脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

久々のシルバーの仕事。

2010年05月27日 | Weblog

今日はシルバーのメンバー計8名での庭の手入れを行う。

本日のお客様の庭は広くいろんな木が植えてあり、明日も7名で手入れです。

松に取り掛かる人ツゲを刈る人、カシの木の剪定をする者と別れ作業だ。

私はヒマラヤ杉の手入れ?

これは手入れではなく小さくコンパクトに刈り込む事に。

玄関前のカシもご覧の通りだ、綺麗に仕上がりましたよ。






すっきりと隠れていた灯篭も見えてきました。

私のヒマラヤ杉は。



このヒマラヤ杉を刈るが切った葉が首筋に入り痛い、おまけに手に刺さるし大変です。

木によじ登り頭を揃え完了です。



切った枝を片付けるのに又大変、軽トラック3台分も。

また明日もこちらの庭の手入れです、また頑張ろうで。





突然の雷雨。

2010年05月26日 | Weblog

朝少々の雨が降るが大泉の仕事場に向う。

八ヶ岳に近づくにつれて青空が見えてきました、このままの天気状況なら大丈夫だ。

よし! 今日も頑張ろうと思っていると携帯が鳴る、仕事仲間のSからだ。

『もしもしなんですか』と返事をすると、『道に迷っちゃった』情けねーなーと。

仕方がない現在地を聞き途中まで迎えに、合流して現場まで連れて行く。

サアー仕事開始ですまた今日も杭打ちからです、真っ直ぐに道糸を張り順番に打って行く。

最後の角まできて直線を確認、やややや!またも曲がっている。

手直しをしながら進めて行く、なかなか難しいものです、なんだかんだやっているうちに

もうお昼だ。

午後からは扉をつけるための位置決めをして杭を。

そして最後の面の有刺鉄線を張る喜んでいると、遠くで雷がゴロゴロと。

『おい!雷だ雨が降るかな?』そんなことを言っていると、頭の上でゴロゴロと突然の雷と

雨が。

急いで道具を片付け脚立を積むが、もう背中はビッショリと濡れてきました。

車に飛び込みそのまま帰路に向うが、背中が濡れて寒い、久々に暖房を入れる。

なかなか終らない後1日で仕上げないといけません、さてさてまた頑張ろう。


有刺鉄線を張る。

2010年05月25日 | Weblog

今日は前に庭の仕事をさせていただきましたお客様の別荘に。

その別荘の周りに有刺鉄線を張り巡らせる仕事を、と言ってもこういう仕事は初めてです。

庭に生姜やフキにワラビ、それにタラの芽などがありますが、あまり別荘に行かないので

全て採られてしまうらしい。

そこでその対策として有刺鉄線を張ることにあいなりました。

なにせ初めての事、太さ6センチ長さ180センチの杭を打ち込み、高さと直線は大丈夫か

見ながら有刺鉄線を引っ張り留める。

真っ直ぐに杭が揃わずまた打ち直したりで時間がかかる。

二人でこれじゃー土建屋に見習いで勤めないとと大笑いだ。

とかなんとか言いながら少しづつ進めていく、なんとかこのくらいは進みましたが。



一番上だけ有刺鉄線を張ってみました、皮の手袋に代えて引っ張ったり緩めたりの連続で

疲れる。

天気が悪くなりそうなので、少しスピードアップだ。


雨のなかの山菜採り。

2010年05月24日 | Weblog

昨日も雨で今日も雨だ。

何処へも行くとこがないので、病院に薬をいただきに行く。

用事が済み家に向う途中に携帯が鳴る、北杜市のKさんからです。

雨が小止みになったからコシアブラの生育状況を見てくると。

このコシアブラはタラの芽よりも私は美味しいと思いますが、これがあれば今夜は天ぷらに

していただきたいがね?

期待をしていると2時間くらいしてからまた携帯が、結構採れるから来ませんかと。

この電話があったころはもう向っていました小淵沢に。

途中で待ち合わせて山に入るとあるあるコシアブラの木が、でも本当は初めて見たんですよ

コシアブラの木を。

いろんな木々が生い茂っていましたが、コシアブラの木だけ誰かが採った後があったので

すぐに分かりました。

コシアブラとはこんな木です。



特徴は。


葉の枚数が5枚で木を見れば直ぐにわかりますよ。

30分くらいで沢山採れました。



食べきれないので近所や娘に送ってあげよう。

まだまだ沢山採れそうだよ、時間があればまた行きたいがあすから当分仕事だ。


お婆ちゃんとタケノコ。

2010年05月22日 | Weblog
今日の午前中はSと仕事を。

仕事の内容はマキの木の支えと黒松の支えをする事です。

当初の予定は丸太で支えをと思ったが、お客様がどうしても竹でしてくださいと言われ

竹に変更です。

先日竹薮の整理をしたのでいくらでもありますので、そのてんは楽です。

昼食を済ませ白州町に用事で出掛ける。

その帰り道に前に仕事をしましたお婆ちゃんのところに寄り込む。

お婆ちゃん凄い!山のようにタケノコを採ってきました、そのタケノコは孟宗竹ですよ。

今この辺では盛りのようで、毎日大きくなるので採るのに追われて大変だって。

この採ったタケノコは近くの白州の道の駅で販売するとの事です、それにしてもお婆ちゃん

よくこんなに沢山掘ったものだ。

『沢山あるから持ってけし』と言いながら、お米の袋に詰め込んでくれました。

でも私ももらっても困るんですが、同居人も居なく料理が(アク抜き)出来ない。

沢山いただいたので近所に配るか。

お婆ちゃんが『来年また沢山でるように手入れをしてくれと』、他に桧の間伐も一緒にして

と依頼される。

お婆ちゃん沢山のタケノコありがとう、また近くに来たら寄らせてもらうよ。




やったー!尺岩魚。

2010年05月21日 | Weblog

早朝の用事を済ませたところで、今日の予定を考える。

疲れた身体を休めるにはどうしようかと、釣竿を持って森林浴に出掛けようそれがいい!

途中の釣具やさんに寄り餌を買うことに。

今日は良く晴れているのでブドウ虫を買い求める、今日はこれのほうがいいような予感が。

さあ後は小武川の上流に向かい車を走らせる。

車止めまで登ると、アチャーもう先客が、車が2台止まっています。

と言うことはもうこの先まで釣り師が入っているんだ。

仕方が無い中間域で釣って見ようと糸をだす、少し釣り上がるが全くあたりが無い。

先客が荒らしまくったかな。

それでも落ち込みを丁寧に探ると、当たりが。

ん?強い。岩の下に逃げ込みたいのか引く力が強い、岩魚も必死です。

やはりブドウ虫が良かった。

私も慎重に手繰り寄せネットのなかに、型のよい岩魚です嬉しい!!



33センチの岩魚、昨日までの疲れが吹き飛びましたこの一匹で。

先客が居ても丁寧に落ち込みを攻めれば、こんなものもまれに釣れますよ。

濃い若葉のトンネルを潜りながら下界に下りてきましたが、今日の盆地は暑いです。

涼しい山奥にまた行きたくなりました。


あやかりたいこの生命力。

2010年05月20日 | Weblog

昨晩からの雨も止み、今日はまたも別荘の土留めに出かける。

今日一日雨が降らない事を願い現地に到着です、お客様に挨拶をと思いチャイムを鳴らすが

返事が無い。

それでは土留め用の丸太を拾いに、山の持ち主には了解積済みなので、大きな音も気にならない。

栗の木や桜に桧の丸太がごろごろあるが、運び出すに大変だ。

それでも二人でなんとか頑張り車に載せるが、息は切れ足元はふらつくもうしんどい。

先日まで頑張り続けた影響か、疲れがぬけていないのかなあ。

それでも依頼された仕事は片付けないとと思い、疲れた身体を休めながら作業を進める。

丸太を順番に積み重ねワンスパーン・2スパーンと進めていくと、これは凄いことだと思われる事が。

それはご覧の通りです。




ウツギの木を切り杭の代わりに打ち込んでおいたら、なんと芽が出てきました凄いでしょう

に。

これが左右同時に芽が出てきたそうです。

この場所だけは特別にスペースを開けて作業です、それでも多少の手直しはしておきましたが。

土留めもこんなふうに仕上げました、お客様気に入ってくれたかな。



仕事が終わり、その後は。

2010年05月18日 | Weblog

今日も竹薮の整理で竹きりです、例のごとく長く太いものもあれば、折れたり曲がったり

したものもあり大変でした。

それでもやっと今日で終了です少々疲れましたがね。

竹薮の整理が終ったので、先日から目に付けておいたフキを採ろうと崖下を覗く。

大きくて立派なフキが沢山あります。

下りようと竹に捕まりながら少しづつ下りるが、かんじんな所が後少しだが足が短い?

下まで届きません。

飛び降りようとしたがフキが台無しにならないよう気を使う。



ハサミで切るが凄く柔らかい。

一回分だけ採るがこれを料理するには。

今日午後から同居人が旅行へ、フキの料理ができませんどうしょう?

PCで調理方法を見るが難しくて私には出来ない!

折角柔らかそうなフキなのに自分では無理。

誰か作ってくれる方はいないのかな、残念!

山歩きの楽しさ。

2010年05月16日 | Weblog

山歩きの楽しさにもいろいろありますね。

私がいつも仕事で通る山の中に、広い駐車場があります。

その駐車場土曜日と日曜日はいつも満車です、それと言うのはこの新緑の美しい季節に山に

登る人の車です。

日本百名山に選ばれた茅ヶ岳があり人気があるんですよ、近年の登山ブームで年配の方が

多数見られます。

こんな楽しい山歩きと、私みたいに同じ山歩きでも、変わった楽しみ方もあります。

山菜採りも山歩きですが、こんなものを見つける楽しみも。

それは?



見つけました群生地を、もう花の時期は過ぎましたが、来年は楽しいですよ。



ざぜん草の群生地です、この場所は結構山の上で人があまり通らない場所です。

このほかにこの近くにはカタクリの群生地もありますが、花が咲く頃は雪で道路が閉鎖され

るので見れないかな?

まあ別ルートでこられるかもね。

そうそう福寿草の群生地も見つけてありますよ。

こんな楽しみ方もあり山歩き大好きですが、嫌いなものも出るので今のうちがいい。

庭の整備と昼休み。

2010年05月14日 | Weblog

朝から太陽が顔を出し暖かそうだ。

仕事着に着替えるが厚ものにするか、それとも薄着にするか悩む。

それはいつもの別荘地での仕事です、こちらは下界?とは違い寒いのでそれで悩むんです。

まあいいか厚物で行くかと家を飛び出すとやはりこちらは寒い、窓を全開には出来ない。

現地に着く仲間のSが待っていました、いつも時間前には必ず到着し準備をしています。

今日は新しいお客様の庭の桜の枝やカイヅカイブキの枝落としを依頼される。

そこは電線と電話線に桜やカイヅカイブキが触り、危険なのでそこの剪定や枝落としをする

ことに。

段差や石垣で脚立は使えないので2連梯子を使う。

梯子にロープを左右に結び吊梯子にする、そこに登り枝を落とす、ちょっと危険なのでへっぴり腰になるが。

カイヅカイブキは木によじ登り、枝を落とす。

庭に下りる階段の石を直したり、土留めしたりで整備する。

昼休みはSと山の中の散策です、目的は山菜探しです山ウドにタラの芽を。

ありましたよ山ウドとタラの芽が、山ウドは土を掘り起こしなるべく下から採る。

タラの芽はもう遅いのかほとんどが盗られて、小さな芽だけが残っています。

山ウドはあまり無いが2.3本は確保しました。

今晩のおかずくらいにはなったかな。