惜しかったが、NY Timesのサイトによれば、99%開票で、マケイン50.1%、オバマ46.7%。残りの票がほぼメ[ルにいっている可能性が高いと思われる。
NYTサイトででてくる、州内の郡ごとの色分けをみてみると、、坊主マンのあるギャラティン群は、赤!ああ、やっぱりここはコンサバだったか。。興味深いことに、ミズーラ、ヘレナといった、モンタナ的には「都市」である地域のほかに、グレイシャー国立公園がある地域など州の北側(ど田舎地帯)や、州の東側の何もない地域(ますますど田舎)に、ちらほら青い地域があった。これら地域に関しては、ネイティブアメリカン投票率があがったというし、その影響もあるのだろうか。しかし、州最大の都市ビリングズのある地域も、そして坊主マンの郡も赤。。大学関係者はオバマ投票が比較的多かったのではと思うが、やっぱりヤードサインなどでは、マケイン看板のほうが多かったかもしれないなあ。。
メ[ル効果もあと一歩足りなかったか。。メ[ルがモンタナで少しは選挙運動していたら、展開が変わったのかもしれない。
今シカゴ楽しそうだな。。結局は赤い地域だった坊主マンからみると、とても羨ましいものがある。
昨晩の選挙は、久々にすんなりと決まった選挙だった。前回は後になってメディア予測がひっくり返された衝撃があったし、その前のゴアのときは、、、何日もテレビに張り付かねばならない状態だったし。それにしても、アメリカの選挙って、なぜあんなに行列しなくてはいけないんだろう、と不思議でもある。日本の選挙でそんなに並んだことなんてないしなあ。
そして昨晩、テレビでマケインの演説、オバマ演説と昨晩連続してみて、「この8年間、なんであんなのがリーダーだったんだ。」と思ってしまった。とんでもない8年間だったことだ。
NYTサイトででてくる、州内の郡ごとの色分けをみてみると、、坊主マンのあるギャラティン群は、赤!ああ、やっぱりここはコンサバだったか。。興味深いことに、ミズーラ、ヘレナといった、モンタナ的には「都市」である地域のほかに、グレイシャー国立公園がある地域など州の北側(ど田舎地帯)や、州の東側の何もない地域(ますますど田舎)に、ちらほら青い地域があった。これら地域に関しては、ネイティブアメリカン投票率があがったというし、その影響もあるのだろうか。しかし、州最大の都市ビリングズのある地域も、そして坊主マンの郡も赤。。大学関係者はオバマ投票が比較的多かったのではと思うが、やっぱりヤードサインなどでは、マケイン看板のほうが多かったかもしれないなあ。。
メ[ル効果もあと一歩足りなかったか。。メ[ルがモンタナで少しは選挙運動していたら、展開が変わったのかもしれない。
今シカゴ楽しそうだな。。結局は赤い地域だった坊主マンからみると、とても羨ましいものがある。
昨晩の選挙は、久々にすんなりと決まった選挙だった。前回は後になってメディア予測がひっくり返された衝撃があったし、その前のゴアのときは、、、何日もテレビに張り付かねばならない状態だったし。それにしても、アメリカの選挙って、なぜあんなに行列しなくてはいけないんだろう、と不思議でもある。日本の選挙でそんなに並んだことなんてないしなあ。
そして昨晩、テレビでマケインの演説、オバマ演説と昨晩連続してみて、「この8年間、なんであんなのがリーダーだったんだ。」と思ってしまった。とんでもない8年間だったことだ。