前回のベニマンの後 次ぎのくつろぎコーナーは 神戸大丸の中にあるucc
なんてことはない プレーンワッフル
シロップを い~っぱいかけて "いっただっきま~す♪"
"本場の" とか "絶品の" とかいうワッフルはどこかにあるのかも
でも お店で焼いてるuccワッフルの "焼きたて" は
子供のころから慣れ親しんできた味
みなさんにも 何かしらあるのでは?
わくわく♪しながら食べた思い出が いくえにも 積み重なってる味って
・・・・・・・・・・・・・・・
UCCカフェプラザ大丸神戸店
場所:大丸神戸店内 B2階
時間:10:00a.m.~8:00p.m.
・・・・・・・・・・・・・・・
プレーンワッフルセット 735円
コーヒーおかわり 105円
これが春一番?昨日の朝は冷え込み&暴風
オシャレする気分にならないまま お出かけ
元町のBeniman(紅萬)にて 友人と「ベニマンの昼食」
・・・・・・・・・・・・
- グレープフルーツジュース プレーンヨーグルト
- ミネストローネスープ
- 野菜プレート(パパイヤ&生ハム ポテトサラダ アスパラ かぼちゃ…)
- 自家製ジャム(苺、パイナップル、キウイ)・オリーブオイル &パン
注文をすると あっという間に 以上が全部並びました
彩り鮮やか♪ にぎやかな食卓に 気分急上昇♪
(コレだけいっぺんに並ぶと 温かい間にスープを食べ終えるとか 氷が溶けないうちにフレッシュジュースを飲み終えるとかは ムリだな)
最後の〆は デザート(たんかんのワインゼリー)&紅茶・・・・・・・・・・・・
「ベニマンの昼食」
1,575(税込み)
・・・・・・・・・・・・
【more about...】
住所:神戸市中央区栄町通4-3-5毎日新聞神戸ビル1F
電話:078-360-3943
時間:11:00-19:00(Last order 18:30)
まずサラダがきて
ランチメニューにはパン2個がついています
メインはパスタ・オムライス・魚料理など約7種類から1つ選びます
これは 牛バラ肉をやわらかくなるまで煮込んだもの
さいごにデザート&お飲み物
ケーキメニューの中から好きなケーキを選べるんです!
ミルフィーユショコラクレーム
ミルクチョコ・紅茶のムース・オレンジ風味のスポンジの三位一体
あ~美味しかった♡
ランチメーニューのお料理はごくごく普通なのですが
さいごに好きなケーキを選べることでテンションがあがってしまいました
で ニコニコとお店を後にしました
・・・・・・・・・・・・
ランチメニュー ケーキ・ドリンクセット 1,890円
・・・・・・・・・・・・
パティスリー グレゴリー・コレ
神戸市中央区元町通3-4-7
0120-888-081
http://www.gregory-collet.com/
JR神戸駅の北にある湊川神社
地元の愛称は「楠公(なんこう)さん」
なぜなら楠木正成(くすのきまさしげ)のお墓があるから
この門をくぐるとお墓があるのですが
明るい日差しがいっぱいに差こみ オドロおどろしくないでしょ♪
お墓のすぐ横では 徳川光圀さまの銅像
小さいけど威厳があります
お参りを済ませ 2008年の厄除け破魔矢も手に入れました
疲れたので お茶にしましょう
楠公さんの前にある「菊水総本店」は昨年改装されました
瓦煎餅で有名ですが ここに入っているカフェコーナーもなかなかです
読みにくいですね↑クリックすると拡大します
『丹波大納言あずきの栗ぜんざい』
あずきの味わいがいいです
『菊水あんみつ』
黒蜜アイスでちょっと大人のあんみつ♪白玉がごろごろ入って うれしい
『和風モダンパフェ』
水出しコーヒーを使ったほろ苦ゼリー、甘さ控えめ黒蜜アイス
食べ進むと…
サクサクと 美味しいものが… …瓦煎餅の「割れ」が入っています!
フワフワで甘いだけのスポンジが入っている場合とは「うまみ」で差がつきます!
「会社の○○記念」や「学校の○○周年」で頂くことの多い瓦煎餅
頻繁に頂くと 退屈な一品になりがちでした
今日改めて「瓦煎餅は美味しいやんかぁ!」と思い直しました
3品ともこだわりの食材を使っていることは
シロウトの私でさえ ある程度は ちゃ~んと実感できます
楽しいティータイムでした♪♪
【2010年1月追記】
菊水総本店は2010年1月11日をもって閉店。株式会社菊水総本店は1月31日付けで会社を解散、創業140年の歴史を閉じる。
【2010年さらに追記】
前を通りかかると(廃業のはずなのに)楠公さん前の本店は営業しています。看板も、何もかも以前とかわらない・・・
なぜ?と調べていたら下の記事が見つかりました。心打たれるニュースです。
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201003160048_01.html
(asahi.com 朝日新聞社 2010年3月16日の記事『廃業老舗「瓦せんべい」情熱の再出発 退職金持ち寄り』)
元町の南 栄町通りにあるBul Blancでティータイム
ここは カフェとして ランチメニューも人気のお店ですね
店内には「女性の一人ランチ」の姿も多く
お店の人気がうかがえます
今回はケーキとコーヒーをいただきました
チーズケーキはこくがあり
アイスやクリームと一緒に食べるとさらに楽しい♪
楽しい午後のティータイムでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーズケーキ 580円
エスプレッソ 300円
【 more about カフェレストラン ブールブラン 】
URL:http://www.dreamwks.com
mahisa suramardini(マヒシャースラマルディニー)
愛用者の皆さんにとって ここは どんなお店ですか?
喫茶店・くつろぎ処・読書する所・瞑想する所・お茶のお店…
1987年の創業当時は
ジャリを床面に敷き詰めたのだけど 保健所から指導されて 木の床に取り換えたと 後に聞いたような…
ずいぶん昔に聞いた話です
こんなうろ覚えの記憶 正しいのか 記憶違いなのか…
間違っていたらごめんなさい
でもね この話には
くつろぎの空間を演出する裏にある
この店のチャレンジ精神とか 開拓者精神とか そういうものを感じます
社会人になって 久々 訪れました
内装は変わりましたが くつろぎの空気は かわりません
「ウバ」をミルクたっぷり入れていただきました
たっぷり出してくれるミルクがおいしい♪
ごちそうさまでした
神戸にしむら珈琲店 中山手本店にて
モーニングメニューをいただきました
コーヒーが美味しいのは 言うまでもなく
バゲットが美味しい所が 神戸らしい
せっかくのフレッシュフルーツが 赤い液体につかっているのは 少し残念な気もします
膝にかける ハンカチサイズ程度の にしむら珈琲オリジナルタオルを貸し出す所が 心憎い
なぜならバゲットはパンくずが多少落ちるから♪
フルーツモーニングセット 750円