怠るな!

残しておきたいことと残しておいてはいけないこと

今朝の一句

2014年01月31日 09時50分58秒 | たわごと
寒の霧 あれに浮かぶは 黄泉の島


寒の霧 迎えに来るは あの人か
寒の霧 迎えに来るは 亡き人か


今朝の霧はひどかった
霧でいいんだろうな?春じゃないから
カスミはへんだし

今三ノ宮へむかってる

動き回ってみると

2014年01月30日 20時33分52秒 | たわごと
ボランティア活動の一環を買って出たと書いた
たぶんあまりみんながやりたがらない
新規の企業を訪ね歩いて
余剰食糧を提供していただけないか?
と持ちかける仕事だ

17日、24日と金曜日を当てていたんだが
明日都合が悪いので今日木曜日に行ってきた

3週目とはいえ、週一だから実質3日目だ
それもほぼ昼チョイで帰って来るんだから
実質15時間ぐらいだからまだ慣れてない
おっかなびっくりで取り組んでる、しどろもどろだ

その昔「営業マン」だったといってもなんてことはない
救いはボランティアってことぐらいか?

12社廻って7社で断られた
残り5社はまだ本格的な説明もできていない
いや12社すべてちゃんとした説明をする前に
7社ではお断りを言われた
残り5社はこれから説明だ

まあこの企業はだめというのを出すのも仕事に違いはない

ただ申し訳ないが
生活にはハリが出てくるような気がする

火曜日がデリバリーのボランティアで朝9時(または10時)過ぎに出かけて
14時までには帰ってくる
金曜日は8時半頃でかけてやはり1時半頃には帰ってくる
もちろん予定を立てたり、報告書の作成で結構時間がとられる

そうすると火曜と金曜がコアになって生活が動いてくれる

その上に新たな企業を訪問するという緊張感もある
どんな企業を訪問しようかと下調べも楽しい


明日は神戸の南京街へ旧正月=春節祭を見に行こうと思ってる
写真がお目当て



テレビは録画で

2014年01月27日 09時58分11秒 | たわごと
我が家では朝の時計代わりの番組以外、またニュースやスポーツ中継でない限りテレビは録画番組を見るのが当たり前になっている。

昨日も岡山から戻ってきてから録画番組を見ていた
タイガース再結成の12月27日のライブではまるでカーネルサンダーさんのようなジュリーよりすっきりしたピーことひとみみのるに共感がわきスマホで調べたら46年生まれだった。彼の著書に中文関係や参考書をいくつか出されてるのを見て改めて驚いた。ついついボリュームが大きくなるのを押さえて見ていたが、もう少し発声練習やって欲しかったなあとくにトッポは。

その後団塊世代を見ていたらカンサンジュンさんがすてきな発言をされていた。
「若いってことをうらやむ必要はないんじゃないかな。若いってことがいいことだというのはむしろ若者を馬鹿にしてることになる。年をとるってことは楽しいしもっと発見があるってことを考えると年をとるってことを気にしなくなる」「何か新しいことをやろうとすると、恥をかくことがあるし、恥ずかしいなあと思うことがあるが、語学でも(一歩踏み出せば)意外とうまくできる、やりだせばはやいとおもう」「今までのステータスとか評価とかそういうものを捨てるつもりでやるとはやい」

タイガースのピーもおそらくタイガース時代の全てをすてて学問に飛び込んだのだろう。
だから、あんなすてきな人生を歩んでまたあんなかたちでタイガースに戻る事ができたんだろう



さあ恥をかくのは慣れてる?かな飛び込み営業やってみましょうこれからも

RE飛び込み営業

2014年01月23日 22時06分22秒 | ちょいボラ フードバンク
その昔飛び込み営業をしていた
部下にも勧めていたが
ほとんどしていなかった
新規開拓は飛び込み営業から生まれてくると信じてもいた

だから定年後半年ぐらいやっていた事業も全て飛び込みで営業をしていた
最初は声もうまく出ない
かすれたり、しどろもどろになったり
何軒かこなす内になれて来る
だんだんコツを思い出して来たりしていた

それを先週からまた週一で再開した
企業へのPRが足りてないから
需要より供給が少なくなってきたから
もしお役に立てるのならとPRを買って出た

先週は西宮を回った
事務所が暮れぐらいに
DMで事業報告書を送った先を「いかがでした?」
と電話すればいいようなことを
理事の人たちは考えているようだが
それで実が上がればいいのだが

お節介かもしれないが
DM先はもちろんその周辺のめぼしいところを
実際に廻ってやろうとおもった

何よりたぶんこれが私の最後の営業活動になりそうなので
楽しみたい気分と
実力のほどはどんなものか計ってみたい気もある

先週は8痔50分に家を出て
最後の飛び込みをしようとしたのがが11時50分でそこで切り上げた
4件訪問△、○、×、◎、
だった

明日は西淀近辺一応4社
内DM先は2社

さあ明日の晩、美酒が飲めるでしょうか?

主夫のつとめ?

2014年01月22日 11時44分05秒 | たわごと
まあ火曜日のスーパーは混みようがすごい

主夫のつとめとあらばと安売りをさがす
昨日はイオンで
1個26円のタマネギ、にんじん、ジャガイモ
をそれぞれ10こ、5こ、5こ買ってきた

最近読んだ「血管を強くして突然死を防ぐ」
に感化されて
魚を色々買ってきた
タラ、カレイ、いか

これからメインは魚料理
まあ何という変わりようって子供たちから言われそうだが
これも寄る年波と言うことか

しかし駐車場にはいるのに並んでいるのを見ると
敬遠する


タラのムニエルが今夜の主菜
何とかレシピを探さなきゃ


基本は?

2014年01月20日 20時31分27秒 | 篠笛とギターと音楽と
一年間カルチャーセンターで篠笛を習った
篠笛のカルチャーセンターに通った

そこをやめたあと
ワークショップという名の教則本を手に入れて少しずつ読み解いている
カルチャーセンターに通ってる頃から
ネットでこの本の存在は知っていたが
教えていただいてる先生の手前
二股をかけるようでこの本に手がでなかった

読み進むうちに
私が一年通ったのはカルチャーセンターだったと実感しだした
弟子入りしたわけでもない
個人レッスンを受けたわけでもない
カルチャーセンターだったんだ
あたりさわりなく、みんなでお遊戯じゃないが
どっかの老人ホームで笛の合奏発表会を開きましょう-がお目当ての
カルチャーセンターだった(一人ぐらいはずれてても大丈夫ってのりの)


「ワークショップ」で篠笛の説明に続いて出てくるのは呼吸法だった。
次が唇の作り方、構えから姿勢

カルチャーセンタでは音出しからはじめたが
呼吸法も姿勢もほとんど注意されたことはなかった
笛を持って笛の向きは何度か注意されたが
それも最初だけ

いまこの教則本を手探りで読んでいる
ある程度読んでは最初のページにもどりを繰り返している

その都度、鏡の前で姿勢を笛の構えをチェックしている

カルチャーセンターでならったことはいっぱいある
他のヒトの音を聞きながら吹くことや
メトロノームの使い方や
そのおかげでリズム音痴が少しは解消されたように思う
歌に会わせてうつ手拍子が狂わないようになった

惜しむらくは
この「ワークショップ」を使って
これを教則本として指導して頂けていたら
そんな気がしている

この本で気付かされたことのひとつに笑顔があった

音を出すために
まず「フー」と言うときのの唇をしてそれから「イ」のかたちにする
このときに唇が「へ」のかたちではだめで
ニコッと笑ったときのように口角をあげるとよいとある

やってみたどうもぎこちない
鏡に向かってやってみた
唇を横に引っ張ると
「へ」になるせいぜいがんばっても「い」だ決してニコッと口角があがらない
何とかニコッとしようとするが
笑ったかたちにならない

その時思った
オレは何とつまらない人生を生きてきたんだ
ニッコリ笑ったことがないのか
ニッコリができないなんて
苦虫をかみ殺して口をへの字にして生きてきたんだろうか
何とつまらない


何とかがんばってニッコリできるようになりたい
笛のためだけではない

ニッコリが似合うジジイになりたい
心底そうおもってる






気のつくままに

2014年01月20日 19時47分59秒 | たわごと
最近気のついたこと
○テレビドラマの時代考証がいい加減。
戦前を描いたドラマではよく間違いがある。朝ドラの「ごちそうさん」でこれまで何度か主人公が文字を書くシーンがあるのだが何とそれが横書き。まず戦前であればあり得ない設定なのだがさらに恥の上塗りがその書いた横書き左から右へ書かれてる。ありえない。戦前はすべて右から左だった。何ともお粗末な時代考証。おそらく時代考証もないんだろうが

○テレビやラジオでまあ最近のアナウンサーは敬語がしゃべれない
一般人に向かって「何々についてどうおもいますか?」と平然と聞いてくる
ひどい場合は「どう思う?」だってこういうのを今の人たちは「ため口」って言うんじゃないのか
「いかがお考えですか?いかがお思いになりますか?」ぐらいは言ってもいいんじゃないか?


日曜日スタートが定着

2014年01月20日 12時43分39秒 | たわごと
週の始まりが日曜日だと再認識して一ヶ月が経った

なんとかその流れに乗れてきたかんじ

週はじめはもちろん禁酒
週はじめには靴みがき
(先週から日曜日に靴磨きを始めた、昔サラリーマン時代にも日曜日の夕方靴磨きをしていたのを思い出した)

先週金曜日初めてのボランティアの飛び込みPR営業
なんとか4カ所はクリヤーし
最後は時間切れ、ガードマン制止?にギブアップ

これから当分毎週金曜日は飛び込みPR営業
木曜日はそのための準備

ボランティア活動に重心が移動


今日は月曜日図書館で借りた本を読んだり
なにやかやと家のなかでできることにかかっている

65才の再挑戦

2014年01月16日 20時20分47秒 | ちょいボラ フードバンク
PRを買って出た
企業へのPRが不足しているんじゃないか?
そう思って立候補した
企業へのPR活動
全くのボランティアながら
久しぶりにスーツ姿で企業訪問をしようと思ってる

事務所がPR用の資料を送りつけた先へ
アポなしで飛び込みをしようと思ってる
西宮市内の3事業所

まったくの飛び込みPRを伊丹市内の2事業所

以上5事業所へ明日行ってみようと思ってる

これから毎週半日程度
飛び込み営業再挑戦



1月15日

2014年01月15日 09時52分03秒 | たわごと
昔で言えば成人式が1月15日だった
その前の習慣で言えば小正月
その前なら藪入りと言うところだろうが
全て死語だろうか

小正月にはとんど(地方によっては言い方が異なる信州松本では三九郎といっていた、左義長て言い方もある)をしたり小豆でぜんざい(地方では小豆粥)をつくったりした。昔勤めていた会社では鏡餅を割って油で揚げたのを各職場に配っていた。

藪入りも15日だと思っていたが今ネットで調べたら16日と書いてあった。15日の小正月の行事が終わった後奉公人が実家へ戻ったとある。

満月=望月=15日という旧暦ならではの行事だったわけだ。

関西ではこの15日までが本来の松の内という言い方もあるようだ


さあ 私も今年に向かって行くことにしよう

76才で再スタートを切ろうという方がいらっしゃるのだから
負けてはおられません



老人は荒野をめざせるか?

2014年01月08日 13時30分42秒 | たわごと
個人的なよわねはいくらでもある
体力面も精神面も
また環境面も探せばいくらだって
弱音を吐きもたくなる

それでは荒野どころか
庭先にも出られない


阿修羅の模造を作られた方(元美術院)の本を読んだ
仏像の模造には
現状模造と復元模造
があり
以前は現状模造が多かったのだが
現在は復元模造の方が多くなっているそうだ

本の表紙にその方が復元模造された阿修羅の像が載っている

復元模造とは言うが復元に近いのは色だけで
かたちは現状そのままに見える

知りたかった過去の修復についてはまったく触れていない
ましてや
なぜこうなったのか
廃仏毀釈についても触れずじまい
ちょっとは触れて欲しかった


過去の過ちを直視しないと
何も生まれてこない
隠してみたってしょうがない

老人が荒野をめざすためには
過去を直視することから始めなければならないのかもしれぬ
この国の過去を

そういう意味では
年始に見たNHKの伊勢神宮と出雲大社二つの遷宮に関するテレビはおもしろかった

持統天皇のはからいというのもおもしろかった

遷宮によって永遠の命を吹き込まれると言うのもおもしろい