脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

懐かしい思い出と味。

2009年05月30日 | Weblog
今朝の雨がうその様に晴れ上がり、太陽が顔を見せ暑いこと。

昨日の夜中に娘と息子が京都と大阪から帰ってきました、今朝は久々にみんなの顔

が見られましたが、肝心の下の娘が体調不良で帰れなくなり残念。

みんな集まったところで、明日美味しい山菜料理を食べに行く予定でしたが、変更

かなー。

私の亡き父がいつも山に行き山菜やキノコを採り、私の息子や娘に食べさせて

くれたので今も大好きなんです。

亡き母がそれは山菜の料理が得意で、私もいつも美味しくいただいたもんです。

ワラビの卵とじやタラの芽のてんぷらにウドの酢味噌和え、あの味は忘れる事が

出来ません。

そしてとなりのおばちゃんの、タケノコの煮物に油炒めが最高でした。

なんか遠い昔の思い出でと、懐かしさが浮かんできます。

同居人にあの味をと言っても所詮無理ですよね、彼女は東京の生まれ山菜には縁が

ないですものね。

それでも努力はしているようだが、ワラビの卵とじは失敗するは、タケノコのアク

抜きは分からない、タラの芽のてんぷらはカラッと揚がらない。

寂しい限りです、だからこの時期だけは山菜料理をしてくれる方が恋しいです。

と ブログを投稿している時間に、先日釣ってきた岩魚とヤマメを焼いています

息子と娘に食べさせるらしい。

果たして旨いかな?

そうそう昨日のお土産のタケノコ、皮をむいたままテーブルの上に。

これもまたそのままでしょうね、いろいろ言うと逆切れするから、そっとして

おきます トホホホ!





幻米の田植え。

2009年05月29日 | Weblog
『なごみ』のオーナーが頑張ってお田植えを。

私もお手伝いと思い連絡をすると、なんともう終わりになると。

オーナー私に気を使い早めに田植えを。

それも在るが大事な可愛い娘さんの結婚式を来月に控え、例年より早めにしたそう

です。

旨い幻のお米48号が今年も食べられるでしょう、これから毎日水の管理や草取りに

追われる事だと思います。

私も少しは役に立つよう、草刈や草取りの手伝いをしたい。

田植えもこんなふうに。



水面にまわりの景色を浮かべ、素敵な風景ですね。

お店でお茶を飲みながらの談話、美味しいお米が収穫できるよう頑張るそうです。

帰りに田舎のお土産を。



タケノコにワラビを、このタケノコは採り立てはアクがなく直ぐに食べられます。

孟宗竹のタケノコよりこちらのほうが絶対に旨い!

今からこのタケノコとハチクが出てきますので楽しみです。

今晩は美味しいタケノコ料理にありつけるかな?


竹垣根と竹藪。

2009年05月28日 | Weblog
暑いさなかの仕事で、これまた重労働になる。

疲れて身体もクタクタでブログも更新できないほど、やっと仕事が雨で中止なので

PCの前に。

クタクタの原因は。

仲間からの依頼で竹垣ねを先日より作るが、傾斜地で足元が踏ん張れず四苦八苦。



お隣の家先日より改装、入居者が決まりそれで上から物が落ちないようにとの事。

ご覧の通り仲間も大変です、手前から家に沿って竹垣ねを作る予定。

最初は木の杭を打ち込む予定だったが、木では朽ちてしまう事と石が多く打てない

ので、太目の丸棒を使う事に。

足元が不安定な位置で大ハンマーを振り上げて丸棒を打つ、しんどいしんどい。

丸棒を打ち込んだ後に今度は竹を重ね、それを針金で縛るこれの繰り返し。

一番しんどいことは竹を切り出して重ねる事です。

何十年も竹藪をほったらかしなので、枯れた竹 曲がった竹に藤のつるが絡まり

竹が出せない。

何本もの竹を切り竹を引っ張り出す、全身の力で引き抜くのでもうフウフウです。

おまけにこちらの竹藪が旧20号線寄りに倒れかかり、交通の妨げになるとの事で

こちらまで切るはめに。

画面の上の方面が旧20号線で、道路が右から左に走っていて、それに沿って竹薮

があります。

まだ片づけが少し残っているが、まあどうにか完了です。

お天気になったらまた写真でも撮りに出掛けます、またこちらのお宅では観光農園

も開いていて、来月からサクランボ狩りがはじまるようです。





暑い日の仕事と、嬉しい仕事が。

2009年05月23日 | Weblog

今日も暑い一日になりました、私は仲間に頼みお手伝いをしてもらう。

それは在るお宅の庭の木の伐採と、片づけをしてもらうためにです。

こちらのお宅にはユリの木が入り口に、それに赤松が玄関の前にあり大木でした。

近所の植木屋さんに頼んで切ってもらったが、あまりにも高額になるので私の所に

電話が。

見積もりをして商談が成立、それで伐採です。

ツゲの木2本にかりんの木を2本と、桃の木を一本にアオキの大木を伐採です。

後は糸ヒバ1本は手入れを。

さあ後は片付けですが、これがまた大変です。

近所の植木屋さんが残した枝も片付けで、なんと軽トラックに4台分です。

伐採した木やそれに家の周りの草もですのでこの量です。

奥さんもこの量を見てビックリ、特別料金の出血大サービスでしたので大喜び。

次回の手入れも我々でしようと。

そんな話をしていると仲間の携帯がなる、農家のIさんからと。

頼みたい事があると言うことですので、仲間の車に同乗してIさん宅に伺う。

Iさんはサクランボを栽培していて、もう収穫もまじかなので忙しいと。

そこで我らに仕事の依頼でした。

隣の家との境界に竹垣根を作ってくれとの事、なんか大変の仕事だが引き受ける

ことに。

来週はとりあえず仕事がある、よかったよかった。

山菜のてんぷら。

2009年05月21日 | Weblog
昨日は同居人と久しぶりのドライブです。

まあ適当に当ても無くで、新緑でも眺めに小淵沢方面にでかけようと。

と言うことは甲府は最高気温が30度になるとの予報、それで少しでも涼しい所を

選びました。

でも車で飛び出した時間が遅い、昼食をどこで取ろうかと悩む。

蕎麦にするかそれとも和食か、はたまたイタリアンか?騒ぎの同居人です。

じゃあ同居人の意見でイタリアンに。

イタリアンとは聞こえが良いが、実はたらこスバゲチィのことです。

こんな眺めの良いところにある喫茶店に寄ろうと。





緑や山がとても綺麗だとこの場所で一枚。

あれ?  近くの畑で草取りをしている方がと良く見ると。

なんと知り合いの方が麦わら帽子をかぶり、ひたすら草を取っていました。

この暑いのに一服しよおと声を。

『甲府は暑いから涼しい所は来た、一緒にコーヒーでもどうですか』と。

我々は先に喫茶店に寄りこみ飲み物を注文。

テーブルの上に綺麗に描かれたメニュー表が、良く見ると山菜のてんぷらの絵が。

オーナーに尋ねたら近所の方が描いてくれましたと。

あまりにも上手に描いてありましたので、山菜のてんぷらを注文。

同居人はたらこスパゲティを頼む。

出てきましたよ山菜のてんぷらが、みるからに美味しそうですね。




タラの芽・おおばら・コシアブラ・モミジガサ・ウド・こごみ・それにヤマメが

ご飯はコシアブラの炊き込みです。

それからワラビのおしたしに、ウドとたけのこと山ふきの煮物が。

お吸い物はニンジン大根にサトイモかな、そして先ほど畑で行き会った方の椎茸

が入っていました。

これらのものはすべてがオーナーと、友達が釣ってきた魚に採ってきた山菜です。

旬のものですので美味しい事。

あまりの美味しさに東京の娘に電話を、今だけしか食べられない限定品だから、

今月の終わりには食べに帰って来いと。

きょうの木曜日オーナーたちは店の休みを利用して、山菜採りに出掛けたもよう。










赤松にチャボヒバ。

2009年05月20日 | Weblog
昨日は家に帰りシャワーを浴びて、夕食ごにブログをと思いPCの前に。

一日の出会いや仕事の事を投稿、しかしPCの画面を眺めているうちに睡魔が。

そろそろ締めにして投稿に、しかし睡魔には勝てません、つい謝って消してしまい

投稿できず、ショック!

今朝は仕事が休みなので早めに昨日の出来事を投稿します。

昨日は築200年のお屋敷の庭の松の手入れを。

こちらのお宅には推定樹齢150年か? もっと経っているのかな大きな赤松が。



昨年は一度も手入れがしてないので、芽や枝が伸び放題。

おまけに木が大きく枝ぶりが良いので、脚立を立つことが困難です。

そこで考えました2連梯子を伸ばし、それにロープを2本左右に縛り引っ張る。

梯子の足を固定して昇る。

やっと仕上がりましたよ。




今度はチャボヒバを。

これも高く大変です、ご覧のとおり高いチャボヒバです。



身の軽い仲間が梯子に登り、トリマーで仕上げました。

綺麗に仕上がりお婆ちゃんも大喜び、また来年も宜しくと言われ嬉しくなっり

また来て綺麗にしてあげましょう




富士山の裾野は。

2009年05月17日 | Weblog

早朝3時起きで友達とその家族9名で富士の裾野に向う。

まだ真っ暗ですが途中のコンビ二に寄りこみ、朝ご飯の調達をして一走りだ。

着くころはあたりは明るくなるが、まだうっそうと茂る木々の中を車はまだ先へ。

視野が開け草原?のあちこちには車・車・車です。

我々と同じ目的の人たちでいっぱいです、そうなんです今日は富士山の裾野の草原

にワラビと山ウド採りに。





この草原のなかにワラビがいっぱい生えています、私も今回が初めてのワラビ採り

で、背丈くらい伸びたカヤの中を探しました。

あちこちに人が入っていますが、時々他人の進む方向を高いところから眺め進む。

人が探した後を進んでも結構あるもんですね。




ワラビに山ウドを採りました、雨と強い風のなか短時間でこれだけ採れればOK。

帰り道ビニール袋にいっぱい詰め込んで歩いている人たちが。

まあそれにしても好きな人たちが大勢居るもんだ。

富士の裾野の山には。

ミツバツツジやまだフジサクラが咲いていて綺麗でした。

今度は秋にキノコ採りだそうです。


田舎の婆ちゃんの手作り。

2009年05月15日 | Weblog
私の家の近くに『よってけし』と言う名前の直売所があります。

この直売所は朝9時~夕方6時まで営業していまして、いつもお客様でごった返し

ています。

その人気の秘密は。

そうです農家から野菜が直送なんですよ、今はいろんな野菜が所狭しと並んでいて

品定めが大変。

定番の大根・トマト・キャベツ・玉ねぎ・キュウリ等、勿論旬の山菜も何種類も

飾ってあります。

その中で見つけましたお婆ちゃんのこだわりの一品。

あんころ餅に混ぜご飯と、きなこ餅などです。

お婆ちゃんが丹精込めて作ったきなこ餅、それにお新香が。

見るからに美味しそうだ。

今日はきな粉餅におしんこうを買ってきました、毎年この時期になると販売され

それが楽しみでね。



ぬかづけがこれまたまた美味しいですよ。






薪の納入とお蕎麦。

2009年05月14日 | Weblog

『なごみ』さんに今日は薪の納入に。

身延町の仲間が先日仕上がった薪50束を、軽トラックで運んで来ました。

薪はクヌギの束で他の木よりも重く感じます、やはり薪はクヌギが一番ですね。



右側が今日納入した薪の束50タガです、これを一束400円で販売いたします。

まだまだ在庫もありますので沢山販売しなくってはね。

その後長坂に移動です、仲間にこちらの泉郷の別荘地を案内するが、ちょうど昼時

ですのでここらで食事に。

近くに数年前に知ったお店が、そこに決めて寄る込むと。

昼時は美味しい手打ちのお蕎麦を中心に。

仲間はとろろ蕎麦で私はおろし蕎麦に、さすがこだわりのご主人旨い。

こしが強くしっかりした蕎麦だ。

有名人も人からの紹介で見えられるそうですし、お蕎麦の通販も始めたそうです。

このお店はかの有名な三分の一湧水の近くにある、地然屋さんです。



八ヶ岳からの湧き水ですコンコンと噴出しています、これが有名な三分の一に分か

れた水です。



先人の知恵ですね左右に別れそして真ん中に流れています。

この方法で水にかかわるトラブルを無くしたそうです、素晴らしい!

こちらを尋ねた後の腹ごしらえは地然屋さんに。

HPはhttp://www2.nns.ne.ne.jp/pri/sirakasi/ですので、のぞいて。

目に青葉と庭作り。

2009年05月13日 | Weblog

兼ねてからの依頼された仕事を片付けるために別荘地に。

下界とちがい過ごしやすい、おまけに空気も美味しいような気がします。

今日は韮崎インターから真っ直ぐに上に昇った静かな別荘へ。

緑が目に優しいところです、都会の人はこんな場所に憧れるのかな?



緑に囲まれてウグイスの声や雉の鳴き声、美しい小鳥のさえずりを聞きながらの

ひと時を過ごす。

なんと贅沢なことでしょうね。

そんな人たちが住む別荘のお仕事ですよ。

今日はこちらのお宅です、家の周りにはいろんな木や花が芽を出していました。



こちらの奥様は自然の花や木々が大好きで、足の踏み場がないくらい花が。

ギボシやホトトギス・桔梗などがいっぱいです。

先日も一度こちらのお宅には寄らせてもらっていますが。

松の手入れにサクラの枝打ち、それにブルーベリーの植え付けなどの作業を。

最後に踏み石の備え付けで作業完了です。



雨が降るとぬかるんで歩けないからとの事で、石を26枚布石しました。

上の道路から下の畑件庭まで、階段を運ぶのに石が重くフウフウです。

また来月作業を頼まれました、また石を運ぶようだ。