脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

言いたい放題。

2006年11月30日 | Weblog

今日も楽しい一日が定刻通り始まりました。

今日は脚立で高いところの作業です、ケヤキの手入れですがこれは簡単。

枝をすべて落とし幹だけにしあげるんですから。

それでもところどころに少し枝を残すのがポイントだそうです。

それは春先に木が暴れるのを防ぐためだそうです。

ケヤキが終わり今度はもみじ。

それからまたまたカイヅカイブキです、この木はあちこち行き先だきにあるので

本当言うと飽きた。

今日も予定より早めに終わりましたのでみんな集まり、昨日の松の手入れの仕方

の反省会です。

みんなてんでに言いたいことうを言い放題だ。

俺だったらこうやる、俺はこんなやり方を、その枝の残し方はおかしいとか。

木の格好がなっていないとか。

で結局みんなどの方法がいいのか分からないんです。

まだまだ勉強が足らないんですね。

要するに数をこなさないとわかってこないんですと、先生が言いました。






赤松。

2006年11月29日 | Weblog

今朝は少し遅刻です、家の仕事を終えてから出かけたので。

みんな私が遅いので心配していました?というか、弁当を注文するのに困っていた

だけでした。

今日の昼飯は近くのコンビニ弁当にしよう。

今日はお約束の歩きです、すぐ近くの警察署ですので。

みんな集合し点呼して作業開始です。

またも3班は松です。

きょうの松は大きい赤松ですので、両脇に梯子をかけます。

この梯子をかけるのに大騒ぎです、ロープで梯子を縛りその梯子に竹の棒をくくり

着けます。

思うようにできませんので講師の先生に教えを乞う。

いろんな縛り方があるんですね。

二人が梯子に登り我らは脚立でした回りを専門に。

赤松ですので時間がかかるが、昼飯時には半分くらいは仕上がりました。

昼飯をはさんで引き続き赤松です。

PM2時ごろにやっと仕上がり、ホットしました。

なんせ外野の連中がうるさい、あーでもねいこうでもねいと茶茶をいれます。

足元が安定しないのでちょっと怖く、つま先に負担が来ないように上るがそれでも

怖い。

赤松は芽がたくさんあるのでそれで大変、結構細かい作業です。

下から見上げると綺麗に仕上がり大喝采です。

講師の先生にもほめられみんな大満足、よかったよかった。

明日も引き続き警察署です。






駅前通り。

2006年11月28日 | Weblog

今日はきのうの続きを仕上げることに。

我ら3班は独身寮のアデリアの刈り込みです。

甲府署からすぐ近くにあります7階建てのりっぱなマンション?です

この寮の周りにぐるりと一周ありますが、手が入っていないのでぼうぼうです。

端から刈り込んでいくんですが、太い枝がいきよいよく伸びているので刈りづら

い。

それでも午前中になんとか仕上がりました。

昼食の後に片付けですが時間がありましたので、甲府署の前の歩道橋から写真を一

枚。

ケヤキやシラカシの街路樹が綺麗、駅前まで続いています。

仕事が終わった後に同僚の一人がハサミを研ぎだしました、数人でその様子をみな

がらあれやこれや騒いでいます。

そんなやり方では切れないとか、研ぎ方が悪いとか、わいわいがやがやです。

(実際に切れませんがね)

まあこんなことを言い合いながら楽しいもんです。

明日は学校の近くの警察署です。

歩いていける場所にありますので遠足気分にはなれませんが、また楽しい事が

待っているかな。

気の会うKとの会話もまた楽しみの一つです。



調子が。

2006年11月27日 | Weblog
明け方から雨が、冷たい雨ですよほんとに。

きょうは学校は外で実習かな、それとも教室で勉強か?

通学時間がちかづくにつれ雨が止みました、と言う事は外で実習だ。

学校に着くとみんな支度をしてバスに、四日も休んだからうずうずしているんだ。

きょうの実習場所は甲府警察署です、護送車のような感じで到着だ。

めいめいに準備を整え、班ごとに取り掛かる。

われら3班はカイヅカイブキです、脚立を立て各自一本づつ仕上げて行く。

他の班はツゲの刈り込み、うまくいくかな?

みんな口も聞かずに熱心に刈り込んでいます、慣れてきたようで早い早い。

私も今日は静かに仕事を、ちょっと調子がいまいち風邪でも引いたかな?

笛が鳴り休憩、きょうは警察署の2階でお茶です。

用意していただいたお茶をいただく、みかんやお菓子、それに飴とチョコレート

いっぱいで食べきれません。

休憩が終わり仕事の続きを仕上げる。

午後からはつつじの刈り込みと掃除、早めに片付けです。

予定の仕事が終わったので今日はここまでです、明日は高い木をする予定。

ヒマラヤ杉にサンゴジュそれに大きめのカイヅカイブキがあります。

帰りのバスの中でも今日はみんな静かです、どうしたのかな?

お天気が悪いからかな?

明日は元気にやりましょう。




予定が。

2006年11月24日 | Weblog
きのうきょうと学校は休みですが。

きのうは急きょセミナーに行くことに、同居人が行く予定でしたが私がいく事に

なりました。

今NPでは会員数も大幅に増え、皆さん各方面で頑張っています。

私たちNP山梨も皆さんに負けないよう勉強会です、昨日は関東エリアのトップが

こられそのノウハウを教えてもらいました。

今現代栄養機能食品は、新しい時代を向かえ脅威的な伸びを示しているとのこと

す。

団塊の世代の人たちが健康で長生きを目だし、楽しい生活を考えるようになったん

ですね。

昨日のテレビでは労働時間の割りには自給が少ない、いろんな手当ては減らされ

税金はあがる。

そんな庶民には苦しく暗い話ばかりでした。

景気はよくなってきているが本当に喜ばれる事か、それが末端まで行き届いていな

いような気がします。

大企業のいちぶだけが潤っていてその人たちが喜んでいるように思われます。

はたしてこれが本当の景気回復でしょうか?

我々はこれからの現実をじっくり見つめなおし、楽しい生活をおくるためにこの

仕事にかけていこうと思って頑張り続け、昨日も勉強です。

かなえよう、夢を。

伝えよう、世界へ。


写真は先日のフェスタ2006の横浜アリーナの様子です。












疲れました。

2006年11月22日 | Weblog
朝から天気もよく気持ちがいい一日になりそうです。

きょう一日学校へ行けば明日から4連休です、るんるん気分で学校へ。

もうみんな集まり出かける準備をしていました、やはり皆も明日からの休みで気が

楽なんですね。

バスに乗り近くの小学校に、支度をして作業開始です。

きょうはシラカシの木の整枝です、講師の先生指導のもと、高い木に脚立を立て

登り切り摘めです。

3本も仕上げるが脚立ののぼりおりで疲れる。

挙句の果てには高いメタセコイアの木に取り付く。

木が高いので命綱をかけて上まで、すべての枝を切りました、やれやれです。

その隣に変わった実がはてなんだろう?

先生にたずねるエゴノキというそうです、昔はこの実をつぶして石鹸の代用にした

そうです。

最後に講師の先生が、昨日私たちが仕上げた松を見て一言。

なんだこのやり方は! 手入れがなってない。

きつい一言でした、ショック!

先生に最初から手入れの方法を教えてもらう、講師の先生によって手入れの仕方が

違うんだと痛感しました。

団塊の世代の連中、真面目に勉強しようよ。



八ヶ岳。

2006年11月21日 | Weblog
けさ通学途中で八ヶ岳を眺めると、山の上に雪が白く朝日に眩しく光っていました

昨日の雨が山では雪に変わっていたんです。

毎日八ヶ岳や富士山、それに甲斐駒ケ岳を眺めながら通学です、山が見えるときは

本当に気持ちがいいです。

8時半にバスに乗り込み、近くの小学校に実習にでかけます。

今日はカイヅカイブキの刈り込み、だいぶ慣れてきて刈り込みバサミも上手に使え

るようになりました。

ちょっとしたもんですよ、みんなも上手になり講師の先生にほめられています。

私と相棒?のY君はまたも松に取り付き手入れです、先生に教えてもらいながら

ですが、まだまだ勉強 勉強です。

かんじんの細かい枝抜きが難しい、ここさえ分かれば納得ですが。

午後からはバスに乗り有名な松を見に武川町に、先日来テレビで放映されています

舞い鶴の松です。

赤松で樹齢500年と言われていますが、その松が今大変なんですよ。

松くい虫にやられて瀕死の状態です。

ちょうどその対策で樹木師が入り、手当ての最中でした。

あちこちに枯れが入り見るも無残な松になっていました、樹木師も対策に躍起に

なって薬をあちこちに注入していました。

こんな姿になりもう手遅れかな、もし回復したらそれは素晴らしい。

期待しつつ学校へ。

パソコン復活だ。

2006年11月20日 | Weblog
土曜日一日かけてパソコンにとりつき、なんとか復活に成功。

いろいろ直しているうちに、どこか削除してしまったらしいんです。

サーバーエラーで四苦八苦。

最終手段でサポートセンターに電話して、操作方法をたずねて復活に成功です。

よかった!

昨日は仲間達と横浜アリーナにバス一台で2006年フェスタ祭りに。

日本全国から1万人のルテインの会員が集合です、いろんなイベントや表彰に。

それに医学博士のルテインやカルテノイドの効能効果等のお話、大変ためになり

ました。

世界で単品としては一番流通しているルテイン、これからの戦略や新製品の発表

など感動感動!

みんな頑張っている実情を目のあたりにして、ますますやるしかないと心に決めた

一日になりました。

それに女性の方の多いのにはびっくりしました、このビジネスにトライしている

方の63パーセントを女性が占めているそうです。

恐るべしおばちゃんパワー。







休みの前日。

2006年11月10日 | Weblog
毎日毎日天気が続き、野外実習に明け暮れています。

きょうもツゲを一本仕上げ、今度はキャラの木に取り掛かることに。

その前に今日の講師の先生に、昨日のツゲのできばえを聞くことに。

先生いわく、ツゲの刈り込みは誰でもできるだって。

ショック!

昨日一生懸命仕上げたのに。

あのボウボウのツゲが、こんなふうになったんですよ。

気を取り直しキャラにとりかかる、このキャラも凄いことになっています。

あまりの凄さに我々の手には負えませんが、先生に手入れの方法のアドバイス

を教えてもらう。

出来ましたよ何とか、若いW君と共同作業ですがね。

先生に出来上がりを見てもらう、OKがでましたおまけにセンスがいいと

ほめられご機嫌です。

早めに片付けをしてバスに乗り込む、みんな明日から休みなのではしゃいで

います。

刈り込みバサミ一式を持って帰り、自分の家の剪定をするんだってさ連中が。

まだまだ未熟なのに格好だけは一人前です。

まあ失敗しても自分の家の植木では大丈夫なんでしょうね。

頑張れ団塊の世代よ!


引き続き。

2006年11月09日 | Weblog
きょうも昨日と同じく農業大学校で実習です。

朝からツツジの刈り込みですが、それが一大事なんですよ。

大きなハチの巣がツツジの枝にあります、うっかり刈り込むところでした。

なんか昨日のうちにわかっていたようで、きょう朝一で退治する事に。

花火でいぶしハチを麻痺させてから、駆除です。

ツツジの刈り込みが終了して、今度はツゲですが見てビックリ!

写真のツゲ。

なんと手が入っていませんので伸び放題です。

いらない枝や伸びすぎている徒長芯が!

まあなんとかなるでしょう、それでも一生懸命に刈り込みを。

やっとできあがりました、先生に見てもらい完了です。

あんなにボウボウのツゲが、見違えるようなツゲに変身です。

団塊の世代の連中なかなかやるもんでしょう。

口も達者だがやる事も早いだよから