脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

今が旬。

2013年05月30日 | Weblog

昨日はトウモロコシを紹介しましたが、今日は赤い宝石を紹介します。

赤い宝石とは?

     

山梨の特産品のサクランボです。

写真のサクランボは雨よけ栽培です、もう少しで収穫になるでしょう。

     


今は豊錦という品種のサクランボが最盛期に。

美味しい佐藤錦は今からです、昔から栽培されていた高砂種が真っ赤に。



露地栽培の高砂です。



真っ赤なサクランボ甘くて美味しいよ。



このところの晴天で収穫作業も大忙しです。

今度の土日はサクランボ狩りで大いに賑わうのでは。






山梨の特産。

2013年05月29日 | Weblog

今日は別荘地の仕事も一段落し、久々の朝寝坊をさせてもらう。

朝食を済ませ散髪屋さんに、頭もすっきりと言うか髪が少ないからね。

毎年送っている美味しいトウモロコシ様子を。


今年は凍害にあい生育も遅れたり、枯れた葉も多く見慣れました。

今日行った場所は、トウモロコシの本場にある道の駅に。

        

道の駅です。

大勢の観光客や県内の人たちが、農産物やトウモロコシを買い求めていました。



トウモロコシ畑が。



こちらのトウモロコシは遅く種を蒔かれた畑です。

         

収穫まじかですね。

高台からトウモロコシ畑を。

            

来月の15日かな?  トウモロコシ祭りが道の駅で開催されるそうです。

その後がトウモロコシの最盛期だそうです、今年も美味しいトウモロコシが食べられるかな。




自然破壊かそれとも?

2013年05月28日 | Weblog

私が穂坂の別荘地で仕事を終えての帰り道の変化。

穂坂に行き初めてしばらくしてから気づきました、いつもは変わらぬの山の様子でしたが。

帰宅の道順を少し変えて見たところ、目の前の山の景色が一変しました。

赤松が大量に切り倒されうず高く積み上げられていました。

なんでこれほどまでに切り倒してしまうのかな?




こちらはナラの木やクヌギが切り倒されていました。



赤松が大量に積まれています。




こちらは切った赤松を車に積み込みです。

山の地肌がそっくり見えます、この山の反対側はやはり綺麗に伐採されて、こちらは太陽光発電の設置作業を。

こんなに切られてしまいましたが、この後の事は?  またこちらも太陽光発電かな?

自然破壊にならないかな?それとも開発でしょうかね。


小鳥の囀りと新緑。

2013年05月27日 | Weblog

今日も別荘地での仕事だ。

お客様の山でのバンガロー造りの手伝いを。

こちらには完成後は福島の子供たちを呼ぶために、毎日頑張っています。

今日もこんな仕事だ。



地面を平らにしてバラスを敷きつめる作業を。



これがまた大変だ、地面の水平がなかなか取れません。

それでも水糸を張り水平をこれもまた勉強です、しばし土留めの丸太に腰を落し休憩。

少し休むと汗もひきます。

この別荘地は本当に涼しいし緑も濃い。



近くではホトトギスと鶯の声が、時々コゲラの木をつつく音も。



湿気を抑えるビニールを敷き完成です。

明日も今日の続きを。


新緑の別荘地。

2013年05月25日 | Weblog

今日は茅ヶ岳近くの別荘地へ、今日も山に登る人や車で駐車場は満杯だ。

ココ週末はそんな山ガールや愛好家で賑わっています。

丁度この時期は緑が美しくまた、小鳥たちの鳴き声で本当にすごし易い季節です。

私もそんな緑が美しい別荘地へ。

先日土間打ちが完成した場所から、数メートル南側にまた土間を打つ準備に。



こんな状態に土留めの準備を。

4メートル四方の土間を打つのだが、前回苦労したので今回は生コンを使うことに。


                      ところがまたまた問題が発生しました。




4メートル四方の対角線を測り、広さを調べるが対角線の長さが違う・・・


はて?どうしてだ4メートル4メートルで合うはずだが?

よくよく考えて見たらそうなんだ、直角を調べてなかったんだ、それで菱形になっているのだ。

我々の目検当で合したのだから仕方がありません。

持参のコーヒーを飲みながら休憩、大きな木の間から日差しが。

家庭菜園には葉と葉の間の木漏れ日が降り注いでいます。



下界は暑いでしょうにここは別天地ですよ。

明日は買い物係です、朝からホームセンターへ。







楽しい仲間だよ。

2013年05月24日 | Weblog

今日は久しぶりにシルバーの先輩達と、マンションの片隅の桜と、ケヤキの木の枝を整理を。

桜の枝が道路と隣家に覆いかぶさり、日陰や毛虫で迷惑をかけ、それで苦情が来たそうです。



こんなに隣家を覆う。



こちらは隣家の庭に。

さあこれを2連梯子を伸ばして、しっかり枝に結びつけ登る。

小型チェンソーを使い枝を落とす、先輩の得意技吊るし切りです。

細い枝や絡み枝を落とすが、枝に絡まったりして落ちません。

時間に余裕が出来ると早目のお茶です、3人集まればもう際どい話で大笑いだ。

それにしても今日の3人は会話が楽しいです、仕事が始まれば無口になり真剣に。



今日の暑さにも負けず。

さっぱりと切り落としました。








土間打ち完成だ。

2013年05月23日 | Weblog

別荘の土間打ちがやっと終えることが出来ました。

鉄筋をいれて強度を上げるのだが、なにしろ私たちは素人集団です。

カッターと言う道具を使い、鉄筋どうしを結ぶがこれが出来ません、専門家に教わりながら結ぶ。



土間を打ちそれに網目の鉄筋を敷く、それを結び合わせてL型の鉄筋をまた結ぶ。



今度はその隙間にコンクリートを流し込むが、なにせ山の中で急こう配だ。

全てが手作業です、上の駐車場から砂とバラスにセメントを運ぶ。

これは若いバイトにやらせる、バイトは朝から何往復も階段を。

こねる機械が小さいので何回もこねる、仲間のSも汗ぐっしよりだと。

全体的にコンクリートを打つ、これも大変です大体に水平になるように。



こんな小さくてキャシャな機械ですもの墓が行きません。

それでも何回も何回もかき混ぜて

、ついに完成です、とてもつらい仕事でした。








階段づくりと伐採。

2013年05月16日 | Weblog

疲れますよここ数日は。

それは体に慣れない土木作業なので、昨日は土間づくりを。

今日は朝から石の階段を作るが、今回は30センチの丸い石を並べる事に。


30センチの丸石は、安定性が無いので少し時間を要しましたが、何とか終了させることが出来ました。



平らに水平機で調整しながらの作業を。

今日の丸石は35個並べました、他に平石を6個階段にして杭打ちを。

これがとても大変でしたよ、疲れてくると木槌が杭の中心を外し杭を割ることも。

一本杭を打ちしばらく休む、呼吸を整えてまた打つ。

さあ階段づくりが終わったので、今度は松の伐採です。

藤吊るが松にからみつき伐採が出来ないかな?

一本切るが倒れません、吊るが隣の木にからみついてます。

端から丁寧に倒しますが結局7本も切るはめに。

スチールのチェンソーと、こまるちゃんを使い切り刻む。

最後に一番太い赤松を切ると、この松からの吊るが他にも伸びていて。

倒れるときに私の後ろの赤松が折れて私の背なかをかすめる。

くわばらクワバら、後ろには眼がついていないのでね。

伐採後の後片付けがまたまた大変、傾斜地なので丸太を運ぶのにまた手間が。

またも大変な仕事だ。

明日も今日の続きを。






シラカシの花が。

2013年05月13日 | Weblog

今日も天気が良いが、朝から気温が急上昇です。

我が家からすぐのお宅の庭仕事を、西側のカイヅカイブキを7本伐採。

先輩と二人でチェンソーを使い切り倒す、昨日研磨しておいたので簡単でしたよ。

カイヅカイブキを端から片付けて、先輩は松の手入れをする。



そんなに高くないが時間がかかりそうだ。

我々はその周りのチャボヒバに、イチイの木の刈込をする。

木と木が混みあっているので、脚立が立てづらいし互いが邪魔になる。

互いに譲り合いながら作業を進める。

すると先輩があれ? シラカシに花がと叫ぶ。

私もシラカシの花を見て驚きました、そうなんです初めて花を見たのです。

いつもは暮れに手入れを、この時期の手入れは珍しいのでね。



この花はどこかで見たような?

そう 栗の花に似ていますね。



臭いも栗の花です、こんなに咲くと枯れてしまうのかな。

木が弱ると花が咲くとか、これは迷信でしょうね。

それでも暑いなか仕事も終わりました、水分を補強して解散だ。

明日は自分の仕事を。







雨が止んで。

2013年05月12日 | Weblog

昨日は雨の一日に、気分が滅入ってしまいます。

同居人は午後から仕事に、私は何をしようかと迷う。

パソコンの前に座り、薪割用の斧の販売店を探し、清里方面のお店に。

使い勝手のよさそうな斧がありましたが、先日高いオモチャを購入したので、今回はカタログを頂いてきました。


家に帰りカタログを広げ眺める、でも見ていると欲しくなってくるんですよね。

今回は我慢我慢です。

今朝はお天気になると天気予報では、雲が空一面を覆っているが、本当かな?

天気予報大当たりです、8時ごろには良いお天気になってきました。

さあチャンスです出かける事にしました、途中でコンビニにより弁当を。

行先は小淵沢方面に。


目的は?

山菜の王様のコシアブラを見つけに。

目指した林にはやはり私と同じ考えの方たちが、ビニール袋を吊るし林の中をウロウロと。


それでもこんなに大きくなっているのを見つけました。






大きくなった山ウド。



少し探したがもう採られた後、場所を変えて少しだけ採ってきました。



帰り道に知り合いに配ってきました、私は先日食べたので満足。

明日はまたシルバーの仕事だよ。