ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

「日本人論」をぶちこわす

2009-02-05 02:37:58 | 人類学
現在教えている、日本のジェンダーとセクシュアリティの授業。日本関係の授業を教えるたびに苦労するのが、学生たちがもつ「日本」および「日本人」(いわゆる"the Japanese")というものへの思い込み。

ャsュラーカルチャーの授業とかなら、それでもけっこう学生たちは最新の日本の状況をネットなどでおさえていたり、オタクであればあるほど、日本の多様なアニメやマンガ、そしてそこで描かれる様々な世界について詳しいから、そう苦労しなかったりする。しかしながら、これが「ジェンダー」になると、、さすがに「日本の女性は抑圧された月メ」的なオリエンタリストなステレオタイプこそなくなってきているが、「日本の女性は専業主婦」とか(そして対になるのが「日本の男性は大企業サラリーマン」)、おいおい高度成長期から80年代くらいまでの流行ステレオタイプかよ、、というものがいまだに幅をきかせているのだ。その背景にあるのは、学生たちの「日本よりアメリカのほうがすすんでいるのだ」という思い込みだったりもする。

「女性」や「男性」に関する一般化に加え、例えば「日本の教育」のステレオタイプもまだまだ根強い。例えば、「日本の大学は簡単」だとか、「受験地獄は大変」だとかいうイメージが妙に根強く共有されてしまっているようだ。一口に「日本の大学」といっても、学部や大学によって忙しさもまちまちだろうし(理系と文系もちがうだろう。卒業後に国家試験を受けるような学部はけっこう大変だろうし。)モンタナの大学にくらべて、そんなに日本の大学が簡単なのか、、といえば、かなり怪しい。また、日本の「受験地獄」も大学を選ばなければ全入時代だったりもする。

この、7~80年代に「日本人論」でいわれていたステレオタイプが、いまだに根強いのだ。これは、アメリカに日本から留学してくる日本人学生たちの思い込みも影響している気がする。とくに昨今、アメリカの学部に留学できる、というのは、ある程度お金がある家の学生が多いだろうし。モンタナには日本企業の駐在員はほとんどいないと思うが、駐在員が多い地域はその人たちのもつ考え方も影響しているかもしれないし、そもそも日本領事館などが、「日本といえば中流サラリーマンと専業主婦家庭」的なイメージをいまだに垂れ流していることも原因かもしれない。(たとえばシアトル領事館のサイトをみると、そういう類いの日本宣伝ビデオを盛大に貸し出しているようだ。)

今のジェンダー授業では、それをまずぶちこわす作業を最初の2週間ほどでやるべく、(まあいちおう人類学なので)ルース・ベネディクトだとか中根千枝とか読ませて、批判&脱構築しまくったりしているわけだ。しかし学生たちにとってこれはちときついらしい。今まで、日本人の友達から学んだり、なにかの本で読んだり、下手したら授業で学んできた知識が丸くずれになるようなものだからなあ。でもこれしておかないと、"the Japanese"がどうしたこうした、、というような議論をいつまでたってもされてしまい、とくにジェンダー&セクシュアリティの授業でこれをされると非常にきついのだ。

それほどに、「日本女性」ステレオタイプ、というのが妙に強固に働いている状況、なんとかしたいものだなあ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (at)
2009-02-08 12:47:49
アメリカ留学中に、私の友人と結婚した白人男性が冗談まじりに、「日本女性がこれだけ自己主張するとは知らなかった。知っていたらネゴシエーションのスキルを身につけておくべきだった」と言われたことを思い出しました。
いざ、ジェンダーになると固定的ステレオタイプが・・・というのは、日本の情報を流すメディアの作り手や文化の作り手に女性が少ないことが大きな問題のように思います。日本領事館しかり、ャbプカルチャーしかり。学生の固定観念をぶっ壊すご苦労を考えたら、学生さんたちに、彼ら彼女らの情報源のリサーチと分析をさせた方が、ともみさんが楽できるかも?
返信する
Unknown (ともみ)
2009-02-09 02:03:59
いや、実はャbプカルチャーのほうは、おそらくマンガ、アニメのおかげか、(最近アニメブームのおかげでこちらで人気(?)のビジュアル系バンドなどもあるか)ジェンダーに関してはけっこう面白い表現だったりすることもあるんです。だから案外、オタク系の学生たちは幅広い視点で日本のジェンダーというものを見れていたりもする。問題は、領事館、ビジネス、あと日本文化や語学の教材だとか、そのへんなのかなあ、、と思ったりしています。

情報源のリサーチ分析がしっかりできるといいのですが、、どうしても日本人留学生が何か言っていたから正しいのだとかそのレベルで終わってしまいがちで、けっこう難しかったりします。(オタク系はやたら情報源多くもっているので、これもまた別)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。