脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

春・冬どっち?

2009年02月28日 | Weblog
 
天気予報では晴れると言ったが小雨が。

このところ太陽の顔も見ていない、気分的に参りますよほんとに。

それでも月末の集金にいかなければと、車で飛び出すことに。

寒さが和らぎ例年に比べれば助かるので、スムーズに仕事もはかどります。

各家庭を訪問、お庭が艶やかなりつつあります。

今日訪問した地区の家庭には梅が咲き、小鳥が鳴いていました。

ウグイス色をして目の周りが白い小鳥、そうですメジロですよ。

梅の木の枝を渡りながらなにかをつついています、しぐさが可愛いです。

紅梅が咲き綺麗だ。



今この梅としだれ梅が良く目に付きます、ピンク色が目に優しい。



お天気が悪いから写真写りもイマイチだ。

このほかにはサンシュウの花も咲き始めました、黄色のつぼみがすこしづつ花開き

やがては枝じゅうがまっ黄色になるでしょう。

こんなお天気も早く回復してもらいたいものです、もう春も目の前なんですから。

明日から3月です渓流の解禁日だが(場所によって異なる)、私はもっと暖かくな

ってからでかけます。

それまでイワナちゃん待っていてくれると思いますよ。

昨年見ておいた大イワナとの駆け引きを楽しみにね。


薪材の丸太運び。

2009年02月26日 | Weblog

今朝は暖かかったので仕事にはちょうど良いと思っていたが、とんでもない事に

いつもの武川の山に近づくと小雨?、この頃の天気はおかしいですね。

暖かかったり急に寒くなつたりで。

現場の手前に軽トラックが2台止まっていました、はて何だろうと辺りを見ますと

松の木を切り倒していました。

それは太くて大きな松を3人がかりで。

一人がワイヤーを使って機械で引っ張り、一人が回りの木を切り、もう一人が松を

切っています。

松くい虫の被害にあった木を倒しているそうです、3人で何本も切り倒すようだ。

我々もクヌギやナラとヤマザクラを、適当な長さに切りそろえて車に。

仲間と二人で軽トラに積んだものを、今度は長坂の別荘まで運びます。

軽トラに積み坂を目いっぱいアクセルをふかして登ります。

今日は雑木を1トンナラや桜とクヌギを1トン、計2トンをお客様の家まで。

お客様の別荘の近く、この辺には他所から移り住んだ人が多くなったとの事。


お婆ちゃんたちの漬物。

2009年02月24日 | Weblog

先日『なごみ』のオーナーの姉さんの家に、姉さん早朝雪道で転び骨折を。



姉さんの家の近くからの八ヶ岳です、だいぶ降ったようです。

ギブス姿が辛そう足も膨らんでいて痛痛そうです、私も10月にカカトにヒビを

入れたので良くわかります。

ちょっと歩けるまでには日にちがかかりそうだ。

お見舞いに伺いましたら、近所のお婆さんに『なごみ』オーナーのお婆ちゃんが

お茶を飲んでいました。

私も家に上がらせてもらい一緒にお茶を。

美味しいものがあるからと、目の前に出てきたものは。



これ近所のお婆さんが作った味噌漬けです、これがまた旨いんですよまたまた

出てきました。

今度は野沢菜漬けをチリメンジャコと和えて炒めたもの、私の好物のひとつです。

美味しい美味しいといただきながら、漬物があれば他のおかずが無くてもご飯が

食べられると話していると、今度はたくあん漬けが。

このたくあん漬けはこちらのご主人が漬けたもので、自然のものを使い色づけを。

くちなしの実やうこんを使い黄色を出しています、これまたいける最高だ。

近所のお婆さんこの他にも手作りの味噌を作ったりしていてとても元気だ。

私も漬物をお土産にもらってきました。

いろんな話も飛び出しとても楽しかったです、お見舞いに行ってよかった。

また春のてんぷらをいただきに行こうっと。

大きなシュロの木の伐採。

2009年02月21日 | Weblog

今日は友達から頼まれていましたシュロの木の伐採に。

いつもですと仕事着のうえに厚手の服を着ていくのだが、暖かくて着て行かなくて

もよい陽気です。

そのシュロの木は7本あり、ちょうど玄関の真正面にありました。

家主さんは大きくなりすぎて手入れも出来ないし、景観が悪いとのことでした。

2連梯子でも一番上まで届きません。

まあその前にお清めをしなくては、お酒に塩をまき何事もないようにお願いを。

シュロの木を倒すのに玄関と五葉松の枝が近すぎて少し大変だ、慎重にしないと

細心の注意を払いながら倒そう。

ロープを左右から通し木を結わう、そうしたら木の根元を切る。

シュロの木はゆっくりと倒れるが、ロープが利いているので途中で止まる。

今度は少しずつ左右のロープを緩め倒していく。

この方法で6本を倒す。残りの一本は脚立に登り途中を切る。

この方法ではちょうどぶら下がるようになります。

午前中に6本午後から一本予定通り作業が終わり、後片付けで終了です。

そこに娘さんが見えました、我々が伐採した木を見ながら綺麗になったが寂しい

と。

それはそうですよね生まれて今日まで毎日見てきたシュロが、急に無くなって

しまうのではね。

私も気が付きましたシュロのきは固いです、チェンソーの刃がボロボロになり

使い物になりません。

また刃を買わないと次の仕事に影響が。

甲府盆地と雪。

2009年02月20日 | Weblog
今朝の雨はとても冷たい雨でした。

昨日の天気予報では山梨は大雪になると、でも寝床から聞こえる音はビショビショ

と、と言うことは雨だ!

雪にならなくてよかったよかった。

雨は午前中に止みましたが情報によると、周りは雪ですと。

武川の『なごみ』に電話で聞いたら、なんと積もっているそうです。

オーナーは雪かきをトラクターでしているらしい。

山梨はあまり雪が降らないんですが、盆地から高台方面は雪になるんですよ。

私の住んでいるところから眺めますと周りは綺麗に真っ白だ。

韮崎市から北杜市にはいりますと、気温の違いで降るんでしょうかねー?

用事で久々に峡南技専に行く途中(鰍沢)の高いところは雪。

帰りに見たらもう解けていました、午後からは天気も回復しましたので気温が

高くなりそれでかな。

地球温暖化で気温も高くなったり、また急に寒い日もあったりで身体の調整に

苦労します。

明日はシュロの木の伐採ですので、大事な道具を手入れしておこう。

そうですチェンソーの刃を研磨です、シュロの木は切りづらいからね。




栗の木の伐採と甲斐駒ケ岳。

2009年02月19日 | Weblog
朝8時に仲間のOと待ち合わせです。

今日はインテリアの飾りにする栗の木を伐採する為に山に。

デコボコ道を登りますが、車が跳ねて頭が天井にぶっつかります。

山道を登ること15分目的の山に、この場所ではもうクヌギの木が切り倒してあり

ます。

このクヌギの丸太は椎茸のホダ木です。



あちこちに山に積まれていました、このホダ木は麓の作業場まで車で運びますが

何回往復するのかな?  運ぶ方大変ですね。

我々は残っている栗の木を見つけ倒します、太いものから直径8センチのものを。

太い木は倒れるときの音がまた凄い、地響きをたてたおれます。



今度はこれを1メートル20センチくらいに切り、車に積み武川の『なごみ』まで

とりあえず一時置いてもらう為に。

途中で甲斐駒ケ岳を。

ちょっと雪が少ないようですね、でも今晩山梨県内大雪だそうです。



大雪にならないように。


思い出のエノキの木。

2009年02月18日 | Weblog

今日も昨日に続き小学校の校庭の植木の手入れを。

その校庭の隅に大きなエノキの木が一本。



根の周りもご覧の通りで、枝ぶりも凄い!



このエノキの木は樹齢は何年でしょうかね?

今年で開校100周年だそうですので、おそらくは100年先でしょう。

今のシルバー軍団もここの小学校を卒業したそうです。

いろんな思い出があるそうですよ、運動会の時はこの木の下が日陰になり我先に

と場所とりで大変だったとのこと。

木に登り先生に叱られたとか、この木を使い鬼ごっこをしたとか。

楽しかったことは葉っぱを集めて焼き芋をしたこと、あの時代はあまり食べ物が

なかったのでとてもうまかったそうです。

もう少したてば芽が吹いてきて緑が映えますよね。

お隣のお庭には真っ赤なボケが。



周りは黄色の花が多いが真っ赤もまたきれいだ。

そのそばには。



フキノトウが咲いていました、酒のつまみにもってこいということで、酒飲みが

すこし採っていきました。

苦味があり大人の味だそうです。シルバー軍団話題がいっぱいあります。

伊達に生きてきたわけじゃあないね!




花の色と酔った?ミツバチ。

2009年02月17日 | Weblog

昨日と打って変わり寒い!

今日もシルバー軍団と敷小の植木の手入れです。

入り口の松とキンモクセイや月桂樹からの刈り込み開始だ。

みんな思い思いの木に取り掛かって、一生懸命にハサミを動かしています。

時折冷たい北風が吹いてきまして、みんな寒い寒いと。

10時のお茶の時間に見つけました綺麗な?花を、それはこんな花です。



カメラを忘れてので一枝いただいてきて写しました。

この花は房が垂れて可愛らしい綺麗な黄色の花を咲かせます。

前にものべましたが、なんでこの時期の花の色は黄色でしょうかと?

今日やっと疑問が解けました。

それは蜂や虫に分りやすい色が黄色だそうです、受粉をするためでしょうね。

その蜂でまたまた面白い話が。

シルバー軍団の中に、日本ミツバチを飼育している人が2名おりますが。

今の時期は花が少ないので、時々砂糖を溶かしてミツバチに与えているそうです。

だがそのミツバチが巣から出てきて、ふらふらしながら池に落ち死んでしまう。

なんで死んでしまうのか仲間に聞いていましたが、その中で原因を確かめようと。

分りました原因が。

その砂糖の中に混ぜ物として焼酎を少し。

その焼酎が原因ですって、ようするにミツバチたちがお酒に酔ってふらふらして

池に落ちて溺れてしまうらしい。

今度からはミツバチにあげなくて自分で飲むようにと。

一同大笑い。


蟻とシルバー軍団。

2009年02月16日 | Weblog
 
今朝は比較的に暖かく仕事に出かけるのも楽。

先週からの続きで、近くの小学校の校庭のイチョウの枝落としですが、八ヶ岳から

吹き降ろしてくる風が強い。

それでもシルバー軍団は元気・元気です。

するする木に登り枝を落としたり、これ以上伸びないように頭を落とします。

風が強く揺れるが平気です。

このグループのなかでは私が一番年下ですが、私より若そうに見えますよ。

そのシルバー軍団も子供みたいなときもあります。

昼食後陽だまりで忙しそうに動いている蟻を見つけました、その中の数匹が

私たちが食べながら落とした魚を運んでいます。

それを見たTが巣は何処にあるんだと興味を示すと、またSが自分の食べ残した

玉子焼きとお肉を小さくして、蟻の通り道に置く。

すると蟻たちが集まり、自分の身体の何倍もある肉を運ぶ。

その先を見ていると葉の下に巣穴が数箇所、その穴に引っ張りこんでいます。

今度は見やすいようにとポップコーンを砕いてバラ撒く。

白いから見易い、バックで引っ張っていきます凄い力です。

頑張れ!頑張れ! みんなで応援です。

みんな童心に戻ったように楽しくはしゃいでいました。

今日の蟻は100年ぶりにご馳走にありつき、みんなメタボになってしまうかも?

とか、女王蟻がこんなにご馳走を運んできて太りすぎ穴の中でうごけなくなり

蟻ガタ迷惑だとか。

駄洒落も飛び出し会話も楽しい。

来年もここで仕事をするので、多分蟻が異常発生しているかもしれない?

みんな大笑い、楽しいシルバー軍団でした。



日曜日。

2009年02月15日 | Weblog

暖かな日曜日で朝からのんびりとテレビ鑑賞です。

私のお決まりのパターンで長山洋子の演歌を聴き、ニュースを見て今度は所さんの

目にテンをそしてNHKを見る。

小さな旅は楽しみな番組の一つです。

お茶を飲みながら菓子をぼりぼりしていると、携帯が鳴る植木仲間のSからです。

昭和のお宅に営業に行こうと。

前からお話をしておいた家です、今日こそ良い返事をもらおうと。

だいたいの見積もり金額伝えて次の家に。

この家では赤松が4本、まったく手が入っていませんでした。

ご主人が留守の為後日また伺うことに。

早昼飯を食べ小淵沢に向う、途中甲斐駒ケ岳の美しい雪景色を見ながら。

あるお店の図面をもらいにです。

帰りに行き付けのコーヒーやさんに立ち寄る、久々の訪問でマスター喜んでいた。

美味しいコーヒーをいただき満足です。

家に帰るとペキ軍団が向かえてくれました、ワンワンキャンキャンうるさい!

みんな私の帰りを待っていてくれたんですね。

可愛い奴らです。