脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

異常気象かな?

2008年09月28日 | Weblog

この所の冷え込みと先日の雨で、回りの山々が綺麗に見えます。

私が好きな甲斐駒ケ岳も久々の雄姿を。

でも変ですよねこんな冷え込みがこの時期にとはね、昨日の陽気は10月の中旬並み

らしい。

窓を開けて走っていると寒いです、土曜日は仕事も休みですのでちょいとお出かけ

です そう山に。

目的は山のキノコです、私は初心者なのでいつものオーナーに同行です。

ついつい私が伺えば、仕事をほったらかして二人で出掛けちゃいます、ママさん

ごめんなさい!

軽トラックに乗り込み山道を登っていきます、前にタマゴ茸を採ったところで

車を降り探すことに。

ここまで来るのに道路の端に、車が数台止まっていました、やはり皆さんも同じ

目的でしょうね。

辺りを探しましたがあるのは食べられないキノコが少々、食用のキノコは無い。

そして私が見つける?  目に入るのはこんなものばかりです。





どなたが見ても食べられないよねーこんなキノコは。

オーナーが毎年この辺でいろんなキノコを採るそうですが、今年はなんにも無いと

驚いていました。

やはり今年は8月がお天気がよすぎて、山が乾燥し過ぎてキノコの発生を妨げて

いるんでしょう?。

おまけに今年は台風の上陸もないし、地球温暖化の影響かなー。

私の大好きな山のキノコ今年は食べられるかな?

明日月曜は今年最後の渓流釣りに、40センチの大物を狙いにね。




お婆ちゃんたち。

2008年09月25日 | Weblog

先日の出来事ですが、あまりにも凄いなーと思いましたので、こんな元気な

お婆ちゃんたちが居る事を紹介します。

それは栗ご飯を作ってくれましたが、お婆ちゃんなにを勘違いしたのか?

白米だと思い炊いてくれたんですが、なんと玄米で栗ご飯を炊いてしまった。

そのお詫びに直ぐに違う物を作り、また届けてくれました。

それは蕎麦の実をつぶして(きな粉のように)、それを白米にまぶして甘口に

作ってくれました。

美味しい おはぎはいつも食べていますが、蕎麦粉では初めてです。

やはり田舎のお婆ちゃんだ、いろんな食べかたや食べ物を知っています。

このお婆ちゃんは田んぼや畑を一人で耕作していますし、その合間には絵を描いて

います。

なかなかたいしたもんですよ、おまけにお婆ちゃんは、若い者には負けられない

とコーヒーを豆から挽いて飲んでいます。

『なごみ』のお婆ちゃんは、2匹のワンちゃんの散歩と畑仕事が日課です。

朝から畑に出かけ、草取りや白菜や大根を作っています。

お婆ちゃんの作った作物をお店で販売した、知り合いに配っています。

私もいつもいただいてきますのでとても助かっています、同居人大喜びですよ。

やはり空いた時間には自分の趣味を、それはちりめんの布を使い、干支のネズミ

や来年の牛を作っています。

私に見せてくれたお人形は、つるし雛みたいな素晴らしいものでした。

やるよなー田舎のお婆ちゃんたちは、みんな元気で頑張っていますよ。

私も皆さんもお婆ちゃんたちに負けないように。




人との出会い。

2008年09月24日 | Weblog

今日も昨日の続きで『なごみ』さんの自宅で植木の手入れを。

シルバーの仕事がキャンセルになったので。

道路に沿って黒松があります、この黒松の手入れをするんですが、脚立が届かない

仕方がないのでとりあえず周りから、手を入れることに。

12尺の脚立をあちこち動かしながら、なんとか仕上げましたが、頭の手入れが

できません。

梯子を用意しましたが車が通りますので、道路側ができない、はて?どうしよう。

よっしゃー木に登ろう。

木に登り一番上から顔を出して手入れを、なんとかなりましたよ。



木に登って仕事をしていたらママが顔を出す。

『落ちないようにね』 と優しく声をかけてくれました。

ちょうどそこへ車が、運転席から『植木屋さん?』ママと二言三言お話を。

『私の家の植木を手入れしてもらえる?』願ったり叶ったりです。

初めて会った方なのに商談成立です。

これもママやオーナーの人柄でしょうね、こうして今日も新しい出会いが。

来月に入り手入れをすることに、また新たな出会いが欲しいです。


田舎のお茶は。

2008年09月23日 | Weblog

今日は9時より『なごみ』の自宅の庭木の手入れを始めました。

さざんかにキンモクセイの刈り込み、それに柏の木の手入れを行う。

下から上に向かい刈り込むと、顔に切った枝や葉が落ちてきますので、それを避け

ながらの刈り込みです。

10時すこし過ぎたころお婆ちゃんが『お茶だよ!』と声をかけてきました。

手を休めいただくことに、栗の湯がいたものが出てきました。

これが美味しい 裏庭で採れた栗だそうです、それに甘いお菓子が出てきました。

美味しく頂また仕事に。

午前中の仕事はここまでです。

お店に帰り昼ごはんに、そこに差し入れがそう栗ご飯が届きました。

でもすこし固いし芯があるようだなんで?

差し入れをくれた方から電話が、『間違えて玄米を炊いてしまった』とのこと。


栗ご飯やいなり寿司を食べた後また作業に。

今度は南天や竹に花スオウの剪定を、木が大きいので時間がかかりました。

3時のお茶の時間に、今度はテンプラに太巻き寿司、それにお菓子が。

田舎ではいろいろお茶菓子が出てきます、本当に食べ切れませんよ。

なかでもお婆ちゃんが出してくれた栗、美味しくてとまりません。

美味しいものをたべはじめたら、もうー仕事になりません困ったもんだ。

さあーお腹がいっぱいに、そろそろ仕事にとりかかりましょうと!

日本人の主食は。

2008年09月21日 | Weblog

毎度の『なごみ』さんのお庭の手入れを引き受け、朝から頑張っていました。

ヒバの生垣の刈り込み、マサキの手入れとピラカンサスの整枝を。

ピラカンサスのトゲとの戦いで、仕事はなかなかはかどりませんが、なんとか

仕上げました。

さるすべりに手を入れて仕上がった時に、お昼のチャイムがぐっとタイミング。

お店で昼食を済ませ休んでいると、いきなりの雨が降ってきました。

仕事はそのままにして、しばらくは雨宿りをする事に。

お昼を過ぎてからお客様が次々にやって来ました、みんなお米が目当てです。

玄米30キロを買ってくださるお客様に、2キロを3袋5キロを3袋と買って

行くお客様も。

今日は特に県外のお客様が多いようです、その訳は前に何気なく買って家で食べた

ら凄く美味しくて、また寄らせてもらいましたと。

今日本の食はインチキ物が多数出回り、混乱していますが、ここ『なごみ』さん

では自然食にこだわり、無農薬のお米作りに取り組んでいます。

それが評判になりわざわざ買いに来てくれて、ありがたい事です。

これに気を良くしてオーナーますますやる気になっています、これから出回る

農林48号米皆さん期待していますよ。

同居人の趣味。

2008年09月20日 | Weblog
陽気で明るい同居人の趣味を紹介したいと思います。

同居人は前にもお話したと思いますが、今消しゴム版画にはまっています。

それはそれは他人に話をすれば、そんなにーのめり込んでいるの!と、言われる

くらいです。

きょうは朝からお勤めがあり夕方帰宅ですが、それからは自分の部屋にこもり

版画三昧です。

また同居人の友達も凄いですよ、広島から東京まで泊まりがけで勉強にきている

方もいらっしゃるようです。

そんなお友達からきょう手紙が、まずは一枚目を紹介します。

  二枚目は

同居人届いた手紙を見て、みんな上手になったねーと感心していました。

絵はどれも彫ってそれを捺したものです、細かいとこまで大変ですねホントに。

そこで同居人もこんなものを彫り手紙にしていました。



まだ他にもゴソゴソやっていましたが、静かになったので様子を伺ったらなんと、

ゴロリと横になり寝ていました。

夕食のの準備は?・・・・

メタボと健康。

2008年09月19日 | Weblog
きょうも雨です、昨日も雨で植木屋の仕事も休みです。

土曜、日曜も仕事は休みの予定ですが、明日はなにかないかなあー。

ちょっとこのままでは身体が鈍ってしまいますね、それでなくてもすこしメタボ

なのにね。

そこで今日は地域の健康診断に行って来ました、問診からはじまり血液の採取で

終わりでしたが。

体重測定や身長の測定では重いし背は低くなるし、小柄になっていましたはてな?

ですね。

私が心配していました血圧が異常に高い、測定師さんもビックリです。

生活習慣病ですね、食生活に気をつけて塩分を控えめにしないとね。

外の仕事でついつい塩気の多い物を好んで食べますので、摂取量が多過ぎだよね。

と言いつつ今朝から何も口にしていませんので、家に帰るなり甘いものとインスタ

ントラーメンを。

これじゃーだめじゃんけ!

夕食から同居人と相談して、塩分控えめの食事に変えて健康を維持しないとね。

同居人いわく『パパになにかあったら私困るから』と心配を。

嬉しくなる言葉です。

『そう そんなに心配か?』『ありがとう』と言葉を返すと。

なんてことない私の心配ではなかった 自分の心配だった。

それは?


我が家に居るペキ軍団のことである、9頭のワンちゃんを飼育するに困る事。

同居人は一度も奴らに食事を与えた経験が無いのです、だから食事の与えかたや

可愛がり方、ブラッシングもできないのです。

その事に心配なんですよ、ショック!

まあしょうがないか、こんな駄目親父なんで。

でも毎日頑張って生きているんですよ、いつか良い日が来る日を夢見て。









新米。

2008年09月18日 | Weblog

いよいよ『なごみ』さんに待望の新米、武川産こしひかりが店頭に並びました。

つい先日から販売を開始したそうですが、待ちに待ったお客様で忙しいようです。

私も用事があり寄らせて頂きましたが、来るお客様は皆さんお米を買い求めて行き

ました。

今販売しているお米はすべてが新米のコシヒカリですが、後ひとつきも経てば新米

の農林48号(通称ヨンパチ米)が店頭にならびます。

今は棚に並べたコシヒカリばかりですがね、これ炊き立てがおいしいお米ですので

人気があります。



右の棚は空っぽです待ちどうしい48米の棚なんですよ。

我々が田植えをした田んぼに様子を見に行ってきましたが、まだ青いですが刈り

とりは後わずかになりました。



いよいよ頭を垂れる稲穂ですね、おいしくできると嬉しいな。


へぼ追い。

2008年09月17日 | Weblog

へぼとは?

こんな小さな蜂ですが、これ結構旨いらしい。

この蜂を小さい頃よく取りに行ったと言う話で、昼食時は持ちきりでした。

シルバーの仲間で田舎育ちのTさんが、今年は蜂が少ないねとの話からはじまり

ました。

蜂は貴重な蛋白源でしたので、昔はよく取りにいったらしい。

授業中に教室のなかに良く飛んできたと、特に昼飯時は余計に飛び回っていたそうです。

それはお弁当の中身に興味があり、それで数が増えるらしい。

それを見るとクラスの中で必ず、へぼ取りに行こうと言い出す奴がいるんだって。

4,5人まとまり表に、へぼに肉だんごを咥えさせその後を追うんですが、先に

先発隊を決め飛ぶ方向に3人くらいが待機。

先発隊が見失ったら大変、他の連中に何を言われるか分かりません。

一度飛ぶ方向を確かめ、次に来たときにがむしゃらに後を追う。

(へぼが咥えた肉団子に白い目印をつけるので見やすい。)

大根畑やカボチャ畑をかけめぐりますので、いろんな思い出話が出てきました。

最初は大根を踏まないように慎重だが、熱が入ってくるとそんなの関係ない。

やたらと踏みつけ農家の方から大目玉をくらう。

時にはカボチャ畑で池に落ちたりと、それは面白い話でした。

巣を取る時は夕方セルロイドに火をつけて、その煙を巣の中に入れて麻痺させて

巣ごと取り出します。

食べるときは蜂の子をお釜にいれご飯を炊き上げます、これ珍味珍味。

愉快ななかまのお話でした。



続 渓流つり。

2008年09月16日 | Weblog
他にも可憐で美しい花も、なんていう名のはなでしょうかね。



こんな山奥で綺麗に咲いていました、行く夏を惜しむように。

我々は更に上流に大岩を超えたり、川の中をジャブジャブ渡り、時には滑って川の

中で転んだりで。

大イワナを求めて、大きな淵やよどみをこまなく探しながら、糸を垂らします。

絶好のポイントにはやはり入っています、型の良い魚が(すべてがヤマメですが)

またまた一匹、引きの良い魚をヒット、魚とのやりとりを楽しみネットに。

22センチくらいのヤマメです。

イワナはいないのか?

すこし歩くと大きな岩が行く手を阻んでいます、遠巻きして岩の前に出ると、前方

に滝が。

その滝つぼに近づくとビックリと言うか、慌てて背を低くする。

そう大イワナが5匹も悠々と泳いでいました、ここが魚止めの滝だ。

しかし残念ながら岩が邪魔をして私の竿では届かない、身体を出せば魚に知られて

潜られてしまいます。

身体をすこし出して竿を振るが届かない、下から仲間が登ってきて顔を出すと、

魚に見つかってしまい万事休す。

すべての魚に逃げられました、悔しい!



これじゃー逃げられるよな!

ここで納竿だこれからまた3時間かけて下山(川を下る)。

途中の景色を写しながら登ったり下ったりで、もう足が痛いようー。

車に着くころは暗くなっていましたが、あの大イワナともう一度再会したいとまた

みんなで行く事に。



途中で見えた長い年月をかけて削られた岩を流れる滝です。

そうそう肝心の釣果は?
  

大小あわせて11匹。