脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

椎茸と、お婆ちゃんの味噌作り。

2009年03月30日 | Weblog
昨日は眠い目をこすりながらブログの書き込みを。

最後の投稿の時に間違えてクリックを、ショックせっかく書き込みをしたのに。

そのままお寝んね。

昨日の投稿記事はこんなことを書いてみました。

先日内装工事をさせていただいた小淵沢のお店に、花をお届けに行く予定ですが、

その前に『なごみ』さんよりお願いされた荷物をいただきに、近くの有機村さんに

でかけました。

その品物は今 健康志向でブームになり始めた無臭完熟ニンニクです。

もう品切れ状態で至急欲しいということで朝一番で。

『なごみ』に到着です、ママさんお礼に美味しいお茶を。

お茶飲み話に裏の椎茸の話が、昨年私達が植菌した原木は?



この写真は一昨年に植え込んだ菌が発生、結構収穫になっているらしい。

ここで昼食を済ませて小淵沢に、届けたのは桜のはなにシュンランとキブシの花を

オーナーママさん大喜び。

帰りに前々から気になっていた家に寄ると、お婆ちゃんがこんなことを。



大きなお釜で大豆を煮ていました、白い泡を丁寧に取り除きながら。

お婆ちゃん今日娘婿が来る予定だったが来ないので、自家製の味噌を作るんだって

頑張っていました。

お婆ちゃん我が家の味噌は旨いよだって自慢していました。

一度食べてみたいよね、お婆ちゃんの味がきっと出ていて旨いはずだ。

この辺の田舎では自給生活を楽しんでいるようです。



こんな内容のブログでした。


可愛い小鳥にカエル。

2009年03月28日 | Weblog
きょうは友達のお手伝いで植木の手入れに。

伺った家はここ数年人の手が入っていませんので、凄い状況になっていました。

カイヅカイブキに月桂樹はもうぼうぼうです、おまけに赤松は混み過ぎて枯れ枝が

目立ちます。



こんな状態の植木を綺麗に仕上げていきます。

たまっていたゴミを熊手で集めてトラックに載せる、大変な重労働でした。

我々が片付けていると、こんな綺麗な小鳥が。

おおきな石のうえでキョロキョロしながら時々ダイブです。

なにか虫をみつけて食べているんでしょう、傍から逃げません。

こんな可愛い小鳥。



渡り鳥でしょうかね? きれいな声で鳴いています。

池のなかのゴミを片付けていると、小さなカエルがのそのそとでてきました。

まだ寒いので動きも悪いようです、穴を掘りも少し寝かせてあげました。



冬野菜と春野菜。

2009年03月27日 | Weblog

朝の寒さがうその様な暖かさになりました。

私も陽気につられて月末の集金に出かけました、私が向った先は前は農業地帯。

でも今は何本もの広い道路ができて、新興住宅地に様変わりです。

その住宅地には所々 田んぼに野菜畑が残っています、その野菜畑にはこんな花が

咲いていました。

 

取り残した小松菜の花です。

これもう少し早めに摘み取り おしたしにして食べると美味しいのに。

その横には白菜が少し残っていました。

こちらの畑には春野菜の絹サヤが、可愛い花を咲かせています。



近所の畑には玉ねぎにコカブが青々と育っています、コカブの収穫は早そうだが

玉ねぎはまだ先のようです。






コカブのトンネル栽培です。



この地区の人たちは農家から空き地を借りて、楽しみながら野菜を作っています。

これからはキュウリやトマトにナス、それにジャガイモなど種や苗を植えて楽しん

でいます。

私は山に山菜を採りにいきますよ。


賑やかな食事時間。

2009年03月26日 | Weblog

我が家の食事時間はとても賑やかです、夕方5時ごろにはみんなに食べさせます。

そのみんなとは・・・そうなんです我が家のペットのペキニーズ軍団ですよ。

8頭のペキたちにドックフードに缶詰を混ぜて与えます、奴らドックフードのみ

では食べません。

毎日ひと缶が必要ですので食事代も馬鹿になりませんが、可愛い奴らなので仕方が

無い。

そのペキ軍団の残りをあてにしている奴らもいるんです、その奴ら今日も訪問だ。

モンローとナッティが喧嘩をして大騒ぎでも平気。

その奴らは。



屋根から狙っています。

これはモズ ですそのほかにはスズメが10羽くらいと。



鳩がやってきました、この鳩は一郎の餌さばちのなかをつついています。

たらふく食べてお水を。



モズにスズメに鳩は暗くなる前に家路に。

これが済めば今度は我々の食事の準備を同居人が。

同居人明日の私の食べる食パンを焼いてくれました、今日は良くできたようです。



市販の食パンより味も香りも最高なんです、これだけは褒めてあげます。

そして先日私が採ってきたノビルを。



これはどんな料理になるんでしょうか?

私は酢味噌合えに、てんぷらがいいなー。


庭師に土木作業。

2009年03月25日 | Weblog
 
昨日はよいお天気の中での庭師に。

近所の家の垣根の手入れを依頼され、この家では周りをぐるりとレットロビンが

植えられいます。

それが結構伸びていて大変なんです、それはこの木は結構固くて刈り込みバサミ

では切れない太さに。

ノコギリや太枝切りバサミでそろえて切って行くのだが、手が痛いよー。



赤芽が綺麗な木です。

今が芽ぶきの時期なのでもっと前に手入れをしたほうが良いでしょうに。



伸びているところが赤芽です。

昨日は庭を仕上げて今日はその庭に、砂利を敷いてあげました。

その砂利を買いに行く途中に、真っ白なスモモの花が。



スモモの花もう満開ですし、モモの花も咲き始めましたので、農作業も忙しい時期

に。








アカシアの木の伐採。

2009年03月23日 | Weblog

今日はシルバーの仕事で伐採です。

伐採するのはニセアカシアの木ですが、これにはトゲがあり危険です。

特に下枝にトゲがあるんですよ、たぶん自分を守る為に下にあると思われます?

小さいうちは花も咲きませんが、大きくなると花が咲き綺麗ですよ。

崖の上にあるアカシアを倒し下の家の庭に、その庭を借り細かくしてそれを片付け

て捨てる。

今日は一人で作業で疲れたよ。

先日も伐採をしたんですよ。

この所庭の手入れより伐採の仕事が入ってきます、先日倒した木はこんな実が。

さてなんの木でしょうかね?



昔は石鹸の代用にしたようです、皮をつぶしてもみますと泡がでます。

いまはあまり見かけませんが、お正月に羽子板で遊んだ記憶がありませんか。

そのときに羽の下についていたものです。

そのほかには数珠の珠としても使われていますし、よく寺社の庭に植えられて

います。

この木が分る方は団塊の世代より年配の方たちでしょうね。

アカシアの木は太い幹は私がいただいてきましたよ、そうですこれ薪の材として

です。

固いから薪材に適しているんです。

軽トラック一台分ありましたのでラッキー!

桜・スモモの花が。

2009年03月21日 | Weblog

きのう、きょうは本当に暖かい一日でしたね。

私も仲間も脚立の上で暑い暑いの連発だ、紺色の作業服なので熱の吸収がいいから

でしょうね。

造園科で知り合ったS君の家は農家。

彼の家ではこの暖かさで一気にスモモの花が開花、さあ大変です受粉の作業が間に

合わない。

この時期を逃すと受粉が上手にいかないんですよ。

スモモの実の成り方に響き、収量があがらなくなります。

おまけに桜の花も開花で例年よりだいぶ早いようです。

公園の回りのソメイヨシノも先日までは固い蕾だったのに、あちこちで開いてきま

した。

この分で行くとサクランボの花も早くなり、やはり受粉作業が間に合わなくなる。

桜が咲き桃の花も咲き農家も大忙しだ。

スモモ産地では純白の花で真っ白に、桃の産地を高台から眺めるとピンク色のじゅ

うたんをしいたように見えます。

この時期はモモの花マラソンなどが開かれ、賑やかなシーズンに突入になります。

弁当持ちでモモの花見に出かけませんかね。

過ごしやすい季節に。



内装工事とお店。

2009年03月19日 | Weblog

今日依頼された栗の木の搬入ですべての内装が完了だ。

午前中に山で栗の木を切り、午後にお店の裏で加工してそれでOKだ。

きょうの栗の木はベットの頭部分に使用するそうです、ベットが並べられて飾りも

でき後はプレオープンを待つばかりです。

私たちが仕上げた内装工事は、こんな状態で部屋全体を覆いました。



壁に貼り付けた栗の木。

このお店は小淵沢のリゾナーレのなかにありまして、お店の名前はフランス語?

Angel des Montagnes(アンジェル・デ・モンターニュ)と言います。

飾られている商品は一部ですが、デジカメで撮ってきましたよ。

  リゾナーレの入り口です。


こんな商品です可愛い!!



木彫りで精巧に彫られていました。

是非一度はぶらりと尋ねたら如何ですか?  楽しめますよ。

明日からプレオープンで、4月末にグランドオープンです。

お店のURLはhttp://www.angeldesmontagnes.comです。

庭師の昨日と今日。

2009年03月17日 | Weblog

忙しい日が続いたのでブログもお休みをしましたが、今日はしっかり投稿します。

昨日はシルバー軍団と近くの柿畑の剪定作業を、私は柿の剪定をしたことが無い。

人生の先輩でもある植木職人に、手入れ方法を手ほどきしてもらう。

柿の成り芽はどんなとこに付きいらない枝は?

少しづつ切りながら見てもらい、OKをいただき本格的に剪定にはいる。

今手を入れている柿は百目柿と言い、吊るし柿かあんぽ柿に作るそうです。

柿の専業農家か? 約9反歩あり軍団全員集合で3日はかかるようです。



脚立を立てて端から一本づつ仕上げていきますが、剪定バサミと太枝切りバサミで

切るんですが手が痛くなります。

お茶の時間はみんな丸くなり、お茶菓子を真ん中に置き手を伸ばしながら頂く。

ゆで卵にバナナ、漬物にコーヒーそれにイヨカン、まだお菓子も。

ピクニックに来た見たいで楽しかった。

今日の仕事は緑化センターの仕事で展示園の刈り込みを。



一人でのんびりと、でも寂しいものだ。

お茶も一人昼食も一人ですもの、いつもとは違いますが、あすもう一日でOKです。


春先の花とウグイス。

2009年03月13日 | Weblog
昨日は快晴でしたのに、今日は朝からどんよりと。

いまでも雨が落ちてきそうな天気です、仕事も一段落でなにかしようかと考えるが

いまいち気が乗らない。

頭もモヤモヤしている、そうか、 そうか。

この所の忙しさで散発もしてなかった、よし! 散発に行こう。

近くの散発屋に。

頭が薄いのであまり切るところがない(ウフフフ)だから早いこと。

短時間に終わってしまいました簡単でいいや。

その後車で近所を回ってみる、春がもうそこまで来ていました。

あちこちで春先の花が咲き始めました、真っ白な白モクレンが花を広げています。

その横に姫モクレンが、これまた薄いピンク色で綺麗だ。

梅の花は散り始めサンシュウの黄色が目につきます、確実に春ですね。

家に帰りお茶を飲んでいると、聞こえてきましたウグイスの鳴き声が。

今鳴いているウグイスは昨年も来たウグイスかな?

そうなんです毎年この時期になると我が家の梅ノ木と、お隣の梅ノ木で鳴くんです

よ。

小さな身体なんで窓越しに探して見ますが見えません。

我が家の梅ノ木にはメジロも来ますが、これははっきりと確認できますが、

ウグイスは見つけるのに大変。

明日はインテリアの仕上げです、雨の降らない事を祈ろう。



昨日の甲斐駒ケ岳です、綺麗ですね。