたんやけどなあ



井村さん

2016年08月21日 15時27分55秒 | たわごと
前のコーチは努力したら誉めてくれたが、
井村さんは「努力するのは当たり前」と
いくら努力しても誉めてはくれない。
出来るようにならないと誉めてはくれなかった。

よくよく考えてみれば

当たり前のはなし

出来るようになるまで
稽古するのが
稽古や

出来るようになるまでやらへんのは
稽古やおへん

できるまでやらへんかったら
それはお遊びやろな
趣味やろな

何でもそう
落語も
覚えるだけでは稽古にならへんのに
おぼえられへん



何かにチャレンジしている人は

2016年08月19日 10時24分10秒 | たわごと
今オリンピックでにぎわっている

日本国中がんばれ前畑状況だ


ひとりの英雄をみんなでつくろうと必死に応援している
金が 銀が メダルが 取れればさあ何個目とはしゃぎたてる

一億 総ナショナリストの感あり

だががんばれと言われている人々は確かにチャレンジャーでこれはその努力の
そう半端じゃない努力のたまもの
チャレンジしている人は皆努力をしている

そして目標を持っている
目標があるからチャレンジも出来 努力もできる

まず目標を持つこと

落語でいえば今年落ちた社会人落語の予備審査
来年は通りたいこれが目標だわなそのためには


どれだけ努力が必要なんだろう
こいつがよくわからない。

わからないから適当にお茶を濁して凡人はおしまいにする

お茶を濁すこともなく
私には才能がないとほざいて見せる

愛ちゃんが毎日12時間練習したって
おそらく他のメダリストもその程度はやってるんだろう

お盆過ぎ またふたりだけ 朝ごはん

2016年08月18日 10時18分16秒 | たわごと
我が家にも人の出入りあり

昨日の昼食は
6人前のチャーハンづくりにひと汗かいた

今朝は二人だけの朝ごはん

パートナーが出かけ、

ごはんの後片付け
掃除機をかけ
お風呂掃除
ざーと拭き掃除
朝のラジオ体操(第一だけでご勘弁)
スクワット(50回がこんなにもきつい)
発声練習早口言葉(舌炎のためしどろもどろ気味)
笛の練習
シャツが汗だく

何とか朝のルーティンをこなし
パソコンに向かう

体重がまた69キロに逆戻り

お昼からは
ボランティア運営委員会

目標を持たなきゃ

身辺整理

2016年08月08日 10時38分29秒 | たわごと
ボランティア。
距離的ハンディからとてもじゃないが重責を担うのはやはりお断りすることにする。
ファンド委員会も荷が重い。
週に1~2度
デリバリーをしたり
ボランティア営業で企業へのPR活動こんなところでしょう


落語はまだ続けたい
まだ面白さがわかっていない
発表の場は少なくしたが月に2~3度の出前落語
こんなもん
日々のお稽古にもっともっと時間を
それが充実できれば

まだ歩き出せていない俳句
どこかの教室で基本を習いたいそう思って
京都での句会に案内状を依頼した
月に一回ぐらいならさほどの負担にならないだろう。
歩き出したい


笛やギターはまだ手が出せないというか
足が向かないのでこのままか



あとは?


どんな仕事でも真剣に取り組むことで……

2016年08月03日 09時47分55秒 | たわごと
その昔、義兄から本をもらったことがある。営業職に就いたころだったと思う。タイトルは忘れたが、『営業職は人を強くする』なんかそんなタイトルだった。義兄には申し訳ないが、ぱらぱらとめくったなりでろくに読みもしなかったが、営業という仕事は人間を鍛えてくれるし、頑張ってやれば人生にとってこれほど素晴らしい仕事はない。そんな趣旨だった。
人生の大半が過ぎたこの年になってみると、あながち間違ってはいないが、おそらくどんな仕事についても同じことが言えるんじゃないかそんな風に思う。

仕事は人がするものだから、極端な例を覗いて人間関係が軸になる。まあこの人間というやつはいろんなやつがいる。そのいろんなやつといわば戦いのような状況をかい潜り抜けなきゃならんことが出てくる。そういう風にしてどんな人も真剣に取り組めば自ずと力がついてくるのだが、もちろん逃げてばかりでは何にもならない。仕事をしているとこれでもかと難題が降ってわいてくることがある。そんなときはにっこりとほほ笑んで「ためされてるんだな」と思えばいい。問題の基本を見ればいい。必ず基本だ。その問題を解決するにはどうしたらいいのか?じっくりしかも逃げずに取り組んでいけば見えてくる。逃げたくなるそれをぐっとこらえて向かっていけば何とかなる。

残念ながら逃げてしまうと、一度でも逃げてしまうとなかなか立ち直れない。立て直せなくて、ズルズルいってしまうことがある。そんな時にも基本に戻ることだ。
周りにエスオーエスを出すことも必要だろう。手助けではなくアドバイスをもらって基本が見えてくることがあるはずだ。

社風というのがある。今朝の朝日新聞によると三菱自工では新入社員が不正やめるよう提言したが無視されたとある。こんな会社ではと思うが、おそらくそこでも真剣に取り組んでいれば鍛えられる。いわば人間として強くなれる。

あの施設ではどんな教育がなされていたんだろうか?どんな社風だったのだろうか?働くことによって人間的に鍛えられたのだろうか?どうもそうは思えないんだが。