脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

日曜も仕事に。

2010年02月28日 | Weblog

2月も今日で終わりです、最後の日曜日も植木の手入れに。

朝は雨が降っていたので韮崎市まで見積もりに、こちらのお宅は回りにイチイの木があり

荒れている。

そのイチイやカイヅカなどを伐採してくれと、いろんな木が植えられているので整理する

と言われました。

片付けは自分達でするので適当な長さに切ってくださいと。

見積もりも終えて雨もあがったので松の手入れに向う、まだ少し水滴があるが竹でたたき

落とし作業開始。

ここ2年手入れがなされていないので太い枝が、松の形も崩れていてやりづらい。

太陽の日差しを受けながらの仕事だ、するとまたまたいい声でウグイスが鳴いている。

あれ? 同じ方向から聞こえてきますが。

聞き耳を立てるといましたよ向かい側の家に、それにしてもいい声だ。

私が例年渓流釣りに出掛けると良く聞かれる鳴き声と同じだ、陽気もウグイスには最適

なんですね。

このウグイスは鳥かごの中で鳴いていたんです。

ウグイスの声を聞きながら予定の時間内に終わり良かった良かった。

お客様にもさっぱりしたと喜ばれて本当によかったです、さあ明日は柿の剪定作業です。

春の声が聞こえる。

2010年02月27日 | Weblog

きょういちにちは雨の予報が太陽が顔を出す、天気予報も狂ったか?

そんな話を同居人としていると、携帯電話が。

相棒からの電話です、相棒今日は京都に植木の勉強にお友達数人と一泊で。

しっかり勉強してくるよう伝える。

そんな電話が終ると、庭から美しいウグイスの声が聞こえてきました。

思わず同居人に『ウグイス!ウグイスが今年も来たよ』と叫んでしまう。

我が家の庭には大きな梅の木が一本あります(手入れをしていないので)今満開です。

毎年ウグイスが来て花をつついたりして遊びながら鳴きます、暖かな陽気に誘われて来た

のかな。

昨年も来て鳴いてくれましたし、今年も観察をしていると2羽のウグイスです、どちらか

分からないが美しい鳴き声だ。

昨日も暖かく今日も雨の後にしては暖かい、このまま春に突入ですね。

そうそう山梨は今日吹いた風が春一番かな?

そんなに強く吹いたわけではないが、この風が春を運んでくるのでしょう。






個性の強い先輩達。

2010年02月26日 | Weblog

今日もシルバーの先輩と敷島文化会館の庭の手入れを。

たまたま前の仕事の都合で、今日文化会館の手入れになりましたが、これがまた良いタイミングに。

と言うのも今度の日曜日にこの駐車場を基点にして、マラソン大会が開かれる。

このマラソン大会は梅の里一周マラソン大会で、県内はもちろん県外からも大勢の方達が

あつまる。

調度 庭やその回りの植木に手がはいり、綺麗サッパリになりよかった。

とここまでは良かったが・・・

仕事も早く終りそうなので時間の都合上他の作業をしようと、H先輩が提案をして皆に

尋ねると。

そんなことは手作業ではできないとか、植木班以外の業者にやらせろとか、まあいろいろの

意見が。

なかにはもうそこに行く用事がないから手を出すなと、言いだしっぺの先輩もこの個性派の

連中にはむかついたのか、言葉も少し荒くなる。

まあ人生60年以上過ごしてきた先輩達、一癖も二癖もありますよね。

結局は気の会った4名でその作業をする事になり、時間までに終らせて解散でした。

まだまだこの個性の強い先輩達の付き合いは続くでしょうね。


暖かな日と七草。

2010年02月25日 | Weblog

暖かな陽気のなかでの剪定作業、私は先輩と二人でいつものゴミ集めを。

他の先輩達が刈り込んだ葉や、切り落とした枝を集める仕事だ。

集めては積み、積んでは集める、そして軽トラの荷台の剪定クズを踏み込む。

ゴミを集めていると小さな畑が、子供達が授業の一環として作物を作る場所です。

その畑にナズナがびっしりと生えている。

このナズナは私たち小さい頃よくおしたしにして食べた記憶がある。

シャキシャキしていてちょっと珍味ですよ。

このほかにも紫いろの花があちこちに咲いている、この花の名前はホトケノザと言いまして

春の七草の一つです。

食べられるらしいが私はべたことはありません。

暖かな陽気が続けばセリも出てくるでしょうに、待ちどおしい季節が到来です。

やるときはやるシルバー軍団?

2010年02月24日 | Weblog

引き続き校庭の庭木の手入れですが、本日は12尺の脚立でも届かないカイヅカイブキの

刈り込みです。

脚立が届かないはてどうしたものかみていると、車を横付けにしてそこに脚立を立てる。

見ての通りですが。



しっかりと脚立を固定してその上に登る、そしてトリマーを使い刈り込んでいく。

高いところを刈る人と、中間から下を刈り込む人に分け刈り込んでいくが、高いところは

若い者が率先してやる。

それでも一番上は普通のトリマーではとどかない、そこで登場するのが柄の長い特殊のトリマーです。

私やOさんが冷や汗をかきながらトリマーを使い、一生懸命綺麗に仕上げました。



どうです綺麗に仕上げたでしょう、年配のシルバー軍団ですがやるときはやるんですよ。

これが仕上がってしまえば後は簡単だ、10尺でとどくカイヅカイブキが6本とイチョウ

の木が7本。

でもイチョウの木これはまた高いが、我々にしてみればよじ登れるのでOKだ。

夕方の時間までには充分間に合いました。



紅梅が咲く公園。

2010年02月22日 | Weblog
月曜日からは敷島小の植木の剪定作業にはいりました。

校門入るとキンモクセイと大きなカシの木が、その隣には松や月桂樹があります。

各自好きな木に脚立を立て作業が始まる、私はキンモクセイの手入れを。

8尺と12尺の脚立を使いなんとか仕上げました、その後はマテバシイの手入れをする。

マテバシイもだいぶ伸び放題です。



透かしながら手入れをすると、こんな風に仕上げましたよ。



さあしっかりできあがったので今度はゴミの清掃です。

ゴミは公園の指定の場所へ運ぶ、この公園は梅の里で有名です。

ゴミを捨てて帰りに余りにも綺麗だったので一枚写真



陽気に誘われカメラマンがあちこちで、写真を撮っていました。

ベンチに座りお茶を飲む方も、今日は最高によかったですね。

久々のクラフト市に。

2010年02月21日 | Weblog

今日の仕事がキャンセルに、お客様の都合なので仕方が無い。

家に帰り少し休憩してから見積もりに出掛ける、柿や藤の木の剪定がこの時期に行われる

ので、農家が重点です。

そのほかに一軒は空き家で、家の周りの植木の手入れをお願いされました。

午後からは同居人とクラフト市に出掛けることに、知人と3人展を開いているのでそこに。

今日の3人展は七賢の新酒祭りと同時に開かれており、今日が最終日でちょうどよかった。

いつも手作りの洋服を飾ってありました、今回は同居人の物はパスして娘にと思い、品定め

を同居人にしてもらう。





上の写真の洋服か下の写真の洋服か迷う。

結局は実際に娘が着て見ないと分からないということに。

全てが手作りで一着一着が手縫い、繊細な気持ちの持ち主でないと作れないよね。

娘に電話を入れメールに写真を添付するから見てくれと言う。

気に入るかなこの洋服。

黒松の手入れと毛虫。

2010年02月20日 | Weblog

朝8時にお客様の駐車場に集合です、いつもの仲間Sと。

今日は先週飛込みで注文を頂いた、T邸の黒松の手入れです。

こちらの黒松は12尺の脚立でも届かない、手入れを頼んだ植木屋さんに断られたらしい。



こんな状態の黒松です。

脚立が届かないので登ることに。

天に登り顔をだして手入れをしたいが、体が枝に引っかかり思うように出来ない。

少し枝を切り身体を出して手入れをする、なんとか頭を綺麗に揃えることが出来ました。

下の枝の手入れに、足元をしっかりと固めてから手入れです。

少し手入れを始めるとなんと毛虫がいました、この寒いのに毛虫は元気に動いています。

いま毛虫がいるということは暖かくなると、もっと増えて松の葉を食べるでしょうに。

消毒をしないと折角の黒松が台無しになるでしょうに。

S君終らない終らないとまた騒ぎ始めました、まあいつものパターンですがね。

休み時間や昼食の休み時間を短縮してやっと仕上げましたよ、やれやれです。



さっぱりと仕上げました、お客様も大喜びです。

今年の秋の手入れも予約してくれました、嬉しい事ですね。

明日は桜の木の剪定を。

過酷な労働?(本当かな)

2010年02月19日 | Weblog
今日でこちらの学校の作業は終る予定だ、朝一番で剪定クズの片づけを行う。

私の車にはカイヅカイブキの刈り取った葉を積む、その上に枝や丸太を載せロープで縛る。

先輩の車には枝だけを積みこむ。

軽トラック満載で処理場へ運ぶ、少し積みすぎかな坂を登るのにアクセル全開だ。

剪定クズを捨てまた学校に戻ると作業も進みみんな一服です。

子供達の休み時間で我々の脚立の周りを走り回る、ちょっと危ないので低いところの作業

をする。

みんな頑張ったので仕事もあと少しに。

少し早いが昼食にする、ゴザを広げみんな揃って食事だ。

奥さんの手作りの弁当を食べながらの雑談がまた面白い、私がこのなかでは一番若いので

いつもからかわれる。

しばらくすると今日の暖かさでゴザの上で一休みです、気持ちよく寝てしまったのかな?



いやいや午前中の仕事を張り切って終らせたので、みんな疲れたんでしょうね。

私班長として眠る訳にはいかないので、午後からの仕事の様子を見て回る。

午後からは高いイチョウの木2本含め、12本の枝打ちを行う。

午後3時に全てが完了、剪定クズを捨てながらで今日はおしまいに。

来週の月曜からまた敷島小学校の校庭の手入れを行います、また疲れるかな不安です。


下働きで疲れる。

2010年02月17日 | Weblog

今日も先輩達と小学校の植木の手入れです、昨日の残りの剪定クズを車に積む。

私と一番遠くから現場に来るH先輩と二人で。

他の先輩4名は朝からカシの木とクロガネモチの剪定です、その切り取った枝をまとめて

車に。

毎日先輩達は刈り込みと選定を、私は下働き専門です。

太い枝を切ったり熊手でまとめたりです、おまけに軽トラックへ積みそれを踏みつける。



先輩が木に登り切っています、それを下で積みやすい長さに切り揃えては積む。

これの繰り返しですよ私は枝とかイチョウの切ったものを載せる。



カシの枝だけで満載になってしまう。

昼食後にセンターに搬入です、今度は降ろすのに一苦労ですよ。

踏みつけてあるから簡単には降りません、フォークなどを使い降ろすがしんどい。

学校に戻るとイチョウの木があまり高いから途中から切ろうと、チェンソーを使い頭を

切り詰めています。

こちらの高い木は誰が?

しょうがない一番若い私が木に登りチェンソーで切ることに。

命綱を腰に巻きさあ伐採だ、木に登り位置を固めて切り落とす。

高いところでの作業気も明日一日で終るだろうに。