脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

素晴らしい黒松。

2015年11月30日 | 庭仕事

昨日は3名で空き家の植木の手入れをする。

Sは朝早くからカイヅカイブキの刈込を始めている、いつも早く来ては仕事をしています。

忙しく時間に追われる毎日なので本当に助かる。







もみじやツゲにモッコクの刈込を。

張り切って作業を進めたので早目に終わることが。

午後一番から掃除を。

早く切り上げ新規のお客様の見積もりに向かう事に。

昨日留守なので松だけ拝見させていただいたので、今日はいらっしゃるとのことなので。





太くて立派な松ですね。



差し枝も立派だよ。



この松の手入れは?














今日もチャボヒバを。

2015年11月27日 | 庭仕事

今日は快晴です。

早目に家を出る、予定していた人数が一名足りないので。

高いチャボヒバや赤松に、もろもろの木があり急いでやらないと終わらないので。



12尺でいっぱいの高さです。

赤松は先輩に。



回りの山の赤松は松くい虫で全滅に近い。

こちらの松は昨年予防注射液を注入済です。

回りの低木は長老にお任せしました。



12尺を回して刈込やっと仕上げました。



チャボの手入れを済ませ長老のお手伝いだ。



赤松も綺麗に仕上がりました。



お茶を頂き解散!

明日は仲間のSのお手伝いを。


気に成る天気。

2015年11月25日 | 庭仕事

天気予報だと午前中は天気は大丈夫そうだ。

庭木の手入れにシルバーの仲間たちをお客様方に向わせる。(雨が落ちてきたら即中止と)

先輩には松を担当してもらう、カイヅカイブキ・レッドロビン・センジュを後輩に。

私はモッコク・モチ・月桂樹と高いカイヅカを受け持つ。

頑張って仕事をしないと雲行きが怪しいので。

お客様が寒いのでお茶をと勧めてくれるが、それを断り作業を進める。



モッコクとモチの木、その隣の垣根のカイヅカイブキを仕上げる。

入り口のツゲを刈る。



裏のロズマリーやラベンダーも刈り込みました。

急げ急げで玉ツゲも刈る。



入り口右側を担当する。

雨が落ちる前に刈込を終えることが出来ました。

ほっと一安心でした。

明日天気は?


黒松の手入れが続きます。

2015年11月24日 | 庭仕事

農家の黒松の手入れが続きます。

門被りの枝が長いので手入れにも時間がかかりました。

その間に仲間のSと助っ人のTは赤松を。



緑摘みをしてなかったので伸びていましたね。



二人で一生懸命手入れを。

その間に門被りの枝を仕上げました。



続けて黒松を手入れを。



枝が混んでいましたので大変でした。

他にも五葉松に赤松も。



松だらけで握力が無くなりました。

天気が続けば毎日が手入れで忙しいです。





黒松の手入れを。

2015年11月21日 | 庭仕事

今日は少し早目に家を出ました、いつもはSの方が早いが今日は私が先だ。

それは黒松や赤松が大きく、時間がかかるので少しでも早目にと思い。

やはり私の方が早かったです、Sが天気が変わるぞと騒ぐ。

お客様が待って居てくれました、なんと15尺の脚立を用意し。

例年ですと2連梯子を使い剪定をするが、今年はこれで大丈夫でしょう?





15尺の脚立を立てるのだが重くて一人では無理!

手を借りて立てる 背伸びすれば黒松の頭まで出来そうです。






頭から順に棚の手入れを。






透かしてみました。

後は門かぶりの枝の手入れで完了です。

明日はこの赤松を。












丸太切を。

2015年11月19日 | 庭仕事

今日は8名でお寺の庭の手入れと片づけを。

駐車場には切り倒した丸太がそのままに。

その駐車場が使えないので片付けてくださいとの依頼が。

境内の裏には住職が切り倒した木がそのままに、それも裏庭の手入れと一緒に片付ける。

その前に垣根になっているカイヅカイブキを低く切る。

これが終わると裏の梅の枝を落とす、2連梯子を使い梅の木に登り切る。

午前中にカシと榎の枝を落とす。

後片付けは目の前の空き地に、2台で繰り返し繰り返し運ぶ。

午後からカヤの丸太切りを先輩と二人で切る事に。





大きいチェンソーで切る。

太いので重いから持ち運びやすいように小さく切るが、切り始めてから気が付く。

うろの中に石が、誰が何のために入れたんでしょう?

小石を取り除き切る。

これで大丈夫と切り始めると火花が、石を切ったようだ。

もうチェンソーが切れません、目立てをするがもう駄目!

仕方がないもう一台のチェンソーを使い切りました。





さて片付けは?

桟橋を使い軽トラの荷台に転ばして乗せる。

腰が痛いよー。

明日も6人で仕事です。







ちょっと足を延ばす。

2015年11月18日 | 庭仕事

雨ですまたも仕事の予定変更です、シルバーの先輩達に延期の知らせを。

先輩からの呼び出し?  家まで出てきてよと。

雨だからご飯でも食べに行こうとまた誘われる、いつものパターンです。

近くのラーメン屋さんに、そこで話をしているうちに、ちょっと出かけようと。

行先は長坂方面です。


そこはヤギを飼育してヨーグルトを生産している家に。



長坂の別荘地内にありました。



紅葉ももう終わりに近い木々の中に。


これ搾り立ての山羊のミルクです、触れて見ましたらまだ暖かい。





血統書付の山羊だそうです、可愛い顔をしていますね。

山羊の乳から作ったチーズです。



試食してみましたが、冷凍保存していましたのでまだ少し固い。

かみしめて見ましたが臭みも無いが少し強いようでした。

お話を伺い帰路に、明日は仕事は大丈夫かな?


助っ人に。

2015年11月16日 | 庭仕事

仲間のSの頼みで田富班のシルバーでの仕事に。

初めて顔を合わせる田富班のメンバーに、まずは挨拶を済ませ仕事に入る。

手始めに百日紅の剪定を、続いてはマテバシイの手入れに。

数年来伸び放題のようです、丁寧に手入れを始めることに。



絡み枝や枯れ枝をとりスッキリと抜き始める。



ここまで手入れをすると隣の田富班の会員が、こちらに合わせてくださいと。

そんなに枝抜きもしてないので、濃すぎるくらいのマレバシイに。

仕方がないので私も合わせることに。

続いてユキヤナギの刈込を。



切れないハサミ。



ノコギリのような刈込バサミ、これメーカー品ですよ悲しいですね。



キンモクセイの刈込。

右と左のキンモクセイは?

こちらも数年手入れがしてありませんでした、また明日も助っ人に行きます。






用意万端。

2015年11月15日 | 庭仕事

雨の日曜日は家でゆっくりくつろいでいると、携帯が鳴りだす。

先輩からです。

「柿を採りに行こうよ」と。

先輩は入れ物やチェンソーに高枝切りハサミを準備。

もう一人には2連梯子を用意させる。





脚立を積みさあ向かいましょう。

行先は山のなかの空き家、くねくねと山道を走る。

山はすっかり紅葉に。


到着です、この立派な柿です。



採る前に持ち主にお伺いを。

家主は留守です、近所の方に尋ねると。

その家の柿ではないよ、採ると大騒ぎだよとと言われる。

残念! とる訳にはいきません。

折角梯子や脚立を用意してきたのに。

仕方なく山を下りる、また出直しましょう。


高いチャボヒバ。

2015年11月12日 | 庭仕事

一年手を抜いた植木の手入れを4人で。

昨年の暮れは我々も忙しく、こちらの家の手入れが出来ませんでした。

    申し訳ございません。

チャボヒバや黒松と赤松などは、うっそうとするくらいでした。



サンゴジュやキンモクセイも。



チャボヒバは12尺でやっと届く高さです。

刈り込むにも背伸びして、脚立の揺れに気を付けながら進める。



松は先輩が手入れを、チャボヒバの次は。

ユラユラ揺れるシュロの手入れを、これがまた大変ですよ。

12尺の脚立をしっかり縛り葉を落としていきますが、揺れるし高すぎてやっと手を伸ばし落とす。

今度は道路に面したサンゴジュを。

脚立を立て作業を始めるが、車の往来がその度に下りて脚立の移動する。

梅や月桂樹の手入れで完了。

明日は5名での手入れを。