青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

第12回目の薬剤散布・・・今シーズンの防除ラスト

2021-09-10 21:23:39 | Weblog

午前5時、今の時期になるとこの時間帯はまだ薄暗い。朝方は曇り空ですが岩木山は見ることが出来ました。

今日は今シーズンの病害虫防除のラストで12回目の薬剤散布をする。

今回はスス点、スス斑病を防ぐ殺菌剤のみで、今回も海草エキスを加えての散布でした。今シーズンも目立った病害虫の被害も無くいままで防除してきた。今日は早生品種、「早生ふじ」、「トキ」、「有袋ジョナゴールド」、「有袋ふじ」には散布しません。中、晩生種の無袋果のみに散布する。

早速朝陽を浴びて作業開始です。

散布しない品種が多いので昼前には我家の園地の散布に入る。

まめに支柱を入れておいたので、SSの通りが良く、ぶつけて傷つくりんごが少ないのが良かった。

わい化の園地に散布して午後1時半には我家の園地は終了です。残り1件の園地を散布して午後3時には無事終ることが出来た。今シーズンの病害虫防除が無事終えてホッとしている。なんといっても組合員に怪我無く、病害虫の被害が無く終ることが出来て何よりです。本来なら終ったあとに打ち上げで焼き肉で乾杯するところですが、今は我慢です。来年こそは笑ってみんなと焼き肉して乾杯したいものです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有袋ふじの葉取り

2021-09-09 23:09:42 | Weblog

昨日の夕方から天気が崩れて今日は雨が降ったり止んだりの天気でした。

りんご園では「有袋ふじ」の葉取りをしています。

「有袋ふじ」は袋を剥ぐ前にりんごにくっついていつ葉を摘み取ることで、除袋したあとに色が入りやすくなるので我家では毎年この方法でやっています。でも、1回で剥ぐ一発袋ではこのやり方ををすると日焼けしやすいということで除袋後着色の様子を見て葉取りをする。我家では2回に分けて剥ぐタイプの袋なので先に葉を摘みます。

この葉取り作業は結構気のとおくなる作業でこれにかなり時間を費やす根気の要る仕事だ。

丁度、接ぎ木して作った苗木の所に来ました。

春に3年枝を接ぎ木したもので、固定していたテープを取り除いてみると完全にくっついています。1年枝を接ぎ木するよりも2年分早く枝が付く事もそうですが、なんといっても素質の良い枝をそのままくっつけているわけだから管理しやすいと思って試しにやっています。

3年枝の側枝があるものを接ぎ木してみた。

来年の花芽が付いていて接ぎ木した次の年から成らせることが出来ると思いますが、来年は移動するので花は摘み取ると思う。2年目で成らせることが出来ると思う。色々なことやって楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きおうの収穫2回目

2021-09-05 22:24:14 | Weblog

昨日の「つがる」の収穫に続き、今日は「きおう」の2回目の収穫をする。早生品種の熟期が早まったのはやはり、お盆前からの涼しさの影響だと思う。昨年までの残暑に苦しんだ事に比べると本当に有り難い。

8月31日の収穫から5日経って黄色く熟してきました。。

2回目で殆ど収獲できました。玉伸びもまずまずです。

久しぶりに本人登場です(^^;)。

今年の「きおう」は本当につる割れが少なく、上実が多い。いつもの年は1回目の収穫時にかなりロスが出ているだけに有り難い。

熟していないものは残しておく。残りはおまけみたいなものです。じっくり待ちたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるの収穫

2021-09-04 23:03:29 | Weblog

今日も天気が良く、空を見上げれば青空に点々と散りばめる雲、朝晩涼しくなり、秋めいてきました。こんな空を眺めると聞きたくなるのがこの曲です・・・https://www.youtube.com/watch?v=xAUBK8z_S10&list=RDMM&start_radio=1&rv=jdOE4PvhBSo

「つがる」が色づき、今日は収穫です。今日の体調はちょっと体のだるさはあるものの大丈夫だ。

熟したものからすぐりもぎをしながら着色不十分な果実のつる回しをいての作業です。

今年の「つがる」は夏の干ばつもあって小降りです。

サビ果も多い(>_<)。

本当にりんご作りは難しいものだ・・・。

ほとんど収穫してしまった樹もあれば、結構残った樹もあります。

早生品種は熟期が揃わないので仕方はありませんが、次の収穫で殆どもいでしまうと思います。それまでじっくりと待つとしよう。

つがるの樹は1回目の収穫でかなり寂しくなりました・・・。こんな時はこの曲です・・・https://www.youtube.com/watch?v=hH45Wi4XLME   それでは・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の草刈り

2021-09-03 22:50:00 | Weblog

今日も爽やかな秋晴れ。朝のひんやりした空気が気持いい。

「つがる」の着色は近年にない位良好で、収穫できる状態です。私事ですが、昨日の午後に新型コロナウイルスのワクチン接種の2回目を済ませました。副反応のことを考えて今日の収穫を見送る。昨日は少し休んで、仕事をしていました。肩に少し傷みがあり、ちょっと体がだるい感じがしましたが葉取り作業をするのに問題無いのでそのまま仕事をしていました。問題は今日です。筋肉注射したところに傷みがありましたがちょっと様子を見ながら葉取り作業をしていました。思ったよりも影響がない。人によって症状が違うようですが、熱もなく、その割苦しむことがないし、効いていないんじゃないかと思うくらいです。重いものを持つ仕事を避けて9時過ぎに田圃の草刈りなら良いと思い田圃に直行。

田圃は稲穂が頭を垂れて、黄金色に染まってきました。でも、草が伸び放題です。ウィングモアで草刈りをするには問題無いと判断。

天気が良く、梵珠山のスヌーピーがクッキリと見えていました。

この作業だと全然問題無い。

午後になると副反応が気にならなくなって絶好調でした(^_^)。普通に仕事が出来ることは本当に有り難い事だ。

ウイングモアで刈り終わったら刈り残しを刈り払い機で刈る。刈り払い機を振り回しても問題無い(^_^)。

午後6時作業終了です。

日が短くなってきました・・・。仕事したあとのビールは美味かった(^_^)。さあ、明日は「つがる」の収穫だ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする