脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

山奥の散策。

2010年04月30日 | Weblog

今日は朝から良いお天気です、釣りも飽きたので久しぶりに山へ。

と言いながらしっかりと釣り道具は車に載せてありますよ。

今日は小武川の上流域へ。



薬師ヶ岳方面を写してみましたら、すぐそこに雪があるように見えます。

さらに近づこうと車を走らせるが、崖崩れや落石で思いように進めません。

途中で珍しい鳥と遭遇、それはヤマドリのオスで尾羽ねが長くて綺麗でした。

その後いろんな花を見つける。

全てが山野草ですがね。

その他にも



ヤブレガサです。




これはヒトリシズカです。

まだまだいろんな山野草がありました、これから花を咲かせるでしょう可愛い花を。

自然がいっぱいの山梨。

2010年04月29日 | Weblog

ここ数日間釣り三昧です。

アマゴの放流から始まり毎日出掛けています、今日も午後から釜無川に。

午前中雷を伴う雨が降り川は濁っていますが、釣りに支障はないでしょうに。

川に下り釣り糸を垂れていると対岸に突然現れるた4頭のメス鹿が、石を避けながらピョン

ピョンと。

私もビックリ昼間中こんな近くで見られるなんて、見とれていると今度は角の立派なオス鹿

が現れる。

デジカメで撮るが対岸で遠いのでちょこっとしか写っていない。



それにしてもいろんな動物に行き会う私です。

朝早い時間にはキツネ、昼間は鹿、先日はイノシシに猿ですね、それに大門川では野うさぎ

釣り場を探しながらの遭遇???

その他には私の大嫌いなヘビに遭遇するんですよ、あー気持ち悪い。

暖かい日差しを浴びそろそろ山菜も、山ふきも山の日当たりの良い傾斜地にいっぱい出て

います。

家の周りではタラの芽が大きくなり収穫できそうです。

ワラビ ゼンマイなどがそろそろ出回り始めるでしょうに。

ちかじか富士山の麓にワラビと山ウドの生育条項を見に行くそうです。

今年も仲間の連中と富士に行く予定です、例年人人人の富士山の麓ですがね。








雨の日リベンジなるか?

2010年04月27日 | Weblog

8時ごろから雨がぽつぽつ降り始める、昨日午後からの後片付けした剪定クズを捨てに。

仕事も済ませたが、車のウインドウに当る雨の音が。

今日同居人もいないこれからの時間は?

雨が降るが昨日のリベンジで釣りにいこうか、しばし迷うが様子を見に行こうと韮崎に。

今日釜無川に放流するのでその場所に。

グットタイミングです、調度橋の上から放流するところに。



シューターを使い魚が川に放流されています、沢山のアマゴが流れ出ていきます。

橋の上から眺めていると、魚たち揺られてここまで来たので、泳ぎもふらついています。

他の放流場所を見にいくと雨の中釣り人が数名。

さて私も先ほど眺めたところへ行こう、まてまてその前に腹ごしらえをしてからだ。

コンビニでおにぎりとハンバーガーを買い食べながら釣り場に。

合羽を着込み川岸に、この場所には釣り師は誰もいません、私の好き勝手に釣りが出来る。

風もあり雨も降る悪条件だが、誰に気兼ねも無いので嬉しい。

餌を付け流すと目印が止まる、竿を上げるとキラキラと魚が、釣れましたよ。

次から次にとブドウ虫に食らいつきますが、まるっきり当たりが分からない。

それは風のせいで竿がゆれる事と、糸がふけてしまうので、目印だけがたよりです。

そのためにほとんどが飲まれてしまい、針を外すのに時間がかかるし、手が凍えてしまい

余計に手間がかかる。

ブドウ虫もなくなったところで終了です、2時間ばかりですが寒くて調度よかった。

本日の釣果は21匹でした。



やったで!昨日のリベンジ成功だ。

まだ沢山魚が残っていますが心配事が、それは川鵜がいるので食べられてしまうことです。

お時間のある方釣りに出掛けたら如何ですか。

アマゴの放流。

2010年04月26日 | Weblog

先日からの約束でシルバーの大先輩Yさんと釣りに。

家の近くで待ち合わせて8時に出発です、行き先は塩川沿線韮崎市のとある場所に。

目的の場所に到着だがもう先客が、車の中で食事をとりながら川を眺めていました。

と言うのは今日この場所に、アマゴの成魚を放流の予定ですのでそれが目当てなんですよ。

先客さんと話をしていると次から次に車が入ってきます、たちまち広場は車でいっぱい。

みなさん情報をしいれ一番よい場所に集まってきているんです。

放流される場所はこんなところです。



10時にはこの場所にトラックを横付けでアマゴを放流です。



先輩時間が早いがもう戦闘態勢に突入です。

10時過ぎにアマゴ到着です。 

先輩場所を変え上から釣りはじめると、やたらと釣れるまるで入れ食い状態です。

餌はイクラがベターで釣るにも釣った合計32匹を午前中に。

私は竿と竿が当るようなところは嫌なのと、腕が悪いのでもっぱら眺めるほうでした。

2.3日経ってからゆっくりと釣りを楽しもうと思っています。

明日は釜無川に放流だそうです、時間と天気が持てば行こうかな?





ジャーマンポテト。

2010年04月25日 | Weblog

今日は我が家から近い丘の上のレストランに、知人の可愛い娘さんと出掛ける。(中学生)

丘の上のレストランにはフランス料理の店と、天然酵母のパンの店にドイツレストランが

あります。

我が同居人推薦のドイツレストランに。

注文したのはドイツ料理のコースを、天然酵母のパンが美味しいと食べていました。

私は今朝パン食のためにライスを注文、ソーセージとポテトこれは旨い。

マスタードをつけて食べるが、それがピリッとしていて格別でした。

同居人がもっと美味しいものがあると店員さんに注文を。

しばらくして目の前に出てきたものがジャーマンポテトでした、ふっくらとした感じでその上にベーコンが。

どれどれとフォークで口に。

旨い! ポテトがこんなに美味しいものかと驚く。

バターと程よい塩加減がマッチしてとてもいい味です、我が家の近くにこんな美味しい料理

のお店があるなんて。

私も皆さんに教えてあげないと思いブログに、そしてコーヒーもまたまろやかで美味しかった。

席を立とうと思ったときにこちらのオーナーからと、甘いプリンが出されました。

これは申し訳ないと頂く事に、そのプリンがまたまた美味しい事感激です。

全てが手作りでお客様に感謝され喜ばれるようにと、スタッフ一同愛情を込め作り上げている逸品でした。

次回もこちらの店にしようと誓いお店を後に。

本日は とても楽しくまた嬉しい1日でした。





猫の遊ぶ庭。

2010年04月24日 | Weblog

今日は朝から天気がいいがちょっと寒い。

おまけに今日は穂坂の別荘へ仕事、この穂坂は今桜が満開です。

いかにこの地区が寒いかわかりますね、だからこちらのお宅で楽しみで野菜を作るが育たないんです。

庭師の仕事は土留め作業ですが、土留め用の丸太を調達です。

丸太の調達は近くの山で伐採し、放置したままの木を集めてきます、それが一人なので大変。

運んで来ては杭を打ち丸太を並べる、これを数箇所に。

土をならすとそこへ猫がやってきては足で掘る、はて?なんのためにするのかな。

こちらのT邸には猫が23匹飼われています、こちらのTさんは猫や動物が大好きで、捨てられた猫などの世話をしているんです。

庭師はその猫のための踏み台を今日は作りましたよ。



こんな感じに土留めを。



レンギョの花が咲き始めました、これもみんなTさんが植えました。

こつこつ庭の整備をして、今ではいろんな花が咲き乱れます。

また来月に土間作りをします、庭師はなんでもやらないとね??

田舎の風景。

2010年04月23日 | Weblog

いつもの口癖になりそうなこの頃の天気ですね、冷たい雨に風が今日も。

昨日は一日中 家でごろごろと買い物で終る、そのせいか今日は頭が重い感じがする。

天気が悪いが出掛けようかと釣竿を積み出発だ。

とりあえず釜無川の上流を目指す、相変わらず雨が降り続くが小雨になってきた。

これなら釣りが出来そうだと喜んだが残念! 釜無川は濁りと増水で釣りにはならない。

場所の変更だ清里の大門川に向う。

大門川に着くころは雨もあがるし、川の水も澄んでいる、昨日はこちらは雨量が少なかった

ようだ。

冷たい水に入り3時間ばかり釣りを楽しむ、でも釣れた魚は小さいので全てリリースだ。

凍えそうな手でウエーザーを脱ぎ帰りに向う。

この辺の木々はまだまだこんな状態寒いわけだよね。



春を待つ木々の芽があちこちに芽吹いていました、緑が目に優しい季節がやってきました。

この辺の集落は141号線沿いの谷間にあり、日当たりも悪いので家も少ないです。

なんとか地域の活性化を図ろうとこんなことをしていますそれは?



不要になった鯉幟を道の駅の上を泳がせています、画面右側が141号線が走っています。

毎年ここでお祭りが開かれそのときは大勢の人で賑わいます。

集落は画面左側に点在しますが人影も見えない寂しいところです。


仕上がった赤松。

2010年04月21日 | Weblog
雨で途中でやめた赤松の手入れを、2連梯子をあちこちに移動しながら仕上げましたよ。



アフターとビフォーです、手入れをしていなかったので枝振りがイマイチだが。

2回3回と手入れをしていけば、綺麗な松になると思われます。

こちらにはこのほかにチャボヒバやモミジに玉ツゲ、そして垣根としてレッドロビンが

植えられていました。

でもこれらは低木なので奥様が手入れをしていますが、とても上手に刈り込んである。

高いところは昇れませんので、赤松とチャボヒバを我々が手入れをしました。

赤松を仕上げ後片付けも完了したとこで奥さんが、『風が荒いときに松が屋根に当り瓦が割れてしまう』と。

松を揺すってみると確かに当ります。

そこで松と屋根の間に角材を打ち込み動かないようにする、バッチリですこれで台風が来てもOK。

今日一日暖かい日差しを浴びながらでしたので、仕事も順調に進み無事に終る。

明日はまた天気が崩れるようですね、予定の別荘地での仕事は順延しよう。

昨日と今日は庭師に。

2010年04月20日 | Weblog
昨日は遊び疲れた後の仕事で、余計に疲れたようだ。

脚立の昇り降りと剪定クズの後片付けで、今日は体が重く感じられます。

その原因は他にもあると思うがね。

今日は南アルプス市の桜本邸に、大きな赤松のていれです。

その赤松ご覧の通り、手入れが滞っていたので伸び放題だ。



それに12尺の脚立でも届きません、お得意の2連梯子を使うことに。

仲間のSは木によじ登りてっぺんから身を乗り出して、おっかなびっくりで芽を摘む。

枯れ枝はあちこちに見られそれに絡み枝も、形を作るには今回の手入れでは無理だ。

2連梯子を移動してはロープを縛りなおし、これの繰り返しで頭の手入れを終る。

頭の手入れが済んだところで雨がポツポツと落ちてくる、ありゃりゃ天気予報が当たって

しまった。

でもこのくらいの雨では大丈夫かな、よし!少し早いが昼飯にしてそれからだと。

早めの昼食を摂り少し休んでいると雨も小降りに。

じゃあ早いがやるか!

シートを敷き梯子を用意し準備を始めるとまたもや雨が、仕方が無い今日はここまでしよう

と、また梯子をしまう。

明日は頑張って仕上げようと、この赤松どんな風に変っていくのかな?

お客様に喜ばれるように丁寧に見栄えの良い松に。

           頑張れ庭師!!

執念の一尾。

2010年04月18日 | Weblog
今日は暖かい日になりそうだ。

朝一番で甲斐市の市会議員の投票に行ってくる、同居人は今日も手伝いでお店に。

私は明日から当分仕事のため忙しくなるので、好きな釣りにもいけなくなるので出掛ける事

にしました。

行き先は清里の大門川に。

車を空き地に止め堰堤から上を狙うので、山の中腹を巻くが先日の雪が残り足元が滑る。



上流のポイントを攻めるがまったくアタリが無い、この川には魚が居ないのかな?

それとも私の腕が悪いかどちらかである。

仕方がない又場所を変えようと引き返すが、戻る方が大変です。

汗をかきながら車にやっとたどり着く、さて移動しよう釜無川へ。

向ったのは国界橋方面です、ここから山梨県へと案内が。

支度を整え川へ下るがまた風が吹いてきました、駄目かなこの風では。

まあいいかとミミズをつけ流すと当たりです、タイミング良く一匹ゲットです。

その後大きな岩の陰を流すと当たりです、すかさずあわせると凄い手ごたえが。

引く引く魚の抵抗です、深場へと引っ張るので竿を立てて手前に寄せると、おっと!

針糸を切られ痛恨のバラシです、残念大きかったのに。

このままでは帰れないしばらく様子をみてと、釣り針を換えながら休む事に。

しばらくしてからミミズも大きめをつけて流す、するとまた当たりが合わせると。

手ごたえバッチリだ、今度は慎重にやり取りを。

魚は逃げる私は逃がさない、駆け引きが楽しいが竿の先が弓なりです。

糸が切られないように浅瀬に誘うが、魚は深い岩の下をめがけて潜る。

なかなかこちらに来ないのでバックしながら魚をこちらへ向けると、きましたそのまま浅瀬

へ。

ネットですくうが上手に入りません、魚が大きすぎるので頭だけ入れ陸にほうる。

やったー!でかいこれは。



38センチの大物ですがさてこの魚ニジマス?それともサツキマス?

顔はニジマスですよね。



ウロコが取れるからニジマスではないようだが?

身は赤くてマスみたいだがねはてはてなんだろうかね。

まだ釜無川には大物が潜んでいるようなので、次回のお楽しみにしておこう。