脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

忘年会。

2006年12月27日 | Weblog
昨晩は楽しい忘年会でした。

今通っている造園科の連中が集まり、石和のホテルにて開かれました。

11名の同世代の連中がそれはそれは恐ろしいくらい元気。

宴会が始まりお酒が入り始めるとますます口が達者になり、昔の話や今の勉強の話

に花が咲き、みんなお腹を抱えて大笑いでした。

そのうちにカラオケが始まりまたまた大変です、マイクを持たすと止まらない。

次から次に歌が出てきますよ。

ハサミを持たすよりこちらのほうが合っていると声をかけると、一同大爆笑です。

まったく似合っている。

おまけに高いところは嫌だ梯子は嫌いだと言っている奴がだ、歌を歌っている姿と

勉強中の時とはえらい違いだ。

奴らはお酒がのめるから次々に飲み干す、焼酎にビール・お酒・ワインどこにこん

なに入るの?

楽しい時間が過ぎお開きに、だがこの後がまた大変でした。

部屋に帰りまたまた小宴会です、今度はウイスキーを持ち出し飲むや飲む。

とてもついていけません、ほどほどのところで同居人に電話を。

みんなに別れを告げ帰路に、奴らは泊まりだから安心。

また合いましょうと。


お手伝いを。

2006年12月25日 | Weblog
今年も残すところ後わずかになりました。

私は友達に頼まれて近くのスーパーにお手伝いです、暮れが近づきなにかと忙しい

ので。

青果部の荷だしの準備を、レタス・みかん・白菜・キャベツなどのラップや袋詰め

をしています。

クリスマスイブなどはサラダ用のレタス・パブリカ・イチゴなどが飛ぶように売れ

ていました。

おかげさまで忙しい一日でしたよ。

夕方が近づくにつれますます忙しく、てんてこ舞いです。

これからますます忙しい日がやってきます、風邪を引かないよう頑張ろう!


仲間が。

2006年12月23日 | Weblog
今日から造園科は休みですので家の周りの片付けを始めました。

先週から少しある庭木の手入れをし始めたんですが、困ったことが起きている。

それはその枝を捨てるところが無い。

市の処理場へ電話をするが、引き取ってもらえません。

そんな話を学校で仲間と話をしていたら、それじゃー家の畑で燃してあげるよ。

仲間の一人が言い出した。

ありがたいことです、明日軽トラックで持ちに行くからと。

今朝10時ごろきてくれました、シートやロープも用意して。

軽トラック一台分の枯れ枝やゴミが、彼のお陰で綺麗さっぱりです。

これで新しい年が迎えられます、ほんとうにありがとう。

すばらしい仲間や気持ちのやさしい仲間にめぐり合え、最高な年でした。

感謝!感謝!





今年。

2006年12月22日 | Weblog
 今日は今年最後の授業日ですが、朝一番から高い木に登ることに。

ヒマラヤ杉の手入れですがこれがまた大変。

チクチク刺さり顔や手が痛い、それでも講師の先生のお手本どおり枝抜きを。

ヒマラヤ杉は葉が鋭くとがっているんですが、綺麗な手入れで見栄えがします。

ただ私が感じることは、手入れが行き届かないと大木になり、もうどおにもなり

ません。

綺麗に刈り込み褒められる?

この後はみんなで学校のまわりの掃除、アベリヤの手入れと同時にきれいきれい

にする。

午後から1時間ばかり造園師の心構えや、仕事についての講義を聴く。

勉強を始めてから3ヶ月経ちましたが、これからもっともっと、勉強や経験を積ん

で行かなければいけないと痛感しました。

この後は大掃除です、教室やバス、そして毎回脚立や梯子を積んで現場に来てくれ

たトラックの洗車を済ませて教室に。

先生と休み中の過ごし方や、休み明けの予定について話す。

仲間とは26日に忘年会をするので、その日に会うのを楽しみにわかれる。


昨日の続き。

2006年12月21日 | Weblog
今日は昨日の続きでミニ門松を作ることに。

まずは稲ワラを15・6本に束ねる、それを35束用意する。

先を濡らしたほうがやり易いので水につける、小さな缶を用意(たけのこの水煮)

その缶の周りに均等に巻く(ゴムを缶に巻くとやり易いです)

ゴムを広げながら束を順序よく差し込んで巻いていく。

巻き終わったら缶の真ん中より少し上と、缶の下に針金できつく締める。

針金の上からシュロ縄を2重に巻く、これも強く締めて置くこと。

それからワラを織り込んでいくんですが、ここが重要でした。

最後に竹を立て、周りに松を生けるように差し込んでいく。

出来ましたよ立派なミニ門松が。

みんなで記念撮影です、よくできましたよかったよかった。

一生懸命したのでおなかが空いた、ちょうど昼時でしし鍋も出来上がりました。

朝から煮ておいたので肉も柔らかくおいしかった。

たくさん出来たので学校の先生方にも召し上がってもらいました。

みんな喜んでいましたよ。

午後からもミニ門松をもう一対作りました、勉強になりました。


大騒ぎ。

2006年12月20日 | Weblog

今日は門松作りですが、なんか難しそうだ。

わらすぐりで仕上げた稲わらを、25本くらいに束ねることに。

輪ゴムで軽く束ねる、その束を50束用意。

20リットルのオイル缶を芯にして、その周りに先ほどの50束を丸く均等に巻く

それを針金できつく縛り、その上からシュロ縄で同じくきつくしばることに。

ここまでするのに連中初めてする事なので、もう大騒ぎです。

そんなやり方では駄目だとか、縛り方が悪いとかでうるさいくらいです。

我らの班は素早い、みんなを尻目に先生の指導のもと順調にしあがる。

一対作るので右と左で竹の位置関係が違うことを頭に入れて、2個目に取り掛かる

いろいろの工程がありますが、なんとかこなす。

真ん中に竹を立てそこに砂をいれる、それに松をちりばめて南天に梅を挿して

出来上がりです。

問題はわらすぐりで良いわらを綺麗に仕上げる事と、わらを20リットルのオイル

缶に丸く揃えることが肝心です。

やっと出来ました、我らの力作を。

明日はミニを作る予定です、それに昼食時にしし鍋を作るよ、楽しいな。


寒いなか。

2006年12月19日 | Weblog

天気予報では晴れ、だがきょうは太陽が顔を出さない、予報が外れたな。

寒くてたまらないよ、みんな口々に寒い寒いと。

一生懸命仕事をすれば暖かいかな? そう思いネズミモチの高木に登る。

のこぎりとはさみで伸びている枝を落とすが、それでも寒いよ。

今度は切り落とした枝を片付けることに、少しは体が温まってきました。

仕事のきりがついたところで昼食に。

近くのラーメンやで食べることに、辛めのラーメンを頼む、ちょっとピリカラで

体がポカポカしてくる。

昼休みに隣のお寺に松を見に、すばらしい松やキンモクセイがありました。

それに大きなケヤキが、幹周りが我々5人が手をつないでやっと回るくらいです。

樹齢何年位だろう? それにしても太い、私もこんな大きなケヤキは初めて。

庭の中ほどに変わった木が、葉から実が成っています。

はてなんでしょうか?  先生に聞いても分からないし、本にも載っていません。

不思議な木です。

こんな木、分かったら誰か教えてください。

明日は正月の門松の作り方の勉強です。

クラインガルテン。

2006年12月17日 | Weblog

我が家から車で15分位のところに、甲斐敷島梅の里クラインガルテンと言う

滞在型市民農園があります。

ことしの4月にクラブハウスが完成、休憩施設つき市民農園が50棟完成予定。

県内は元より県外からも問い合わせがあり、全国的に関心の高い試みでたくさんの

方の視察がありました。

週末にはここにやってきて農作業を楽しんでいます、また地元の方たちとのふれ合

いも楽しいんでいます。

ここには団塊の世代の方たちが、定年退職後の夢を求めてやってくるようです。

時間に追われずゆっくりと過ごし、自分の時間を大切にしています。

小高いところにあり景色もよく、ここを基点に昇仙峡や八ヶ岳それに甲斐駒ケ岳

いろいろ近く素敵な山がにあります。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~studio-noah/umenosato_test/

甲斐敷島クラインガルテンのHPです、覗いて見てください楽しいですよ。






わら すぐり。

2006年12月15日 | Weblog
今日はお正月用門松のしたごしらえをする事になりました。

ことしの稲わらを使い、わらすぐりを教えてもらう。

わらすぐりとは、門松のまわりに使う稲わらを綺麗に揃えることです。

一本一本丁寧に選りすぐるんですが、それがまた大変でした。

座り込んで曲がったものや不良品を取り除く作業、腰が痛くなりました。

昔の職人さんは根気よくやったもんだ感心しました、それでも大勢でやることで

なんとか必要な分には少し足りませんが出来上がりました。

これも手ばしっこい奴は沢山できた。

今月の20日21日で門松を作るそうです、そのときまでに松と梅それに南天を

用意しておかなければ。

そこで午後から平林に松を頂にバスに乗り出かける。

この地区はゆずの産地で、あちこちの木に黄色い実が高いとこにまだ残っていま

した。

過疎化が進みお年寄りばかりで、高いところが収穫できないんですよ。

山の中から松を切り出し、帰りにゆずを少しもらってきました

若い?

2006年12月14日 | Weblog

今日も寒かったです。

昨晩の雨で庭木も濡れていて、刈り込むと雫が洋服や手袋にしみ込み冷たい。

おまけに今日も太陽が出ませんので余計に寒さを感じます。

休憩時間になるとバットとボールを持ち出し、野球を始めました。

みんな思い思いのポジションにつきボールを追う。

みんな童心に返りボールを追いかけるが、体がついていきません。

ボールがそばに来るが足が動かない、グローブの脇をボールが抜けていく。

そのうちに足がもつれて尻餅を、作業服が泥だらけです。

それでも楽しそうに打ったり守ったり、若い 若い!

気ばかり若くても体はもう衰えています。

体はポカポカになり珍プレイや好プレイに大爆笑です。

私もバッテングさせてもらいましたが、体がゆうことを利いてくれません。

それでも数回はあたりましたが。

楽しい一時を過ごしました。

これに味を占めてまたやろうだって、明日は体が痛くなるくせに。