脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

ジューンベリーを食べ食べ。

2012年05月30日 | Weblog

暑い! 朝から太陽がじりじり照らす。

今日は仲間のSと庭木の手入れですが、こちらの家には木陰が無いので、やたらと暑さを感じます。

おまけに家の周り三方は道路で日当たり抜群ときています。

休憩時間は前の家のキンモクセイの木陰で、冷たいお茶を頂きながら暑さをしのぐ。

ついでに庭に植えられていたジューンベリーの実をつまむ、甘くて美味しいこと。



少し小粒でまだ熟していないようだが、暑さが続くせいか適度の甘さで丁度良い。

垣根や立木の剪定が終わり、時間の余裕が出来たのでSが芝刈りを。

お客様の電動芝刈り機を持ち出し刈り始めました、刈幅が狭い芝刈り機なので時間がかかる。

力もなく刈り残しも出ますので、同じところを数回刈る。

Sも腰が痛いと騒ぎ始めたので交代だ。


私も刈るがやはり刈り残しが、数回刈り残さないように気を使う。

今日は午後四時まで作業を。

久しぶりの仕事で疲れました。



松本あがたの森に。

2012年05月27日 | Weblog

昨日は家族で長野県松本に。

年に一度の松本クラフトフェアに出かけました、天気も良く快適に車を飛ばす。

周りの山々は緑一色です、松本平? この辺は田植えはほとんど終わっていました。

高速を降りあがたの森に向かうが、会場周辺には駐車場が無いとのことで、駅近くのパーキングに。

さてここから歩きです。

歩き始めてしばらくすると、小さな川に沿ってお店が、そのお店すべてがギャラリーに。

昔の城下町の名残か蔵が多い、その蔵を改修したりしてお店に。



いろんなお店が続き顔を出しては立ち止まる、またこれも楽しい。



せんべい屋さんが目に付きました、揚げ菓子やみそせんべいにザラメせんべいを買う。

しばらく歩くと今度は和菓子屋さんが、昔ながらの製法で作る草餅が美味しそう、これも買い食べながら歩く。

楽しすぎてあがたの森に行けなくなってしまう、急いで向かう事に。

会場は熱気に包まれて凄い人盛りでした。



280店舗が会場通路沿いに、クラフトを楽しむ人でどのブースも賑やかだ。

こちらのブースは知人が出展、木のぬくもりを感じる作品です。



娘の土産や長女のお祝いに品物を買う。

今回のクラフトは陶芸に木工と竹細工が目に付きました。



ブラジル音楽を楽しむグループも。




仕上がった垣根。

2012年05月23日 | Weblog

昨日からの続きで植え込みを。

溝を掘りそこにレッドロビンを植え込む、間隔を測り整列に並べる。

畑と田んぼの境に小さな側溝があり水が、今田植えの準備で水が流れていて丁度良い。

溝にバケツで水を汲み流し込むたっぷりと。

今日は昨日と違い暑い、畑や田んぼも乾き歩くと砂が舞います。

午後からはレッドロビンを竹に結ぶ、風で揺られ倒れないように。

熱い炎天下の下でクラクラします、それでも一生懸命作業を。



こんなに暑いのだから早く仕上げないとね。

仕上がりましたよ植え込みが、昼休みもそこそこで頑張った甲斐がありました。



少し大きくなれば道路側からは裏が見づらくなります。

はやく大きくなーれ。


植え込みを。

2012年05月22日 | Weblog

今日はお客様から頼まれた仕事を。

その仕事は畑の端に垣根を、道路からこちら方面が見えないようにとの事で。

杭を打ち水糸を張りまっすぐになるよう気を配りながら、竹を通して苗木が倒れいように作る。

畑が広いので苗木も沢山使う予定で、植える苗木はレッドロビンです、結構割安で購入できるので。



真っ直ぐに伸びた竹がなかなか見つからず、多小曲がった竹でも仕方がないので使う。

苗は知り合いの造園屋さんから回してもらう。

午前中に苗を運び込み水をたっぷりかけ日陰に、明日植え込み完成させます。

午後3時近くになると雨がポツポツ落ちてきましたので、本降りになる前に作業を中断し明日に。

先ほど苗を降ろす時に気が付いたが、レッドロビンとカナメモチの違いがはっきりと判らない。

葉の大きさの違いで判断するのかな? それにしても葉でも判りません。

似たような木々が多く悩むこともあります、その時その時が勉強ですので、良く観察しておかないとね。



初心者と釣りに。

2012年05月20日 | Weblog

今日は別荘のお客様と渓流釣りに、行先は初心者でも釣れる渓流に。

日曜日なので釣り師が多いと思い、いつもより早めに家をで、お客様を迎えに。

お客様を乗せ渓流に向かう、早朝の空気もひんやりと寒いくらいだ。


目的地に着くと先行者の車もない、これはラッキーだこんなことは珍しい。

急いで支度をし川に下りる、水も綺麗に澄み底の石まではっきりと。

初心者のお客様先行で釣り始める、魚のいそうな流れを見つけ釣らせるが、当たりがない。

おかしいなこんなはずではないが、しばらく釣りあがると、砂路に真新しい足跡が。

あれ? これは先行者が釣りあがったんだ、これでは魚が見えないわけだ。

場所を変え釣り始めるがやはり駄目です。

また場所を変えて釣ることに。

初心者も慎重に姿を見られないよう。



何回流しても反応がありません。

我々が来る前にもう釣り師がはいってしまったんだ、やはり日曜祭日は釣り師が多すぎですよ。

週の中ほどで釣りに来た方がいいんですね、次回は初心者に日曜祭日以外に釣りに来ようとお願いを。


帰りに韮崎で蕎麦を食べて岐路に。


貴重なものが。

2012年05月18日 | Weblog

雨上がりの今日は(昨晩雷を伴い降る)釣りには最高と思い、みづがき山方面に。

支度を揃え釣り場に向かう空模様が少し心配だが、なんとかなるだろう。

緑の山々や農作業に精を出す人たちを眺めながら、目的地の川に到着ですが水が澄んでいる。

昨晩の雨の影響がないんだ。

用意した餌はミミズ、濁りが入るとこの餌がいいんだがね、これじゃあまり良くないが仕方がない。

やはり予感的中です食いが悪い、たまに釣れるのは小さいイワナだけ。

少し下流域に移動をと思い、川を下り始めると珍しいと言うか貴重なものが、目に飛び込んできました。

岩に張り付いている岩茸が、私の背が届く場所に。

釣りを止め岩茸の採取だ、あまり多くはないが一度くらいは食べられる量です。

これが貴重な幻のきのこです。



こんなに大きいと20~30年は経っているでしょう。

岩茸は断崖絶壁の岩肌に生育しているが、今回はラッキーでした。

簡単に採ることが出来て幸せ。

そのうちに食べようかと思っています。(寿命を伸ばす為に)










予報道理に。

2012年05月16日 | Weblog

朝のうちの雲が切れて青空が広がってきました、予報では夏日になるとのこと。

天気予報を信じて半袖を着て外に。

今年になって初めて半袖を着る、もちろん下着はノースリーブです。

10時ごろに家を出るがもう暑い、予報が当たりましたよ。

これはたまらないので高原に向かうと緑が綺麗で、本当にすがすがしい気分に。


お腹も空いてきたので食事でもと。

何がよいか考えるダイエットに良い食事は?

まあ蕎麦でも食べようと、先日紹介された蕎麦屋に向かう。

昼時で駐車場も満杯です、と言うことは美味しいのかな期待できる。

お店の造りは。



清里高原に向かう道路沿いに。



とにかく爽やかで気持ちが良かったです、蕎麦も美味しかったですよ。



たまには こんなことも。

2012年05月14日 | Weblog

今朝の目覚めは。

昨晩の夕食後テレビを見ていると、急に睡魔が襲ってくる。

あれ?  今日はどうしたんだろう、こんなに急に眠くなるなんて。

そうだ渓流釣りに出かけ川の中や、山登りをし疲れそれで眠くなったんだ。

早々に布団にくるまり眠る。

お蔭で早朝の目覚めだが寒い、寒気が入っているのでここ数日は寒いんだ。

今日の仕事は旧田富での庭仕事です、寒いので仕事着はいつものものを着ていく。


仕事をはじめ刈込作業に取り掛かると汗が、久しぶりに爽やかな気分だが暑い。

上着を一枚脱ぐが、今日は夏の作業服が良かった。

二人で仕事をしたので半日で終わるが、午後からはどうしようかな?

その前に同居人に電話を入れ昼ご飯を家で食べるからと。

家に帰りあるものでご飯を済ます、休んだ後に庭の草取りをたまにわしようと。

熱い日差しを浴びながらかがんだ作業、少し足腰にこたえました。

ただ(無料)の仕事なので余計に応えました。・・・・




緑一色に。

2012年05月12日 | Weblog

山梨の今は最高です、目に優しい緑がいっぱいです。

昨日はシルバーの先輩のお手伝いで、梅の木の移植を手伝う。

久々の穴堀と松の枯れた根を掘りだす作業で、腰が痛くなり辛いです。

今日は別荘へ東京のF氏が、物置を組み立てるのに手助けを。

作業を終わらせ知人のところに、採っておいたコシアブラとタラの芽を頂きに。

その途中にいつもの景色をデジカメに。



八ヶ岳は雲がかかり頭が見えないが、今日ははっきりと稜線は見えました。




こちらは甲斐駒ケ岳ですが、残念ながらやはり頂上がみづらい。

帰りに家の近くから富士山を。



雲がかかり見えないが、手前の緑が綺麗です。

ぐるり360度 緑!  緑!でとても綺麗です、やっぱり山梨はいいとこですよ。




庭木の手入れを。

2012年05月09日 | Weblog

仲間のSの仕事を手伝う。

彼の家の近くで2年くらい手入れがされていないが、天気を気にしながらの作業を。

前はご主人が手入れをしていたので、形がすこし崩れていて大変だがなんとかなりました。

手入の前に写真をデジカメで。




少し大きすぎるので切り詰めてみました。



道路側を強めに刈り込むが垂直になり格好が悪い、少し丸みをつけて仕上げる。


Sはあさからチャボの手入れをしてもらう、玉造りでその玉が多いので時間がかかりそうだ。

お茶の時間も惜しみ仕事を進める。(天気が気になるので)

ツゲを刈り込むが。



刈込バサミを使い刈るが、久々にハサミを使い指を挟んで痛い。



チャボも仕上がりましたS君ご苦労さん。



明日は休みだよ。