脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

庭仕事の時期に。

2012年09月30日 | Weblog

明日から10月に、いよいよ我々庭師の季節が。

昨日から昭和町のO邸の庭仕事に、大きなタイサンボクや糸ヒバなどがあります。

枝抜きや糸ヒバの整枝を行うが、庭木が所狭しと植えられていまして、ちょっとやりづらい。

12尺の脚立を左右に移動しながらだ。

赤松は庭の端にあり木に登り作業を、仲間のSはトリマー専門に刈込を。

ツゲや玉ヒバなどを刈り込んでもらう。

昨年手入れを怠っていた五葉松を、透かしながら剪定作業を行う。

時間がかかり飽きてきてしまいますが、最後まで頑張ることに。



Sが仕上げたツゲにキャラです。



奮戦奮闘の五葉松です、とじくり虫に芽をやられた枝を取りながらだ。

やっと手入れを終わらせることが出来ましたので、今度はモミジやビワの手入れを。

久しぶりなので感覚がね。

月桂樹の手入れをと脚立に上ると雨が。

台風の影響で山梨も大雨かな?  少し早いが濡れないうちに退散です。

明日晴れたら続きを。

土留め完成だ。

2012年09月28日 | Weblog

先日からの土留め作業もやっと完成だ。

石が多くて縦の丸太がうてないので穴を掘り、なんとか立てて見ました。

これが終わると横に丸太を寝かしながら積む、少し傾斜がありますので見てくれは?



右側が上がり傾斜です。



正面から見てみました。

これで土留め作業は完成だ、後は車を駐車してからまた様子をみたいね。

台風が近づいているのでその後の様子が心配だ。

別荘の土止め作業を。

2012年09月27日 | Weblog

先日から別荘の土止めを行う。

先日用意した皮をはがした丸太に防腐剤をぬる、ころころ転がるので塗るのに苦労する。

40本を二人で仕上げる。



互い違いに塗り終わった丸太を積む、陽気が寒いので乾くのに少々時間がかかりました。



乾いたところで寸法を測り杭をたてる、そこに丸太を横にし積んでいく。

丸太を立てるのに大変、穴を掘るがバールでかけるような石が沢山あり、穴が掘れません。

バールを使い石を砕きながら立てる事に、少々だがちからがでません。

それでも八か所は杭を立てる 、立てた後は転ばないようしっかりと土を固める。

それが終わり次に横の丸太を順に積んでいく。

明日は土止めの柵? が転ばないようしっかりととめ直す作業を。






時間を気にしながら。

2012年09月25日 | Weblog

昨日は夕方に出かけるが、待ち合わせの時間が気になり、なんか忙しい一日でした。

今日は今日でまたまたちょっと気になることが・・・

ここ数日は鮎釣りに没頭しています、鮎つりでも転がし(通称はさくり)漁に。

昨日出かける前に川を覗きに。

鮎の居るところを探しに出かけたんです、いつも釣る場所より上流に上ってみることに。

目的の場所より下で釣り人が鮎の友釣りを、邪魔にならないようそっと脇を通りながら。

ちょっとした深みをサングラスをかけ覗くと、鮎が群れで泳いでいます。

よし明日はこの場所にこようと決めて、それからお出かけに。


それで今日はその場所で鮎釣りをしようと、そんな事で気になっていたんです。

仕事は背丈近く伸びた雑草の草刈りを、刈払機をスイングするのに大変でした。

草が伸びすぎていて刈払機の刃が草にからみつく、腕を振り腰をねじり刈るんで、腰や首の筋肉が痛くなる。

先輩たちと一生懸命刈る、予定より早めに完了です、急いでゴミを処理する。

私の車に一杯積みこみ処理業者まで、これが終わると急いで家に。

鮎の転がしに使う道具を車に積み出かける。

こんな楽しいことがここ数日続いています、明日も仕事が終わったらまた鮎釣りに。


山の恵み。

2012年09月22日 | Weblog

今日はF氏と今年最後の渓流釣りに。

朝8時に釣り場の入り口で待ち合わせを、四駆の軽に乗り換え目的の渓流へ。

F氏が待っている間には車が上らなかったと、今日は釣り師は入ってはいないと思い急ぐ。

目的の車止め近くに来るとなんと車が4台、あれれ! こんなに車が止まっている。

県外車が2台に県内車が2台だ、仕方がない先行者を追い越し上流へ向かう。


竿をだし釣り始めるがまったく反応がない、どうしたのかな釣られてしまったのかな?

ポイントを飛ばしさらに上流へ、砂の上に足跡がまだ新しいもうここまで先行者が。

これでは魚がみんな潜ってしまったんだ、しょうがない帰りに向かうことに。

林道を歩くことにし支流へ。

支流の堰堤に到着しそっと堰堤のたまりを覗くと、いるいる大物が悠々と泳いでいる。

F氏に釣らせることにかがみこみそっと竿を出すが、大物は餌のぶどう虫をみて近づくがえさを食べません。

釣れるのは小さいイワナが5匹、F氏大喜びです。

堰堤を覗きながら帰ることに。


堰堤を覗いていたら話し声が、釣り師二人が下ってきました。

魚が釣れないので山ブドウを採って来たと。



家に帰りワインでも作ろうと。

帰りがけにこんなものも、・・・



やなぎたけです。

今年は猛暑でキノコのでも悪いか。

またも雨が。

2012年09月21日 | Weblog

酷暑が続いた後は天気がいまいちです、今朝も雨が降り仕事は延期に。

木の枝や葉が濡れていて滑るし、滴で濡れてしまいますので仕方がありません。


天気予報では午後からは晴れるようだが、班長から早々と中止の電話が。

家で朝ドラを見ていたら携帯が鳴る、鮎釣りの師匠からです、10時ごろ雨が止むから出て来いと。

10時に師匠の家に、もう仲間が待っていました。

準備を整えまた河原に着くがもう先に釣り師が、場所替えをする。

今日はあちこちにコロガシ釣りの人たちが見受けられる、魚がこれでは落ちついていられない。

川を覗き込めば数匹の鮎が群れているが小さい。

なんとかものにしたいがなかなか釣ることが出来ません。

やっと午前中に2匹ゲットだが。

昼食は4名で牛丼を、午後からは思い思いの場所に移動です。

私は昨日見ておいた場所に、魚が見えるが小さい。

またここで2匹ゲット。(小さい)

少し上流域に移動です、鮎の泳ぐ姿を確認だ。

何回も何回も転がすが釣れません、飽きてきました。


今日はここまでだ、明日は渓流釣りに東京のF氏と。


鮎釣りに興じる。

2012年09月18日 | Weblog

今日も小学校の庭の手入れを。

モミの木の刈込を先輩に言われ、脚立に上り刈り込む。

太陽が眩しいよ、モミを刈るときに太陽が目に入り刈りづらい。

片手で太陽を遮りトリマーを使う、片手なので刈るのに苦労する。

今日は7名なので仕事も順調に進む、目安がついたところで昼休みだ。

早くご飯を食べていつもの川に、みんなに6匹は釣ってこいと言われるが。

河原に下りて川を覗き込むと、鮎が泳いでいます。

何とかとりたいが早すぎてつかまらないので、仕事が終わったらまた釣りに行く。

ゴミの片づけも早目に終わらせ、急いで家に帰り準備を。

糸と針は先輩が用意してくれたので、後は自分流に仕掛けを作る。

急いで河原に昼に見ておいた場所に、いるいる数匹がまとまって泳いでいます。

仕掛けを付け実釣開始、流れの速い場所に仕掛けを投じるといきなりきた。

背掛かりなのでが引きが凄、それに糸がぴゅーぴゅーと水を切る音が。

ついに釣りました、初めての鮎です。



私が釣った初めての鮎です。

その後もかかるがころかし漁は初心者なので、土手の上からでは取り込めません。

練習と経験だよね。




遊ぶ楽しさ。

2012年09月15日 | Weblog

今日は早朝の5時に待ち合わせる、楽しい楽しい事をするために。

それは今日解禁になりました鮎のころがし漁を、長い竿に針を10本くらいつけて川底を転がします。

鮎がその針にかかるんですよそれが面白い。

私は鮎釣りはしないんですが、見ていて楽しいいのでつい。

その様子を眺めていたら川の脇を流れる狭いせぎに、なんと鮎が泳いでいます。

せぎをせき止めて鮎を追うが早い早い、上流に追えばUターンして下流に。

網を持ち出しせぎの中を追う、つい夢中になりせぎの中にバシャリと落ちる。

靴はびしょ濡れだがもうおかまいなく鮎を追う。

せぎの水が少なくなり網でやっと3匹確保、先輩も2匹転がしで釣る。


今日は仕事なので7時には終了だがまだ物足らない。

別荘の仕事を8時半ごろからはじめ午後4時に終わる、住人の叔母様が石段を踏み外し怪我を。

そんなことで手すりを取り付ける仕事をSと行う。

慣れない仕事なので苦労したが、何とか終わらせました。

さあ仕事が終わったのでまた川に、多分先輩が転がしをしていると思い。

やはり先輩が居ました、入れ物を見ると大きな鮎がピチピチ跳ねている。

早速私は竿を借り試してみる。


それが大変な事に、いきなり針を障害物に。

それを外そうと竿を上げるとなんと、手元からポッキリと折れる。

もう先輩に怒られること怒られること、申し訳ないが許してもらう。

鮎の竿は高価なんですよ、本当に申し訳ございません・・・・

竿を直してもらい再度挑戦を。

幻の虫タマムシが。

2012年09月13日 | Weblog

今日は甲斐市のカルチャーパークの庭の手入れを。

マテバシイやカシの高木の手入れを、12尺に登り刈り込んでいきました。

今日は安全委員が見回りに、先輩方も全員ヘルメットをかぶり作業を進める。

そのヘルメットが蒸れて暑い、外しては汗をフキフキです、それにしても急に暑くなりましたね。

我が山梨の夏日の記録連続53日も、今日超えましたよ。

休み時間は木陰にみんな集まり漫談が始まります、みんな楽しい話や体験で盛り上がる。

ふと 足元を見るとこんな虫が。



これは珍しいタマムシです、寿命で地面に落ちてしまったんでしょう。

可愛そうに。


キラキラと玉虫色ですね、お腹のほうもこんなに綺麗な色だ。



言い伝えですがお財布の中に羽をいれておくと、金持ちになると言われる。

山梨にはまだこんな珍しい昆虫が見られます、自然が豊富な山梨は最高!だ。






ぶどうの丘に。

2012年09月12日 | Weblog

今日はシルバーの仕事を休む、先輩たちのいじめに・・・耐えて強引に。

それは兼ねてから友達との約束があったので、その約束とは美味しい巨峰ぶどうを送るために。

それに知人がブドウ狩りをしたいと言うこともあり。

行先は造園学校の時に知り合いになったW君の家に、彼の家は山梨で有名な巨峰ぶどうの本場牧丘に在ります。



彼の家を出たところから写してみました。


畑の中に家が点在しています、桑畑やこんにゃく畑をぶどう畑に。

収穫したブドウです。



そのぶどう畑を。




この畑はぜんたいの広さは1800坪あり、この広い畑のブドウ一房一房に袋をかけます、大変な仕事ですね。



袋を外すと中から真っ黒なぶどう巨峰が顔を出します。

知人もこのブドウをハサミで切り取り、ブドウ狩りかな?楽しんでいました。

美味しいブドウをお腹いっぱい食べさせてもらいました。

巨峰の出荷は10月10日位までありそうだ。